トップ >  ガルビィ編集部
ガルビィ編集部
ガルビィ編集部

1991年創刊のアウトドア・キャンプマガジン『ガルビィ』編集部。

春夏秋冬、フィールドやイベントを駆け回っています!

ガルビィ編集部の記事一覧(758件)

上級キャンパーはどんなキャンプを楽しんでる?ある“こだわり”が凄すぎた…!
上級キャンパーはどんなキャンプを楽しんでる?ある“こだわり”が凄すぎた…!
アウトドアシーンをリードする経験豊富なプロフェッショナルのキャンプ考。今回はアウトドアライター以外にも様々な活動をされているSAMさんのキャンプスタイル。【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセットSAMさんアウトドアライター&キャンプブロガー。メディアへの執筆をおこなう傍ら、キャンプ体験・キャンプ料理レシピをまとめたWEBサイトを運営。また多くのキャンプ場で星空を案内する「星のソムリエ」でもある。日常の、壁の中の生活では味わえない「特等席」夜の宙の広がりはまるでシアターのようだ陽が落ちていく。そして夜の帳が上がり宇宙への扉が開く。焚き火を楽しむのもいいが、キャンプをするなら「宙」を見上げたい。夜のソラの風景はまるでシアター。煌めく無数の星たちが時と共に動く、放物線を描く夜間飛行航路、湧き上がる雲と月明かりのダンス。湧き上がる雲と月明かりのダンス日常の、壁の中の生活では味わえない「特等席」がそこにある。あぁ、夜を過ごしながら味わえるこの充実感は、なにものにも代えがたいキャンプの楽しみ。こだわりのGEARスバル/レガシィアウトバック L.L.beanエディション美食家ブリア・サヴァランの言葉を借りて言えば「あなたがどんなクルマに乗っているか言ってみたまえ。どんなキャンパーか当ててみせよう」。だから私はスバル・レガシィアウトバックL.L.beanエディション。クオルツ/スクエアペグ安全なキャンプのためにペグ選びは重要。クオルツのスクエアペグは超々ジュラルミンで軽く、表面積の大きさが固定力を高め、そしてペグの飛散を防ぐリングフックがある。もうペグはもっぱらこれ。気になるアウトドアなモノスバル/XV ファンアドベンチャーコンセプト2017年モーターショーで紹介された先進的なスタイリングで本格SUVとしての機能性を両立するSUBARU XVの世界観をより一層強調するコンセプトデザインのクルマ。出典/ガルヴィ2018年6月号【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
テクニックスタイル 
「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選
「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選
ふだん、当たり前のように使っているクーラーボックス。しかし、ちょっとしたコツで、さらに保冷効果を長持ちさせることができる。今回はそんな参考になる知恵を伝授!【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット①凍らせた食材を保冷剤代わりに肉や魚といった腐りやすい生モノは、できるだけ長時間冷やして保存するのが理想。日陰がない場所でキャンプをすることもあるので、保冷力を持続するためにあらかじめ食材を凍らせておく方法がオススメ。それによって食材が腐りにくくなるとともに、保冷剤代わりにクーラーボックス内を冷やせて一石二鳥になるのだ!➁横にも上にも保冷剤を入れる保冷剤をどこに入れると保冷効果が上がるのか。答えはサイドと上。冷気は上から下へ流れる性質があるため、保冷剤は上に置いたほうが全体を冷やしてくれる。また、フタや底と比べて断熱材が薄いサイドには、外気への接触を極力防ぐために入れる。保冷剤を上に置いたら、さらに断熱シートなどをかぶせるとより効果が高いとされている。上に保冷剤を置く際、肉や魚などの生モノは圧迫されるので注意しよう。③板氷を入れて保冷力をUP「冷蔵庫に保冷剤を忘れてしまった!」というときは、代わりに板氷を買うとよし。ロックアイスより板氷のほうが表面積が小さく、氷の形を長時間キープして保冷効果が高いとされている。とはいえ、2日も保つとは限らないので、クーラーボックスを日陰に置いたり、フタを開ける回数を減らしたりして溶けない工夫をしよう。板氷はロックアイスより重量があるため、上に載せると下のものが潰れるので注意。④スタンドに載せて地熱から守る地面は太陽光を浴びて温度が上がるだけでなく、地熱で自然に暖かくなることもあり、それによってクーラーボックス内を暖めてしまうことがある。そのため、スツールやスタンドなどの上において、地面から距離を離すと保冷力を維持できる。曇りの日でも地面が暖まっている可能性があるため、クーラーボックスとスタンドはセットで用意しよう。ハードクーラーは低めの、ソフトクーラーは高めのスタンドがあると屈まなくて済む。⑤スノコを敷いて食材を守る氷や保冷剤が溶けると、結露して水が底に流れていく。水は熱を伝えやすい性質があるため、冷えたものに水があたると温まってしまう。それを防止するため、クーラーボックスの底にスノコを敷いて高さをあげよう。スノコではなく他の方法で高くしてもよし。また、定期的に水を排出することも効果がある!スノコは百円均一でも売っているため手軽に解決。お好みの方法でリフトアップしよう!⑥持っておきたいオススメ保冷剤ロゴス 倍速凍結・氷点下パックL1180円従来品の氷点下パックGT-16℃より凍結時間を短縮。保冷時間も一般的な保冷剤の約8倍をキープ。サイズはLのほか、XLとMの展開もあり。クーラーショック Cooler Shock Large1680円血液輸送技術を応用し、アルミニウム、ポリエチレン、ナイロンによる三層構造を実現。マイナス7.8℃を長時間キープする高い保冷力が特徴。キャプテンスタッグ 時短凍結スーパーコールドパック〈L〉1800円天然系高分子を使用した植物由来の保冷剤。冷凍庫に入れると24時間で凍結し、従来品と比べて保冷時間は約8倍!  1泊のキャンプなら安心して使える。PHOTO/逢坂 聡 TEXT/小川迪裕出典/ガルヴィ2020年6月号【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
テクニックハウツー調理ギア 
ベテランキャンパーがやっている”雨キャンプの撤収術”もうあの憂鬱からサヨナラ!
ベテランキャンパーがやっている”雨キャンプの撤収術”もうあの憂鬱からサヨナラ!
キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は、子どもとの過ごし方を紹介!【あわせて読みたい】【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。■タープはいちばん最後に撤収しよう雨のなかで撤収を行うときは、できるだけ荷物を濡らしたくない。そこでタープは、最後まで撤収せずに、雨よけとして建てておこう。タープの下なら濡れずに撤収作業が行えるし、荷物を濡らさずに片づけることもできる。蒸し暑い日は、レインウエアを着なくても作業ができるので、涼しくて作業もはかどる。このときテーブルも、タープをたたむ直前まで出しておく。濡れてしまった小物を拭いたり、収納したりする作業スペースになるので便利だ。■道具はウエスで拭きながら収納雨で濡れてしまったグッズは、きちんとウエスで水気を拭き取ってから収納したい。ファニチャーなどのフレームが錆びて動きが鈍くなってしまったり、合板製のテーブル天板が、水分を吸ってゆがんでしまったりするのを防ぐことができる。ウエスはすぐにビショビショになる。さらに泥汚れが付いたウエスを使うと、かえってグッズを汚してしまうことにもなる。1枚ではなく3〜4枚と多めに準備しておこう。■撤収時はクルマをタープの近くに止めて収納した道具をクルマに積み込む際は、道具を濡らさないために、クルマをできるだけタープの近くに移動して、荷物を積みやすくするのがポイント。ただしクルマを移動させる場合は、タープのロープを引っかけたり、ペグを踏んでしまわないように気をつけること。子どもがいる場合は、クルマを動かすことと、クルマが停止するまで、タープの下でジッとしているようにきちんと伝えておく。■テントやタープはとりあえず防水バッグへ濡れてしまったテントやタープを、収納袋へたたんで収納するのは大変。そこで用意しておくと役に立つのが、大型の防水バッグ。たたまずに突っ込むだけで収納が完了。そのまま積み込んでも、ほかの荷物を濡らしてしまう心配がない。また、小物収納に使っていたコンテナボックスの中身を出して、そのなかに収納するのもあり。さらに、空になったクーラーボックスを活用したり、厚手の大容量ビニール袋などに丸めて入れてしまうという方法もある。出典:コールマンコールマン アウトドアドライバッグ/L5000円濡れものの収納に便利な防滴バッグ。約110ℓの容量は、テントやタープが入る大きさ。OGC ラゲッジボックスソフトコンテナ各オープン価格ラゲッジボックスにソフトコンテナがスッポリ入る「BAG in BOX」システムを採用。雨の日はソフトコンテナを出して、空いたラゲッジボックスに濡れたタープなどを入れられる。ソフトコンテナをラゲッジボックスに載せれば、出し入れしやすいラックのように使える。■予期せぬ悪天候に見舞われたらどうすればいい?予期せぬゲリラ豪雨や悪天候の場合は、まず風雨に弱いタープのロープやペグが緩んでいないかどうかチェック。また、タープは強風には弱いので、風が強くなってきたらできる限り早めにたたむようにする。状況によっては早期避難も考えよう。もし夜中に大雨や強風に見舞われてテントが倒壊してしまったら、キャンプ場に相談。状況によっては宿泊施設を借りることができたり、管理棟に避難できるかもしれない。それができなければ、クルマに避難するなど、状況に応じて対処するようにしたい。とはいえ、まずはそうなる前に、早めの撤収・避難する決断が重要となる。TEXT/牛島義 ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
テクニック 
「食べなきゃ損!」海の幸のキャンプ飯が美味しすぎる…!
「食べなきゃ損!」海の幸のキャンプ飯が美味しすぎる…!
キャンプ料理といえば肉が多いかもしれないが、今回紹介するのは海の幸。しかも、富山県で獲れたホタルイカと地魚を地元の人たちにきいた調理方法で作ったもの。見ているだけで、潮の香りが漂ってきそう!【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセットホタルイカの塩ゆで地元の人にホタルイカの食べ方を聞いたところ、「新鮮なうちに塩ゆでするのが一番おいしい!」と言われたので、シンプルな塩ゆでで食べることに。酢味噌や醤油などをかけて食べてもいいが、そのままでも塩味がほんのり効いていておいしい。プリプリとした食感がたまらない!作り方①ホタルイカをよく洗い、砂を落とす。砂を吸い込んでいるので、きれいな海水の中で泳がせて、砂を吐かせておく。②沸騰したお湯に塩を少し加えて、ホタルイカを投入。寄生虫がいるので、しっかりと熱を加えること。ただ、ゆでていると内臓が出てきてしまうことがあるので、あまりグツグツと煮立てないのがコツ。約1〜2分で完成。③お湯からあげて、目玉を取り除き、醤油などにつけて食べる。新鮮であれば塩ゆでだけでもうまい!地魚の塩釜焼きシンプルで魚本来の旨味を引き出す調理方法が塩釜焼きだ。簡単に調理できて、失敗も少ない。準備に手間がかかるが、火加減もそれほど気にすることもない。今回使った魚は、地元の釣り人にもらったカサゴとキジハタだった。小ぶりだが新鮮な魚で、どちらも旨味が凝縮されている。富山湾は珍しい魚も多く、釣り人にとっても、魚が好きな美食家にとっても、魅力的な場所だ。作り方①卵白を軽く泡立て、粗塩と混ぜ合わせ、塩釜のベースとなる塩を作っておく。ダッチオーブンの底に作ったベースの塩を入れて、軽く圧縮。その上に魚を置く。昆布などを魚の中に入れる方法もあるが、今回はお手軽に、香草を魚の中に。②作っておいた塩を、魚を覆うようにかぶせる。最後に塩全体を軽く押し固める。卵白を抜いた卵黄は捨てずに塩釜にトッピング。③ダッチオーブンのフタをかぶせて、上にも炭を置き、上下から熱を加える。④約30分焼くと完成。ハンマーなどで塩釜を崩して、魚を取り出す。PHOTO/朝比奈雄太 TEXT/渡辺圭史出典/ガルヴィ2020年6月号【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
キャンプ飯ダッチオーブンレシピ 
もっと早く知りたかった!“雨キャンプ”で簡単にできる子どもとの過ごし方3選
もっと早く知りたかった!“雨キャンプ”で簡単にできる子どもとの過ごし方3選
キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は、子どもとの過ごし方を紹介!【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。①カードゲームは防水素材を準備カードゲームは家族で気軽に楽しめるゲームの代表格。しかし雨の日は、タープの下でも地面やテーブルが濡れることがあるので、濡れに強いプラスチック製のカードを用意しておこう。トランプだけでなく、子どもに人気の「UNO」にも、プラスチック製の防水仕様「UNO H2O」がある。これなら濡れたり汚れたりしても、拭くだけでOKなので、雨を気にせず安心して遊べる。➁キャンプ場で拾ったもので作る簡単クラフトレインウエアを着て場内を歩けば、小石や木の実などが落ちている。これを準備してきたフォトフレームなどに飾り付ければ、思い出に残るクラフト作品が完成。接着には木工用ボンドが便利だが、乾くまでに時間がかかる。すぐに接着したい人は「グルーガン」がいい。ただし電源が必要なので、AC電源サイトの利用と延長コードが必要だ。また拾った石に絵を描くストーンペインティングは、小さな子どもでも楽しめるのでおすすめ。③子どもと一緒にじっくりとおやつ作り雨でも親子一緒に楽しめて、できあがりも楽しみなのが「おやつ作り」。タープ下でじっくり作れば、雨でも退屈しないですむ。そればかりか、自分で作ったおやつを食べられるとなれば、子どもも大喜びだ。おすすめはダッチオーブンで作る「あんパン」。あんパンは買うものだと思っている子どもは、作れると知るだけで大興奮。好きな食材をトッピングして作る「ピザ」などは、小さな子どもでも楽しめる。SOTO ステンレスダッチオーブン 10インチ デュアル2万1000円フタを反転させると深型にも浅型にもなるダッチオーブン。深型はあんパン、浅型はピザ作り向きキャプテンスタッグ たためるピザ窯1万2000円BBQグリルで簡単にピザが焼ける折りたたみ式オーブン。上からの加熱もできる本格仕様だ。TEXT/牛島義 ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
テクニックファミリー 
【徹底解説】クーラーボックスは結局何を買えば正解?用途別に丁寧に解説!
【徹底解説】クーラーボックスは結局何を買えば正解?用途別に丁寧に解説!
キャンプでドリンクや食材を冷やすのに便利なのがクーラーボックス!しかし、アイテムの選び方がわからない人も多いはず。そのあたりをじっくり解説しよう!【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセットクーラーボックスのトレンドはこの3つ!高機能クーラーの増加ハードタイプで、今まで以上に肉厚な断熱材や高い密閉性を備えた製品が増加。中に入れた氷が10日間溶けなかった製品も登場している!ソフトタイプの進化1晩しか氷が保つかどうか……と言われていたソフトタイプは、今では断熱材の増強や素材の変更によってより保冷力が持続。ハードタイプに負けない日も近い!?デザインの多様化今までは手で持つ、もしくは担ぐといった方法しかなかったが、リュックタイプやキャリータイプなど、いろいろな持ち運びのデザインが増えて便利になっている。クーラーボックスの価格の差のなぜ?断熱材の厚み保冷力が高いハードタイプの断熱材の厚みはおよそ5〜7㎝で、従来品の2倍ほど。ソフトタイプはおよそ2㎝でこれまでの3倍近い厚みに。これによって外気に触れにくくなっている。構造の違いこれまではボディを接合した製造方法だったので冷気が隙間から抜けていた。しかし、保冷力が高いものはつなぎ目のない回転成形工法を採用し、冷気を逃さないように改良。密閉性の違いフタ内側のゴムパッキンやラバーラッチ(フタを締めるゴム製の部品)でガッチリとフタが閉められるため、さらに高い密閉性を実現している。人数・用途別クーラーボックスの選び方代表的なキャンプスタイル別にどんなクーラーを選べばいいかモデルケースを紹介しよう。選び方の条件・宿泊は1泊2日のオートキャンプ・人数は1名、2名、4名(大人2名、子ども2名)・天候は晴れ、食材は昼・夜・翌朝の3食分●ソロキャンプの場合・お酒は嗜む程度・車は軽自動車・缶詰めや冷凍食品などご飯は簡単に→ ソフト or ハード約20ℓで十分!ソロキャンプは最低限の荷物で行きたいもの。例えばカレー1食0.25ℓ×3食で0.75ℓ、ビール缶350㎖2本で0.7ℓ、2ℓの水、保冷剤2個で1.2ℓとすると計5ℓ。食品パッケージ込みでも、20ℓあれば十分。●デュオキャンプの場合・お酒は適度に飲む・車は乗用車・料理は家で食べるものとほぼ同じ→ ソフト 20ℓ+ハード 20ℓ=約40ℓでオッケー!2人分はソロキャンプの倍くらいの容量が理想。ただし、食事バランスや晩酌の量を多めにしたいと考えるなら、少し多めに見積もろう。ハードは持ち運びが大変なので、かさばるソフトに食材などを入れよう。●ファミリーキャンプの場合・飲み物は多めに用意・車はミニバン・ボリューム満点のごはん→ ソフト30ℓ+ハード 50ℓ=約80ℓがあると便利!家族の食事量に加え、子どもの水分補給を考えると大人と同じ容量換算で考えたほうが安心。そのため、4名×20ℓ=80ℓが理想。しっかり冷やしたいものをハード、ある程度、保冷できればいいものをソフトに分ける。PHOTO/逢坂 聡 TEXT/小川迪裕出典/ガルヴィ2020年6月号【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
テクニック 
「究極の雨対策」キャンパーが見落としがち!意外と気付きにくい注意点まとめ
「究極の雨対策」キャンパーが見落としがち!意外と気付きにくい注意点まとめ
キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は、意外と気付きにくい雨の日キャンプの注意点を紹介!【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。■料理はできるだけ生地やロープから離れて行う引火する危険があるので、タープ下にキッチンを作らないのがキャンプの基本。しかし雨の日となれば話は別。濡れながら料理を作るわけにもいかないので、タープ下にキッチンを作らなければならない。その際はツーバーナーなどの火を、できるだけタープから離すように、低いポジションにレイアウトする。大きめのローテーブルがあると便利だが、小さめのローテーブルでも、複数並べれば使いやすいキッチンができる。テントファクトリー スチールワークスFDテーブル9006500円ロースタイルのキッチンテーブルにも使える、幅900mmのワイドなスチール製テーブル。■雨の日の焚き火は基本的にガマンして雨の日に焚き火を起こすのはスキルがないと難しい。起こせたとしても煙がたくさん上がってしまうことが多いので、まわりのキャンパーに迷惑をかけることになる。やはり雨の日は、基本的に焚き火はできないものと諦めよう。また、「難燃素材」の生地を使ったタープもあるが、こちらも焚き火は基本NG。難燃素材はあくまで“燃えにくい”素材なだけで、燃えないわけではない。タープを保護する難燃シートが販売されているが、こちらも直で火があたれば危険。くれぐれも注意しよう。■濡らしたくない荷物はクルマに避難雨が降ってきたら、タープの外に置いてある荷物は、濡れない場所へ移動が必要。またタープの下にある荷物も、雨が吹き込むとビショビショになることがある。濡らしたくないなら、早めの移動を心掛けたい。いちばん安全なのはクルマの中。カメラなどの精密機器は、真っ先に避難させること。クルマは、できるだけタープの近くに止めると行き来しやすい。雨が降りそうなら、タープとクルマが近くなるように設営時からレイアウトしておこう。■念のため寝る前にタープを低くする寝ているあいだは、こまめにタープの状態が確認できない。タープに雨が溜まって倒壊することがないように、タープは低く張って寝るようにしよう。メインポールの長さを短くし、タープのサイドを直接ペグで打ち込んで固定。これなら風が吹いても簡単に倒壊することがない。スクリーンタープの場合は、ペグやロープに緩みがないかをしっかりと確認し、雨が吹き込まないようサイドパネルを閉めてから就寝しよう。TEXT/牛島義ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
テクニック 
一度はしてみたいキャンピングカー旅!楽しすぎる釣り&キャンプ
一度はしてみたいキャンピングカー旅!楽しすぎる釣り&キャンプ
富山湾の一部で、ホタルイカが浜に打ち上げられる不思議な現象「ホタルイカの身投げ」が起こるという。その話を聞いて、富山にやってきた編集部スタッフとメンバーだが、初日は成果もなく、しょんぼり。このままでは帰れないと、2日目の夜に期待をかけるのだった。【あわせて読みたい】【超コンパクト】ソロキャンプにおすすめの焚き火3点セット【今回のメンバー】井手大介さん 一木花漣さんメンバーは、本誌でも「激撮! 妄想野外CAMPプレイ」を連載していた井手大介さんと、第11代アングラーズアイドルに選ばれた一木花漣ちゃん。井手さんは、釣りビジョンやFm yokohamaでもレギュラーをもっている。ホタルイカを夢見て2日目がスタート!東京から富山というロングドライブに加えて、昨晩はホタルイカを求めて、砂浜を歩き回った井手さんと花漣ちゃん。キャンピングカー「クレア」でくつろぐ花漣ちゃん。中央にリビングスペースがあり、後方に常設のダブルベットが設置されている。運転席の上にもバンクベッドがあり、ファミリーでも利用可能。ふたりともお疲れの様子。ということで、2日目の朝は遅めのスタート。でも、本番は夜なので大丈夫。アングラーズアイドルらしく、自前の竿を持ってひとりで海に向かう花漣ちゃん。残念ながらアタリはなかったが、日本海のキャスティングを楽しんだようだ。キャンプサイトに戻ると、井手さんが朝食の準備中。ホットサンドを作り、みんなに振る舞った。朝食はホットサンドとアスパラが添えられた目玉焼き。井手さんがツーバーナーで大量のホットサンドを手際よく作り、スタッフに振る舞った。満を持して2日目の夜に突入2日目は、地元の釣り人が助っ人参戦してくれるという。これは期待大だ!ローカルな情報を入手して、ホタルイカの身投げポイントを確実にゲットできるはず。昼間はのんびりキャンプを楽しみ、いざ本番の夜に。地元の釣り人が助っ人に登場。一緒にホタルイカすくいに参加して、コツなどを教えてくれた。やはり地元のローカル情報があると心強い。浜に出てみると、昨晩とは違った光景。海面付近にふわふわと何かが泳いでいる! ホ、ホ、ホタルイカだ!! 持っている網ですくい上げると、約5㎝の小さなホタルイカが見える。数はそれほど多くないが、少しずつすくい、その都度バケツの中に入れる。大光量のヘッドライトで海面を照らし、狙いを定めてすくえば、簡単に網の中に入ってくれる。気づけば、たくさんのホタルイカがバケツの中で泳いでいた。みんなで食べるには十分な量が捕れたので、ホタルイカすくいは終了。次はこれを調理。はやる気持ちを抑えながら、キャンプサイトに戻って、今度は料理タイム!ホタルイカは、地元の人に教えてもらった塩ゆでに。そして、地元の人からいただいたカサゴとキジハタを塩釜焼きにして、夜の海鮮BBQがスタート。旅を締めくくる最後の夜は、釣果の喜びで、笑顔あふれるキャンプサイトとなった。PHOTO/朝比奈雄太 TEXT/渡辺圭史 取材協力/釣りビジョン、浜黒崎キャンプ場、ナッツ出典/ガルヴィ2020年6月号
アイテムテクニックキャンプ飯 
「雨キャンプの時は絶対やって」ひとつ工夫するだけ!超快適になるテント&タープ設営術4選
「雨キャンプの時は絶対やって」ひとつ工夫するだけ!超快適になるテント&タープ設営術4選
キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨が降っても困らないためのテント&タープ設営術を紹介!【あわせて読みたい】【超コンパクト】ソロキャンプにおすすめの焚き火3点セット【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。①雨に強いペグダウンで倒壊しないタープ張り雨が降って地面がぬかるんでしまうと、ペグが抜けやすくなる。すると、晴天時なら抜けたりしないような風でも、簡単に抜けてしまうことがある。雨が降ってきたらロープのたるみと一緒に、ペグの様子も定期的に確認して、倒壊を防ぐようにしよう。簡単に抜けないように、ペグを2本打ちにして力を分散させたり、雨水がロープを伝ってペグへ流れないように、別のロープで雨の逃げ道を作るようにすれば安心だ。➁ペグとロープでしっかり固定して雨風に負けないようにタープのペグは、地面がぬかるむと抜けやすくなるため、抜けにくい工夫が必要だ。そのひとつが全長の長いペグを用意しておくこと。とくにメインポールのペグが抜けると倒壊するので、ここだけでも長めのペグを準備しておきたい。またテントは、ロープをペグダウンしておかないと風が強くなったときに飛ばされてしまうことがある。雨や風が強くなってからでは作業が大変になるので、設営時にきちんと張っておこう。キャプテンスタッグ 鍛造ソリッドペグ5003200円強度と耐久性に優れた鍛造製のペグ。全長500mmと長いので簡単に抜けることはない。キャプテンスタッグ ジュラルミンT型ペグ30cm2本組1600円断面がT字のジュラルミン製ペグ。表面積が広いので摩擦抵抗が大きく抜けにくい。③タープに雨水が溜まらない工夫をしよう雨が降るとタープがたるみ、どうしても雨水が溜まってしまう。そうなるとタープの倒壊につながるので、雨水を逃がす工夫が必要だ。例えば、グロメットからロープを引いてペグダウンする。ロープを引いた部分が低くなるので、そこを伝って雨水が逃げていく。また、長さ調整可能なポールとポールエンドロックを使って、雨水が溜まりやすい場所を高くすることで、雨水が溜まるのを防ぐことができる。ロゴス システムロックポール230cm2500円長さ調整可能なポール。タープを押し上げ雨水が溜まるのを防ぐポールエンドロック付き。ポールエンドロックはタープの抜け防止にも使える。④テントとタープを連結して濡れずに移動するテントとタープを行き来するたびに濡れるのはうっとうしいし、いちいち傘をさすのも面倒。しかし、テントの出入り口とタープをつなげてしまえば、行き来のたびに濡れてしまうことがない。ヘキサタープのサイドをテントの前室にかけてレイアウトしたり、セッティングテープを使って「オガワ張り」にするのも有効だ。大きめのタープやシェルターに、小型テントを入れてしまう「カンガルースタイル」も、少人数ならあり。出典:ogawaogawa システムタープ ヘキサDX4万9000円セッティングテープを使ってテント前方へ張る、通称「オガワ張り」ができるタープ。出典:コールマンコールマン エクステンションウェビングキット4500円ヘキサタープにつなぐことで「オガワ張り」ができるようになるテープ。長さ調節も簡単。TEXT/牛島義 ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号2023年6月(一部更新)【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
テクニック 
“キャンプだけじゃない”!幻想的な光景も見れるキャンプ場とは?
“キャンプだけじゃない”!幻想的な光景も見れるキャンプ場とは?
富山湾の一部で、ホタルイカが浜に打ち上げられる不思議な現象「ホタルイカの身投げ」が起こるという。毎年、3〜5月のシーズンになると、ホタルイカを捕る人や、その幻想的な光景を一度は見てみたいと、訪れる人があとをたたないらしい。それを聞きつけたスタッフは仲間を連れて、「ホタルイカすくい」をするべく富山県に向かうにした。しかも、キャンピングカーでドライブしながらという欲張りな旅である。【あわせて読みたい】【超コンパクト】ソロキャンプにおすすめの焚き火3点セット【今回のメンバー】井手大介さん 一木花漣さんメンバーは、本誌で「激撮! 妄想野外CAMPプレイ」を連載していた井手大介さんと、第11代アングラーズアイドルに選ばれた一木花漣ちゃん。井手さんは、釣りビジョンやFm yokohamaでもレギュラーをもっている。目指すは富山の浜黒崎キャンプ場井手さん自らステアリングを握り、ホタルイカ挑戦の旅がスタート。旅のスタートは早朝の東京。たくさんのキャンプ道具をキャンピングカーに載せて、富山県を目指す。天気にも恵まれ、井手さんが体験したホタルイカの話で、車内は盛り上がる。このホタルイカの身投げは、さまざまな条件がそろわないと発生しない。発生場所も限られているので、その光景を目の当たりにすることは非常にまれなこと。そして、それを目的に多くの人がやってくるので、場所の確保も大変という状況らしい。天気もよく、道中では雪に覆われた八ヶ岳や南アルプスがきれいに見えた。中央道を西に進み、長野道を経由して北陸道へ。日本海沿いを西へ移動。残雪の残る美しい北アルプスが遠くに見えてくると、富山県に到着だ。距離にして約390㎞。休憩を挟んで、到着は夕方近く。まずはロングドライブを楽しんだ。地元のショップで情報収集目的地の浜黒崎キャンプ場は、富山市中心部の近く、常願寺川河口近くにある。キャンプサイトからは富山湾が一望できて、砂浜に簡単にアクセスできる好ロケーション。松の木に囲まれたキャンプサイトは、潮風が心地よい。テントサイトにはクルマが入れないが、駐車場近くのサイトを利用できたので、荷物の運搬も気にならなかった。富山県 浜黒崎キャンプ場砂浜に面した抜群のロケーション。キャンプサイトは松林の中にあり、コテージも併設されている。夏は海水浴客でにぎわうが、釣りをするためにやってくる人も多いという。キャンプも釣りもしたいという方におすすめ。富山県富山市浜黒崎3385-1https://hamakurosaki-camp.jp/サイトのセッティングが終わると、地元の釣具店・フィッシャーズ富山店へ、情報収集と道具の調達のために向かった。シーズン真っ最中、店内はホタルイカグッズが目立つ。入り口には、地元の人が「ホタルイカが湧いた」と表現する、ホタルイカの身投げ大量発生の情報が掲示されている。井手さんも花漣ちゃんも興味津々。フィッシャーズ富山店富山県富山市掛尾町394番1https://www.fishers.co.jp/shopguide/shop_toyama.htmlホタルイカすくいの基本スタイルは、ウエダー、ライフジャケット、網、バケツ、ライト。地元の釣具店ですべてそろう。同時に情報も入手できるので、挑戦する人はぜひ地元の釣具店へ。特にフィッシャーズ富山店はおすすめだ。いよいよホタルイカすくいに向かったもののキャンプサイトに戻ると日が暮れていたが、ホタルイカがやってくるまで時間がある。そこで、持ち込んだお肉のBBQタイムに。キャンプに慣れている井手さんが手際よく火を起こして、ステーキ肉に火を入れた。昼間は暖かったのに、夜は冷え込む富山の春。焚き火にあたりながら、ホタルイカすくいの時間を待った。海岸線を見ていると、夜がふけるにつれて、人の数が増えてくる。遠くにヘッドライトの光が見えて、ホタルイカを狙う人が集まっているのが分かる。そろそろスタートとなったのは深夜。ウエダーを履いて、防寒具にライフジャケット、網とヘッドライトを装着して、砂浜を歩く。夜も更けて、完全装備でホタルイカすくいを開始。井手さんの網は自前。本気度がひしひしと伝わってくる!?砂浜にホタルイカが打ち上げられていた。いい兆候だが、この状態だと、砂を噛んでいることが多く、食するのは難しい。なかなかホタルイカを見つけられないなか、花漣ちゃんが「魚だ!」とすくい上げたのはクサフグ。猛毒があって食べられないので、記念撮影してリリース。早くホタルイカの群れに会いたいよー!運がよければ、ホタルイカが砂浜近くに押し寄せて、波に刺激され、青白い光を放つという。しかし……海面は真っ暗なまま。やむなく翌日に期待して、初日の漁は早めに切り上げることになった(涙)。PHOTO/朝比奈雄太 TEXT/渡辺圭史 取材協力/釣りビジョン、浜黒崎キャンプ場、ナッツ出典/ガルヴィ2020年6月号【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
テクニックキャンピングカー&トレーラー 
意外と知らない“雨キャンプ”の対処方法!快適に過ごすための簡単なコツ5選
意外と知らない“雨キャンプ”の対処方法!快適に過ごすための簡単なコツ5選
キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨が降っても焦らないサイト選びを紹介!【あわせて読みたい】【超コンパクト】ソロキャンプにおすすめの焚き火3点セット【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。①水はけのいいサイトを選ぶようにしよう雨が降って水たまりができるようなサイトでは、やはり過ごしにくい。サイトを自分で選べるキャンプ場なら、水はけのよさそうなサイトを選ぶこと。サイトの種類では、砂利や芝生のサイトは比較的水はけがよく、土のサイトは水はけが悪い場合が多い。キャンプ場自体が水はけの悪い立地なこともある。少しでも雨が心配な時は、キャンプ場選びの段階からサイトの種類を確認したり、キャンプ場に確認してから予約するようにすれば安心だ。➁雨を防ぐ林間サイトを選ぶのもありサイトの上が木々に覆われている林間サイトなら、枝や葉が雨を遮ってくれるので、何もないサイトより雨はしのぎやすい。小雨程度なら雨を感じない場合もあるので、林間サイトを予約するのも雨対策のひとつ。ただし、サイトが松林の場合は、松ヤニが落ちてきてテントやクルマを汚す場合があるので、気をつけるようにしたい。ちなみに松ヤニの汚れは中性洗剤では落としにくい。消毒用アルコールなどを使って根気よく落とす必要がある。③水たまり跡を避けてテントを張るのが鉄則指定された区画サイトに水たまりやその跡があった場合、区画が広ければそこを避けてテントを張る。区画のスペースに余裕がないときは、キャンプ場に相談してサイトを変更してもらう。それが難しければ、グランドシートを敷いて対処するようにしたい。ブルーシートでの代用も可能だが、その際はフロアシートからはみ出さないように敷かないと、ブルーシートに雨水が溜まり、かえって浸水の原因になるので注意しよう。出典:コールマンコールマン グランドシート/30013,600円テントフロアを傷や汚れから守るシート。防水性が高いのでフロアの防水性も高める。フロアサイズ300×300mmのテントにピッタリ。④川の近くは増水の恐れがあるので避ける雨が続くと川が増水して、河原が浸水することがある。キャンプサイトは基本的に、簡単に増水するような危険な場所に作られていないが、まれに増水で浸水するサイトもある。そんな場合に備えて、雨予報の時は、川の近くのサイトは避けるようにしたい。川が近くを流れていても、サイトが高台にあれば安心だ。またキャンプ場は晴れていても、川の上流では雨が降っていることもある。そういう時も川は増水するので、天気予報や当日の雲行きには十分に注意しておこう。⑤アプローチが急勾配のサイトは避ける少しばかり高台にサイトがある場合、アプローチが急なことがある。そんな時、雨が降って地面がぬかるむと、クルマがスリップしてしまうことも。4WD車であれば問題ないが、トルクの小さなクルマの場合は、登れないことがある。「ウチのクルマだと登るのは難しいかな……」と思ったら、できるだけ傾斜のないサイトを選ぶようにしよう。サイトを指定された場合は、傾斜を登らないですむサイトに変更してもらえないか、キャンプ場に相談してみよう。TEXT/牛島義ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
テクニック 
”雨の日キャンプ”上級者はどうしてる?お手本にしたい雨キャンプを成功させるアイテムとは!?
”雨の日キャンプ”上級者はどうしてる?お手本にしたい雨キャンプを成功させるアイテムとは!?
キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備Tipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。■雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。出典:モンベルモンベル キャニオンサンダル4800円グリップ力が高くて滑りにくいサンダル。甲部分のベルクロでフィット感の調節ができる。出典:コロンビアコロンビア ラディ リーフ7200円折りたたんで持ち運びができるほど柔らかく、それでいて自立するほどのちょうど良い硬さ出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド2万8500円脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。■事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml1900円水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。■スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。TEXT/牛島義 ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号2023年6月更新
テクニック 

ランキング(人気の記事)

読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 編集部が厳選!冬に絶対行きたい焚き火にこだわったキャンプ場9選 【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://www.nagatoro-camp.com【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031http://www.greenvila.jp/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://www.yumebokujo.com/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://shiobara-gv.net/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://well-camp.com/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://www.camp-cabins.com/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://www.kfv.co.jp/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://sweetgrass.jp/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://arinomi.co.jp/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://aonecamp.jp/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://kouan-motosuko.com/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://www.marunuma.jp/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://www.pica-resort.jp/grinpa/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611http://www.westriver-camp.com/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://www.eleven-camp.com/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://www.nagatoro-campvillage.com/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726 https://waterpark.jp/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://www.ocam.jp/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213http://www.star-forest.com/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://www.greenpark-fukiware.com/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255http://fruitsvillage.com/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
キャンプ場ランキングまとめ栃木県茨城県群馬県埼玉県千葉県神奈川県山梨県静岡県 
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。【あわせて読みたい】【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。出典:モンベルモンベル キャニオンサンダル4800円グリップ力が高くて滑りにくいサンダル。甲部分のベルクロでフィット感の調節ができる。出典:コロンビアコロンビア ラディ リーフ7200円折りたたんで持ち運びができるほど柔らかく、それでいて自立するほどのちょうど良い硬さ出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド2万8500円脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml1900円水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
テクニックハウツー 
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK林間こっこランド那須F.C.G
こっこランド那須F.C.G

林間と川辺どちらも快適

余笹川の河畔にある通年営業のキャンプ場。広葉樹に囲まれた林間サイトと那須岳が望める開放的なサイトの、2タイプから選べ、季節により異なる魅力を楽しむことができる。サイトは広く、プライバシーが守られ、雨の日でも快適な水はけの良さ。貸切露天風呂や家族風呂、お湯の出る洗い場など設備も充実し、女性や家族連れ、初めてのキャンパーも安心して楽しめる。宿泊施設にはコテージやいろりで火を起こして調理ができる「いろり小屋」がある。いずれも冷暖房完備で1年中心地よいキャンプ体験が可能。
ぷらっとキャンプ
予約OK湖畔sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき
sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき

山中湖と富士山に抱かれ至福のひとときを清潔な設備でリラックスした時間を過ごす

山中湖北岸の湖畔にあり、湖水の向こうに富士山が望めるという圧倒的な景色が自慢。敷地内はソロサイト、ファミリー専用のオートキャンプサイト、電源付きサイト、フリーサイトに分かれ、幅広いキャンプ需要に対応する。8.5×8.5mを確保したソロサイトがあり、バイクや自転車の乗り入れもOK。区画電源サイトでは、電源を利用して扇風機や暖房器具などを使用できる。1000Wまでなら、家電の利用も可能。また、男女別のトイレやシャワールーム、一部温水利用可能な炊事場など設備も充実。新しくなった管理棟では、薪や炭などの消耗品なども購入出来る。2022年からはPOSレジ運用を開始し、OD缶などの消耗品のほか、一部アウトドアギアの販売も予定している。湖アクティビティのためのレンタル品も充実。SUP(パドル・ライフジャケット付き)は90分3000円から。ジャケットのみ500円。
ぷらっとキャンプ
予約OK湖畔マイアミ浜オートキャンプ場
マイアミ浜オートキャンプ場

琵琶湖を望む絶好のロケーション

琵琶湖のほとりにあるオートキャンプリゾート。すぐ目の前の浜は長さ1㎞にもおよび、絶好のカヌービーチとなっている。湖に面したマツ林の中にあり、サイトは芝地と砂。舗装された駐車スペースと芝地のテントスペースで構成されている。AサイトはAC電源のほか、シャワールームや流し台が付いている豪華版。エアコン付きのカリフォルニアキャビンやキャンプ用品がフル装備のマイアミキャビン、ヴィラマイアミも人気が高い。管理棟ではキャンプ用品や氷、酒類、ジュース類、日用雑貨などを販売。管理棟周辺でWi-Fiが可。
ぷらっとキャンプ

pr block

page top