トップ >  ガルビィ編集部
ガルビィ編集部
ガルビィ編集部
https://www.garvyplus.jp/

1991年創刊のアウトドア・キャンプマガジン『ガルビィ』編集部。

春夏秋冬、フィールドやイベントを駆け回っています!

ガルビィ編集部の記事一覧(899件)

やってはいけない!知らないと失敗するスキレットの注意点4選
やってはいけない!知らないと失敗するスキレットの注意点4選
キャンプだけでなく、家庭でも大活躍するスキレット。しかし、間違った使い方をすると、壊れたり、やけどすることもある。今回はスキレットを扱うときの注意点を紹介しよう。①水分を残すとサビが生じる鉄とは切っても切り離せない存在といえばサビ。しっかり水分を切って保管しないと、サビが生じて使用するのに支障をきたしてしまう。料理が終わったら早めに汚れを落とし、火にかけて水分を飛ばしてから保管しよう。② やけどする恐れありスキレットは本体から取っ手まですべて鉄で作られている。ゆえに、加熱すると取っ手までその熱が伝わる。高温になるので、調理時には注意が必要だ。また、器として使うときも、子どもが触れないように気をつけておこう。③ 熱い状態で急速で冷やすと割れやすい鋳鉄は、急激な温度変化に弱い特性がある。これを知らずに、調理後すぐに水などで冷やしてしまうと、スキレットが割れてしまう可能性がある。ある程度時間をおいて、熱が落ち着いてから洗うようにしよう。④ 一度ヒビ割れしたものは修復ができないスキレットを含めた鋳物製は、ヒビが入ったり割れたりすると、修復することが不可能。ヒビの状態で使ってしまうと、途中で砕けてしまう可能性があるため危険だ。そうならないように、日々の取り扱いには十分に気をつけよう。photo/木原李奈text/小川迪裕出典/ガルヴィ2017年10月号
アイテム調理器具・食器テクニックハウツー 
絶対に映えたいならこれ! 料理研究家が教えるスキレット料理
絶対に映えたいならこれ! 料理研究家が教えるスキレット料理
写真映えするキャンプ料理を作りたいなら、スキレットを使ったレシピがオススメ。今回は料理研究家のこんどうしょうたさんに、そんなスキレット料理を教えてもらった!料理撮影のコツも紹介してるぞ。こんどう しょうたさん料理研究家、フードツーリズムマイスター。2016年より料理研究家デビューを果たし、テレビ・雑誌・WEBなど幅広いフィールドでレシピ開発・デモンストレーションを行う。豆苗とコーンのガーリック炒めとスパイシー手羽先カレー粉とニンニクを手羽先に漬け込んで味を染み込ませ、炒める途中で追い討ちをかけるように唐辛子を投入。辛味要素がたっぷり入った、食べ応えのあるひと品。長く火にかけてしまうと、調味料がついている面が焦げついてしまうため注意してほしい。<材料(4人分)>手羽先  8本塩・コショウ  各少々【A】カレー粉  大さじ1【A】トマトケチャップ  大さじ1【A】赤ワイン  小さじ2【A】おろしニンニク  小さじ1【A】おろしショウガ  小さじ1【A】ハチミツ  小さじ1【A】しょうゆ  小さじ1豆苗  1袋(100g)ホールコーン缶  1缶(190g)ニンニク  1かけ輪切り唐辛子  8切れオリーブオイル  大さじ3<手順>❶ 手羽先は骨に沿って2カ所切り込みを入れ、塩、コショウをし、【A】に半日以上漬け込む。❷ 豆苗は根元を除き、長さ半分に切る。コーンは汁気をきる。ニンニクは皮をむいて、芯を除き、薄切りにする。❸ スキレットを強火にかけ、煙が出るまで熱したら弱火にしてオリーブオイル、ニンニク、輪切り唐辛子を入れて香りが立ったら、豆苗、コーンを加えてさっと炒め、塩、コショウをふり、取り出す。❹ ③のスキレットにオリーブオイルを加え、①を皮面からこんがりとした焼き色がつくまで焼く。油をふき取り、裏返して中まで火が通るように焼く。火を止め、真ん中に③を盛り付ける料理撮影のコツ肉料理が出たら、誰もが「よっ! 本日のメインディッシュ!」と思うことだろう。ビールなどのドリンクで乾杯しているシーンを撮ると、場が盛り上がっている雰囲気が鮮明に感じられるphoto/木原李奈text/小川迪裕出典/ガルヴィ2017年10月号【あわせて読みたい】
キャンプ飯季節の食材 
「見つけたら即買い」ダイソーのキャンプギアのクオリティが天才すぎた…
「見つけたら即買い」ダイソーのキャンプギアのクオリティが天才すぎた…
アウトドア初心者向けの情報などを紹介するキャンプブログ「CAMPER MODE」を運営するのすけさんがInstagramを更新。ダイソーから新しく登場したおしゃれグッズを紹介した。 見つけたら即買い必須の便利グッズ!なくなる前にぜひチェックしておこう!ダイソー/クオリティじゃない便利な【ハンギングチェーン】のすけさんは「お洒落で便利なアイテム!」「レザー風の加工がおしゃれ」とコメントし、ダイソーの新作アイテム「ハンギングチェーン」の写真を投稿。 キャンプサイトの雰囲気をもう一段階おしゃれにしたいというキャンパーにはおすすめの商品だ。もちろん、無くしがちな小物のキャンプ道具もハンギングチェーンにひっかけておけば紛失防止にもなる。長さは1.6mから最長で2.8mに調整可能。ソロキャンプやファミリーキャンプなど、どんなキャンプスタイルでも使える便利なアイテムになるだろう。この他にもキャンプのコツやキャンプグッズの最新情報が知れるので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください! ■camper_mode/Instagram
アイテムアクセサリー100均 
キャンプ飯が簡単に出来る!魔法の調理ギアの秘密とは…?
キャンプ飯が簡単に出来る!魔法の調理ギアの秘密とは…?
キャンプだけでなく、家庭でも大活躍するスキレット。まだ、使ったことがないという人のために、スキレットの特徴を紹介しよう!厚みのおかげでじっくりと熱を伝えるスキレットの定義は「鋳鉄(ちゅうてつ)製のフライパン」。鋳鉄とは、炭素を多く含む鉄素材で、表面の黒さは「グラファイト(黒鉛)」という炭素からなる鉱物が晶出したものとされている。化学的な話はさておき、スキレットの特徴は、とにかく素材が分厚いことがあげられる。市販のフライパンの厚みが0.8〜1.6㎜に対し、スキレットは5㎜前後と、約4倍もある。この厚みのおかげで、食材にじっくりと熱を与えることができ、高い保温性があるのだ。スキレットを使う3つのメリット①高い蓄熱性と保温性鉄製なので全体に火が通りやすく、温度のムラが出づらいのが最大の特徴。弱火でじっくりと煮込むこともできる。また、一度スキレットを温めると、温度の低下がゆるやかなので食材が冷めにくい。蓋を使えば、さらにその効果を発揮する。②蓋を使うと蒸気が逃げない本体と同様に蓋も重量があるので、スキレットに載せると圧力がかかり、中の蒸気が外に逃げない。そのおかげで、硬い食材をやわらかく調理することができる。また、水分が逃げないので無水料理や煮込み料理にも大活躍する。③IHにも対応なんと、多くの家で採用されているIH(電磁調理器)でも調理することが可能。いきなり外でスキレットを使うのに抵抗がある人は、まずは家で練習するのもありだろう。家で料理を振る舞うときにも使えるので心強い。photo/木原李奈text/小川迪裕出典/ガルヴィ2017年10月号
キャンプ飯スパイス・カレー季節の食材 
「1つは持っておきたい」秋冬キャンプで大活躍!3WAY仕様の寝袋が画期的すぎる!
「1つは持っておきたい」秋冬キャンプで大活躍!3WAY仕様の寝袋が画期的すぎる!
株式会社ウイング・ビートが、今までになかった「おとこの寝具アイテム」【MILITARY SERIES(ミリタリーシリーズ)】を2023年9月中旬より発売を開始。外に気軽に持ち出せて、家でもキャンプでも寒さ対策に一役買ってくれそうだ。最新の冬のあったかアイテムをこの機会に、ぜひチェックしておこう。寝袋にもなる3WAYフィールドスリーピングバッグの特徴広げて使えばブランケット。半分に畳んでファスナーを閉じれば寝袋になる。さらに畳んでパッケージカバーに収納すればクッションに。使わないときはクッションにしてテントサイトのインテリアにも使えるのがおすすめの使い方。綿入りのミリタリーキルティングの表地と裏地はボア素材の極暖仕様。寒い冬でも温かさをキープできるだろう。自宅はもちろん、キャンプや車中泊で使える3WAY便利アイテム。汚れても自宅で丸洗いも可能。持ち出せるミリタリーテイストのおしゃれな寝具を探している方にはおすすめのアイテムだ。商品名3WAYフィールドスリーピングバッグケットカラーkhaki・green・blackサイズ約W140cm×H210cm 内容物ブランケット1点クッションカバー1点 価格¥7,689(税込)【商品の問い合わせ】会社名:株式会社ウイング・ビートURL: https://militarys.official.ec
ニュースアイテム寝具 
驚異のフォロワー数“73万人の上級キャンパー”がつくるキャンプ飯が美味しすぎた…
驚異のフォロワー数“73万人の上級キャンパー”がつくるキャンプ飯が美味しすぎた…
家でも使えるキャンプ飯レシピを紹介するさーやんさんが満足感のあるがっつりレシピ「焼肉ホットサンド」を紹介した。人気のマルチグリドルを使ったレシピにも注目!断面も美しい簡単・お手軽なホットサンドレシピに挑戦したい人は要チェックだ。断面は彩りを入れて綺麗に可愛く 人気のマルチグリドルで牛肉や卵を調理し、アボカドを追加して豪快にサンド!さーやんさんは「ガッツリ系のホットサンド!!」「味はガッツリだけど断面は彩り入れて綺麗に可愛く」とコメントを付け加えた。コメントでは「今度作ってみます!」「おいしそう!」と様々な声が寄せられた。シンプルな材料になりがちなホットサンドもひと手間加えるだけで映えレシピに!キャンプレシピをもう一段階レベルアップしたいというキャンパーは試す価値がありそうだ。この他にも、家でも手軽に試せるキャンプ飯のレシピをたくさん紹介しているので、ぜひさーやんさんのInstagramをチェックしてみてください!■さーやん/Instagram
キャンプ飯ホットサンドレシピSNS 
ファミリーキャンプって何が魅力なの?現役キャンパーに聞いてみた結果は…?
ファミリーキャンプって何が魅力なの?現役キャンパーに聞いてみた結果は…?
キャンプの楽しみ方は十人十色。そこでみなさんが、ファミリーキャンプの何に魅力を感じているか、ウェブアンケートとキャンプ場での取材で調査してみた。ファミリーキャンプを始めたきっかけは?〈みんなの声〉●共通の趣味がなく、家族の思い出、イベントを作るため(みそおさん/父・母・息子8歳・5歳)●自分が子どものころ家族キャンプをしていて楽しかったので、自分の子どもたちにも同じ体験をしてもらいたい(Niddyさん/父・母・娘7歳、息子4歳)●子どもと自然のなかで遊びたかったから(炒飯老師さん/父・母・息子15歳)●新しい趣味を増やすため(いもしさん/父・母・息子5歳)ファミリーキャンプを始めて、よかったこと、楽しかったことは?〈みんなの声〉●家でもキャンプ中でも共通の話題がひとつ増えた(大手さん/父・母・娘9歳・5歳)●子どもの成長が手に取るようにわかる(コージー@横須賀さん/父・母・子ども5人)●自然に積極的に関わるようになる。楽しいことも、大変なことも「キャンプ」という思い出に(Fujiyaさん/父・母・息子5歳・1歳)●非日常でしか発生しない想定外の体験がある(らりぽんさん/父・母・娘20歳・13歳)PHOTO/逢坂 聡、ガルヴィ編集部協力/ガルヴィ読者のみなさん、オートキャンプ・フルーツ村出典/ガルヴィ2020年8月号
ニュースアンケート・ランキングテクニックファミリー 
「絶対買って」焚き火の炎を操る秘密はギアにあり!みんなが使ってる焚き火ギアとは?
「絶対買って」焚き火の炎を操る秘密はギアにあり!みんなが使ってる焚き火ギアとは?
焚き火ハンガーやゴトク、焚き火を囲むテーブルなど、焚き火を積極的に楽しむための道具を集めてみた。焚き火遊びの道具は多種多様。宝探しみたいに自分好みの道具を見つけよう。■アングルパイルの数を変えて自分らしく使うONOEマルチハンガー7920円2点の留め具に2本ずつアングルパイルを通し、最後にハンガーを通してつなげ、地面に打ち込むのが基本。アングルパイルを1本にするなど使いやすいスタイルを選べる。■サイズ:151×68.5×H84.5cm ■重量:5.3kg【問】尾上製作所■手軽に囲炉裏スタイルが完成ロゴス囲炉裏ラックテーブル(2pcs)6490円焚き火周りで使う小物は、あちこちにちらばりがち。囲炉裏ラックテーブルはフチが立ち上がっているので小物が落ちにくくなっている。2組あれば囲炉裏テーブルのようになる。■サイズ:1台62×15×H20cm■重量:2.4kg【問】ロゴスコーポレーション■組み替えればハンガーラックに変身ハイランダーアイアントライポッド6980円片側がねじれた3本の鉄製ポールで作るトライポッド。組み替えれば地面に差し込んで使うラックに変わるのが新鮮だ。ポールにつなぎ目がないので、重いものを支えるほどタフ。■サイズ:全高94.5cm ■重量:1.94kg【問】ナチュラム■焚き火用三脚の元祖が最新シルエットにキャプテンスタッグCSブラックラベル焚火三脚5720円日本ではじめて三脚式BBQ網を発明したキャプテンスタッグの現代版トライポッド。折りたたみ式でコンパクトに持ち運べるが、耐荷重は20kgと十分だ。ブラック塗装がカッコいい。■サイズ:70×60×H143.5cm ■重量:2.4kg【問】キャプテンスタッグ■調理台にもなる耐熱テーブルONOEマルチスタンド M-ブラック4950円耐熱メッシュ網を使っており、熱い鍋を置いても問題なし。ロースタイル時の作業台、調理台として使えるマルチぶりが自慢。直火にかけて、ゴトクにもなるほどタフなのも人気の理由だ。■サイズ:60×50×H27cm■重量:3.8kg【問】尾上製作所■サイズ可変式のアイデアゴトクマーグズニコイチごとく2420円ステンレス製ゴトクで、小さく持ち運び、使用時は伸ばして大きく使う。全長は、ゴトクをスライドさせて無段階で調整できるので、他社製の焚き火台でも使用可能。華奢に見えるが、ダッチオーブンを載せても安定するほど力強い。■サイズ:最大40.1×11.5×1.3cm ■重量:204g【問】フロントビジョン出典/ガルヴィ2021年6月号 
アイテム調理器具・食器燃焼器具焚き火台 
【意外と知らない】焚き火の基本知ってる?準備する道具やマナーを超簡単に解説!
【意外と知らない】焚き火の基本知ってる?準備する道具やマナーを超簡単に解説!
■焚き火の基本知っているようで、意外と知らない焚き火のこと。一歩まちがえば大ごとになる「火」のことだからこそ、しっかりと基本とルール&マナーを把握しておこう。Q.キャンプ場なら、どこでも焚き火ってできる?焚き火ができるか否かは、キャンプ場によってさまざま。ただし、多くのキャンプ場が「焚き火台を使用すればOK」。なかには「場内の限られた場所のみで焚き火OK」など、制限を設けているキャンプ場も。■キャンプ場の多くが、焚き火台使用ならOK器具使用で焚き火OKというキャンプ場も多いが、専用スペースのみでOKというところもある。焚き火を楽しみたいなら、予約時にキャンプ場に確認しておこう。また各サイトに専用のファイヤープレイスが設けられていたり、焚き火に特化したサイトがあるところも。Q.直焚き火とは?直焚き火できるキャンプ場は限られている?直焚き火とは地面の上で直接、焚き火をすること。石で炉を作り、その中に薪をくみ上げて火を起こし、ワイルドな雰囲気を味わうことができる。けれど、その直焚き火可能なキャンプ場はかなり少ない。近年、焚き火の後始末をしないケースが増加しており、それを理由に直火禁止にしたキャンプ場もある。利用するなら、ルールとマナーは厳守だ。Q.どんな道具が必要なの?焚き火を安心して楽しむために、最低限必要なのは上の7アイテム。全体的に熱に強く、頑強なものを選ぶのがポイントだ。1. 焚き火台筒型にカマド型、ディスク型など形状はさまざま。火床に空気が通る構造のものが多く、火が起こしやすい。2. 火ばさみ(トング)薪をくべたり、移動したり、焚き火の際に活躍。火の中心部まで届くように、長いタイプのものを選ぼう。3. ライター組み上げた薪の中心部に着火するので、柄の長いタイプや、風に強いターボ式が重宝。ひとつ持っておくと便利だ。4. 焚き付け(松ぼっくり、着火剤など)市販の着火剤のほか、ヤニを多く含んだ松ぼっくりは燃えやすく、着火剤代わりになる。スギの葉も火付きがいい。5. 鉈やナイフ太い薪を細くするのに便利な鉈。ナイフは木を削ってフェザースティック(着火剤)を作るなど、いろいろ使える。6. グローブ焚き火の火力でやけどしないよう、グローブの用意は必須。ささくれだった薪をつかむのにも安心だ。7. 火吹き棒、うちわ火吹き棒は火を熾すときに重宝。火の中心部にそうっと風を吹き込み、火を育てるアイテム。うちわで代用も。Q.薪選びのコツってあるの?薪の種類は大きく分けて「針葉樹」と「広葉樹」の2種類がある。針葉樹はスギやヒノキなどで、火つきがいいが燃え尽きるのも早い。いっぽう、ミズナラやシラカバなどに代表される広葉樹は、長い時間燃えてくれるのが特徴。ただし針葉樹のような火つきの素早さは望めない。着火に針葉樹、その後は広葉樹と使い分けるのがオススメだ。Q.焚き火スペースはサイト内のどこに作るべき?焚き火スペースの基本は、人が集まるリビングスペースやキッチンスペースから十分に離して設置すること。ファミリーキャンプの場合は、子どもが走りまわることもあるので、とくに距離感に注意しよう。隣のサイトに火の粉や煙が直撃しないよう、風向きにも配慮。焚き火をする前にひと声かけておくと、気持ちがいいキャンプができるはず。Q.初心者でも火が育つ焚き火の仕方とは?スムーズな着火方法&火の育て方を紹介。最初に知ってほしいのが、太い薪には直接、火がつかないということ。細い薪から火をつけて、徐々に太い薪へと移し、火を育てていくのだ。もうひとつポイントとなるのが薪の組み方。空気の通り道を確保できる、代表的な薪の組み方は下の❷を参照。さあ、焚き火に挑戦しよう。❶ 太さの違う薪を用意乾燥した小枝や、薪の樹皮部分を削いだものなど、細めの薪や枝を用意。その次に火を移す薪は、鉈などで中〜細めに割っておく。太さ別に3種類を用意。森に落ちている松ぼっくりやナラの樹皮などは、焚き付けにも使える。❷ 薪を組む❸ 着火し、火がまわったら風を送る薪を組んだら、その中心に焚き付けをこんもりと置き、ライターやマッチで火つける。火が上がったらまずは様子を見る。小さめの炎が安定したら、火吹き棒などで焚き火の中心に、そっと空気を送り込む。❹ 炎が安定したら、太い薪をくべる焚き付けから細い枝、中太の薪、太い薪へと火がまわって安定したら、太い薪をくべて、さらに炎を大きく安定させる。これで焚き火の着火は完了! あとは随時、薪を投入すればOKだ。❺ 焚き火の終わり方薪は灰になるまで燃やし尽くすのが、ベストな終わり方。あとは灰捨て場などで灰の処理をすればいい。薪が燃え尽きないで残ってしまったら、管理棟で捨てられないか聞いてみよう。■絶対にNG行動!焚き火のマナー&ルール■絶対的な共通ルールは「火事を起こさない」ことルールとマナーを分けて言うのであれば、ルールはキャンプ場側が守っていただきたいもの、マナーはお客様が自発的に考えて、行動するもの。焚き火のルールとひと言で言っても、そのルールはキャンプ場によってさまざま。その中で絶対的な共通ルールがある。それは「火事を起こさない」ということ。豪快に火を使えるのがキャンプの魅力だが、フィールドには燃えやすいものが多い。例えば乾燥した落ち葉や枯れ木のそばでは、焚き火台を使っていたとしても、焚き火から引火して、あっという間に延焼してしまう危険がある。だから、こんな状態だと火が燃え広がるかも……ということを常に意識して焚き火を楽しんでほしい。これはルールでもあり、マナーでもある。■圧倒的に多いルール違反は、焚き火の「やりっぱなし」焚き火後の原状復帰をルールにしているキャンプ場が多いが、原状復帰はルールとして明記されていなくても基本的に行ってほしい行動だ。「立つ鳥跡を濁さず」の精神で取り組んでほしい。例えばサンタヒルズの直火サイトでは、炉で使うブロックを無料貸し出ししている。使用後はそれを戻し、サイトに残った灰や燃えカスなどを処理してきれいにするところまでやって、原状復帰となる。完全消火した状態であれば、灰捨て場に灰や炭などが捨てられる。じつは、焚き火のルール違反としては、圧倒的に「やりっぱなし」が多い。とくに炭の放置が目立つ。原状復帰も共通ルール。使用後はきちんと元どおりにしよう。■ルールが守られずキャンプ場が閉鎖に…原状復帰をしない人が多くて、直火が禁止になるキャンプ場も多い。それだけでなく閉鎖に追い込まれてしまうキャンプ場もある。本当に深刻な問題だ。管理的な観点だけで言えば、正直、直火は禁止にしたほうが楽だと思う。原状復帰しない人もいるし、延焼のリスクもある。けれど直火には、言葉にできないような魅力というか、人をひきつける力がある。何千年も前から続く、その原始的な佇まいがそう思わせるのかもしれない。「いい焚き火」をするためには、焚き火のルールについて、念のため、予約時やチェックイン時にキャンプ場に確認するのがオススメだ。表記されていない細かい決まりがあるかもしれない。■キャンプにおける焚き火のルール・ 火事を起こさない・ 原状復帰は必須!・ 細かいルールはキャンプ場に確認!焚き火をするなら覚えておきたい!【絶対にしてはいけない】6ヶ条①落ち葉など燃えやすいものの近くは避ける乾燥した落ち葉は引火すると燃え広がりやすく、延焼の危険大。落ち葉が多い場所では焚き火を控えるのがいいだろう。区画サイトの場合は、焚き火台を中心に広い範囲で落ち葉を避けておく、また風向きによっては焚き火を控える。周囲を見渡して、しっかり判断しよう。➁火を大きくしすぎない焚き火をしていると、薪をどんどんくべて炎を大きくしたくなる。けれど大きな炎は火の粉の量も増え、自分だけでなく、近隣サイトのテントやタープなどに穴をあけてしまうことも。さらには近くのものに燃え移ってしまう可能性も大だ。トラブルの原因にもなりやすい。焚き火は、焚き火台などの器具からはみ出さず、自分が制御できる大きさで楽しむのがマナーだ。③木の根元で焚き火をしないとくに枯れ葉や枯れ枝のある木のそばで、焚き火をするのは避けよう。火が燃え移るなどの事態を防ぐのには当然のことだが、他にも理由はある。これらの木だってキャンプ場の大切な資源だからだ。延焼してしまった木は、二度と元には戻らない。そんなことにならないようにキャンプ場へ配慮するのも、マナーのひとつだ。④煙を近隣サイトに直撃させない焚き火をしているのだから多少の煙は仕方ないけれど、あまりに大量の煙が自分のサイトに直撃したらどうだろう?煙いし、目が痛くなるし、あまりいい気持ちはしないはず。だから焚き火は風向きを考えて行うのがマナー。また薪の乾燥が不十分だと、火にくべたときに煙が大量に発生する。そんな薪があたったら、すぐに焚き火台のそばに置き、火の力で乾燥させよう。⑤ゴミを燃やさない焚き火だからといって、なんでも燃やしていいわけではない。なかにはキャンプ中に出たゴミを燃やす人もいるけれど、ものによっては黒い煙が大量に発生したり、悪臭が漂ったり、近隣サイトに迷惑がかかる。また紙類のゴミを燃やすと灰が大量に発生し、風で散らばっていく。周囲のキャンパーが嫌な思いをしないよう、配慮が必要だ。⑥火を残したまま放置しない就寝時間までに焚き火終いをさて寝ようと思ったときに、タイミングよく焚き火が消えることはあまりない。できればすべてを燃やし尽くして終わるのが、焚き火のベストな終わり方。就寝時間までに焚き火終いができるよう、薪や炎の加減を調整しよう。また、夜に薪を割る音はかなり響く。キャンプ場が設定した消灯時間までに焚き火を終わらせよう。■キャンプへ行って実際に焚き火をしてみよう!ここまで、焚き火の基本を学んだ内容を実際にキャンプ場で試してみよう!実践で体験することで自分の知識にすることができる。焚き火をするのにおすすめのキャンプ場はこちらもチェック!すぐに行きたい!焚き火がしたくなるキャンプ場3選
アイテム燃焼器具焚き火台テクニックハウツーマナー・ルール焚き火 
知らないと損!ダッチオーブン使いこなしてる?実はキャンプ飯に万能すぎた…!
知らないと損!ダッチオーブン使いこなしてる?実はキャンプ飯に万能すぎた…!
ダッチオーブンが万能鍋と言われるのは、煮る・揚げる・炒める・蒸すなどさまざまな調理法に対応することにある。今回は、その5つの調理法によるオススメ料理を紹介しよう。揚げる油は熱しやすく冷めやすい。しかも食材を入れるごとに油温は下がる。だから、温度をキープしやすいダッチオーブンは揚げ物にうってつけ!アジア風味のからあげ【作り方】①鶏肉にニンニク・ショウガ(各大さじ1)、砂糖・醤油またはナンプラー(各小さじ1)、みじん切りのパクチー・セロリ(各大さじ1)、塩少々を揉み込み、30分漬ける。②この中に卵1個と片栗粉を加えてどろっとした衣に。③低めの油で中まで火を通し、最後に高温でからっと仕上げる。④パクチー+レモン+チリをかけて食べる。煮る密閉性の高いダッチオーブンだから、水分が飛びすぎることはない。圧力鍋ほどではないが、一般的な鍋よりも短時間に柔らかく煮上がることもメリットだ。スペアリブのビール煮【作り方】①塩、コショウで下味をつけたスペアリブ500gを熱したダッチオーブンで炒める。②表面に焦げ目がついたら、ビール250ccを注ぎ、沸騰したら弱火に。③ふたをして30分煮込む。④スペアリブにあわせて大きめに切ったカボチャ、ゴボウ、ニンジン、パプリカ、ブロッコリー、唐辛子、醤油・ケチャップ・ソース(各大さじ1)を加えて、さらに弱火で15分煮込めば完成。蒸すダッチオーブンは基本的に深さがあるので、底網を敷いて水を入れれば蒸し器のようになる。ふたに手ぬぐいを巻くか、容器にアルミホイルを載せれば仕上がりがきれい。カボチャのプリン【作り方】①カボチャ250gを適度な大きさに切って、蒸して柔らかくする。皮ごとマッシュ(皮をむいた方が仕上がりはきれい)してザルなどで裏ごし。②牛乳250ccを火に掛け、砂糖大さじ2を溶かし、冷ます。③卵2個とカボチャ、牛乳+砂糖を混ぜ合わせる。液をこしてからカップに入れる。あればカラメルタブレットを底に敷いておくとほろ苦くておいしくなる。④ダッチオーブンで30分ほど蒸したら完成。オーブン料理ダッチオーブンの真骨頂がオーブン料理。鍋の中を高温にできるので、かたまり肉をおいしくローストできる。香ばしい焼き目をつけるのも得意。ラムの香草焼き【作り方】①ラムチョップに塩、コショウで下味をつけ、粒マスタードを塗る。みじん切りにしたニンニク・セロリ・ローズマリー、粉チーズを混ぜたパン粉を、ラムチョップにつける。②網を敷いたダッチオーブンに衣をつけたラムチョップを並べて、オリーブオイルを少し垂らす。③ダッチオーブンのふたをして、上下からの熱で15分ほど焼く。炊飯むらなく加熱できるので芯が残ることはほとんどなく、おいしく炊ける。ステンレス製は油の影響を受けないので米のおいしさが引き立つ。サーモンの混ぜご飯【作り方】①米を30分以上水に漬け、炊飯開始。水分は米の1〜1.1倍。②最初は強火で加熱し、沸騰したら極弱火にして約5分でごはんが炊き上がる。③蒸らし終わったら、ごはんに軽く塩、コショウ、バターでソテーしたマッシュルーム、シソ、ゴマを混ぜ合わせて味つけをして、その上にレモンの輪切りとスモークしたサーモンを載せる。④サーモンの身をほぐしてサーブ。PHOTO/佐藤弘樹TEXT/大森弘恵出典/ガルヴィ2017年10月号
アイテム調理器具・食器 
「考えた人天才すぎ」調理ギアの一軍入り…!?コンパクトで機能性も優秀すぎた…
「考えた人天才すぎ」調理ギアの一軍入り…!?コンパクトで機能性も優秀すぎた…
鋳物のまち三重県桑名市の町工場から、食材の旨味を最大限に引き出す手のひらサイズのIMONO COCOTTE(鋳物ココット)が登場したのを知っているだろうか。ガス火・IHヒーター・焚き火・オーブン調理と幅広い調理はもちろん、フタを鉄板としても使えるおもしろい機能も兼ね備えている。キャンプでの調理のクオリティをワンランクアップさせたい方は要チェックだ。【あわせて読みたい】別注&福袋祭り! NANGA&snowpeak福袋 Root_co.別注マグリール!OTONAGARAGE1周年祭IMONO COCOTTEの特徴鋳物といえば「調理には便利だけど重い」「持ち運びが不便」、そんなイメージを持つ方も多いのではないだろうか。しかし、この「IMONO COCOTTE」は 調理器具の高いポテンシャルは残したまま、手のひらサイズで女性でも扱いやすいように開発。熱源はガス火だけでなく、IHヒーターや焚き火、さらにはオーブン調理にも対応している。また、内部にはフッ素加工が施してあるため、お手入れも簡単。中でも面白いのが、フタを鉄板として使用可能なポイントだ。手軽に本格的なステーキや焼き肉を楽しめるといった特徴がある。重くてなかなか手を出せなかった鋳物アイテムだが、持ち運びの負担が少ないコンパクトなマルチココットはキャンプでの調理の幅が広がることは間違いないだろう。【商品の問い合わせ】会社名:岡田鋳物URL: https://okadaimono.base.shop 【あわせて読みたい】 「天才すぎ」上級キャンパーに“保冷テク”を聞いたら…!? 流石だった… 「ソロキャンプって怖くないの?」女性キャンパーの納得の回答とは…? ペグの正しい打ち方はどっち?知らないと損するテント豆知識
ニュースショップアイテム調理器具・食器 
「これこそ至高のキャンプ」上級キャンパーが伝授!快適すぎる過ごし方の秘密とは?
「これこそ至高のキャンプ」上級キャンパーが伝授!快適すぎる過ごし方の秘密とは?
夏のピークを過ぎたとはいえ、まだまだ暑さの残る季節。そこで、キャンプを楽しんでいるファミリーに夏場を快適に過ごせるアイテムを聞いてみた!【あわせて読みたい】別注&福袋祭り! NANGA&snowpeak福袋 Root_co.別注マグリール!OTONAGARAGE1周年祭涼を制する!個性的なアイテムが目白押し@daikichi446さんファミリー塗装業を自営するかたわら、1万人のフォロワーを持つインスタグラマー。カヌーを積んでキャンプをするスタイルを年中楽しむ。クレイモア ファン V600LEDライトで有名なブランドが出したポータブルサーキュレーター。6000mAhのバッテリーを搭載し、最長15時間も使用可。暑くなりがちなテント内では、ランタンハンガーに吊り下げて風を送る。これがあるかないかで快適性が圧倒的に異なるそうだ。ビッグストリーム そうめんスライダーエクストラジャンボネオ夏キャンプの昼ごはんで多く登場する流しそうめん機。乾電池2本で稼働し、切り替えパーツの組み合わせで水路を変えられるのが特徴。子どもも毎年楽しみにしている、飽きのこないアイテムだ!ソトラボ コットンコカゲウィング日本のガレージブランド・ソトラボのフラッグシップモデルとなるコットンタープ。遮光性が高く、強い日差しがあってもその下は非常に涼しく感じる。自作のウッドポールでナチュラルに張るのがこだわり!大型のコールマンギアでゆったり&快適に過ごす!あんちゃんファミリーコールマン製品を愛してやまない生粋のコレクター。自営業の技術を生かし、夏は流しそうめん機を自作してキャンプを楽しむ。コールマン オアシステント夏の広いキャンプサイトで使う機会が多い、大型コットンテント。エントランスに加えて3カ所の大きい窓があるので、通気性は抜群! 結露もしにくく、家族3人とワンちゃんで広々と使えるのが愛用ポイント。コールマン スクエアタープ/L5×4mの大型タープは遮光性が高く、夏の必須アイテム。サイドポールの位置を変えれば両端を下げてのれんのように使うことも可能。最近は友だち家族と同じものを連結して使うことが多い。マキタ 充電式ファン夏の仕事でも使用しているポータブル扇風機。バッテリータイプで電源がなくても使用でき、2段階の風力と3つのタイマー機能付きなのが特徴。夜の熱帯夜もこれがあれば快適に過ごせるとか!見た目と機能を両立したギアにこだわる!トッキーさんファミリーざぁ〜ッス!やネイタルデザインといったガレージブランドを好む。イベント好きが高じ、地元の静岡を離れ、今は九州でキャンプライフを満喫中。ざぁ〜ッス! 幕男日本のガレージブランドと韓国のアウトドアブランド「アーバンフォレスト」がコラボしたタープ。4層構造にすることで高い遮光性を実現し、日差しが降り注いでも下はとても涼しいのが特徴。生地には難燃素材も入っているので、夜は近くで焚き火をするのが楽しみだとか。ノルディスク レイサ6 スペリオール年中使用するファミリーサイズの大型テント。夏はシェルターとして使用し、コットなどを中に入れて有意義に使用しているとのこと。全面開放して、風が通りやすくできるのも愛用ポイント。コフラン テレスコーピングフォーク最長86cmも伸びるフォークは、焚き火で食材をあぶるのに便利なアイテム。遠くから使用できるので、子どもが焚き火に近づいて火傷をする心配がなく重宝している。夏の長期キャンプで子どもを飽きさせない工夫だとか!TEXT/小川迪裕出典/ガルヴィ2020年8月号【あわせて読みたい】ローストビーフを超簡単に作れる“魔法の焼き方”とは…!?持っていないと後悔することに!危険な毒虫から体を守る虫よけアイテム5選知らなかった? 蚊よりもっとヤバい虫もシャットアウト!強力虫除けの決定版6選!
アイテムテント・タープ調理器具・食器テクニックハウツーファミリー 

ランキング(人気の記事)

読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 編集部が厳選!冬に絶対行きたい焚き火にこだわったキャンプ場9選 【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://www.nagatoro-camp.com【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031http://www.greenvila.jp/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://www.yumebokujo.com/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://shiobara-gv.net/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://well-camp.com/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://www.camp-cabins.com/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://www.kfv.co.jp/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://sweetgrass.jp/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://arinomi.co.jp/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://aonecamp.jp/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://kouan-motosuko.com/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://www.marunuma.jp/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://www.pica-resort.jp/grinpa/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611http://www.westriver-camp.com/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://www.eleven-camp.com/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://www.nagatoro-campvillage.com/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726 https://waterpark.jp/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://www.ocam.jp/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213http://www.star-forest.com/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://www.greenpark-fukiware.com/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255http://fruitsvillage.com/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
キャンプ場ランキングまとめ栃木県茨城県群馬県埼玉県千葉県神奈川県山梨県静岡県 
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。【あわせて読みたい】【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。出典:モンベルモンベル キャニオンサンダル4800円グリップ力が高くて滑りにくいサンダル。甲部分のベルクロでフィット感の調節ができる。出典:コロンビアコロンビア ラディ リーフ7200円折りたたんで持ち運びができるほど柔らかく、それでいて自立するほどのちょうど良い硬さ出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド2万8500円脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml1900円水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
テクニックハウツー 
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK高台東白川アウトドアリゾートGRANPEAKS
東白川アウトドアリゾートGRANPEAKS

キャンプ初心者にもおすすめおしゃれで快適なアウトドア体験ができる

快適なアウトドア体験ができるキャンプとグランピングの施設。新しく、とてもおしゃれな雰囲気で、ビギナーからエキスパートまで、心ゆくまで楽しめる場所になっている。各エリア・サイトは広々とし、隣り合ったキャンパーとの距離を気にせず自由に過ごせる。仲間たちと楽しむもよし、静かに自然の中でゆっくりするもよし。キャンパーの方の希望に応えられるように様々なエリアとサイトを用意・計画中。ドームテントのある「GRAMPING AREA」、木々に囲まれた「HANANOKI AREA」、隠れ家サイトと野営サイトのある「EXPERT AREA」、星空オートサイト・フリーサイト・パノラマエリアのある「STAR AREA」、BBQができる「BBQ AREA」がある。売店や自動販売機などもあり、設備が充実している。売店ではキャンプ用品やCROCEプロデュースの食材も手に入り、快適なアウトドア体験が待っている。
ぷらっとキャンプ
予約OK高原牛岳オートキャンプ場「きらら」
牛岳オートキャンプ場「きらら」

山の斜面を利用したサイトからの眺望は見事

「牛岳温泉スキー場」のゲレンデ上部に広がるキャンプ場。日本海から立山連峰までが一望のもとにおさめられ、眼下には富山平野が広がる。26区画のオートキャンプサイトは芝で、すべてがAC電源付き。サニタリー棟にはトイレ、シャワー、炊事場がある。管理棟にはスタッフが常駐しているので安心だ。5棟あるバンガローもファミリーから人気。こちらにはトイレ、シャワー、ミニキッチンが付いていて快適に過ごせる。営業期間は5月1日~10月31日だが、夏休み以外の毎週火曜は定休日なので注意しよう。
ぷらっとキャンプ
予約OK高原CAMP屋 うるぎキャンプフィールド
CAMP屋 うるぎキャンプフィールド

自然をダイレクトに感じて非日常を楽しむ

標高1060mの里山に残る森の中で、自分たちでテントを設営し自然と会話する。そんな昔ながらのキャンプが楽しめるキャンプフィールド。場内は広葉樹に囲まれた明るいエリアとヒノキ林の木漏れ日に包まれたエリアに分かれる。また、サニタリー棟にはコインランドリーやコイン式個室シャワーも完備している。QRコードでの決算はRpayのみ使用可能。何十年ものあいだ、売木村の人々によって大切に守られてきた場所のため、自然を壊さないよう、場内にはクルマの乗り入れができない、利用は1区画オンリーなど、多少細かな規約がある。しかし、だからこそ、自然に寄り添うように過ごすことができ、身も心も自然に預ける喜びを体感できる。
ぷらっとキャンプ

pr block

page top