【メスティンフルコース】洋食だけじゃない!彩り豊かな秋の和食コース
mess tin chef 料理人 赤田直哉さん
東京赤坂の日本料理店で働く料理人。休日はグループキャンプで料理番を担当するほか、出張料理人としても活躍。不定期で開催するホームパーティ「赤田食堂」は、一度参加するとリピーターになる人多数! 芸術系大学出身、元アウトドア雑誌の編集者と多彩な経歴をもつ。
キャンプ料理といえば洋食が多いイメージだが、和食だっていいではないか。赤田さんは「四角形のメスティンは調理にも使いやすく、アルミ製で熱伝導率も優秀です。和食でも、丸形の一般的なクッカーより適していますね」と気づいたそうだ。
レシピのテーマは、ズバリ「和食のごちそう」! 旬の食材をふんだんにちりばめ、肉料理も盛り込んだぜいたくなコースだ。秋ナスと舞茸の揚げ浸しはメスティンを鍋にしてナスを揚げ、舞茸とともにサッと煮た一品。たっぷりの薬味がたまらない。すき焼きは、これから少しずつ寒くなる季節にぴったり。
メインとなるバラちらしは、ラージメスティンを使うといろいろな具材をのせられるので見ためも華やかに。わらびもちは、きなこが風で飛ばないように注意しよう。キャンプでも「和食」をぜひ召し上がれ!
【Appetizer】メスティンで揚げナス!?秋ナスと舞茸の揚げ浸し
【材料(2〜3人前)】
ナス:3本
舞茸:1パック
みょうが:1本
大葉:3枚
しょうが:1片
大根:1/5本
めんつゆ:適量
水:適量
サラダ油:適量
メスティン使用サイズ レギュラー
【作り方】
❶ナスはヘタを取り、縦半分にカットし皮目に斜めの切れ込みを入れる。
❹めんつゆをお好みの濃さに希釈しメスティンで加熱する。沸騰する直前で揚げたナスと舞茸を入れ3~4分煮る。
❷舞茸はひと口大に手で割く。みょうがは縦半分にカットしてから繊維を断ち切るように千切りに、大葉は重ねて丸め千切りにし、それぞれ冷水に1~2分さらしてからキッチンペーパーで絞る。生姜と大根はすりおろす。
❸メスティンにサラダ油を熱しナスを揚げる。
❺大根おろしと薬味をたっぷりのせる。
【ポイント】
ナスを揚げるときは皮目から油に入れると、紫色が飛びにくくなる。使い終えた油は牛乳パックなどに移し、油凝固剤を使えば可燃ゴミとして捨てられる。フタとメッシュトレイは油切りにも使える!
【Side dish】体も心もポカポカに!和牛すき焼き
【材料(1人前)】
牛肉:150g
木綿豆腐:1/2丁
しらたき:1/2パック
春菊:1/2束
長ネギ:1/2本
しいたけ:2個
醤油:60cc
みりん:60cc
水:40cc
酒:20cc
砂糖:20g
卵黄:1個分
メスティン使用サイズ レギュラー
【作り方】
❶木綿豆腐を5㎝大にカットし、キッチンペーパーで水気を取ってからバーナーで炙る。しらたきはサッと茹でてアク抜きしておく。
❷春菊は食べやすい長さに、長ネギは斜めにそれぞれカットする。しいたけはお好みでカットし、亀甲模様を入れてもよい。
❸メスティンに醤油3:みりん3:水2:酒1:砂糖1の割合で混ぜて割下をつくる。市販のすき焼きのタレを使ってもOK。
❹牛肉と春菊以外の具材を入れて火にかける。沸騰したら春菊をサッと煮る。
❺食べる直前で牛肉を加える。ほんのりピンク色が残るくらいに火が入ったら、卵黄を落とす。
【ポイント】
割下は少し濃いくらいでOK。具材や卵と合わさりちょうどよくなる。おなかに余裕があれば、残った割下にうどんを入れても美味。
【Main dish】豪華絢爛のキャンプ和食!海鮮バラちらし
【材料(2〜3人前)】
米:1合
水:170cc
れんこん:小1節
しいたけ:2個
卵:2個
キュウリ:1/2本
大葉:5枚
絹さや:5本
マグロ:50g
サーモン:50g
寿司エビ(ボイルエビ):3枚
イクラ:適量
醤油:適量
みりん:適量
寿司酢:適量
刻みのり:適量
ガリ:お好み
わさび:お好み
メスティン使用サイズ ラージ
【作り方】
❶ラージメスティンでご飯を炊く。酢飯にするので、水の量はやや少なめに。
❷ れんこんは皮をむいて薄く輪切りにし、サッと茹でてから寿司酢に漬ける。しいたけは千切りにし、醤油とみりんで煮る。卵焼きは1㎝角にカットする。キュウリは縦1/4にして種を取り、1㎝角にカットする。大葉は重ねて丸め千切りにし、冷水に1~2分さらしてからキッチンペーパーで絞る。絹さやは筋を取り、サッと茹でて冷水に取る。冷めたら斜めに千切りする。マグロとサーモンは1㎝角にカットし、醤油であえる。寿司エビは1㎝角にカットする。
❸ご飯が炊けたら熱いうちに寿司酢と合わせ、冷ます。
❹酢飯が人肌程度に冷めたら具材を盛り付ける。刻みのりや大葉、キュウリ、しいたけなどを最初に敷き詰め、玉子焼きやマグロ、サーモンを最後に盛る。
❺仕上げにイクラと絹さやを散らし、大葉のお皿にガリとわさびを添える。
【ポイント】
具材の下ごしらえは自宅で済ませ、密閉袋などに小分けにしておくと調理がスムーズ。現場では盛り付けるだけが理想。ご飯を炊くときは水分を1~2割ほど減らして硬めに炊こう。
【Dessert】わらびもち和菓子もつくれる!
【材料(2〜3人前)】
わらびもち粉:30g
グラニュー糖:50g
水:150㏄
きな粉:お好み
黒蜜:お好み
メスティン使用サイズ レギュラー
【作り方】
❶ わらびもち粉、グラニュー糖、水をメスティンに入れ、混ぜながら溶かす。
❷ 溶け残りがないことを確認したら火にかける。木ベラか耐熱のゴムベラを使い、鍋底からよく混ぜる。
❸沸騰してくると、液体の中に透明なわらびもちの塊が出てくるので、鍋にくっつかないよう混ぜ続ける。
❹全体がもちの塊になったら弱火にし、メスティンの持ち手を片手で押さえながら5分ほど混ぜ続ける。ヘラを使いこねるようなイメージで。透明感が出てきたらわらびもちは完成。そのまま火からおろし自然に冷ます。
❺わらびもちが冷めたら、スプーンでひと口大にすくい取り、きな粉をまぶす。仕上げに黒蜜をかける。
【ポイント】
透明感が出るまで根気よく混ぜ続けよう。わらびもちは冷えると固くなるため、冷ましすぎないように。粗熱が取れたら、やわらかいうちに味わおう。