トップ >  ガルビィ編集部
ガルビィ編集部
ガルビィ編集部
https://www.garvyplus.jp/

1991年創刊のアウトドア・キャンプマガジン『ガルビィ』編集部。

春夏秋冬、フィールドやイベントを駆け回っています!

ガルビィ編集部の記事一覧(899件)

いつもの料理やおつまみが手軽にワンランクアップする 「BOSCOシーズニングオイル」を紹介(読者プレゼントあり)
いつもの料理やおつまみが手軽にワンランクアップする 「BOSCOシーズニングオイル」を紹介(読者プレゼントあり)
フルーティで芳醇な味わいがいろいろな料理に合うと人気の「BOSCO エキストラバージンオリーブオイル」。地中海の太陽と大地が育んだ新鮮なオリーブの実を、そのまま搾った一番搾りのオリーブオイルで、パスタの仕上げや手作りドレッシング、パンにつけたりと、火を通さず「生」の風味を楽しめる。スーパーなどで手軽に購入可能でき、少量ボトルも充実しているので愛用しているキャンパーも多いことだろう。 その人気オリーブオイルのラインナップに2021年は、素材の風味を溶け込ませた「BOSCOシーズニングオイル」が追加された。風味は「香ばしローストガーリック」「爽やかなレモンジンジャー」「華やかなハーブミックス」の3種類。いずれもオリーブオイルの風味との相性がよく、料理にかけたり、炒めたりと味付けに使用すれば、手軽にいつもの食材で、ワンランク上の味が楽しめる。 今回はこの「BOSCOシーズニングオイル」を3種セットを5名にプレゼント。応募はスマホやパソコンから下記ボタンをクリックして、応募フォームへ必要事項を記入し、送信を押せば完了。応募は2022年1月16日(日)23:55まで応募はコチラ※通信機器や通信量はお客様でご負担ください。※プレゼントの発送は日本国内に限らせていただきます。※抽選結果に関するお問合せにはお答え致しかねますのでご了承ください。「 BOSCO Seasoning Oil 」 ■ 「 香ばし ローストガーリック 」 (商品画像:左)ローストガーリックの香ばしいコク が、料理のうまみをぐっと引き立てる。■ 「 爽やかな レモンジンジャー 」 (商品画像:中央)はじける レモンの香りとスパイシーなジンジャーの風味が、料理をさわやかな風味に仕上げてくれる 。■ 「華やかなハーブミックス」 (商品画像:右)バジルなど 、数種類のハーブの香りが、料理のうまみを引き立て 華やかな 味わいに。商品に関するお問合せ先お客様相談窓口フリーダイヤル:0120 016 024公式サイト:https://www.nisshin-oillio.com/bosco/seasoning/プレゼント応募に関するお問合せ先ガルヴィプラス事務局
ニュースショップニュース 
姫乃たまの「おそとで生きるもん!」第10回 伊豆大島の山に登る
姫乃たまの「おそとで生きるもん!」第10回 伊豆大島の山に登る
こんにちは、姫乃たまです。伊豆大島は朝から鳥が調子よく鳴いています。ワイルドに生い茂った草木の中にスピーカーが隠されてるのかと思うほど、姿は見えないのにすぐ近くで鳴き声が聞こえるのです。そんなこの島の中央には、火山があります。島の中央に位置する「三原山」今朝は、早くから吉本さん(宿泊していたゲストハウス「青とサイダー」[https://aotocider.com]のオーナー。たくさんお世話になって頭が上がりません)にクルマでレンタカー屋さんまで送っていただき、レンタカー屋さんと港でバッテリーが上がったクルマを回収してから、新しいレンタカーに乗って三原山へ。スタンプラリーみたいな朝でしたが、無事に三原山へ向かえて一安心。私はすぐにクルマ酔いするので、絵に描いたような山道を運転しながら、あゆみちゃんとNちゃんが急に吐かないか気が気じゃなかったんですが、ふたりともけろっとした顔で乗っていたので三半規管が丈夫な人たちだと思いました。予定通り登山開始! しかし……無事に登山道の入り口まで辿り着けたものの、登山って、行く前はすごい楽しみだけど、毎回入り口で後悔するんですよね。圧倒的な自然を目の前にすると、登りきれる予感が消え去るんです。とはいえ、今日は休憩したり、お弁当を食べたりしても、ちょうど3時間くらいで帰ってこられるコースなので、そこまで気負う必要はありません。三原山は山頂の火口をぐるりと一周できるようになっています。登山コースはいくつかあるのですが、今回は現在地の「三原山頂口」から40〜50分かけて山頂まで歩き、50分ほどかけて火口をお鉢巡りしてから、同じ道を戻ってくることにしました。いざ出発! 写真右側の山に登ります!山頂までの道に点在しているドーム舗装されているけれど、密度の高い草木に挟まれた道を歩きはじめます。暑い日で、帽子がないと頭がかんかんに熱されそうです。急勾配とカーブが続く道を歩いていると、すごく短くて出口のないトンネルみたいなドームがぽつんと現れました。そこから道の途中に同じものがぽつん、ぽつん、と置かれていて、地面には溶岩が広がっていたので、噴火したときに避難する場所なのかなと思いました。噴火というのが、この中にいたら避けられるものなのか、いまの私にはあまり想像がつきません。日差しから逃げるように3人で中に入って、昨日釣りのおじさんからもらったビワを食べて休憩にしました。おじさんの家の庭になっているというビワは、あゆみちゃんが冷凍庫で凍らせておいたので小さなシャーベットみたいになっています。天才の所業。体の熱がビワの冷たさで和らいでいきます。凍ったビワ、無限に食べたい山頂に到着すると鳥居があって、鳥居越しに歩いてきた方角を見るとクルマを停めた「三原山頂口」の駐車場が見えます。いつの間にか遠くまで歩いてきました。振り返った時にこれまで歩いてきた道が見える。そこが登山のいいところだと思っています。登っている途中にも下り坂があるところや、一歩一歩足を前に進めていれば、いつかちゃんと山頂に到着するところも。日常よりもずっと明快でいいなと思うのです。この鳥居をくぐり、参道を進んでいくと三原神社の社殿が見えてきます。大島では古くから、噴火は「御神火」と信じられ、天変地異は神によるものという考え方があったそうです。そして三原山は「三原大明神」として人々に崇敬されてきました。女性はかつて三原山登山を禁じられていたそうですが、現在は男女問わず登ってお参りすることができます。間違ってたらすみません、と礼をしつつ、お賽銭を投げて手を合わせました。快晴だと鳥居の奥に富士山が見えるらしいですお鉢巡りをする火口周辺の道は、舗装されていません。左手に火口が、右手には海が広がっています。火口の湿った熱い風と、海岸のように涼やかな風が交互に吹いてきて、足元の土も湿っているような乾いているような両極端の不思議な感触です。靴底から海辺の貝殻を踏みしめているのに似た感覚が伝わってきます。海辺の貝殻も、乾いていて、そして湿っているように感じます。あの感覚です。一周している道の途中に、火口を底まで見下ろせるスポットがあります。底までの深さ約200m。直径は約350m。これがどのくらい巨大かというと、近くにいたシャイな年頃の男の子たちが「すげー、なんか感動した」「俺もなんか感動したわ」と素直に言い合っていたくらい大きいです。私たちは「うわー、はっきり見える!」「すごい見えるね!!」と言い合いました。ちなみに最後に噴火したのは1986(昭和61)年とのこと。思っていたより最近だ……。ぽっかり空いた火口Tシャツのおばあさんとお揃いさらにそのまま火口伝いに歩き、「裏砂漠」を見下ろす位置に差しかかります。砂漠といっても地面は、砂というよりは小さな黒い石で覆い尽くされているように見えました。私たちが歩いている火口付近も足元は無数の石ころで、歩くとじゃりじゃりと乾いた音がします。じゃりじゃり歩き続けていると、前方でガイドさんらしき人と歩いていた女性が記念撮影をしていたので、「もしかしてここが三原山で一番高いところなのか……?」という話になり私たちも記念撮影。全然違うかもしれないけど。大量の羽虫が襲ってきたので、早く撮影を済ませるべく元気なポーズところで一番大事なお弁当の話ですが、昨日のラタトゥイユを持ってきました。暑い夏、冷たい野菜、最高でしょう〜。Nちゃんが焼いてくれた卵焼きと、夏みかんを詰めた黄色いお弁当もあります。すっっっごい小さい羽虫の大群にじゃれつかれながら必死で食べました。じゃあ、下山してから食べればいいと思うじゃないですか。でも、山でお弁当食べたいじゃないですか。お待ちかねのお弁当タイム牛のごとく表情筋を痙攣させて羽虫避け元気に下山して、クルマで山道を抜け、レンタカーを返却。任務完了です。東京行きの船に乗るまでの特にすることがない数十分を、道端でぼうっと過ごしていたら、昨日から空を覆っていた雲がさーっと引いていきました。いきなり晴れて、海がきらめいて、植物の気配がぐっと濃くなって、突然のことに呆気にとられます。三原神社の鳥居からも、いまは富士山が見えているかもしれません。この天気で釣りをしたら、魚の色が全然違って見えると、あゆみちゃんが言いました。トレッキングシューズから履き替えたサンダルが涼しげです。最後の最後に島の全く違う表情を見て、昨日からの出来事をもう一度体験したい、ここでもっと過ごしたいと思いました。伊豆大島でまた釣りがしたい。もう一度三原山に登りたい。クルマのバッテリーは上がらないでほしい。きらめく海でも「せっかくだから」と思ってあれもこれもやらずに、やりたいことを残しておくのもいいかなと思いました。船に乗れば、2時間弱でまたいつでも来られるのです。来た時と同じジェット船に乗って、船の中と外で窓越しに手を振りあう人たちを見ていたら、いつの間にか眠っていました。荷ほどきをしながら、どんなふうに自然と触れ合うのが適切かなあと思いました。東京育ちの私は、最初の目標だった「ナイフ一本で山に入る」んじゃなくて、別の方法があるのかもしれません。そんなことを考えつつ、今回はここで連載は終了です! またどこかでお会いしましょう~!【使用アイテム】サングラス:SHARON BROWN/SHARON NAVY(FLOAT OUTDOOR)【問】ALPHA℡.0778-52-9537https://float-glasses.com/【撮影協力】東海汽船℡.03-5472-9999https://www.tokaikisen.co.jp/【協力】大島観光協会http://www.izu-oshima.or.jp/【プロフィール】姫乃たま(ひめの たま)@Himeeeno1993年、東京都生まれ。10年間の地下アイドル活動を経て、2019年にメジャーデビュー。同年4月に地下アイドルの看板を下ろし、文筆業を中心にトークイベントにも数多く出演している。2015年、現役地下アイドルとして地下アイドルの生態をまとめた『潜行~地下アイドルの人に言えない生活』(サイゾー)を出版。著書に『職業としての地下アイドル』(朝日新聞出版)、『周縁漫画界 漫画の世界で生きる14人のインタビュー集』(KADOKAWA)など。音楽活動では作詞と歌唱を手がけており、主な音楽作品に『パノラマ街道まっしぐら』『僕とジョルジュ』などがある。HP:http://himenotama.com/
ニュースコラム 
【今こそ泊まりたい!】ACNサンタヒルズでクリスマス気分を楽しもう!
【今こそ泊まりたい!】ACNサンタヒルズでクリスマス気分を楽しもう!
12月25日まで「サンタクロースグリーティング」を開催!栃木県の人気キャンプ場「ACNサンタヒルズ」は、サンタクロースの家やツリーハウスがあり子どもの遊び場も充実! 12月25日までの期間は、イベント「サンタクロースグリーティング」を開催中。期間中はキャンプ場内に、サンタクロースが待つグリーティングブースが登場! ミニプレゼントももらえるとのことなので、ぜひ会いに行ってみよう(宿泊した小学6年生までの子ども向け)。キャンプ場の予約はこちらさらに詳しいキャンプ場情報はこちら冬キャンプにはコテージやツリーハウスがおすすめ!冬の時期に訪れるなら、幻想的な雰囲気で個性豊かな手作りのコテージやツリーハウスがおすすめ。寒さへの不安を解消してくれる。ただ、夜は氷点下まで気温が下がるので、場内やテラスなどの屋外で過ごす際は冷え込む。ダウンジャケットやグローブ、ブランケットを用意するなど、しっかりとした防寒対策をしよう。ワンちゃん連れに絶大な人気を誇るドッグラン付きコテージは、すぐに予約で埋まるので、早めの予約がおすすめだ。共用のドッグランもあり、宿泊者であれば無料で利用できる。「サンタクロースの家」はサンタさんの暮らしをイメージして建造。泊まる価値大だ。キャンプサイトはAC電源付きがおすすめ!キャンプサイトは、2つのロケーションに分けられている。雑木林の木漏れ日が気持ち良く、サイト間の広葉樹が程良い天然の境界線となる林間サイトと、基本的に四角く区切られレイアウトしやすい平地に並んでいる広々サイトがあり、どちらも1区画約100㎡とゆったり。冬はAC電源付きのサイトを利用するのが便利。電気ストーブや電気毛布、ホットカーペットなどを駆使してあたたかく快適な空間を作ろう。また、炊事棟ではお湯が使えるのも冬キャンプ時にはうれしいポイント。トイレもウォシュレット付きで、快適。おすすめしたいのは、最大24名まで宿泊できるコテージ「グラン」。全国最大級サイズで、ゆったりとくつろげる室内空間を誇る。薪ストーブ体験も可能。広々としたウッドデッキにはテーブルとベンチが備え付けてあり、子ども用すべり台も。高級感のあるファニチャーが揃っていて、贅沢な時間をすごすことができる。クリスマスシーズン以外にも、常時開設しているサンタミュージアムやレトロなクリスマスグッズの販売など、大人も子どもも楽しめる人気キャンプ場。ぜひ家族で出かけてみよう。[所在地] 栃木県那須郡那珂川町三輪967[電話番号]0287-96-4622[予約受付] 9:00~17:00 ネットでは随時受付[営業期間]  通年営業[ホームページ]https://santahills.co.jp/[サイト数]   ●総サイト数:50ほど   ●AC電源付き:10区画  ●キャンピングカーサイト:10区画   [サイトサイズ] 10×10m[サイト地質]砂・土[レンタル可能品] テント/タープ/毛布/調理用具/ランタン/コンロ/シュラフ/BBQ用具/手ぶらセット/ほか[遊び&イベント]場内にはハンモック広場やこどものひみつきち、自由広場やクヌギばやしなど、子どもが遊ぶスポットがいっぱい。ギャラリーカフェや1年中クリスマス雑貨を楽しめるショップも人気だ。温泉はクルマで8分の「まほろばの湯」か同12分の「道の駅きつれがわ」へ。クルマで15分の「なかがわ水遊園」はファミリーにおすすめだ。キャンプ場では、自然観察会や流しそうめんなど、多くのイベントが開催されているが、状況によって中止になる事もあるので、HPなどをチェックしよう。体験教室についても同様。11月・12月にはイルミネーションなどの「クリスマスフェア」が開催される。キャンプ場の予約はこちらさらに詳しいキャンプ場情報はこちら
キャンプ場栃木県 
次のキャンプが変わる! “非日常的な時間”をより楽しむためのヒント
次のキャンプが変わる! “非日常的な時間”をより楽しむためのヒント
PHOTO/柴田直行10月に、実業之日本社が発行するバイク誌「RIDERS CLUB」「BikeJIN」「CLUB HARLEY」と、アウトドア総合情報誌「GARVY」が中心となり、関係者向けのオフロード走行会&キャンプイベントを開催した。豪華なキャンプ空間とオフロードバイクを思いっきり楽しめる新イベントは、アウトドアを自分のライフスタイルとして楽しむための大きなヒントを教えてくれた。 新たな遊び方の源泉となる“非日常感” は「演出」により実現できる今回のイベントの大きなテーマは「新しいバイクの遊び方」。参加者たちは長年いろいろな形でバイク遊びを楽しんでいるが、さらなる「新しい」遊び方とは何か。いままでの常識や感覚を捨て、遊びのベースとなる考え方を変えてみるということだ。それは、自分で自分の遊び方を演出する、といってもいい。非日常感を演出することで、「新しい」遊び方を生み出すのだ。例えば、ある程度の道具が揃い、キャンプの経験を数回重ねていくと自分のスタイルが構築されていくが、それと同時に同じスタイルでのキャンプに飽きてしまうことがある。キャンプを続けていくうえで「誰もが通る道」といえるが、そんなときは“これまで体験しなかったモノやコト”をキャンプに取り入れてみよう。 今回のイベントでは、そんな状況を変える“より非日常感を味わうヒント”を多く発見。夜はオフロードコースに大型のスタータープを設置し、キャンプサイトの周りには、アストンマーティン、ランドローバーといったリッチなSUVや、こだわりのバイクが並ぶプレミアムなサイトを作り上げた。大型タープひとつとっても、なかなか体験できないサイズ。その開放的な空間があるだけで、「普段のキャンプ」が大きく変わり、新鮮な気持ちで楽しむことができる。写真のようにウッド系のファニチャーでサイト内コーディネートを統一すれば雰囲気がガラリと変わるし、憧れの高級SUVやキャンピングカーをレンタルするキャンプなんてのも楽しいに違いない。普段と違うギア、クルマを使うことで、自分にとっての新しいキャンプを演出する。お金はかかるが、こうした演出が醸し出してくれる“非日常的な時間”を体験することは、私たちの「キャンプとは、こうだ」という思い込みの殻を破ってくれる。料理も同様だ。大型の塊肉や新鮮な食材を買って、よりこだわったBBQを作るだけでキャンプは、今までとは違う、新しい魅力を持って私たちに迫ってくる。道具も、今までよりも少し良質なものを用意するだけでも、キャンプで過ごす時間の感じ方が変わる。昨今は、どんなものもネットで安く買える便利な時代だが、こだわりが感じられるキャンプ道具はそれだけでキャンプの気分を上げてくれる。今回は、薪や炭を大量に用意し、複数の大型の焚き火台・ファイアーディスクを美しく使った。スタータープの足元でそれぞれ燃える炎は、まるで大きな松明のようで、中で談笑する人たちの笑顔を明るく照らし出す。「バイクを愛する皆さんに、バイクの遊び方を広く提案したい。今、熱中している楽しみ方だけでなく、バイクにはさまざまな世界があることを知って欲しいと考えたひとつの形が、今回のイベント」と、白井社主は開催意図を話していたが、その想いが形となったイベントとなった。 出展:GARVY2021年12月号 PHOTO/あんちゃん さんこのような演出の考え方を、実際のキャンプシーンで見てみよう。例えば、サイト全体をブランドや色で揃えると、統一が出て見た目にも鮮やか。ファニチャーを統一し、整頓して並べるだけでもかなりアガるが、オートキャンプサイトでは、クルマも含めてコーディネートすると、なお統一感が出る。2021年に発売されたコールマンのロッジ型テントとスクエアタープのセットをメインに、ツーバーナー、ランタン、クーラーボックスも赤で統一すると、上のような美しいサイトができあがる。出展:GARVY2021年12月号 PHOTO/赤ワイン さん出展:GARVY2021年12月号 PHOTO/赤ワイン さんまた、例えばGARVY本誌ライター・赤ワインさんは、“コーヒーとお酒を楽しむ”ためのテント内空間で過ごす。こだわりのギアに囲まれたキャンプサイト。 愛用するウイスキー用のロックグラスはスターウェアズの氷結。ポリカーボネート製で丈夫なのに、ガラスのような透明感。お酒時間には欠かせないアイテムだ。このようないわゆる“いい道具”は値段も張るが、10年、20年と長く気持ちを豊かにしてくれることを考えれば、むしろ安いといえる。与えてくれる楽しみは、価格をはるかに上回るものだろう。ウエアコーディネートもキャンプの楽しみのひとつ「さまざまなバイクの楽しみ」のひとつが、ファッション。今回の参加者たちは、走行中のファッションスタイルにもこだわりが見えた。その「楽しむ心」は、キャンプの「新しい遊び方」にもつながる。白井一成社主のマシンは、YB125SPのスクランブラーカスタム。マシンのイメージに合わせ、着用するウエアもトロイリーデザインズでコーディネートした。オートバイ世界選手権元MotoGPライダーである中野真矢さん(写真左)は、イタリアの人気ブランド「BREMA」のバイクウエアで走行。日本ブランドにはないスタイリッシュさが、オフロードコースで映える。自身がプロデュースするショップ56designでも取り扱うブランドだ。いわゆるオフロード向けのバイクウエアではなく、よりカジュアルなウエアコーディネートでオフロードコースを走った落合宏理さん。オフロードバイク用のパンツとグローブを着用しつつもそうしたウエアとの組み合わせは、キャンプ時に、アウトドアブランドでガチガチに固めず、好きなウエアと組み合わせた着こなしをする考え方の参考になるに違いない。もちろん、 「いつか着たい」と思っていた憧れのブランドでキャンプウエアをトータルでコーディネートしてもいい。いずれも「自分のキャンプスタイル」をより豊かなものに変えるきっかけになるはずだ。キャンプでは、快適さに直結するテントやシュラフ、ファニチャーが重視されがちだが、私たち自身のウエアコーディネートにも意識を向けてみよう。夜のコンテンツとして参加者が楽しんだシガー(葉巻)も、“非日常”なキャンプの楽しみ方のひとつとして提示されたものだ。エキスパートから教わることは、どんなことでも楽しいものだ。こうした体験が、 “非日常” を演出してくれるのだ。今後のイベント展開をチェック!このイベントは、 愛知県にあるオフロードバイクコース「スラムパーク瀬戸」で 開催された。バイク好きもキャンプ愛好家も楽しめるイベントとしてさまざまな形での展開を検討中。今後の情報に乞うご期待!イベントの発起人は、元ロードレース世界選手権GP250チャンピオンの原田哲也さんと、 小社社主の白井一成。イベントには、釘村忠さん、鈴木友也さん、平田優さん、粉川樹璃(こがわじゅり)さん、中野真矢さんといった有名ライダーや、ファミリーマートと共同開発した新コンセプトウエアが話題のファッションデザイナー、ファセッタズムの落合宏理さんがゲストとして登場。約40名のキャンプ好きライダーとともに、オフロードコースとキャンプを楽しんだ。RIDERSCLUBのWEBサイト(https://funq.jp/riders-club/article/745224/)では、イベントに参加したトップライダーたちによる座談会記事を掲載中。こちらもチェック!
ニュースコラム 
積雪1m以上! 雪中キャンプが楽しめる N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage
積雪1m以上! 雪中キャンプが楽しめる N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage
 この冬おすすめのキャンプ場をご紹介。寒い冬キャンプ乗り切るための、装備と知識を身につけたら雪中キャンプにチャレンジしてみよう。 ここでおすすめするのは、岐阜県にあるN.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage。冬季は1m 以上の積雪があり、雪に囲まれた雪中キャンプを楽しむことができる。キャンプサイトは、少し雪を残して除雪を行うので、雪かき作業に時間を取られることなく、到着したらすぐにサイトを設営可能。炊事場には温水、トイレには暖房を完備してくれているのがうれしい。全長約50m のソリコースは子どもたちに大人気。ソリのレンタルもあるとのこと。白銀の世界でゆったりと過ごすもよし! 子どもたちと一緒にソリ滑りや雪だるま&かまくら作りを楽しむもよし! 安心して雪中キャンプを楽しめるキャンプ場だ。INFO所在地:岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434※予約は下記WEB サイトから可 料金:オートサイト3500円、電源サイト4500円、入場料800円(大人)https://www.naocorp.jp/
キャンプ場 岐阜県 
次のキャンプが変わる! “非日常的な時間”をより楽しむためのヒント
次のキャンプが変わる! “非日常的な時間”をより楽しむためのヒント
PHOTO/柴田直行10月初旬、実業之日本社が発行するバイク誌「RIDERS CLUB」「BikeJIN」「CLUB HARLEY」と、アウトドア総合情報誌「GARVY」が中心となり、関係者向けのオフロード走行会&キャンプイベントを開催した。開催場所は、愛知県にあるオフロードバイクコース「スラムパーク瀬戸」。豪華なキャンプ空間とオフロードバイクを思いっきり楽しめる新イベントをレポートする。こだわりの道具や料理に囲まれてより“非日常感”を味わう今回のイベントの大きなテーマが「新しいバイクの遊び方」。夜はオフロードコースに大型のスタータープを設置し、キャンプサイトの周りには、アストンマーティン、ランドローバーといったリッチなSUVや、こだわりのバイクが並ぶプレミアムなサイトが完成した。ある程度の道具が揃い、キャンプの経験を数回重ねていくと自分のスタイルが構築されていくが、それと同時に同じスタイルでのキャンプに飽きてしまうことがある。キャンプを続けていくうえで「誰もが通る道」と言えるが、そんなときは“これまで体験しなかったモノやコト”をキャンプに取り入れてみよう。今回のイベントでは、そんな状況を変える“より非日常感を味わうヒント”を多く発見。大型タープひとつとっても、なかなか体験できないサイズ。その開放的な空間があるだけで、「普段のキャンプ」が大きく変わり、新鮮な気持ちで楽しむことができる。写真のようにウッド系のファニチャーでサイト内コーディネートを統一すれば雰囲気がガラリと変わるし、憧れの高級SUVやキャンピングカーをレンタルするキャンプなんてのも楽しいに違いない。お金はかかるが、それに見合った“非日常的な時間”を過ごすことができるだろう。料理も同様だ。大型の塊肉や新鮮な食材を買って、よりこだわったBBQを作るだけでキャンプの新しい魅力に気づくはず。同じように、今までよりも少し良質な道具を用意するだけでも、キャンプで過ごす時間の感じ方が変わる。昨今は、どんなものもネットで安く買える便利な時代だが、こだわりが感じられるキャンプ道具はそれだけでキャンプの気分を上げてくれる。いわゆる“良い道具”は値段も張るが、10年、20年と長く使うことを考えれば、価格に見合った楽しみを提供してくれるだろう。夜のコンテンツとして参加者が楽しんだシガー(葉巻)も、“新鮮”なキャンプの楽しみ方のひとつ。 「バイクを愛する皆さんに、バイクの遊び方を広く提案したい。今、熱中している楽しみ方だけでなく、バイクにはさまざまな世界があることを知って欲しいと考えたひとつの形が、今回のイベント」と、開催意図を話す白井社主。その想いが形となったイベントとなった。ウエアコーディネートもキャンプの楽しみのひとつ「さまざまなバイクの楽しみ」のひとつが、ファッション。走行中のファッションスタイルにもこだわりが見えた。白井一成社主のマシンは、YB125SPのスクランブラーカスタム。マシンのイメージに合わせ、着用するウエアもトロイリーデザインズでコーディネートした。オートバイ世界選手権元MotoGPライダーである中野真矢さんは、イタリアの人気ブランド「BREMA」のバイクウエアで走行。日本ブランドにはないスタイリッシュさが、オフロードコースで映える。自身がプロデュースするショップ56designでも取り扱うブランドだ。いわゆるオフロード向けのバイクウエアではなく、よりカジュアルなウエアコーディネートでオフロードコースを走る落合宏理さん。走行以外でもバイクの楽しみ方を表現していた。キャンプでは、快適さに直結するテントやシュラフ、ファニチャーが重視されがちだが、ウエアコーディネートも大きな楽しみ。「いつか着たい」と思っていた憧れのブランドでキャンプウエアをコーディネートを選んでみるのも、“自分のキャンプスタイル”をより豊かなものに変えるきっかけになるはずだ。このイベントは、バイク好きもキャンプ愛好家も楽しめるイベントとしてさまざまな形での展開を検討中。今後の情報に乞うご期待!イベントの発起人は、元ロードレース世界選手権GP250チャンピオンの原田哲也さんと、 小社社主の白井一成。イベントには、釘村忠さん、鈴木友也さん、平田優さん、粉川樹璃(こがわじゅり)さん、中野真矢さんといった有名ライダーや、ファミリーマートと共同開発した新コンセプトウエアが話題のファッションデザイナー、ファセッタズムの落合宏理さんがゲストとして登場。約40名のキャンプ好きライダーとともに、オフロードコースとキャンプを楽しんだ。
ニュースイベント 
姫乃たまの「おそとで生きるもん!」第9回 伊豆大島で釣った小サバをいただく
姫乃たまの「おそとで生きるもん!」第9回 伊豆大島で釣った小サバをいただく
こんにちは、姫乃たまです。突然ですが、皆さんは離島でレンタカーのバッテリーが上がったことはありますか? 私たちはあります。3人とも釣りに夢中だったので、バッテリー上がりに気づいた時点でレンタカー屋さんは閉まっており、思いつく限りの解決策を試したものの、錆びついたクルマはうんともすんとも言いません。容赦なく海に沈んでいく太陽。迫る夜。港に取り残された私たち。最終手段として無理を承知で、宿泊するゲストハウスのオーナーさんに迎えをお願いしようと、おずおずと電話をかけたら「えっ、お酒飲んじゃった!」と驚かれたのが、いまです。現在地の港から徒歩だと4時間かかる今日のゲストハウス数十分後、助手席にゲストハウス「青とサイダー」(https://aotocider.com)オーナーの吉本浩二さんを乗せたクルマが、港に到着しました。運転席でハンドルを握っているのは、なんと吉本さんのお母さん。申し訳なさと、ありがたさと、安心したのとで、3人とも息をするように「ありがとうございます、ありがとうございます」と言い続けながら釣った小サバと一緒に乗車しました。吉本さんは伊豆大島生まれ。これまで何度も大島に通っているあゆみちゃんとは、共通の知人が何人かいたようです。私とNちゃんは初めてだと知ると、大島についてラフにお話ししてくれました。実は今日の昼間、私だけキョンを見たのです。島に柴犬サイズの小さな鹿がいると聞いてはいたのですが、まさか見られると思っていなかったので、ぼうっと立ち尽くしているうちに緑の中に消えてしまいました。白い尻尾が上下に軽々と跳ねながら遠ざかっていきます。でも実はこのキョン、大島では積極的に駆除しなければならないほど急速に繁殖している害獣で、吉本さん曰く「島民を見つけるほうがレア」。島では人間よりもキョンのほうが多いのでしょうか。しかしこの連載、もともとナイフ一本で山に入って自給自足するのを目標に始まったわけですが、あの時キョンを追いかけて(追いつけない)、ナイフで仕留めて解体(どうやって)できたかと言われると……。まったく自信がありません。だいたい誰にも何も言われてないですが。それはおいといて。賑やかな車内で黙々と運転していたお母さんが、小サバの調理方法の話になった途端、「竜田揚げ!」とはっきり声をあげました。無事にたどり着いてホッとする宿の共有スペース(写真は朝撮ったもの)無事に、宿に、着いたー! 心から御礼申し上げます。吉本さんとお母さんに心から御礼申し上げました、本当に。心から御礼申し上げますとはこのこと。そして落ち着いてみると、めちゃくちゃ寒い。体が冷え切っています。日暮れ後の港は寒かった。これから調理をして、食べているシーンを撮影するみたいな仕事が待っているのですが、社会性と協調性をあっさり捨てて、Nちゃんに「私の写真、もういらないですよね?」と言いました。聞いたんじゃなくて、言いました。「つまり、私は、いますぐ風呂に入り、化粧を落として温まりたい……」なぜかあゆみちゃんが「いいんじゃない?」と言い、料理もしていてくれることに。小サバは、全部唐揚げにすることに決まりました。内臓をとって衣をつける竜田揚げじゃなくて唐揚げに。お母さん、ごめん!シャワーを浴びながら、「申し訳ない」を上回る「夕飯作ってもらうの最高〜」な気持ちに包まれていました。部屋着に着替えて、髪をざっくり拭いて、一応菜箸持ってみたりなんかして、手伝ってるふりをします(邪魔)。あゆみちゃんは昔からすごく料理上手な友人です。自由に使えるゲストハウスのキッチン深い時間になって地味に焦っている人たち豪華にイサキのお刺身もつけちゃいます(貰い物)夕飯のメインは、塩胡椒してレモンを絞ったシンプルな小サバの唐揚げ。それから島で買った野菜のラタトゥイユ、ナスの揚げ浸し、冷やしたトマト。おじさんからもらったイサキはお刺身に、カニはスープにしました。テーブルに料理が並ぶと、おじさんがくれたイサキとカニの存在感がすごい。日中のおやつもおじさんがくれたビワだったし、頭が上がりません。ちなみにおじさんと会う前に私もビワを買ったのですが、伊豆大島はビワが破格で大量に買える素敵な島です。やっと3人とも落ち着いて座って、ビールで乾杯! 最高だー! 最高だー……。えっ、これが最高って感情ですか。どの料理も遊び疲れて空っぽになった胃袋においしく収まっていくけれど、やっぱり自分で釣った小サバは、小さいのに一匹でもお腹いっぱい。というか、胸がいっぱい。でも3人ともペロリと平らげました。ふたりも「なんかお腹いっぱいになる」と言い合っていて、それはいつも以上に全身で集中して食べるからかもしれない、と思いました。天国〜!お腹いっぱい、体はくたくた。でも心は充実していてのんびりです。思い出せないほど久しぶりに睡眠薬を飲まずに、眠りに落ちていました。【次回予告】なんと明日は山登り。で、す、が、バッテリーが上がったクルマの存在、忘れていませんか? 帰りの船は時間が決まってるので、逆算すると結構早起きしてレンタカー屋さんと連絡を取らなければいけません。そもそも繋がるのか。そしていろいろ間に合うのか私たち……!【撮影協力】青とサイダー℡.090-4919-1981mail:info@aotocider東京都大島町波浮港4https://aotocider.com【プロフィール】姫乃たま(ひめの たま)@Himeeeno1993年、東京都生まれ。10年間の地下アイドル活動を経て、2019年にメジャーデビュー。同年4月に地下アイドルの看板を下ろし、文筆業を中心にトークイベントにも数多く出演している。2015年、現役地下アイドルとして地下アイドルの生態をまとめた『潜行~地下アイドルの人に言えない生活』(サイゾー)を出版。著書に『職業としての地下アイドル』(朝日新聞出版)、『周縁漫画界 漫画の世界で生きる14人のインタビュー集』(KADOKAWA)など。音楽活動では作詞と歌唱を手がけており、主な音楽作品に『パノラマ街道まっしぐら』『僕とジョルジュ』などがある。HP:http://himenotama.com/
ニュースコラム 
姫乃たまの「おそとで生きるもん!」第8回 伊豆大島でサバを釣る
姫乃たまの「おそとで生きるもん!」第8回 伊豆大島でサバを釣る
こんにちは、姫乃たまです。ほんとに来ちゃった、伊豆大島!視界いっぱいの海!私がお酒を飲み始めたころ、セーラー服のコスプレで泥酔して、目の前で補導されそうになったお姉さんがいました。彼女はそういうお酒の場での遊び方(?)を教えてくれる良き友人となりました。いつの間にか、当時の彼女の年齢を追い越したいま、友達と遊ぶとなるとすっかりお酒ばかり飲みに行くようになってしまった私は、密かに「大人って友達と何して遊んでるのかな」とも思っていたのです。それが最近、どうやら彼女が釣りを始めたらしいと知り、連載担当:Nちゃんと一緒に伊豆大島まで連れて行ってもらうことになったのでした。やったー。竹芝の客船ターミナルで久しぶりに会ったあゆみちゃんは、リュックサックにテトラポットのぬいぐるみをぶら下げていて、私は「硬いはずのものが柔らかいのっていいな」と思いました。左があゆみちゃん、右が私、撮影はNちゃん伊豆大島は伊豆諸島の中で最も大きく、最も首都圏に近い東京都の島です。東海汽船(https://www.tokaikisen.co.jp)の「ジェット船」という明らかに速そうな名前の船に乗ると、竹芝客船ターミナルから1時間45分ほどで港に着きます。ほかにも夜に出発する大型客船があって、こちらは東京〜大島まで8時間ほど(波の状況によっては欠航する日もあります)。ジェット船は「海のジェット機」とも言われていて、浮き足立って出航を待っていた乗客たちも、いざ出航すると快適な温度と揺れない船に守られて思わずうとうと。窓の外はすぐに海と空と、時々ほかの船が通るだけの東京湾の景色に変わって、さっきまで自宅から忙しなく電車で移動していたのが信じられないほどです。海が見える飛行機みたいな乗り物大島に着いた!岡田港に到着すると、レンタカー屋さんがクルマで迎えに来てくれていました。今日は2カ所の港で釣りをする予定なのと、予約している宿が岡田港からちょうど反対の場所にあるので、とにかくクルマがないと始まりません。大島はけっこう大きいのです。貸し出された釣り用車両は手動レバーをくるくる回して窓を開けるタイプで、いまは亡き祖父のクルマを思い出して感動。それにしても錆びています。第一印象が「錆びてるなあ」で、車内も錆びることができるところはすべてが錆びていました。時速40㎞で走っても、120㎞くらいのスピードを出してる音がします! 電気自動車には出せないこの感じ、痺れるぜ。島の端から端までクルマで30分ほど。島内にはコンビニがなくて、スーパーも19時ごろには全部閉まるので、釣りの前に必要な食材を買っておかなければいけません。今夜は釣った魚を調理する予定です。釣れなかった時のためにカップラーメンを買うか協議しましたが、買ったら釣れなくなる気がしたので、まだ見ぬ魚のための調味料だけ買ってスーパーを後にしました。久しぶりの運転で必死ひとつめの釣りスポット・泉津港へ到着。あゆみちゃんの持ってきたエサが、私の想像していた量をはるかに超えていたので、「こんなにあるなら絶対に釣りたい!」という謎のやる気が湧いてきました。とりあえずライフジャケットを着たら、あまりに似合わなくてしばし時間が止まりました。これがエサ。水を加えて練って使います似合わなくてもライフジャケットは必ず着けなければなりませんさっそく釣り始めたあゆみちゃんの隣で、Nちゃんと道具を準備。前回の釣り堀体験の帰りに、ふたりで新宿の上州屋に寄ったのです。初心者でも「サビキ」という釣り針がいっぱい付いた仕掛けなら釣りやすいらしく、エサも虫エサとか怖いやつじゃなくて、小さい網に撒き餌を入れればいいとのことで購入。オキアミと呼ばれるこのエサ、触ると手が荒れる人がいるらしく、あゆみちゃんが皮膚を保護するクリームを貸してくれました。それから作業しやすいように軍手の指先を切ったり、もたもたと準備していたら、初心者オーラが届いたのか地元のおじさんがやって来て手伝ってくれました。上州屋でゲットした初心者セット。リール付きの竿、エサ、仕掛け、おもり絡まったテグス(釣り糸)も5秒で解くおじさんしばらくするといきなり魚が釣れました。あの瞬間のときめきは忘れられません。水のきらめきみたいな気持ちでした。私にも釣れた!サバの子どもです。これがすぐに締めて血抜きをしないといけないそうで、ときめいたそばからあゆみちゃんに「首折って!」と言われてしどろもどろ。てっきり、持って帰って調理の時に締めると思っていたので、心の準備ができていませんでした。でもいつまでも握っていたら小サバが火傷しそうだし(魚の体温は人よりもずっと低いのです)、何より自分で釣って食べるからには、最後まで責任を持ちたいと思ってここ大島までやって来たのです。エラに指を差し込んで力を込めると、まるで私のほうが首を折られたみたいに心臓が飛び跳ねました。初めて釣ってあっという間にお別れした小サバおじさんがお別れの時に、自分で釣ったイサキとカニ、それから自宅の庭になるというビワと夏みかんを渡してくれました。私たちはクルマで次の釣りスポット・岡田港に移動し、釣りを続けます。釣りってイスに座ってビールでも飲みながら、魚がかかるのをのんびり待つイメージでしたが、ひたすらエサを投げて、釣って、風に飛ばされないように気をつけて、思ったよりせわしないです。でも夢中になっているので、頭がからっぽになって、時間はあっという間にすぎていきます。この日はとにかく小サバが釣れる日で、3人でひたすら5〜6時間、小サバだけを釣りました。岡田港では、周りの人たちもみんな小サバを釣っていましたクーラーボックスに入れて持ち帰りますほんとにあっという間に夜になって、ヘッドランプをつけてまだまだ釣りを続けました。釣果は3人で小サバ20匹弱ほど。そろそろ宿に向かおうかと話し始めたところで、初めて小サバじゃない魚がかかって3人とも大興奮(魚の種類は分かりませんでしたが)。こうやって釣りにハマるんだなと実感しながら、あゆみちゃんが「お父さんとお母さん連れてこーい」と言って、リリースしている姿を眺めていました。さて、宿に行こうということでクルマに戻ると、エンジンがかかりません。なんとバッテリーが上がっています。近くで小サバを釣っていたお兄さんが電気を分けてくれることになったのですが、なぜかうまくいかなくてエンジンがかかりません。うわー、まじか。レンタカー屋はすでに閉まっていて連絡が取れず。宿は徒歩だと約4時間。東京行きの船も最終便がなく……どうするどうなる大島の夜。まだ車の不調に気づいてない私たち【次回予告欄を変更して、持ち物リスト!】動きやすい服/防水シューズ/レインウェア/帽子/サングラス/手袋か軍手/ヘッドランプ/汚れてもいいタオル/ゴミ袋/ライフジャケット/虫除け/日焼け止め/皮膚保護クリーム/竿とリールと仕掛けとエサとおもりとバケツとクーラーボックス(まったくわからなかったので新宿の上州屋で店員さんに聞きました!)/氷(現地調達)/おやつ500円まで(全員忘れた)※きっと書き忘れがあるので追加して使ってね!【使用製品】ヘッドランプ:ティカ(ペツル)【問】アルテリア℡.04-2968-3733https://www.alteria.co.jp【撮影協力】東海汽船℡.03-5472-9999https://www.tokaikisen.co.jp/【プロフィール】姫乃たま(ひめの たま)@Himeeeno1993年、東京都生まれ。10年間の地下アイドル活動を経て、2019年にメジャーデビュー。同年4月に地下アイドルの看板を下ろし、文筆業を中心にトークイベントにも数多く出演している。2015年、現役地下アイドルとして地下アイドルの生態をまとめた『潜行~地下アイドルの人に言えない生活』(サイゾー)を出版。著書に『職業としての地下アイドル』(朝日新聞出版)、『周縁漫画界 漫画の世界で生きる14人のインタビュー集』(KADOKAWA)など。音楽活動では作詞と歌唱を手がけており、主な音楽作品に『パノラマ街道まっしぐら』『僕とジョルジュ』などがある。HP:http://himenotama.com/
ニュースコラム 
西日本最大のスノーリゾートエリア「TAKASU MOUNTAINS」
西日本最大のスノーリゾートエリア「TAKASU MOUNTAINS」
 岐阜県郡上市高鷲町にある6つのゲレンデ(ダイナランド、高鷲スノーパーク、ホワイトピアたかす、鷲ヶ岳、ひるがの高原、郡上ヴァカンス村)からなる「TAKASU MOUNTAINS」は、スキーやスノーボードを始めとしたウィンターアクティビティが思い切り楽しめるとして人気のエリア。 最大標高1550m、最大滑走距離4900mといった大規模ゲレンデからキッズパークやラフティングなど、小さな子どもと一緒に遊びやすい施設が充実したゲレンデまで、自分の好みに合わせて選ぶことができるバリエーションの豊富さが魅力。スキー・スノボのベテランだけでなく「スキー・スノボデビューしたい」「子どもに雪遊び体験をさせたい」という人におすすめ。この冬の旅の計画はこれから。というひとは参考にしてみよう。6ゲレンデの特徴を紹介ホワイトピアたかす白山の絶景を望めるコースが自慢アイスクラッシュゲレンデにて11月20日より営業を開始。山頂からセンターハウスまで全長3000mあるパノラマウェイコースは白山の絶景を楽しむことができるのでレベル問わず人気。モーグルコースに力を入れており、各レベルに応じた多数の人工コブを用意している。東海北陸道・ひるがの高原スマートICから約10分とアクセスも良好。3月27日(日)まで営業URL:http://www.whitepia.jp高鷲スノーパーク雲海を望めるビーチリゾート風カフェが人気最長滑走距離4900mと圧倒的なスケールと、東海北陸道・ひるがの高原スマートICから、わずか10分とアクセスの良さが自慢。ファミリーで楽しめる雪遊びエリアから高いクオリティを維持するスーパーパイプまでレベル問わず楽しめる。標高1550mにあるビーチリゾート風カフェ「TAKASU TERACE」は、運が良ければ、雲海も望める。4月下旬〜GWまで営業予定URL:https://www.takasu.gr.jp鷲ヶ岳オールナイト営業でたっぷりすべれる!センターハウス前に広がる最大幅400mのメインバーンでは、ターンの練習やカービング、グラトリなどビギナーからベテランまで楽しめる。土曜日のオールナイト営業が1月8日から開始するのでたっぷり滑りたい人におすすめ。また山頂から「ホワイトピアたかす」への相互乗り入れができるため、コース選びの幅が広いのも魅力だ。4月3日(日)まで営業URL:https://ski.washigatake.jpダイナランド地形とバンクが融合したサーフライドパークが登場!全4ヶ所のツリーランエリアからビギナーでも滑りやすいワイドバーンまで、多様なコースがバランス良く配置された全18コースを誇るビッグゲレンデ。期間中は毎日23時まで営業する「ヨルダイナ」や土日祝日の朝6時よりすべれる「サンライズ営業」が人気。今季は地形とバンクが融合した「SURF RIDE PARK」が登場し、期待が高まる。4月3日(日)まで営業URL: https://www.dynaland.co.jp ひるがの高原ファミリーや初中級者におすすめ!東海北陸道・ひるがの高原スマートICから約5分とアクセス抜群で、緩やかな斜面が広がるファミリーや初中級者に優しいゲレンデ。ゆるきゃらのひるがもちゃんが遊びに来る「ひるがもキッズランド」やソリコース、ひるがのキッズスクール、スノーラフティングなど小さな子どもと一緒に遊べる施設が充実しているのもおすすめポイント。3月21日(月)まで営業URL:https://www.hiruganokogen.com郡上ヴァカンス村ホテル併設でファミリーに優しいゲレンデペアリフト2基最大斜度18度の緩やかなバーンが広がり、混み合うことが少ないのでファミリーやビギナーが安心してすべれる。ゲレンデ内に、郡上ヴァカンス村ホテルがあり、宿泊とセットで利用すれば休憩がすぐできる環境なので小さい子どもの雪遊び体験にも最適。スキーとスノーボードのレンタルも充実している。3月13日(日)まで営業URL:http://www.gujyokogen-hotel.com
キャンプ場 岐阜県 
姫乃たまの「おそとで生きるもん!」第7回 海釣り予行演習で釣り堀へ
姫乃たまの「おそとで生きるもん!」第7回 海釣り予行演習で釣り堀へ
こんにちは、大漁旗を着ている姫乃たまです。このワンピースは、北海道を拠点に古布の大漁旗をリメイクしている「sabumekko」(http://sabumekko.com)というナイスなブランドの服で、いますぐこのワンピースで北海道へ釣りに行きたいのですが、なかなかそういうわけにもいかないご時世なので、都内の釣り堀にやって来ました。なんで急に釣りかって、そりゃあキャンパーたるもの、自分の食料くらい自分で確保したいからです!JR市ヶ谷駅のホームから、ビルとアスファルトに囲まれた中に、ぽっかりと水がきらめいている空間を見たことありませんか? あの川のようなところ、江戸城の外堀らしいですね(編集担当:Nちゃんに教えてもらった)。存在は知っていたけれど、だいたい慌ただしく電車に乗ってしまうので、ずっと気になったままでした。あそこで釣り堀を囲んで座っている人たちが、ミニチュアくらい小さくしか見えないのに、のんびり楽しそうに過ごしてるのが伝わってくるようでうらやましかったんですよね。名前は初めて認識したのですが、「市ヶ谷フィッシュセンター」というそうです。今度、伊豆大島に海釣りに行くので、今日は予行演習も兼ねて足を運びました!ちなみに私の釣り経験は、小学校低学年の夏休みに祖父に釣り堀に連れて行ってもらったことと、船釣りに行った父親を、母親と弟と一緒に八景島シーパラダイスで遊びながら待っていたことだけです!(関係ない)受付をした後に、練った小麦粉のようなエサを渡されて胸を撫で下ろしました。釣りに来ておいて恥ずかしいのですが、私は虫が苦手なのです……。しかし、それよりもずっと大きな問題が!釣った魚はリリースしなければいけないと、知らなかったのです。唯一行ったことのある釣り堀では、アユを釣って食べたので、釣り堀は「アユを釣って食べる場所」だと思い込んでいました。冷静に考えると、すべての釣り堀がアユ専門だと思っていたほうが謎です。この釣り堀にアユはおらず、コイか金魚が釣れるのですが、釣った後に食べることはできません(そもそも金魚っておいしいのかな)。食べるために釣るのと、ただ釣るのとでは、自分の中に大きな隔たりがあって一気に困惑してしまいました。「釣れたらどうしよう」と思いながら、指先であいまいにエサを練っていたら、Nちゃんに「なんか大きくないですか?」と言われて動揺。「えっ、そうなの?」小さくして釣り針に付け直しながら、なにもかもよく調べずに行動する自分が憎くなりました。釣り針を水に投げ入れると、「釣れたらどうしよう」という不安がぐっと迫ってきます。釣ったコイに対して、どういう気持ちでいればいいんだろう。魚は人間の体温でも火傷することがあると聞くし、もたもた体を触って弱らせてしまったらどうしよう。しかし、いくら釣り針を投げ入れても、私の不安が伝わっているのか、さっぱりコイは釣れません。よく見ると、私が投げ入れた釣り針の餌には目もくれず、足元で堀の縁の藻を食んでいるではないですか。釣れたらどうしようと葛藤している私より、コイのほうが釣り堀に慣れているのです。そう簡単には釣られません。エサをつけては投げ、つけては投げ……。しかし、釣り針からエサがなくなるばかりで、コイは釣れないどころか、引っかかってる感触すらありません。もはや私が投入したエサだけでお腹いっぱいになっているコイがいそうです。私は1時間1000円で、釣り堀のコイにエサをあげに来た女。釣りに来たはずが、私が鯉に泳がされている!しかしこれ、今日は釣れなくてもいいとして、今度の海釣りはどうなるんだ……。途方に暮れていると、後ろを通ったおじさんが「大漁か?」と私のワンピースを見て挨拶してくれました。素直に「一匹も釣れないです」と言うと、「どれ」と隣に座って、さっと一匹、また一匹、コイを釣り上げました。えっ! 同じエサをつけた釣り針なのに、何が違うのか全然わかりません(でも絶対に何かが違う)。すばやく釣り針を投げ入れては釣り上げるのを繰り返しています。ぽかんとしていたら、「はい!」と竿を持たせてくれて、釣り針を投げ入れてくれました。コイが釣り針に食いついた瞬間が、私にはまったくわからないのですが、どうやらおじさんには伝わっているようです。同じ竿なのに、どんどんコイが釣れて、イス代わりにしていたビールケースの上で思わず腰が引けます。おじさんはそんな私の様子を気にかけず、コイの体に触れないように、棒を使ってさっと釣り針を外していました。釣り堀の中には時々、糸が切れてしまった釣り針が口に刺さったままのコイがいて、それらも目にも留まらぬ速さで外していくのでした。「コイは釣っても弱らないんですか?」ときくと、「多少は弱っちゃうから、早く釣り針を外すんだ」とおじさんは教えてくれました。市ヶ谷生まれで、子どもの頃からこの外堀(「お金がないから釣り堀の外だったけど」と言って笑った)で、ずっと釣りを続けているそうです。上手な人の釣りを初めて見たので、こんなにスマートなものなんだと思いました。コイは私みたいな初心者のエサを食べて、時々上手な人にさっと釣られて過ごしているのかもしれません。釣り堀は親子連れやカップル、泳ぐコイを見ながら話したい人たちで賑わっていて、牧歌的な雰囲気です。ぽっかりと広がっているよく晴れた空が、まだ折り合いをつけられていない気持ちと対照的でした。何を考えているのかわからないコイが、水の中をゆるゆると泳いでいます。駅のホームから見ていた釣り堀には、私の知らない世界があるようでした。【次回予告】と、い、う、わ、け、で、心配しかありませんが、伊豆大島の海で釣りをしてきます! 果たして釣れるのか、その前に何を着て行けばいいのか、何を持って行けばいいのか、何もわかっていません! 虫除けは要るんでしょうか。移動はジェット船とのこと。ジェット船って何!?(調べろ私)【プロフィール】姫乃たま(ひめの たま)@Himeeeno1993年、東京都生まれ。10年間の地下アイドル活動を経て、2019年にメジャーデビュー。同年4月に地下アイドルの看板を下ろし、文筆業を中心にトークイベントにも数多く出演している。2015年、現役地下アイドルとして地下アイドルの生態をまとめた『潜行~地下アイドルの人に言えない生活』(サイゾー)を出版。著書に『職業としての地下アイドル』(朝日新聞出版)、『周縁漫画界 漫画の世界で生きる14人のインタビュー集』(KADOKAWA)など。音楽活動では作詞と歌唱を手がけており、主な音楽作品に『パノラマ街道まっしぐら』『僕とジョルジュ』などがある。HP:http://himenotama.com/
ニュースコラム 
雪遊び & スキーのことならこの1冊におまかせ!
雪遊び & スキーのことならこの1冊におまかせ!
全国400ヶ所のスキー場情報が掲載されている「ニッポンのゲレンデ」が今年も発売を開始した。スキーやスノーボード好きの人から、家族で雪遊び&温泉の旅行を考えている人まで、多くの人に役立つ情報を掲載しているガイドブック。主要ゲレンデINDEX主要ゲレンデのおすすめ情報が比較しやすい 主要ゲレンデの所在地やオープン期間、標高、総面積、滑走距離、スキーヤーとスノーボーダーの比率、リフト本数、料金、支払い方法、レンタル、施設、キッズパーク、スクール、スノーパークの有無、オリジナルマップなど、ゲレンデのあらゆる情報を掲載している。 統一フォーマットにレイアウトしているのでゲレンデ比較がしやすく、エリアが異なるいくつもの候補地からでも、簡単に好みのゲレンデを決定することが可能。スキー場でこれがしたい!という目的をもっている人のために、巻末には目的別インデックスを掲載。家族で、グループで、ペアで行くゲレンデ旅を快適なものにするために、ぜひ活用してほしい!さらに、地元に特化した楽しいゲレンデをローカルゲレンデガイドで紹介している。「新規開拓をしたい」「人とは違った行き先を選びたい」という人におすすめだ。子どもも大人も楽しい施設を紹介! 雪遊びから初めてのスキー・スノボまでサポートファミリーに役立つ情報が満載子どもと一緒に楽しめるゲレンデ&リゾート特集は、滑りたいパパママも、スキーやスノーボードをやったことがない人も家族みんなで楽しめる情報がいっぱい。イベントや施設のオリジナルサービスなど、事前に知っておけば家族の思い出も豊かになる!滑りたい人も観光したい人もこんな旅行ならみんなで楽しめる!北海道・旭川市への旅北海道旭川市へのゲレンデトリップを紹介。都市部からゲレンデへのアクセスの良さと、宿泊施設が充実していることから、都市滞在スタイルに最適な旭川市の遊び方を提案。旅のスタイルに合わせて、その日の雪質のコンディションに合わせて、自分にぴったりのゲレンデを選ぶことで、滑るだけじゃない最高の旅にすることができる。今年もやります!リフトチケットプレゼント企画全国99ヶ所のゲレンデから選べるリフトチケットプレゼント。チケットを当てて、お得に楽しんじゃおう!ニッポンのゲレンデ2022はネット書店と全国の書店で発売中amazon楽天ブックスセブンネットショッピングhonto紀伊国屋書店e-honHonyaClub
ニュース雑誌 
【イベントレポート】紳士の嗜み、シガーをキャンプで楽しむ
【イベントレポート】紳士の嗜み、シガーをキャンプで楽しむ
10月初旬、実業之日本社が発行するアウトドア総合情報誌「GARVY」と、二輪誌の「RIDERS CLUB」、「 BikeJIN」、「CLUB HARLEY」が中心となって、関係者向けのオフロード走行会&キャンプイベントを開催(イベントの様子はこちら)。実業之日本社が属するグループ企業はバイク好き社員が多く、バイクとキャンプを組み合わせて参加者に新しい遊びを知ってもらいたいという想いから生まれた企画だった。昼は有名ライダーによるオフロード講習やビジネスバイクを使ったリレー形式のオフロードレースなどを実施し、夜はラグジュアリーなアウトドア空間で豪華なBBQなどを楽しんだ。アウトドアでこそ、周囲への配慮を忘れずに夜のコンテンツのひとつとして参加者が楽しんだのが、シガー(葉巻)。日本キューバシガー教育協会で理事を務めた関根真樹さんが講師役となり、さまざまなシガーを用意され、その味わい方をレクチャーした。「シガーは、煙の量も多いですし匂いも強いものです。なので、いくらシガーが好きでも、周りへの配慮は絶対に必要です。もし、自分たち以外にも利用者がいたら、まずは十分に間隔を空けることが必要ですが、それに加えてとにかく風上ではなく風下で燻らすことですね。また、隣に座っている人に対しては、火のついた先端を外側ではなく自分の内側に向けるなどの配慮も必要です。そういった配慮ができてこそ、『紳士の嗜み』と考えます」(関根さん)シガーは、伝統ある紳士の嗜好品。それだけに、こういった周囲への配慮はまず第一に考えることは、当然のこと。それはキャンプ場でも同じで、周囲へ十分に配慮した環境で味わうことが鉄則だ。キャンプで楽しむときのポイント環境の次は道具について。先端をカットするためのシガーカッターや、保管容器であるヒュミドール、といったシガー独自の道具のほかに、火をつけるためのライター(匂いが強いオイルライターはシガーの風味を落とすのでおすすめしない)が必要だ。キャンパーにおなじみのSOTOスライドガストーチや、マイクロトーチも着火しやすい。「今回はホセ・L・ピエドラというブランドのカバレロスという名前の葉巻を用意しました。通称“ロブスト”と呼ばれる太いタイプの葉巻で、やや軽めで吸いやすく、1本660円程度と安価なので初心者におすすめです」(関根さん)アウトドアへ持ち出す際には、ジッパー付きビニール袋やタッパーも便利だという。「携帯用のシガーとしては、アルミチューブ(チュボス)に入ったタイプもあります。保湿のために葉巻を薄い杉材(シダー)で巻いて、チューブに入っているので、適切な湿度を保つことができるシガーです」(関根さん)シガーをアウトドアで味わう意味イベント参加者は関根さんのレクチャーを受け、焚き火を前にシガーとウイスキーを嗜みながら、オートバイやアウトドア談義に花を咲かせていた。その様子を見ながら、関根さんはこう話す。「正直に言いますと、シガーは口に入った瞬間の煙の甘みと漂う香りを楽しむものであるので、オープンエアの環境では味わいが半減してしまいます。しかし、アウトドアで燻らすとおいしく感じるのも事実です。日常から離れた開放感、風で木々が揺れる音や川の流れる音をBGMに焚き火を囲み、仲間たちとの雑談しながら酒を酌み交わす。そこで優雅に葉巻を燻らす。もはや本質であるテイスティングは必要なく、その時間がシガーをおいしく感じさせているのではないかと思います」(関根さん)紳士が嗜む、シガーの奥深い世界。なかなか触れる機会がないだけに、興味がある人もいるのではないだろうか。今後、さまざまな形で広がりをみせていきそうな「バイク&キャンプ」イベント。そのコンテンツのひとつとしてもおもしろそうだ。今後の情報に乞うご期待!
ニュースコラム 

ランキング(人気の記事)

読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 編集部が厳選!冬に絶対行きたい焚き火にこだわったキャンプ場9選 【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://www.nagatoro-camp.com【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031http://www.greenvila.jp/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://www.yumebokujo.com/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://shiobara-gv.net/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://well-camp.com/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://www.camp-cabins.com/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://www.kfv.co.jp/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://sweetgrass.jp/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://arinomi.co.jp/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://aonecamp.jp/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://kouan-motosuko.com/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://www.marunuma.jp/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://www.pica-resort.jp/grinpa/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611http://www.westriver-camp.com/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://www.eleven-camp.com/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://www.nagatoro-campvillage.com/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726 https://waterpark.jp/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://www.ocam.jp/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213http://www.star-forest.com/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://www.greenpark-fukiware.com/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255http://fruitsvillage.com/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
キャンプ場ランキングまとめ栃木県茨城県群馬県埼玉県千葉県神奈川県山梨県静岡県 
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。【あわせて読みたい】【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。出典:モンベルモンベル キャニオンサンダル4800円グリップ力が高くて滑りにくいサンダル。甲部分のベルクロでフィット感の調節ができる。出典:コロンビアコロンビア ラディ リーフ7200円折りたたんで持ち運びができるほど柔らかく、それでいて自立するほどのちょうど良い硬さ出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド2万8500円脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml1900円水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
テクニックハウツー 
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK高原牛岳オートキャンプ場「きらら」
牛岳オートキャンプ場「きらら」

山の斜面を利用したサイトからの眺望は見事

「牛岳温泉スキー場」のゲレンデ上部に広がるキャンプ場。日本海から立山連峰までが一望のもとにおさめられ、眼下には富山平野が広がる。26区画のオートキャンプサイトは芝で、すべてがAC電源付き。サニタリー棟にはトイレ、シャワー、炊事場がある。管理棟にはスタッフが常駐しているので安心だ。5棟あるバンガローもファミリーから人気。こちらにはトイレ、シャワー、ミニキッチンが付いていて快適に過ごせる。営業期間は5月1日~10月31日だが、夏休み以外の毎週火曜は定休日なので注意しよう。
ぷらっとキャンプ
予約OKAzuri Camp Space
Azuri Camp Space

海を眺めながらリフレッシュキャンプをしよう

あづり浜がすぐ前に広がるロケーション。志摩市でもトップクラスのきれいな星が楽しめるスポットで、天気が良ければキャンプサイトから満天の星空を見上げることができる。さらに冬の時期はきれいな夕陽や夕暮れ・マジックアワーも楽しめるかも。サイト数は全部で17区画と小さなキャンプ場だが、小さいからこそできる居心地のいいキャンプ場づくりを目指している。オートキャンプサイトは全8区画で、AC電源付きのサイトは5区画ある。クルマの横付けが可能。目の前にあづり浜が広がるシーサイドキャンプサイトは全9区画で、AC電源付きのサイトは5区画。
ぷらっとキャンプ
予約OK林間FLORA Campsite in the Natural Garden
FLORA Campsite in the Natural Garden

標高800mの森に囲まれた自然味溢れるキャンプ施設

南アルプス甲斐駒ヶ岳の麓に位置し、1年を通して自然豊かな景色が楽しめるキャンプ施設。約2500坪ある森林に囲まれた敷地には、1日5組限定の手軽にキャンプができるグランピングエリアと、1日13組限定の中上級者向のソロ&デュオキャンプエリア“ひなた森”があり、初心者からベテランまで楽しむことができる。グランピングエリアに宿泊の場合、調理用具や食器類、火起こし道具など必要なものはレンタルでき、宿泊料金に含まれているため持参する必要がない。初心者向けに1日3回火起こし体験ワークが行われているので参加してみるのもいい。“ひなた森”は区画もなければ整備もされていないワイルドなエリア。隣のサイトとの距離も適度にあり、ゆっくり静かに楽しみたいキャンパーにおすすめだ。各エリアでチェックイン時間が変わるので事前に確認しておこう。
ぷらっとキャンプ

pr block

page top