トップ > キャンプ場 >  島根県キャンプ場7選!【ガルヴィ編集部オススメ】
  島根県キャンプ場7選!【ガルヴィ編集部オススメ】

島根県キャンプ場7選!【ガルヴィ編集部オススメ】

Table of Contents

広大な景色が望むことや自然をありのまま楽しむことのできるキャンプ場がたくさんあります。島根県のキャンプ場はキャンプ初心者にも優しい場所ばかり。

島根県立万葉公園オートキャンプ場

高規格で快適に利用できるオートサイトが自慢

広くて使いやすいサイト

14サイトのキャンプ場は美しく静かなロケーションが好評。サイトには水道、流し台、AC電源も完備されている。場内には子ども向け広場などがある。

[所在地]島根県益田市高津町イ2402-1

[電話番号]0856-22-2133

[予約受付]1カ月前の月初〜

[営業期間]通年営業

[ホームページ]http://ohata.jp/manyou/

[サイト数]
●総サイト数:14ほど
●AC電源付き:14区画
●キャンピングカーサイト:0区画

[サイトサイズ]10×8m

[サイト地質]芝

[レンタル可能品]テント/タープ/ランタン/シュラフ/まな板・包丁セット/電気冷温ボックス/テーブル/チェア※コロナ対策で2020年末時点で休止中

三瓶山北の原キャンプ場

ハイキングもサイクリングも温泉も楽しめ自然の遊び場に困らないフィールド

三瓶山を望む林の中にあるキャンプ場

眺望抜群の三瓶山麓「北の原」に開けている大型で設備が充実したキャンプ場。国立公園内に立地し、自然豊かな環境の中で快適にキャンプを楽しめる。クルマが乗り入れ可能なオートキャンプサイトは全73区画、そのうちAC電源付きサイトは7区画。常設テントサイトは19区画あり、頑丈な構造のテントが高床式テラスに設置してあって、雨が降っても安心してキャンプを楽しめる。テントサイト以外に、山小屋風のケビンや、ドッグランが隣接するドッグバンガローなどもある。レンタルも充実、手ぶらで来てもキャンプが楽しめる。

[所在地]島根県大田市三瓶町多根1121-1

[電話番号]0854-86-0152

[予約受付]随時受付 10月1日から受付(その年の12月1日~翌年の11月30日分)

[営業期間]4月1日~11月30日

[ホームページ]http://nature-sanbe.jp/camp

[サイト数]
●総サイト数:255ほど
●AC電源付き:7区画
●キャンピングカーサイト:0区画

[サイトサイズ]7×8m

[サイト地質]土・芝

[レンタル可能品]テント/タープ/毛布/調理用具/ランタン/シュラフ/BBQ用具/食器類/マット/飯ごう/焚き火台/ダッチオーブン

[管理人さんから一言]自然をそのまま生かした静かなキャンプ場なので、本来のキャンプの醍醐味が体験できると思います。自然観察、登山の拠点などに、ぜひご利用ください。

[遊び&イベント]標高1126mの三瓶山は、草におおわれたなだらかな山でハイキングに絶好だ。約1.5時間のコースがあり、冬はクロスカントリーで楽しめる。温泉は共同浴場の三瓶温泉がある。隣接する三瓶自然館サヒメルは、三瓶や島根の自然を紹介する三瓶フィールドミュージアムの中心施設で、さまざまな自然体験プログラムにも参加できる。

琴引ビレッジキャンプ場

広いサイトとリーズナブルな価格が魅力

フリーサイトは広々快適

全10区画のオートサイトは、充分な面積が確保されている上、すべてにAC電源、水道、野外炉が付いていて使い勝手は抜群。それでいて良心的な価格設定がうれしい。

[所在地]島根県飯石郡飯南町佐見1199-3

[電話番号]0854-72-1035

[予約受付]随時受付

[営業期間]4月下旬~10月末日

[ホームページ]http://www.kotobiki.co.jp

[サイト数]
●総サイト数:40ほど
●AC電源付き:10区画
●キャンピングカーサイト:0区画

[サイトサイズ]12×8m

[サイト地質]土

[レンタル可能品]テント/毛布/調理用具

松江市宍道ふるさと森林公園

サイトタイプが豊富な自然あふれるフィールド

2021年4月に松江市宍道ふるさと森林公園にリニューアルオープンするキャンプ場。新設されるデカデカオートキャンプサイトは大きめのテントも張れる広々とした設計。10×13mの広さなのでキャンピングカーも利用しやすい。電源付きなのもうれしい。リッチな宿泊施設「グランキャビン」も新設される。キャンプ初心者にはこちらもおすすめ。旧コテージも全棟リノベーションしてリニューアル!

[所在地]島根県松江市宍道町佐々布3353-22

[電話番号]0852-66-2500

[予約受付]6カ月前~

[営業期間]通年営業

[ホームページ]https://www.forestpark.or.jp/

[サイト数]
●総サイト数:29ほど
●AC電源付き:21区画
●キャンピングカーサイト:0区画

[サイトサイズ]土・芝

[レンタル可能品]テント/ランタン/タープ/コンロ/シュラフ/調理器具/BBQ用具

[管理人さんから一言]宍道湖を見下ろす標高約120mの高台に位置する公園です。2021年にリニューアルした広大な園内には、アウトドアを思いっきり満喫できる施設が充実しています。キャンプ場はもちろんのこと、BBQテラスや、グランキャビンなどの宿泊施設がそろっており週末やシーズンになると多くの宿泊客で賑わいます。最寄りICからすぐなのでアクセスも抜群です。

[遊び&イベント]場内設備が充実しているので、初心者や小さい子どもがいるファミリーにおすすめ。ペットは専用サイトでのみ一緒に宿泊できる。場内にはよいこのアソビバや、遊具がたくさんあるちびっこ広場や自然のなかで散策ができるどんぐりの森がある。管理棟には展望デッキもあるので、広大な景色を楽しもう。

邑南町青少年旅行村オートキャンプ場

巨大プールも楽しめる総合レジャー施設

自然あふれるロケーションにある邑南町青少年旅行村。場内にはキャンプ場だけでなく、大型のプールやウオータースライダーがあり、家族で夏を満喫できるスポットとなっている。平均サイトサイズは100㎡で、設備はウォシュレット式の水洗トイレやバリアフリートイレ、温水シャワー、洗濯乾燥機、炊事棟など。電源付きサイトも一部利用できる。ドッグフリーサイトもあるので、ペットキャンパーにもおすすめ。

[所在地]島根県邑智郡邑南町山田443-2

[電話番号]0855-83-0221

[予約受付]随時 3カ月前~

[営業期間]4月1日~11月30日

[ホームページ]https://ohnan-ryokomura.j-c-s.info/

[サイト数]
●総サイト数:31ほど

[サイト地質]土・芝

[レンタル可能品]テント、毛布、調理器具、コンロ、BBQ器具

[管理人さんから一言]邑南町青少年旅行村は、自然豊かな島根県邑南町にある総合レジャー施設です!全31サイトのオートキャンプをはじめ、迫力満点のウォータスライダーや、幼児滑り台、その他さまざまなアトラクション完備のプール! ご家族、お友達、サークルなどでご利用ください。

[遊び&イベント]隣接するプールには、全長50mの大型プール、高さ9m・長さ73mの迫力満点のウオータースライダー、幼児用プールがあり、大人から子どもまで家族みんなで楽しめる。近くには農園がいくつかあり、ブドウなど味覚狩りをするのもおすすめ。1周300mのトラックを完備した多目的グラウンドもあるので、しっかり体を動かすことができる。

島根県立石見海浜公園オートキャンプ場

青い海と白い砂浜が美しいマリンワールド

海とひとつになったサイト

浜田市と江津市にまたがる全長5.5㎞の海岸沿いに広がる「石見海浜公園」は、自然のロケーションを生かした都市公園。西端の赤鼻から東端の大崎鼻まで弓なりにビーチが広がる景勝地で、キャンプ場はその中にある。サイトは1区画ごとに区切られていて、120㎡と広々としている。62区画すべてにAC電源が付いているので便利。常設サイトは、2~3名用のテントが張られ、かまど、木のテーブルとイスがある。サイトから水着のままで、すぐにビーチに出られるのがうれしい。シャワーや洗濯機、乾燥機は24時間使用可能。

[所在地]島根県浜田市国分町1644-1

[電話番号]0855-28-2231

[予約受付]随時受付 2カ月前の1日から受付

[営業期間]通年営業

[ホームページ]http://kkisp.jp/

[サイト数]
●総サイト数:62ほど
●AC電源付き:62区画
●キャンピングカーサイト:5区画

[サイトサイズ]12×10m

[サイト地質]砂・芝

[レンタル可能品]タープ/コンロ/BBQ用具/ホットプレート/炊飯器/ほか

[管理人さんから一言]目の前には海が広がり、朝、昼、夜と美しくその景色を変えていきます。まさに開放感という言葉がぴったりなロケーションです。安全で便利、そして初心者も安心して過ごせる快適な設備も自慢です。

[遊び&イベント]キャンプ場の目の前のビーチをひとりじめしよう。遊泳可能なビーチは、姉ヶ浜海水浴場。また、付近の海岸は絶好の磯釣りのポイント。スズキなどのサカナが狙える。園内にテニスコートや多目的グラウンドなどもある。クルマで約5分の「しまね海洋館アクアス」には白イルカやペンギンなどがいる水族館がある。温泉は、クルマで20分ほどの有福温泉へ。

菰沢公園オートキャンプ場

豊富な自然に包まれた閑静なフィールド

自然豊かなサイト

菰沢池を中心に作られた公園内にあるキャンプ場。自然を生かすため、場内は最小限の設備に限定しており、コテージなどの宿泊施設はないが、フリーサイトやAC電源&流し台がある個別テントサイトなど、キャンプ施設としては申し分ない。クルマで約3分ほどでコンビニとスーパー、約5分ほどで道の駅がある。場内では薪以外は手に入らないため、飲料を含め、買い忘れには注意したい。リード着用・フンの処分など、ペットキャンパーとしてのモラルを守れば、ペットと一緒のキャンプもOKだ。

[所在地]島根県江津市浅利町

[電話番号]0855-55-1188

[予約受付]随時受付

[営業期間]4月下旬日~10月末日

[ホームページ] http://www.nap-camp.com/shimane/12388/

[サイト数]
●総サイト数:44ほど
●AC電源付き:11区画
●キャンピングカーサイト:0区画

[サイトサイズ]10×10m

[サイト地質]芝

[レンタル可能品]テント

[管理人さんから一言]余計な人工物のないフィールドで、湖畔の風に吹かれながら、キャンプやアウトドア遊びを心ゆくまで満喫してください。園路や周辺を自然散策しながら、のんびりとリフレッシュできます。

[遊び&イベント]場内の菰沢池ではバス釣り、クルマで約5~10分の浅利海水浴場、黒松海水浴場では海水浴や海釣りが楽しめる。周辺では自然散策のほか、隣接の公園内には1haを超える芝生広場、バスケットコートなどもあり、アクティブに各種スポーツを楽しむことができる。温泉はクルマで約30分のところにある「有福温泉」が利用できる。


この記事をSNSでシェア

著者紹介


オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK高原牛岳オートキャンプ場「きらら」
牛岳オートキャンプ場「きらら」

山の斜面を利用したサイトからの眺望は見事

「牛岳温泉スキー場」のゲレンデ上部に広がるキャンプ場。日本海から立山連峰までが一望のもとにおさめられ、眼下には富山平野が広がる。夜には満天の星空と街の灯りが美しく、昼夜問わず眺望を楽しめるスポットだ。26区画のオートキャンプサイトは芝で、すべてがAC電源付き。どこの区画を利用するかで景色の見え方も様々であり、ぜひ何度も通ってお気に入りの景色を見つけてほしい。サニタリー棟にはトイレ、シャワー、炊事場がある。5棟あるバンガローはファミリーから人気。こちらにはトイレ、シャワー、ミニキッチンが付いていて快適に過ごせる。(寝具はないので、各自で準備が必要。)レンタル品は、テント、タープ、調理用具等のキャンプ用品全般があるので、キャンプ初心者にもおすすめ(要事前予約)。営業期間は5月1日~10月31日。夏休み以外の毎週火曜日は定休日なので注意しよう。
ぷらっとキャンプ
予約OK林間オートキャンプ場太陽の丘
オートキャンプ場太陽の丘

街の喧騒を少し離れるとそこは小さな森の中自然に囲まれたこぢんまりとしたキャンプ場

自然に恵まれた喜連川の市街地を見下ろす高台にあるキャンプ場。樹木が生い茂る場内は、夏は涼しく、冬は日当たりが良いので過ごしやすい。各サイトは砂地で水はけが良く、サイト間にグローンベルトが設けられていて、プライバシーが守られるように作られている。AC電源付きサイトも5区画ある。宿泊にはオートサイトに加えて、バンガローとログハウスもある。オートサイトとバンガローは車の横付けが可能。ログハウスは丸太を組んで作った本格的な造りになっている。屋根裏もあり、好奇心をくすぐる。街が近く、スーパー・コンビニもクルマで5分圏内。オートサイトのチェックアウトは12時までなのでゆっくりできるのもうれしいポイント。ペットも歓迎、バンガロー・ログハウスともにペットと宿泊OK、スタッフも犬好き、看板犬もいます。
ぷらっとキャンプ
予約OK川岸グリーンパークふきわれ
グリーンパークふきわれ

サイトの目の前に川が流れる好環境

東洋のナイアガラと言われる「吹割の滝」や名湯・老神温泉にほど近い。キャンプ場の隣には栗原川が流れ、夏を中心にファミリーでにぎわう。川沿いに桜並木があり、春には満開の桜、夏は川遊び、秋は周辺でキノコ狩りやリンゴ狩りなど、四季折々の楽しみ方ができる。さらに、尾瀬へのハイキング、皇海山や日光白根山など近隣の登山のベースとしても利用しやすい。テントやタープ、シュラフやコンロなどのレンタル用品も豊富に揃っている。ペットもOKで、フリーサイトでは直焚き火ができるのがうれしい。
ぷらっとキャンプ

ランキング(人気の記事)

【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

pr block

page top