トップ >  ガルビィ編集部
ガルビィ編集部
ガルビィ編集部
https://www.garvyplus.jp/

1991年創刊のアウトドア・キャンプマガジン『ガルビィ』編集部。

春夏秋冬、フィールドやイベントを駆け回っています!

ガルビィ編集部の記事一覧(899件)

モーラナイフ、レンメルコーヒーなどを取り扱うUPIのWEBサイトがリニューアル!
モーラナイフ、レンメルコーヒーなどを取り扱うUPIのWEBサイトがリニューアル!
モーラナイフやレンメルコーヒーなど北欧のアウトドアライフを提案するUPI(株式会社アンプラージュインターナショナル)のWEBサイトがリニューアルオープンした。リニューアルしたWEBサイトでは「自然の中で、あたたかく生きる人々とともに」をテーマに、新製品やブランドの最新情報だけでなく、アウトドアストーリー、プロフェッショナルから学ぶことができるワークショップなどのイベント情報を発信していく。これまでも表参道、鎌倉、京都に構える直営店では、ナイフを使ったクラフトや災害時の備えに関するワークショップを行ってきたUPI。それらの情報をWEBサイトでチェックできる。ナイフや焚き火関連など多岐にわたる取り扱い製品もキャンプ好きにはたまらないラインアップだ。https://upioutdoor.com■取り扱いブランド一覧モーラナイフ、ヘレナイフ、ソロストーブ、ウールパワー、槙塚鉄工所、キャメロンズ 、ケリーケトル、レンメルコーヒー、ソーヤープロダクツ、ウィルドゥ、ダーラム、エクソタック、ライト イン ザ レイン、ダイコープロダクト、タフグリッド、ファリバルト、ダルースパック、シャプトン、ノルディック ポケット ソー、パスファインダー、グランドトランク、クルード、サスタ、サヴォッタ
ニュースショップニュースアイテム 
注目のGoal Zero新製品はソーラーパネルを搭載した大光量LEDライト「Torch 500」
注目のGoal Zero新製品はソーラーパネルを搭載した大光量LEDライト「Torch 500」
Goal Zero社製のリチウムイオン電池を内蔵したLEDライト製品「Torch 500」を発売する。「Torch 500」は、ソーラーパネルを搭載した多機能フラッシュライト。旧来モデルに比較して、バッテリー容量のアップと明るさが向上され、より一層実用性が高いモデルとなっている。IP67の防水防塵仕様で、スポットライトと広範囲を照らすことができるフラッドライトの2種類のライトが使えて、同時点灯も可能。強モード時の最大合計光量は500ルーメンと十分な明るさ。本体には最大1.2Wの単結晶シリコン型ソーラーパネルを搭載し、太陽が出ている条件であれば補助的なソーラー充電も行える。スマートフォンなどへ最大2.1AでUSB給電ができ、アウトドアで活躍してくれる。https://youtu.be/qe4dSt0gfdM製品概要メーカー: Goal Zero製品名: Torch 500予想市場価格: 8,580円前後(税込)発売時期: 2021年 4月中旬製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/goal-zero/accessory/torch-500.html
アイテムランタン・ライト 
ガルヴィ30周年特別企画 「パートナーブランドと振り返るキャンプシーン」〜コールマン ジャパン中里豊社長インタビューその3〜
ガルヴィ30周年特別企画 「パートナーブランドと振り返るキャンプシーン」〜コールマン ジャパン中里豊社長インタビューその3〜
コールマン ジャパンの歴史1900年頃、アメリカでW.C.コールマンがマントル式ランプのレンタル会社を作り、1901年にランプの専売特許権を取得したのが「コールマン」のはじまり。日本上陸は1976年のこと。当初はアメリカ法人「日本コールマンInc.」として創業したが、1984年に日本法人「日本コールマン」、そして1992年「コールマン ジャパン」となっている。中里 豊社長商社、外資系化粧品メーカーを経て、2015年よりコールマン ジャパン4代目社長に就任。製品づくりとともに、キャンプの魅力発信に尽力している。モノ消費からコト消費へライフスタイルを見直すタイミング2010年以降、じわじわと盛り上がっていたキャンプが、コロナ禍をきっかけに比較的安全なレジャーとして注目されている。週末のキャンプ場は予約を取りづらく、冬の平日でも人気が絶えないほどの人気ぶりだが、キャンプブームの盛り上がりとともに聞こえ始めたのがマナーの悪化だ。「旅行が好きで世界中のいろいろなところに行っていますが、世界的に見て日本人は何をするにしてもマナーが非常にいいんです。マナーが悪い人が増えたという声が聞こえますが、単純にキャンプのマナーを知らない人が増え、知っていても自然の中で過ごす楽しさにテンションが上がったからでしょう」コールマンが掲げる「グッドキャンパーの心得」。本年よりコールマンは、自分も周囲の人や自然も楽しくなる指針「グッドキャンパーの心得」を発表。失敗も最高の思い出となることを示しつつ、自由な楽しみ方+絶対に守るべきルールを明記した。「キャンプの失敗、マナー違反の中には、一歩間違えれば火災やガス爆発、一酸化炭素中毒など命に関わる危険が潜んでいてこれは見逃せません。とんでもない事故が起きて、それがブーム終了のきっかけとなるのかもしれませんから。事故を防ぐために必要なことを伝えることも、キャンプを文化として根付かせたいと考えている弊社としての役割です。それに第一次キャンプブームのときはモノを作って売るだけ、キャンプ場を作るだけ。ゴミが増えるなど環境が悪化しことがブーム終焉の原因のひとつと考えられます。啓発活動というと大げさですがガルヴィさんをはじめ、メディアのみなさんとともに協力しあいたいことのひとつです」「コロナ禍で大型イベントは自粛、代わりにオンラインイベントが開催されています。比較的安全と言われるキャンプイベントもオンラインが増えました。自宅でキャンプの雰囲気を味わえるなんて、本当にすばらしい時代です」「とはいえ、自然の中にいることで得られる感動体験はオンラインでは味わえないもの。きれいな景色の中にいるとそれだけで気持ちがいいし、自然のなかで食べる料理はなぜかおいしい。それに焚き火をしながら家族や仲間と過ごしていると、不思議に心を許せ、心の内を語り合えるようになります。どんなに時代が変わっても、この感動体験は30年前、40年前と変わっていないし、今後も変わらないんじゃないでしょうか」コールマンは昨年11月、キャンプイベント(The Coleman Camp 2020)を開催した。「人数を絞り、マスク着用と毎朝の検温を行うというルールを設け、アメリカのコールマンを説得しました。ルールを作っても本当に全員が守ってくれるか不安でしたが、みなさん快く協力してくれたのは感激です」窮屈な時代だが、コロナ禍をきっかけに自分自身や家族のあり方を見直した人は多く、小さなコミュニティの大切さに気づいた人は多い。キャンプの場合、密にならず、こぢんまりとしたイベントも満足度が高く、もっと小さな単位=家族だけのひとときも楽しい。コールマンのイベントはキャンプにはそんなポテンシャルがあるという証となった。「そうはいっても早く読者のみなさん、ユーザーのみなさんとキャンプ場でお会いしたいですね」
ニュースコラム 
ガルヴィ30周年特別企画 「パートナーブランドと振り返るキャンプシーン」〜コールマン ジャパン中里豊社長インタビューその2〜
ガルヴィ30周年特別企画 「パートナーブランドと振り返るキャンプシーン」〜コールマン ジャパン中里豊社長インタビューその2〜
コールマン ジャパンの歴史1900年頃、アメリカでW.C.コールマンがマントル式ランプのレンタル会社を作り、1901年にランプの専売特許権を取得したのが「コールマン」のはじまり。日本上陸は1976年のこと。当初はアメリカ法人「日本コールマンInc.」として創業したが、1984年に日本法人「日本コールマン」、そして1992年「コールマン ジャパン」となっている。中里 豊社長商社、外資系化粧品メーカーを経て、2015年よりコールマン ジャパン4代目社長に就任。製品づくりとともに、キャンプの魅力発信に尽力している。多様化が進む現代のキャンプ人気2010年代以降、日本ではフェス人気に後押しされキャンプがふたたび脚光を浴びることになる。ユニークで高品質な製品づくりを心がけているコールマンからは、クアッドマルチランタン、ロードトリップグリル、そしてダークルームテクノロジーという発明が続々誕生。他社が参考にしたと思われる製品が続々うまれたことは記憶に新しい。2010年のガルヴィ5月号特別付録で掲載されたコールマンのグリル。こちらは2010年のガルヴィ5月号特別付録。今となっては当たり前の引き出し式ロストルを搭載したクールスパイダーグリル、ロードトリップグリルがそろってお目見え。“光を分割する”というアイデアが支持されたクアッドLEDパネルランタンも2010年の新製品。発表されるやいなや、他社からも分割ランタンが誕生した。ヘッドライトを持たないキャンパーが増えたのもこの頃から。「キャンプシーンに影響を与えた製品は氷山の一角。ヒット作と言われて脚光を浴びるものは全体の1割程度です。製品の多くは失敗するかもしれませんが、それでも最終的には社員の熱意を大事にしたいと考えています。その熱意が発明を生み、キャンプシーンを大きく変えるかもしれませんから」その一例が本年発売のサンシャインキャッチャーだという。いわゆる黄色いてるてる坊主。これをつければ必ず晴れる、濡れたテントがよく乾く……などという機能はまったくなく、あくまで“お守り“であり癒やしアイテム。機能性とは無縁で当初はまったく期待されなかったが、開発者の熱意を受けて販売に踏み切ったところ初回完売のヒットとなったという!日本では戦前よりボーイスカウトや林間学校など教育の一環としてキャンプが行われてきたが、1961年に交付されたスポーツ振興法によってキャンプがスポーツのひとつとされ普及の第一歩に。とはいえ日本初のオートキャンプ場、大野路ファミリーキャンプ場が生まれたのは1979年のこと。レジャーとしてのキャンプは70年代が黎明期、90年代初頭〜半ばは第一次オートキャンプブーム、そして今が第二次キャンプブームと言われている。「90年代はRVに乗って家族で出かけるオートキャンプ一辺倒でした。今は90年代とは異なりファミリーキャンプ、ソロ、フェス、おうちキャンプなどその楽しみ方はさまざま。ベテランもいれば新しくキャンプをはじめた人もいます。ブランドにしても、インテリアメーカー、ワーク系など新規参入が増えていますよね。この多様性はコールマンにとって大いに歓迎すべきことだと考えています。それだけ市場が盛り上がっている証拠です」驚くほど高額な製品もあれば、立派な製品が100円ショップのアウトドアコーナーに並ぶこともあり、ユーザーの選択肢は増えている。さらに、新規参入企業は、長年取り組んできたアウトドアメーカーでは思いつかないアイデアを引っさげてやってくるので、これがキャンパーやメーカーを刺激するというのだ。「現代は格差社会だと言われますが、自然下ではみな平等。我々はキャンプをしてみたいと思ったすべての人が、キャンプ体験できるよう、今後もエントリー向けからハイスペックなものまで幅広く製品を扱っていきますよ」インタビューその3へ続く
ニュースコラム 
ガルヴィ30周年特別企画 「パートナーブランドと振り返るキャンプシーン」 〜コールマン ジャパン中里豊社長インタビューその1〜
ガルヴィ30周年特別企画 「パートナーブランドと振り返るキャンプシーン」 〜コールマン ジャパン中里豊社長インタビューその1〜
コールマン ジャパンの歴史1900年頃、アメリカでW.C.コールマンがマントル式ランプのレンタル会社を作り、1901年にランプの専売特許権を取得したのが「コールマン」のはじまり。日本上陸は1976年のこと。当初はアメリカ法人「日本コールマンInc.」として創業したが、1984年に日本法人「日本コールマン」、そして1992年「コールマン ジャパン」となっている。中里 豊社長商社、外資系化粧品メーカーを経て、2015年よりコールマン ジャパン4代目社長に就任。製品づくりとともに、キャンプの魅力発信に尽力している。日本の自然を楽しむ、日本のキャンパーのための製品をコールマンレッドを基調とした120周年記念モデル。120周年を迎えた本年、「The Red」をテーマとする記念製品を発表してファンを沸かせているコールマン。コールマンの代名詞でもあり時を経て愛され続けている200Aを思わせるコールマンレッド、そしてロゴに添えられているランタンマークを知らないキャンパーはいないだろう。日本に上陸したのは45年前のことだがコールマン ジャパンという社名になったのは本邦初のオートキャンプ情報誌として1991年に創刊した『ガルヴィ』とほぼ同時期のこと。ガルヴィの歴史を最初から眺めてきたコールマン ジャパン・中里豊社長に30年間の日本のキャンプシーンを振り返ってもらった。タフシリーズの原型となったスタンダードドーム。「コールマンはアメリカで創業した会社です。90年代以前は、アメリカで売れたモノの中から、日本で売れそうなアイテムをセレクトして販売していた時代。マーケティングなんて考えはなく、商人だったんでしょう。そんな環境の中で生まれたのがスタンダードドーム。現在のタフシリーズの原型となったテントがこれです」ガルヴィのバックナンバーを確認すると、当時のコールマン製テントはフライシートが地面まで届かないハーフフライがチラホラ。火器は素晴らしいけれど、雨が多い日本ではコールマンのテントは不安と評されていた。ところが1993年にフルフライで簡単に組み立てられるスタンダードドームが誕生、翌年には全高200cmのスクリーンタープ+テントが話題となり評価はガラリと変わっていった。この外国人男性が手を広げる広告は衝撃で、店頭での相談は“コールマンのようにテントの中で立てますか?”となり、背が高く、居住性の高いことがテント選びの条件とする人が増えたのだから。「90年代にはいり、日本市場に向けた製品開発を行い、さらに日本のキャンパーのための道具作りができたのは2000年代から。それがマスターシリーズです」90年代はじめにあれほど賑わせたオートキャンプブームが落ち着き、コールマンほか多くのキャンプメーカーの売上が急落した。そんな厳しい時代にも関わらず、素材にこだわったぜいたくなテントは、ブームが過ぎてもなおキャンプを楽しむコアなファンの心に刺さった。編集部には「通気性のいいコットンインナーは最高。湿気の多い季節で頼りになる」という読者からのはがきが何通も届いたものだ。極めつけは登山家の野口健氏がヒマラヤ遠征にブリーズドームを持っていき、ベーステントとしたこと。この逸話で山岳用に比べると風に弱いとされるファミリーキャンプ用テントと言えど、最高の素材で丁寧に作られたマスターシリーズは過酷な環境にも耐えうる製品だと証明された。2006年のガルヴィ6月号特別付録によると、火床が立ち上がって筒状になり炭熾し器になるという意欲的なBBQグリルが登場。チャコールブリケットではなく、木炭を使う日本のBBQシーンを意識した製品だ。「革新的な製品開発ができるようになったのは2000年代からと言えるでしょう」インタビューその2へ続く
ニュースコラム 
ソロキャンパー必見! 包丁感覚で使える折り畳み式料理ナイフ「FEDECA ヤマ飯ナイフ」が発売!
ソロキャンパー必見! 包丁感覚で使える折り畳み式料理ナイフ「FEDECA ヤマ飯ナイフ」が発売!
明治28年創業の老舗工具刃物メーカー・神沢鉄工株式会社の刃物ブランドFEDECAから、折り畳み式料理ナイフ「FEDECA ヤマ飯ナイフ」が発売される。「FEDECA ヤマ飯ナイフ」は刃渡り7㎝で片手に収まるフォールディングナイフ。山登りやソロキャンプに最適なサイズ感で、ポケットやサコッシュなどに収まるコンパクトさは魅力的。刃部分の素材はプロの料理人向けの包丁に使われる鋼材を使用していて、鋭い切れ味を発揮。持ち運びやすい携行性と包丁としての機能性を両方とも実現したナイフとなっている。構造がシンプルでハンドルを取り外しやすいので、メンテナンスも簡単。長く使うことができるナイフと言えそうだ。ハンドル部分をイベ(7590円)、名栗イベ(9240円)、リップルブラック(9900円)から選ぶことができるのも特徴。いずれも高級感のある仕上がりとなっている。オプションとして、レザーケース(2750円)も発売される。発売は4月29日から。全国の小売店、FEDECA公式サイトで購入することができる。FEDECA公式サイトhttps://www.fedeca.com/
アイテム調理器具・食器ナイフ 
ウェルネス×ヨガ×音楽×サウナで心を癒し整えるキャンプフェス 「SOUL RETREAT CAMP 2021」開催!
ウェルネス×ヨガ×音楽×サウナで心を癒し整えるキャンプフェス 「SOUL RETREAT CAMP 2021」開催!
音楽とウェルネスを融合したキャンプフェス「SOUL RETREAT CAMP(ソウル リトリート キャンプ)2021」が5月29日(土)〜5月30日(日)に開催される。このイベントでは、マインドフルネス瞑想やヨガ、フィットネス、癒しの音楽、廃材を使ったアートワークショップなどのアクティビティ、屋外サウナ、キャンプファイヤー、体に優しいフードなど、さまざまなコンテンツを体験できる。参加者に、大自然の中、自分自身に向き合う時間を作っていただくとともに、改めて自分自身の存在、そして家族やパートナー、仲間と過ごす時間の大切さを実感してもらいたいという想いを込めて企画されたイベントだ。屋外サウナには、日本初上陸のロシア製テントバーニャ(サウナ)が登場。三層式構造になっており、断熱性が高いのが特徴で、2種類のサウナストーブを用意。ひとつはサウナストーンを乗せた通常のストーブで、もうひとつはサウナストーンを乗せずにロウリュ(熱したサウナストーンにアロマ水などをかけて、立ち昇った蒸気をタオルなどであおぐこと)をすることができるまったく新しいストーブが設置される。 会場内にはサウナには欠かせない水風呂も。大自然の中、風を感じながら、心ゆくまでくつろぐことができる。ほかにも音楽やヨガ、フィットネスなど、さまざまな体験ができる。チケットは下記販売用URLで発売中。開催概要:イベント名:SOUL RETREAT CAMP (ソウル リトリート キャンプ)2021会場:REWILD MUSIC FES CAMP(千葉県勝浦市大楠1537)開催日時:2021年5月29日(土)〜5月30日(日)主催:株式会社TANK / 株式会社創案工房協賛:KEEN / BLUE MOON / LOUIS RAISON 他出店:H・F&E COMPANY / フタバフルーツお問い合わせ:info@soulretreatcamp.com 公式サイト:www.soulretreatcamp.comInstagram:https://www.instagram.com/soul_retreat_camp/チケット販売概要:一般チケット販売期間:2021年4月5日(月)〜5月29日(土)一般チケット販売URL:https://yahoo.jp/Eaa-bU券種:1名様入場料(宿泊有り) :5,000円(税込) ※小学生は半額、未就学児時は無料、中学生以上は大人料金となります1名様入場料(宿泊無し) :3,000円(税込) ※小学生は半額、未就学児時は無料、中学生以上は大人料金となりますサウナ/シャワー:1,000円(税込)シュラフ(寝袋) :1,000円(税込)レンタルテント(ドームテント4〜5人用):4,500円(税込)
ニュースイベント 
【サバイバル】姫乃たまの「おそとで生きるもん!」第5回 お庭で燻製&アヒージョ(前編)【キャンプ】
【サバイバル】姫乃たまの「おそとで生きるもん!」第5回 お庭で燻製&アヒージョ(前編)【キャンプ】
こんにちは、ゆで卵に顔を描く姫乃たまです。描かないと冷蔵庫の中で生卵と見分けがつかなくなります。と、い、う、わ、け、で。今回はこれらを燻製に!エッグスタンドと見せかけて、ウイスキーのテイスティンググラスにゆで卵をのせてみました。ほかにも魚介類を中心に、燻製したらおいしそうな食材を揃えています。自信がある順番に、ミックスナッツ、ゆで卵、プロセスチーズ、ホタテのボイル、うーん……たくあん、子持ちシシャモ、タラの切り身です。もう燻製しないで、このまま飲んじゃおっか。いや、本日はお庭で燻製! そしてスモーキーなアイラウイスキーを楽しもうと思います。優勝。お手軽燻製器でスタート!ジャ、ジャーン!「SOTO 燻家 スモークハウスST-114」!「手軽に燻製できないかな」と思っていたら、いかにも手軽そうなキットを編集担当・Nちゃんが持ってきてくれました。Nちゃん曰く、「東急ハンズで1,500円くらいで買いました〜」という本気の手軽さが素敵です。パッケージに『初心者でも簡単』『加工済み食品などを(中略)ごちそうに変身!』などの文字が躍っており、私にうってつけ過ぎます。組み立て方も丁寧に説明書きがあります。そうそう、パッケージに書いてある通りで、燻製って加工済み食品でもできるところがいいんですよね。「狩って調理!」の場面で、獣の生肉に火が通せないとかだとすごく困るけど、ゆでたまごはそのままでもおいしく食べられます。気が変わったら燻製しないで、そのまま食べちゃってもいいところが気楽で良い。やりたかったことも、やらなきゃって思うと途端にやる気がなくなるけれど、「やってもやらなくてもいい」って、気持ちに余裕が生まれますよね。さくっとダンボールを組み立てて、付属の棒にシシャモを吊るしたら、あとの食材は網にのせてあっという間に準備完了。あれこれのせすぎてミックスナッツが入らなかったけど、そのまま食べるので無問題です。割る時だけ少しつらい、ゆでたまご。網をセットして点火したスモークウッドを箱にしまいました!あとはアルミ皿に置いた桜のスモークウッドに火を点けて、網の下に仕込んで待つだけです。だいたい30〜90分で出来上がります(説明書きより)。ここまで全部キットに含まれていて、食材以外の準備は必要ありません。連載初回では「ナイフ一本で山に入る」とか言ってたのに、至れり尽くせりで恥ずかしくなってきました。燻されてくれ〜!燻製中はアヒージョパーティ!さて、燻されるのを待っている間に、アヒージョパーティをします。Nちゃんがスキレットを用意してくれました。500円くらいで買ったそうで、熱で溶けても文句言えない値段だと思いましたが、すごくしっかりしていました。初めて使うから「シーズニング」が必要とのこと。なにかおしゃれなことが始まる予感に包まれながら、オイルを何度か塗って熱して、ネギを炒めて終わりました。作業内容と名前にギャップがあります。ネギはクズ野菜でもいいそうです。物を知らなくて恥ずかしいです。アヒージョはオリーブオイルでニンニクを熱したら、あとは好きな具材を放り込むだけなので最高。今日はエビとマッシュルームとトマト、それから燻製の網にのらなかったホタテも煮込みます。好きなものを好きなだけ入れるわ!これでバケットがあればもう完璧。お庭キャンプだと、冷蔵庫から具材を持ってきて、だらだら追加できるのが良いですね。アヒージョ最高!アヒージョ、おいし! お、おいし! おいしーい!ミニトマトで口の中をめちゃくちゃやけどしたので、気をつけてください。Nちゃんは「爆弾」と呼んでいました。まじで火傷する5秒前だらだらアヒージョに具材を足しながら、「だんだん私もキャンパーらしくなってきたな……」とほくそ笑んでいたら、Nちゃんがスモークハウスを見て「あれっ?」と。上の着火シーンを見て「あれっ?」と思った人は賢い……。スモークウッドをライターで燃やすのはちょっと無理があったのです。火が消え、煙も出なくなっていました。これではただ食材を段ボールにしまっていただけ……。一旦ウッドを取り出してバーナーで再度着火(「バーナーで点けて」って説明にも書いてありました)。もう煙の量が全然違う。さっきまでのうすらぼんやりした煙は全然本気じゃなかったのです。ここまでで1時間が経っていましたが、再着火してさらに1時間待つことに。でも、お庭には時間がたくさんあるので構いません。煙の匂いを嗅ぎながら、お先にラフロイグ飲んで待ちますよ〜。頭が良くなりますように。【次回予告】予定の倍以上待った甲斐があって、燻製がついに完成します! おいしく燻された魚介類にも負けない、スモーキーなウイスキーも一緒に用意していますよん。【使用製品】ファイアーストーム/サイドテーブル付デッキチェア/ナチュラルウッドロールテーブルクラシック110(いずれもコールマン)撮影協力:コールマン ジャパン℡.0120-111-957(月~金10:00~17:00)www.coleman.co.jp【プロフィール】姫乃たま(ひめの たま)@Himeeeno1993年、東京都生まれ。10年間の地下アイドル活動を経て、2019年にメジャーデビュー。同年4月に地下アイドルの看板を下ろし、文筆業を中心にトークイベントにも数多く出演している。2015年、現役地下アイドルとして地下アイドルの生態をまとめた『潜行~地下アイドルの人に言えない生活』(サイゾー)を出版。著書に『職業としての地下アイドル』(朝日新聞出版)、『周縁漫画界 漫画の世界で生きる14人のインタビュー集』(KADOKAWA)など。音楽活動では作詞と歌唱を手がけており、主な音楽作品に『パノラマ街道まっしぐら』『僕とジョルジュ』などがある。HP:http://himenotama.com/
ニュースコラム 
アウトドアデイジャパン2021東京で発見! 最新キャンプギアを一挙紹介!
アウトドアデイジャパン2021東京で発見! 最新キャンプギアを一挙紹介!
4月3日(土)〜4日(日)に東京・代々木公園で行われた「アウトドアデイジャパン2021東京」。2年ぶりとなった今回の開催にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止を徹底しこれまでの開催方式から大きく変化した。来場者は入場登録が必要となり、入場時には手指の消毒、検温を実施。会場エリアは柵で区切られ、例年よりもスペースに余裕を持たせた会場レイアウトに。新しい生活様式に沿ったアウトドアデイジャパンとなった。会場内は人が密集することもなく、展示されたテントやタープなどのギアが見やすい「ちょうどいい」空間に。事前に入場登録をした“キャンプ好き”が集まり、最新ギアをチェックしていた。規模や開催方式は変わったが、多数のアウトドアメーカーやクルマ関連メーカー、今回から新しい試みである新進気鋭のガレージブランドが集う「VENTURE OUT」など、今回も見どころは十分。各ブースの様子や注目ギアをフォトレポート形式で紹介していこう。ただ乗るだけじゃない! 新しい楽しみ方を提案するクルマ関連ブース入り口から入ってすぐの場所にはFLEXブース。車両にオリジナルのルーフトップテントをセッティングして展示。実際に登って入り込むことができ、子どもが大喜び!スーリーブースで今夏発売予定のルーフトップテントを先行展示。コンパクトな2人用サイズ。ジャガー・ランドローバー・ジャパンブースでは、DEFENDER 110を展示。キャンプに適したルックスに注目が集まっていた。JAF×ゆるキャン△コラボブースでは、アニメで使用されたギアとともにフォトセッションスペースを展示。記念撮影をする親子が続出。三菱自動車は、会場中央にエクリプス クロスPHEVを設置。プラグインハイブリッド車 ならではの、電源供給スタイルを提案。アウトドアメーカーの最新ギアを総チェック!コールマンブースでは、2021年モデルの「4SワイドツールームコクーンⅢ」や「バタフライマルチシェルフ」などを展示。キャンパー注目の「ノーザンノバ」の姿も。Tradcanvasシリーズや遮光性の高いトラッドソーラーシリーズなど、新作テントを多数展示したロゴスブース。焚き火台やBBQグリルも大集合。LOGOS THE KAMADO EMiwaをカスタムしたガチャガチャが大人気。WILD-1ブースでは、「ガレージテント」「ミグラテール」「ブラックサミットGG8」「ツーピークキャビン」などテンマクデザインテントを一斉展示。初公開のTC素材のハンモックテントは秋発売予定。ザ・ノース・フェイスブースでは、購入者続出の新シリーズ「Eva」、4シーズン対応の「Lander」などのテントに人だかりが。ディッシュケース、カトラリーケースなどの収納アイテムも。テントファクトリーブースでは、2021年モデルをキャンプスタイルとして展示。テントファクトリーでギア一式が揃う充実したラインアップ。会場限定価格での物販も人気。コロナ禍において、2020年はほぼすべてのアウトドアイベントが中止に追い込まれ、今回のアウトドアデイジャパン東京は、キャンパーが切望したリアルイベント。2021年の最新ギアの実物を熱心にチェックし、キャンプ仲間と久々に再会する来場者の姿が印象的だった。
ニュースイベント 
手ぶらOKだからキャンプデビューに最適! NASPA CAMP GARDENが2021年営業開始!
手ぶらOKだからキャンプデビューに最適! NASPA CAMP GARDENが2021年営業開始!
新潟県・越後湯沢のリゾートホテルNASPAニューオータニ内にあるキャンプ施設「NASPA CAMP GARDEN」が2021年の営業を4月29日(木)から開始する。初心者でも気軽に楽しめるように、ギア一式が用意されている「NASPA CAMP GARDEN」。テントやタープ設営の手間もないので、到着後すぐに自然のなかでゆったりとした時間を過ごすことができる。料金は1サイト3万8000円〜(5名まで)、チェックインは14時から、チェックアウトは10時までとなっている。食材や飲み物の持ち込みは可能だが、おすすめは併設されたホテルのシェフが下ごしらえしたBBQプラン(1人5500円)。また、朝食メニュー(1人2500円)を注文することもできる。リゾートホテルの広い大浴場が利用できるのもうれしい。場内にはウッドランド広場やバギーやボルダリング体験ができるなど、アクティビティも充実。プールやフィットネスを利用することもできる。また、キャンプサイトの他にも日帰りBBQエリアやオープンエアバー、焚き火フィールドがあり、宿泊以外にも楽しみが盛りだくさん。山間の自然に囲まれたロケーションを満喫しよう。荒天時にホテル内に設置されたインドアテントを利用できる「バックアップインドアテント」付きのプランもあるので、悪天候時も安心だ。2021年の営業期間は4月29日〜10月23日。山々が広がる山間のフィールドで優雅な時間を体験してみよう。【問】NASPAニューオータニ スポーツ事務所TEL:025-780-6888(13:00~17:00)https://www.naspa.co.jp/naspa_camp_garden/
キャンプ場新潟県 
アウトドアでも氷点下の生ビール! 家庭用生ビールサービス『THE DRAFTERS(ドラフターズ)』が5月25日サービス開始!
アウトドアでも氷点下の生ビール! 家庭用生ビールサービス『THE DRAFTERS(ドラフターズ)』が5月25日サービス開始!
アサヒビール株式会社の新サービス、家庭用生ビールサービス『THE DRAFTERS(ドラフターズ)』が、4月7日から会員を募、5月25日からサービスを開始する。独自に開発した「本格泡リッチサーバー」を会員に貸し出し、「スーパードライ」(ミニ樽2L)を毎月2回、自宅に定期配送するサービス。クリーミーできめ細かい泡が抽出できるビールサーバーで、通常の温度帯(4〜6℃)の「スタンダードコールド・モード」と氷点下の温度帯(-2〜0℃)の「エクストラコールド・モード」があり、好みに合わせた温度でビールを楽しむことができる。自宅だけでなくアウトドアでも使うことができるように、専用キャリーケースも会員限定で販売。“キャンプで冷たい生ビール”が手軽に実現する。【サービス概要】■サービス名THE DRAFTERS(ドラフターズ)■サービス内容当社が独自に開発した「本格泡リッチサーバー」を会員に貸し出し、「スーパードライ」(ミニ樽2L)を毎月2回、自宅に定期配送するサービス。■サービス開始日5月25日■申込み開始日4月7日■対象エリア全国(沖縄県および、一部離島地域を除く)■利用料金<月額>7,980円(税込)【内訳】基本料金2,990円(税込)※サーバーレンタル料込ビール料金4,990円(税込)※「スーパードライ」(ミニ樽2L)1本を月2回、ミニガス・配送料込<追加発注>「スーパードライ」(ミニ樽2L) 1本あたり1,980円(税込)※ミニガス・配送料込。ミニガスは1本あたり12g。ミニ樽1本に対しミニガス1本。■申し込み方法『THE DRAFTERS(ドラフターズ)』公式サイトよりお申し込み。URL:https://drafters.jp/※お申し込みの状況により、抽選。■提供商品「スーパードライ」(ミニ樽2L)
ニュース 
食品製造メーカーがつくるアウトドアコップ「Y O M I G A E R I〜梅乃美木(うめのみき)〜」が発売
食品製造メーカーがつくるアウトドアコップ「Y O M I G A E R I〜梅乃美木(うめのみき)〜」が発売
和歌山県にある食品製造メーカー・永岡食品株式会社が、樹齢三十年以上を超える紀州南高梅のでつくる唯一無二のアウトドア「YOMIGAERI」(2万3800円)が発売される。素材には、紀州南高梅身を育む役目を終えた老木を素材として使用。太い幹だけを厳選し、一本の木で一個しか取れない稀少な素材から作られているこのコップは、独特な梅の香りと色合いが特徴となっている。一般的に非常に硬いとされているケヤキやアカシアよりもさらに硬く、高級感のある仕上がりとなっている。「YIMIGAERI」特設サイトhttps://outingdays.theshop.jp
アイテム調理器具・食器 

ランキング(人気の記事)

読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 編集部が厳選!冬に絶対行きたい焚き火にこだわったキャンプ場9選 【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://www.nagatoro-camp.com【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031http://www.greenvila.jp/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://www.yumebokujo.com/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://shiobara-gv.net/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://well-camp.com/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://www.camp-cabins.com/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://www.kfv.co.jp/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://sweetgrass.jp/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://arinomi.co.jp/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://aonecamp.jp/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://kouan-motosuko.com/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://www.marunuma.jp/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://www.pica-resort.jp/grinpa/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611http://www.westriver-camp.com/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://www.eleven-camp.com/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://www.nagatoro-campvillage.com/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726 https://waterpark.jp/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://www.ocam.jp/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213http://www.star-forest.com/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://www.greenpark-fukiware.com/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255http://fruitsvillage.com/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
キャンプ場ランキングまとめ栃木県茨城県群馬県埼玉県千葉県神奈川県山梨県静岡県 
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。【あわせて読みたい】【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。出典:モンベルモンベル キャニオンサンダル4800円グリップ力が高くて滑りにくいサンダル。甲部分のベルクロでフィット感の調節ができる。出典:コロンビアコロンビア ラディ リーフ7200円折りたたんで持ち運びができるほど柔らかく、それでいて自立するほどのちょうど良い硬さ出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド2万8500円脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml1900円水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
テクニックハウツー 
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK林間こっこランド那須F.C.G
こっこランド那須F.C.G

林間と川辺どちらも快適

余笹川の河畔にある通年営業のキャンプ場。広葉樹に囲まれた林間サイトと那須岳が望める開放的なサイトの、2タイプから選べ、季節により異なる魅力を楽しむことができる。サイトは広く、プライバシーが守られ、雨の日でも快適な水はけの良さ。貸切露天風呂や家族風呂、お湯の出る洗い場など設備も充実し、女性や家族連れ、初めてのキャンパーも安心して楽しめる。宿泊施設にはコテージやいろりで火を起こして調理ができる「いろり小屋」がある。いずれも冷暖房完備で1年中心地よいキャンプ体験が可能。
ぷらっとキャンプ
予約OK湖畔羽鳥湖畔オートキャンプ場
羽鳥湖畔オートキャンプ場

レンタサイクルで湖畔を駆けぬけよう湖と山を望む絶景キャンプ場

キャンプ場は羽鳥湖の湖畔にあり、背後に布引山を望む絶景のロケーション。一部エリアはレイクビューとなっている。オートサイトは、段差や小さな木々で区画されており、ほどよくプライベート感がある。コテージには、風呂や寝具、冷蔵庫、電子レンジ、調理器具など、設備が充実しているので、別荘感覚でリラックスして過ごすことができるのがうれしい。サニタリー棟は全3棟あり、うち1棟にはシャワーやランドリーを完備。炊事場はすべて給湯設備付、トイレはウォシュレット付便座。管理棟はホテルのフロントのような内装で、売店では薪・炭・網などのBBQに必要なアイテムや、着火剤・虫除けスプレーなどが揃う。HPではドローンで空から撮影したキャンプ場や、各施設を詳細に紹介した動画が掲載されているので、ぜひチェックしてみよう。
ぷらっとキャンプ
予約OK川岸ウエストリバーオートキャンプ場
ウエストリバーオートキャンプ場

場内に清流が流れる、釣り好きに最高の環境ファミリーキャンパーにも人気のキャンプ場

南アルプスの甘利山南麓の白根桃源郷の一角にある。場内中央を川が流れ、釣りや水遊びを楽しむのに最適なキャンプ場。川を挟んで右岸にキャンプサイトや炊事場があり、左岸にバンガローやコテージ、シャワールーム、管理棟などの施設がレイアウトされている。テントサイトは、電源付き区画サイト、電源なし区画サイトなどさまざま。柵付きのドッグランサイトではペットを同伴可能で、サイト内では滞在中ノーリードで過ごすことができる。山小屋風のロッジには焚き火用のカマドが用意されている。本格的なカナディアンログのバンガローや平屋建てと2階建てのコテージは、いずれもログハウス調に統一されていてムード満点。場内にはミニライブラリーがあり、気に入った本や雑誌をマイテントに持ち込み、川の音を聞きながら読書することもできる。共有スペースは清潔に管理され、女性に好評だ。
ぷらっとキャンプ

pr block

page top