- ガルビィ編集部
- ガルビィ編集部
- https://www.garvyplus.jp/
1991年創刊のアウトドア・キャンプマガジン『ガルビィ』編集部。
春夏秋冬、フィールドやイベントを駆け回っています!
ガルビィ編集部の記事一覧(899件)
- スムーズな焚き火のための着火手順 3つのポイント
- スムーズな焚き火のための着火手順 3つのポイント
- スムーズな焚き火のためには、着火をより確実にするための手順を知っておくことが大事。3つのポイントをおさえておこう。 よく乾いた小枝や薪を細く割った焚付をたっぷり準備できたら、いよいよ着火。準備した焚付には簡単に火がつくけれども、風を送ったり火ばさみでいじったり、ちょっとしたことで火が消える。小さな炎から、いかに熱量を高めて安定した焚き火にできるかはここが勝負!①着火剤の上に小枝や木くずを載せておくちぎって半分に折った牛乳パック着火剤の上に焚付を載せて小山を作っておく。牛乳パック着火剤に手が届くよう空間を作っておき、マッチの炎を牛乳パック着火剤に近づける。マッチのすり方マッチを使う機会が減ったので、今一度すり方をおさらい。マッチの軸を持ってマッチ箱のすり側に同じ角度のままこすりつける。火がついた後、火を上にして持つと消えるので軸を地面と水平にして着火剤に点火しよう。②着火剤を用意するマッチの炎はすぐに消える。油脂を含んで、長く燃え続ける着火剤に火をつければ、焚付を確実に熾へと導いてくれる。身近なものでも、着火剤になるものはたくさんあるので、それを探すのも楽しみ。市販の着火剤最も手軽で確実。ただし、一度開封すると成分が揮発して効果が弱まるものがあるので、使い切れる小分けタイプが便利。牛乳パック身近な着火剤のひとつで、防水のためのコーティングがよく燃える。1本分の牛乳パックがあれば5~6回分の焚き火ができる。樹皮杉や白樺の樹皮は、樹脂を豊富に含んでいるので燃えやすく、長時間燃え続ける。薪や倒木からむしり取っておき、余ったら保管。麻ひもこれも身近な着火剤のひとつ。そのままではなく、指で細かくほぐしておくとメタルマッチのわずかな火種でもよく燃える。③雨の日に重宝するファイヤースターターライターは気温が低いと点火しづらく、マッチは雨に弱い。万一に備え、金属の棒をこすって火花を飛ばすファイヤースターター(メタルマッチともいう)があると安心だ。木くずを集めておく小さな火花で火がつくよう、ロッドを軽く削った粉と、樹皮をしごいた微小な木くずを集めて、火花を飛ばす。樹皮の上で行えば、樹皮ごと小さな炎を焚付まで持ち運べる。ロッドを固定する金属棒(ロッド)をナイフの背などでこすって火花を飛ばす。棒を持つ手は脇をしめ、手首を固定しておくと火花が一定方向に飛ぶ。3つのポイントを知れば、着火がよりスムーズに。焚き火が楽しくなる秋の季節に試してみよう。出典:ガルヴィ2021年6月号TEXT/大森弘恵
- テクニック
- 本格 BBQとクラフトビールが飲み放題 !? ビール好きにはたまらないキャンプイベント開催!
- 本格 BBQとクラフトビールが飲み放題 !? ビール好きにはたまらないキャンプイベント開催!
- 東京都・天王洲にあるクラフトビール醸造所「T.Y.HARBOR Brewery」が主催するキャンプイベント「BREWER'S CAMP 2022秋」が、10月1日(土)〜2日(日) に山梨県・観岳園キャンプ場 湖畔エリアで開催決定! BBQエリアには走るクラ フトビアバー「EL CAMION」が登場し、BBQ食べ放題+クラフトビール・ソフト ドリンク飲み放題などビール好きにはたまらないイベントとなっている。 料金は、キャンプ 泊参加が1万9800円、日帰り参加が1万5800円。ブルワリーごとのクラ フトビールを飲み比べることができる。イベントの詳細は下記WEBページまで。【問】TYSONS & COMPANY ONLINE STORE https://store.tysons.jp/?pid=168854454
- ニュース
- 新発売! オレゴニアンキャンパーのキャンプ向け高機能まくらで安眠を
- 新発売! オレゴニアンキャンパーのキャンプ向け高機能まくらで安眠を
- オレゴニアンキャンパーと寝具メーカー「じぶんまくら」がコラボした「キャンプまくら」(スタンダード 5940円/プレミアム 9900円)が登場。寝心地を向上させる詰め物の素材を採用し、シュラフにもフィットする形状で、ずれないので快適だ。 4つのゾーンに分かれた独立ポケットで、自分に合う寝心地に調整できる。透湿防水性のあるまくらカバー付きなのもうれしい。シュラフにしっかりと収まる形状。ボリューム調整も可能なので、快適な寝心地に。秋の夜長は安眠まくらで過ごしてみよう。【問】オレゴニアンキャンパーhttps://www.oregonian.jp/
- アイテム
- スムーズに火をつけるための薪を切る、割る作業のコツ
- スムーズに火をつけるための薪を切る、割る作業のコツ
- 気をつけたいのがナタと手斧の使い方。刃物を振り回すのではなく、薪に刃を当てて、刃物ごと台に叩きつけるイメージ。こうすれば足元や薪を支える手を傷つけにくい。 当然のことだが、使わない刃物はすぐにシース(ケース)に入れるか、折りたたんで子どもの手が届かない場所に保管しよう。薪を割るコツ3種類の太さの薪を用意刃を当てたまま薪ごと地面に叩きつける手斧もナタも刃を当てた薪ごと、台に打ちつける。針葉樹の薪であれば5回ほどで割れるだろう。比較的安全な割り方だが、万一のことを考え、足先や手指に刃が当たらないよう足の位置にも気をつけて作業しよう。慣れないうちは刃の上を木で叩いてもいい刃が食い込めば、振りかざして一気に台に叩きつけると、ダイレクトに力が伝わりすばやく割れる。ただし、割れた薪が飛びやすいし、振りおろした刃先が足を傷つける危険がある。刃物の扱いが不慣れであれば、堅い木で刃の背を叩くほうが安心。薪を切るコツ焚き火台のサイズにあわせて薪を切る細い薪はへし折る焚付などはブーツで押さえてへし折るか、段差に焚付を渡して踏み抜けば、ノコギリなどなくても短くなる。切り口がギザギザになるので、着火しやすくなるのもメリット。ノコギリで切りそろえる太い薪はノコギリで焚き火台に収まる長さに調整。刃が湾曲していて、少し長めのものだと軽い力で作業できる。高さのある薪を1本置いて枕として、しっかり足で押さえて切ろう。なるべく枕に近い場所を切る枕になるべく近いほうが、薪がブレにくく切りやすい。薪を押さえる手はグローブや軍手をはめておくと、棘の不安がなくがっしり持てる。TEXT/大森弘恵PHOTO/逢坂 聡出典/ガルヴィ2021年6月号
- テクニック
- 超ベーシックな焚き火をやってみた 焚き火終い編
- 超ベーシックな焚き火をやってみた 焚き火終い編
- ガスやIHで料理をして、マッチすら触れる機会のない生活を送っていると、焚き火って憧れるけれども、どうやればいいのか不安に思うものだ。そこで改めて“スタンダードな焚き火”の手順を追ってみた。イメトレにどうぞ。①薪を燃やし尽くして焚き火終了薪を燃やし尽くし、全部灰にして終了するのがスマートだ。途中で焚き火をやめる場合は、薪同士を離すようにすれば立ち消えしやすい。とはいえ熱をもっていると再び燃え立つので、密閉できる缶に入れれば確実に消火できる。②焚き火終わりを目指すも、小さな木片はまだ熱い消えたと思っても空気を送ると再び炎がたつ。小さな木片になっても油断禁物だ。待てない場合はバケツの水に1本ずつ浸けて消火。③小さくなって冷えた燃えカスと灰火床から落ちるほど小さくなり、手で触れても冷たくなった燃えカス。こうなれば焚き火台を放置して眠っても大丈夫。④所定の灰捨て場に捨てて、水をかけて焚き火終了キャンプ場の灰捨て場に燃えカスと灰を捨てて終了。そばに汲み置いたバケツの水があれば、念のために水をかけてもいい。次回の焚き火に備えてチャークロスを作ってみよう焚き火が安定したので、着火剤代わりになるチャークロスを作ってみた。密閉できる缶にぎっちり不要な布を丸めて入れ、フタをしたら釘でひとつ穴をあけて焚き火に載せて待つ。冷ましてから缶を開いたら完成!缶の穴から白い煙が出なくなったら缶を火から下ろし、穴に釘をさして十分冷ます。缶を開ければ、中にはたっぷりの炭化した布、チャークロスができていた!TEXT/大森弘恵PHOTO/逢坂 聡出典/ガルヴィ2021年6月号
- テクニック
- スムーズに火をつけるための薪を切る、割る準備
- スムーズに火をつけるための薪を切る、割る準備
- 焚き火の第一段階は焚付を作り、太さ違いの薪を準備し、さらにいい状態のまま薪を保管することにある。日常生活ではほとんど使う機会のないナタや手斧、ノコギリを使う作業なので戸惑うことばかりだが、決して危険な作業ではない。刃物の安全な使い方を知る絶好の機会なので、親子で試してみよう。①道具を知り、用意する手斧やナタ焚付作りに欠かせない道具。両手で振りかざす長い斧は丸太すら割れるが、市販の薪なら片手で持てる手斧やナタで十分だ。刃がある程度重いものを選べば、その重みを利用できる。ちなみに片刃よりも両刃のほうが薪割り向きとされている。ノコギリ焚き火台よりも長い薪を入れると、燃やしている途中で焚き火台の外にこぼれてしまう。小さな焚き火台を使うならノコギリは不可欠だ。切り口は粗くていいので、粗目の刃を選択。ナイフ厚めで長い刃をもつナイフ(できればフルタング)であれば、細めの針葉樹をより細かく割って焚付を作ることができる。ナタと同じで薪に刃を当て、ほかの薪でナイフの刃の背を叩けば(バトニング)いい。②薪の特徴を知る広葉樹堅く、火付きが悪いけれども火持ちがいい。繊維を観察すると、密で曲がっていることもあり、小さめの手斧やナタではうまく割れないことも。1束の燃焼時間は3~4時間。針葉樹繊維がまっすぐで軽く、小ぶりのナタでも楽に割れる。火付きがよく、とくに杉などは樹脂を含むのでよく燃える。焚き火はじめに最適だ。1束の燃焼時間は1~2時間。 針葉樹の薪は、太めの薪の隙間に焚付向きの極細い薪が詰められている場合が多い。焚き火を始める前に、針葉樹の極細い焚付向きの薪、細めの薪、太めの薪、広葉樹の極太の薪といった具合に太さと種類をそろえたい。 暖かい季節であればそれほど神経質になる必要はないが、焚き火は最初が肝心。焚付用の細い薪と、火付きのいい針葉樹の細めの薪をたっぷり使って、十分な熱を蓄えると、火がつきにくい広葉樹の極太薪が燃焼できるようになる。堅くて火持ちがいい極太の薪が燃えれば、手をかけなくても長く焚き火を楽しめる。面倒でも細めの薪と焚付を多めに作るようにしておきたい。TEXT/大森弘恵PHOTO/逢坂 聡出展/ガルヴィ2021年6月号
- テクニック
- 超ベーシックな焚き火をやってみた 焚き火中の作業編
- 超ベーシックな焚き火をやってみた 焚き火中の作業編
- ガスやIHで料理をして、マッチすら触れる機会のない生活を送っていると、焚き火って憧れるけれども、どうやればいいのか不安に思うものだ。そこで改めて“スタンダードな焚き火”の手順を追ってみた。イメトレにどうぞ。①熾火にならないように注意!焚付はあまりいじりすぎるのもよくないが、油断していたら、せっかくの火が弱くなりかけていた。慌てて焚付を追加し、なんとか回復。無事細い薪に火が移ってくれた。②広葉樹の太い薪を投入細い薪で熾ができたら、次はもう少し太い薪を投入していく。徐々に熱が上がり、太い薪の表面が白っぽくなってきた。ここまできたらもう安心。楽しい焚き火時間のはじまりだ。③太すぎる薪を切ったり割ったり……焚き火台が小さめで、市販の薪がそのまますっぽり入らない。時間を見つけては焚き火台に乗り切らない太い薪を割り、長さも調整するも、量が多いと結構面倒。④料理に備えてトライポッドを作ってみる焚き火の熱は料理に利用できる。ゴトクがあれば鍋を載せられるが、小さな焚き火台ではふたつの鍋を同時にかけたとき、火力調整をしづらい。そこでトライポッドを作ってこの問題を解消することにした。⑤肉を焼いて食後はウイスキーのお湯割りでまったり食事は焚き火で肉を焼くだけ。たったそれだけなのにおいしく感じるから不思議だ。ケトルを火にかけて、いつもお湯を用意しておけば、すぐにお湯割りを楽しめる。焚き火を活用すれば、キャンプが快適になるって本当だ。焚き火終い編につづくTEXT/大森弘恵PHOTO/逢坂 聡出典/ガルヴィ2021年6月号
- テクニック
- 超ベーシックな焚き火をやってみた 準備〜着火編
- 超ベーシックな焚き火をやってみた 準備〜着火編
- ガスやIHで料理をして、マッチすら触れる機会のない生活を送っていると、焚き火って憧れるけれども、どうやればいいのか不安に思うものだ。そこで改めて“スタンダードな焚き火”の手順を追ってみた。イメトレにどうぞ。①焚き火台を組み立てるキャンプ場の多くが、地面に直接薪を置いて火をくべる“直火”が禁止されている。とくに草地は草が焦げて剝げてしまうので、地面に熱が届かない高さの焚き火台を用意。さらに焚き火シートを敷くのも最近のマナーとなっている。②広葉樹と針葉樹の薪を用意キャンプ場やホームセンターで販売されている薪は、広葉樹と針葉樹に分類されている。広葉樹は火持ちがよく、針葉樹は火付きがいいので、両方あるとスムーズに焚き火ができるはず。針葉樹1束、広葉樹2束を手に入れた。③少し風が出はじめたので風上に風防幕をセットそよ風程度だけれど、風があるので火の粉が隣のテントに飛ばないよう風防幕を立てた。ちなみに、なんとか焚き火ができる目安は風速3m/s程度(葉っぱや枝が揺れるくらい)まで。風が強くなったら残念だがすみやかに消火しよう。④針葉樹の薪を割って焚付を作る太い薪をそのまま燃やすことはできないが、細くすれば燃えやすい。小枝があまり落ちていないので、薪を細く割って焚付の準備にとりかかった。広葉樹の薪は堅いので、針葉樹の薪をひたすら割り続ける。薪割りという日常にはない作業が新鮮。⑤細い木っ端はへし折る小さめの焚き火台なので薪を割った焚付が少しはみ出てしまう。焚き火台の外にこぼれ落ちないよう、石に立てかけ、ブーツで踏んでへし折って長さを調節しておいた。ストレス解消にちょうどいい!?⑥牛乳パックと薪からむしった樹皮、木っ端を集めて着火焚付を焚き火台に盛ったら、いよいよ着火! 気温が高く、焚付もたっぷりあるので着火剤がなくてもよさそうだが、そうはいっても失敗したくない。牛乳パックをちぎって焚付に仕込むことですばやく焚付の熾作りに成功した。焚き火中の作業編に続くTEXT/大森弘恵PHOTO/逢坂 聡出典/ガルヴィ2021年6月号
- テクニック
- 関西エリア最大級! 大阪キャンピングカーフェア2022が10月15日〜16日に開催!
- 関西エリア最大級! 大阪キャンピングカーフェア2022が10月15日〜16日に開催!
- 関西エリア最大級のキャンピングカー総合イベント『大阪キャンピングカーフェア2022』が、 10月15日(土)〜16日(日)の 2日間、インテックス大阪で開催される。 全国から多くのキャンピングカービルダーや販売店が参加し、軽キャンピングカーから大型モーターホームまで、最新のキャンピングカーが一堂に集結する総合イベントだ。 会場となるのは大阪南港のインテックス大阪1・2号館(大阪市住之江区)。今回は、過去最大の約175台が出展予定で、話題のニューモデルはもちろん、バンコン、キャブコンから人気の軽キャンパーやライトな車中泊モデル、トレーラーなど様々な楽しいクルマが勢揃いする。 キャンピングカー関連用品やパーツの展示即売、関連情報発信などのコーナーも予定。ペットの同伴もOKだ(別途ペットケア費必要)。ステージイベントやペットコーナー、美味しいグルメが揃うフードコーナーなど盛りだくさんの内容となっている。日曜日には(一社)日本RV協会 キャンピングカー親善大使である、田中美奈子さんも来場予定だ。 家族みんなで楽しめるコンテンツが満載のイベント。ぜひ出かけてみよう。開催概要■名称:大阪キャンピングカーフェア2022~秋の大商談会~■日程:10月15日(土)~16日(日)両日とも10:00~17:00■場所:インテックス大阪1・2号館(大阪府大阪市住吉区南港北1-5-102)■入場料:《前売りWeb購入のみ》 ● 一般(高校生以上)800円 ● 小人 500円《当日現金購入》 ● 一般(高校生以上)1,200円 ● 小人 800円《当日Web購入》 ● 一般(高校生以上)1,000円 ● 小人 600円※ペットケア費 500円 (1頭) 2頭以上1,000円(当日会場で支払い)【問】大阪キャンピングカーフェア2022事務局https://jrva-event.com/osaka
- ニュース、イベント
- 90年代に誕生した名品をアップデート! 秋のお出かけにレトロな高機能バッグを
- 90年代に誕生した名品をアップデート! 秋のお出かけにレトロな高機能バッグを
- ジャンスポーツのロングセラーのひとつ「ライトパック」。伝統的なシルエットはそのままに、ロゴやディテールにプレミアムレザーを施し、高級感あるルックスに仕上げた「ライトパックプレミアム」(1万4300円)が今秋に新発売! ノートパソ コンの収納に適したコンパートメントをひとつ追加し、機能面もグレードアップさせた、スペシャルなモデルとなっている。 強靭なコーデュラナイロンとスエードボトムの象徴的なデザイン。整理収納しやすいオーガーナイザー付きフロントポケットが便利。【問】ジャンスポーツ()https://jansport.co.jp/
- アイテム
- スノーピークからリサイクルコットンを使用した「Recycle Cotton Heavy」シリーズ登場!
- スノーピークからリサイクルコットンを使用した「Recycle Cotton Heavy」シリーズ登場!
- リサイクルコットンを使用した「Recycle Cotton Heavy」シリーズ 3アイテムを発売開始した。 スノーピークのアパレルラインでは、アパレル製品の製造過程で出た落ち綿、裁断くずを回収し、商品として再生させる 『UPCYCLE COTTON PROJECT』を21年秋冬シーズンからスタート。これまで、生地に使う糸から全部アップサイクルしたもので作るデニムやTシャツなどを販売してきた。 今回は、スノーピークの定番アイテムである、シンプルなヘビーオンスのカットソーシリーズを新たに発売。カットソー素材の産地 和歌山にて限界までハイゲージに編み上げ、肌離れが良く快適な着心地となっており、通年 重宝するアイテムとなっている。Recycle Cotton Heavy L/S T Shirt8800円(税込)カラー:Black / M.grey / Ecru 素材:100% COTTON (20% Recycled Cotton)サイズ:1 / S / M / L / XL 原産国:日本Recycle Cotton Heavy Mockneck L/S T Shirt8800円(税込)カラー:Black / M.grey / Ecru素材:100% COTTON (20% Recycled Cotton)サイズ:1 / S / M / L / XL原産国:日本Recycle Cotton Heavy L/S T Dress1万4300円(税込)カラー:Black / M.grey / Ecru素材:100% COTTON (20% Recycled Cotton)サイズ:1 /2 /3 /4原産国:日本 耐久性があり安心してアクティブに野遊びを楽しめるウエア。シーンを選ばず汎用性が高いので、何枚も所有したくなるアイテムだ。【問】スノーピークhttp://www.snowpeak.co.jp/
- ニュース
- 周りに迷惑をかけない、焚き火の撤収時に気を付ける4つのポイント
- 周りに迷惑をかけない、焚き火の撤収時に気を付ける4つのポイント
- 万が一にも、焚き火による火災や事故を起こさないために、しっかりとマナーやルールを把握しておくことが必要です。 焚き火のルールは、基本的にキャンプ場のルールが最優先。直火の可・不可、焚き火の終了時間、焚き火後の灰の処理など、キャンプ場にチェックインする際に、きちんと確認しておきましょう。そのうえでさまざまな配慮をして、安心・安全に焚き火を楽しむようにしましょう。消火を確認して寝ること 焚き火が終わったら、火が完全に消えているかどうかを確認して、灰や焼け残った薪などを処理しましょう。決して火がついたまま、寝てしまわないこと。 就寝するまでに焚き火を終えるのも、テクニックのひとつ。就寝間際に、燃え尽きるまで時間がかかる太い薪や広葉樹の薪を燃やし始めないこと。燃えるのが早い針葉樹の薪か、区別がつかなれば細い薪を使って楽しむようにしましょう。薪を燃やしきって灰にする 焚き火は、薪を完全に燃やしきって灰にするのが基本です。しかし、就寝時間やチェックアウト時間が迫っていて、完全燃焼させる時間がないこともある。そんなときは、薪を1本ずつバケツの水に浸けるか、火消しツボに入れて消火しましょう。 火消しツボを使う場合、薪を消火できても、火消しツボ自体が高温になる。冷めて持ち運べるようになるまで、時間がかかることも考慮しておきたいですね。直火をしたら跡を残さない 直火OKのキャンプ場は少なくなってはいるが、まだ楽しめるキャンプ場もあります。そんなキャンプ場で直火を楽しんだら、焚き火の痕跡が残らないように、きちんと原状復帰しましょう。 灰や焼け残った薪を取りのぞき、カマドに使った石は、焦げた面を下にして置いておきます。焼け跡には砂や土をかけてならす。こうしておけば、次に訪れるキャンパーも気持ちよくキャンプを楽しめます。キャンプ場の指示どおりに処理 焚き火のルールやマナーは、ここに紹介したとおり、さまざまある。けれど、一番優先したいのは、キャンプ場のルールです。灰や焼け残った薪は「灰捨て場に捨てる」「持ち帰る」など、キャンプ場によって処理の仕方が異なります。チェックイン時に必ずキャンプ場のルールを確認し、指示どおりに処理すること。 同様に、あらかじめ灰捨て場の位置を確認しておくことも忘れずに。TEXT/牛島義之ILLUST/岡本倫幸出典:ガルヴィ2021年12月号
- テクニック
ランキング(人気の記事)
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 編集部が厳選!冬に絶対行きたい焚き火にこだわったキャンプ場9選 【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://www.nagatoro-camp.com【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031http://www.greenvila.jp/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://www.yumebokujo.com/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://shiobara-gv.net/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://well-camp.com/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://www.camp-cabins.com/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://www.kfv.co.jp/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://sweetgrass.jp/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://arinomi.co.jp/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://aonecamp.jp/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://kouan-motosuko.com/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://www.marunuma.jp/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://www.pica-resort.jp/grinpa/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611http://www.westriver-camp.com/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://www.eleven-camp.com/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://www.nagatoro-campvillage.com/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726 https://waterpark.jp/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://www.ocam.jp/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213http://www.star-forest.com/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://www.greenpark-fukiware.com/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255http://fruitsvillage.com/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
- キャンプ場、ランキング、まとめ、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、静岡県
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。【あわせて読みたい】【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。出典:モンベルモンベル キャニオンサンダル4800円グリップ力が高くて滑りにくいサンダル。甲部分のベルクロでフィット感の調節ができる。出典:コロンビアコロンビア ラディ リーフ7200円折りたたんで持ち運びができるほど柔らかく、それでいて自立するほどのちょうど良い硬さ出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド2万8500円脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml1900円水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
- テクニック、ハウツー
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK湖畔羽鳥湖畔オートキャンプ場
- 羽鳥湖畔オートキャンプ場
レンタサイクルで湖畔を駆けぬけよう湖と山を望む絶景キャンプ場
キャンプ場は羽鳥湖の湖畔にあり、背後に布引山を望む絶景のロケーション。一部エリアはレイクビューとなっている。オートサイトは、段差や小さな木々で区画されており、ほどよくプライベート感がある。コテージには、風呂や寝具、冷蔵庫、電子レンジ、調理器具など、設備が充実しているので、別荘感覚でリラックスして過ごすことができるのがうれしい。サニタリー棟は全3棟あり、うち1棟にはシャワーやランドリーを完備。炊事場はすべて給湯設備付、トイレはウォシュレット付便座。管理棟はホテルのフロントのような内装で、売店では薪・炭・網などのBBQに必要なアイテムや、着火剤・虫除けスプレーなどが揃う。HPではドローンで空から撮影したキャンプ場や、各施設を詳細に紹介した動画が掲載されているので、ぜひチェックしてみよう。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間オートキャンプ場太陽の丘
- オートキャンプ場太陽の丘
街の喧騒を少し離れるとそこは小さな森の中自然に囲まれたこぢんまりとしたキャンプ場
自然に恵まれた喜連川の市街地を見下ろす高台にあるキャンプ場。樹木が生い茂る場内は、夏は涼しく、冬は日当たりが良いので過ごしやすい。各サイトは砂地で水はけが良く、サイト間にグローンベルトが設けられていて、プライバシーが守られるように作られている。AC電源付きサイトも5区画ある。宿泊にはオートサイトに加えて、バンガローとログハウスもある。オートサイトとバンガローは車の乗り入れが可能。ログハウスは丸太を組んで作った本格的な造りになっている。屋根裏もあり、好奇心をくすぐる。街が近く、スーパー・コンビニなども近い。チェーン店のスーパーにクルマで5分以内で行けるのでとても便利。オートサイトのチェックアウトは12時までなのでゆっくりできるのもうれしいポイント。決済方法について、QR決済はPayPayが使える。詳しくはキャンプ場公式サイトのご確認を。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間FLORA Campsite in the Natural Garden
- FLORA Campsite in the Natural Garden
標高800mの森に囲まれた自然味溢れるキャンプ施設
南アルプス甲斐駒ヶ岳の麓に位置し、1年を通して自然豊かな景色が楽しめるキャンプ施設。約2500坪ある森林に囲まれた敷地には、1日5組限定の手軽にキャンプができるグランピングエリアと、1日13組限定の中上級者向のソロ&デュオキャンプエリア“ひなた森”があり、初心者からベテランまで楽しむことができる。グランピングエリアに宿泊の場合、調理用具や食器類、火起こし道具など必要なものはレンタルでき、宿泊料金に含まれているため持参する必要がない。初心者向けに1日3回火起こし体験ワークが行われているので参加してみるのもいい。“ひなた森”は区画もなければ整備もされていないワイルドなエリア。隣のサイトとの距離も適度にあり、ゆっくり静かに楽しみたいキャンパーにおすすめだ。各エリアでチェックイン時間が変わるので事前に確認しておこう。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2024
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone