やらなきゃ損!アウトドアの専門家のキャンプ設営術は快適度が段違い!
「キャンプっておもしろそう。でも、何を持っていけばいいんだろう?」というキャンプ初心者のために、アウトドア専門家の小清水さんがレクチャーしてくれた。
今回はキャンプでの設営について。
【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!
小清水哲郎さん
アウトドア・ライフスタイル・プロデューサー。
アウトドアの研修やコンサルに携わるほか、ファミリーにアウトドアの楽しさを指南。呼び名はコシさん。
最初にタープを建てよう
「雨模様の天気では、テントの入り口とタープをくっつけておくと濡れずに移動できます。
このテントは自立式なので位置を調節しやすいという特徴があります。でも、タープは一度建てたら動かすのが大変。
だから、しっかりタープの位置を決めましょう」(小清水さん)
①タープの位置を決めよう
テントとタープをどう配置するかを考えておく。
実際にその場所にテントのインナーとタープを広げれば、大きさの検討がつく。
②ポールを伸ばしてスタンバイ
タープの収納袋からポールを取り出して伸ばしておく。張り綱も全部ほどいて長さを確認。
「太いポールがメインポール、細くて短いのがサブポール。奥のほうまでしっかり接続しましょう」(小清水さん)。
③張り綱をタープに取り付けよう
タープの四隅に張り綱を結びつける。
「どんな結び方でもいいけれど、もやい結びだとほどきやすく『おっ、知ってるな』と思われます。救助にも使われる結び方なので、みんなで練習しましょうか」(小清水さん)。
④メインポールから建てていこう!
タープにメインポールを差し込み、タープの上から一番長い二股の張り綱で押さえるようにする。
あとは張り綱の端っこをペグで固定するだけ。ポールと2本のペグできれいな三角形を描くようにするとバランスがいい。
タープにテントを接続
⑤テントを広げてフレームを通す
広げたインナーテントに、一番長いメインポールを通す。
「ポールがクルマやほかの人にあたらないように気をつけながら、説明書に従えば誰でも設営できます。ポールとそれに対応するスリーブやフックなどが同じ色になっていることが多く、説明書を忘れても案外大丈夫」(小清水さん)。
メインポール2本をスリーブに通したら四隅のピンやグロメットにポールを差し込む。
ポールのはしを持ちながら、みんなで生地をたぐりよせるとポールはきれいな弧を描く。
フックを引っかけていく場合は、上から順番に。適当な順番だと最後のフックをかけるのに力がかかることもあるからだ。
メインポールができたら、残りのポールを装着しよう。
⑥フライシートをかけよう
前後左右を確認してから、フライシートをかける。
「大抵左右対称です。ロゴがあって、ファスナーが2本あるほうが前のことが多いかな」(小清水さん)。
裏側のベルクロも忘れずに。
⑦張り綱とペグでテントを固定
インナー、フライシートをそれぞれ固定する。
「張り綱はテントの縫い目と同じ向き、テント中心を通るように伸ばすとシワがないきれいなテントになります」(小清水さん)。
⑧ファニチャーを配置して大島ファミリーのサイトが完成
テントとタープが完成したら、ファニチャーを組み立てて配置。
テントの中にマットと寝袋をいれておけば、設営作業はほぼ終了だ。あとは思いっきり遊ぼう。
明るいうちにランタン、焚き火の準備をしよう
明るいうちに燃料や薪が十分か確認し、必要ならマントルの空焼きまでやっておこう。
万一、燃料やマントルを忘れてしまっても、日中であれば買い出しに行けるし、うまくできない場合はキャンプ場スタッフに相談できる。
マントルの空焼き
メーカー指定のマントルを装着し、ライターなどで下から燃やしていく。
炎が消えて、きれいに白い灰になったら空焼き終了だ。
着火手順を確認
バルブを開けて着火ボタンを押すだけだが、不具合がないとも限らない。
マントルが割れたらホヤが割れやすくなるのでこれも確認しておこう。
PHOTO/逢坂 聡
TEXT/大森弘恵
協力/コールマン ジャパン、ロゴスコーポレーション
出典/ガルヴィ2020年8月号
【あわせて読みたい】
持っていないと後悔することに!危険な毒虫から体を守る虫よけアイテム5選
知らなかった? 蚊よりもっとヤバい虫もシャットアウト!強力虫除けの決定版6選!