ガルビィ編集部の記事一覧(756件)
- 「これを買えば正解!」雨キャンプで大活躍する機能性の高いレインウェア5選
- 「これを買えば正解!」雨キャンプで大活躍する機能性の高いレインウェア5選
- 本格的なキャンプシーズンを100%楽しむために必要なギアが「レインウエア」。家族や友人と最高の思い出をつくるため、天候の変化にスマートに対応することは必須だ。今回はそんなレインウェアを紹介しよう!■〈モンベル〉ストームクルーザー ジャケットゴアテックス ファブリクス3レイヤーという、卓越した防水性と透湿性、そして軽量性を兼ね備えた究極のレインウエア。縫製箇所を極限まで減らしながらも、しなやかな着心地を生み出すGORE® C-ニット™バッカーテクノロジーにより、今までに感じたことのない着心地のよさを実現。すっきりと無駄のないシルエットで、防寒着としても活躍するモンベルを代表するオールウェザージャケット。●サイズ:XS、S、M、L、XL●素材:ゴアテックス ファブリクス3レイヤー[表:20デニール・バリスティックナイロン・リップストップ]●26,400円(税込)■〈ザ・ノース・フェイス〉ドットショットジャケットグラベル&ソーラーブルー素材には軽量なハイベント2.5層を採用し、非常に軽くしなやかな着心地が特徴。冷気を遮断し、高い防水透湿性を確保。高原キャンプでの天候や気温の急変にも対応することができる。厚手のミドルレイヤーと合わせられるゆとりのあるシルエットで、オールシーズンで活躍する優れモノ。リサイクル可能なナイロン生地を使用。環境に配慮した、定番の防水ハードシェル。日帰りハイクから富士登山まで対応。●サイズ:S、M、L、XL、XXL●素材:40D/80D Taslan Nylon HYVENT-D(2.5層)[表:ナイロン100%、裏:ポリウレタンコーティング]●22,000円(税込)■〈アークテリクス〉ガンマ ライトウェイト フーディガンマ フーディ最軽量のライトウェイトモデルは、爽やかな季節でのアクティビティにピッタリ。アウトドアを少しでも長く楽しみたい人の必携ソフトシェル。素早く調節できるStormHoodは、頭をしっかりカバー。レギュラーフィットで、動きやすさを重視したパターンを採用。防風性と通気性のバランスに優れ、伸縮性のあるリサイクルナイロンを使用したFortius 1.0 ソフトシェルの生地を採用。表には、FC0-DWR(耐久撥水)を施し、UPF 50+の紫外線防止機能も備えている。●サイズ:XS、S、M、L、XL●素材:Recycled Fortius 1.0 [リサイクルナイロンを使用したFortius 1.0 ソフトシェル]●44,000円(税込)■〈オンヨネ〉COMBAT RAIN SUITS急な天候変化での屋外作業にも、快適かつストレスなく対応したい人にはコチラがおすすめ。エマージェンシーホイッスルがフロントファスナーの引手にあり、もしもの時も万全。アウトドアでの作業を考慮して、腕が上がりやすく、裾がずり上がりにくいシルエットを採用していて使いやすい。ポケット水抜き穴や、大きめのフードは帽子やヘルメットの上からでも被れるようにデザインされている。●サイズ:S、M、L、O、XO、BM、BL、BO●素材:BREATH TECH[ポリエステル100%(ポリウレタンラミネート3層加工) ]●18,150円(税込)■〈ミズノ〉ベルグテックEXストームセイバーVI レインスーツ独自の3層構造「ベルグテックEX」を本体素材に使用した登山向けレインスーツ。レインウエアに求められる「防水性」「透湿性」「撥水性」の3つの機能性を高いレベルで装備し、富士山や屋久島での使用率No.1※と、ハイコストパフォーマンスを証明している。※ミズノによるインターネット調査調べ(2023年11月)2023年までの5年以内に富士登山(36.4%)、屋久島(39.6%)に入山した人の大多数がミズノを着用とのこと。●サイズ:S、M、L、XL、2XL、SB、MB、MBB(カラーによって異なる)●素材:(本体)ナイロン100%、(内衿切替)ポリエステル100%、(下衣)ナイロン100%●19,800円(税込)出典/ガルビィ2024年7月号
- アイテム、アパレル
- アウトドア用品の開発者が語る!キャンプでも使える小技テクとは?
- アウトドア用品の開発者が語る!キャンプでも使える小技テクとは?
- 今年4月に誕生したばかりの新アウトドアブランド「ADVANDER」には、親子でアウトドアを楽しんでもらいたいという思いが詰まっている。そんな新ブランド立ち上げのきっかけをブランド責任者の岡﨑良則さんにうかがった。岡﨑良則さん株式会社津田商会 国内部部長。幼いころからの野遊び好きが高じて、釣り具専門商社である津田商会に入社。釣り具専門部署の営業職を経て、アウトドア用品を扱う部署を立ち上げる。現在は「ADVANDER」ブランドを立ち上げ、今年4月から販売を開始した。ADVANDER公式HPhttps://www.advander.jp/親から子への「遊びの継承」アドバンダーを立ち上げた岡﨑さんが、新ブランドを始めるに至った経緯を語ってくれた。「親子で外遊びを楽しみたいと思っても、お父さんやお母さんがアウトドアでの遊び方を知らないというご家族が意外と多い。そこで、初心者でもすぐに楽しめる道具と遊び方を提案しようと立ち上げたのが『アドバンダー』というブランドです」製品ラインアップは、釣り具セット「チルフィッシングコンボ」と燻製セット「スモーキーマジックコンボ」。この2種類に決まった理由は、岡﨑さんの実体験によるところが大きいという。「私の父は釣り好きで、物心ついたときには私も釣りを始めていました。川に潜ってヤスで魚を突いたり、キャンプをしたり、釣り以外にもいろいろな遊びを教わりました。そんな楽しい思い出があったので、自分が父親になったときも、ふたりの娘と釣りへはよく出かけました。今では娘たちも大きくなって一緒に行くことはなくなってしまいましたが、娘たちにも楽しい思い出となっているようです」父親から教わった遊びを自分の子どもにも伝えていく。そんな「遊びの継承」ができると、アウトドアは流行ではなく、文化として根付いていくはずだと岡﨑さんは言う。初心者でも楽しめる釣具セット2人分の竿と仕掛け、防水ボックス、透明バケツ、魚図鑑がセットになった釣り具セット「CHILL FISHING COMBO」(2万1780円)。「そのためには、初心者でも簡単に扱える道具でなければ続かないと思うんです。ですから釣りセットにはリールがつきません。リールの扱いにはコツがいるので、初心者には少し難しいんです。ですからシンプルな作りの釣り竿にしました」そのため、子どもでも楽しめるように、竿は軽量でしなりすぎないカーボン製を採用。長さは2m40cmと短めに作られているので子どもでも扱いやすい。燻製におすすめの意外な食材燻製器、専用ケース、ウッドチップ5種類がセットになった燻製セット「SMOKY MAGIC COMBO」(1万3200円)。チップは1種類約20回分。燻製セットも同様で、スモークチップを燃やして食材を丸焦げにしないよう、熱源には火力の弱い固形燃料を採用している。「釣りにしても燻製にしても、難しいぶん奥が深くて楽しいんですけど、楽しさに行き着く前に失敗しないでもらいたいんです。失敗すると楽しくないですからね(笑)。ですから簡単で手軽にできるというのは、製品開発では大事にしています」1回10分と短時間でスモークができあがる。岡﨑さんのおすすめ食材はポテトサラダ。意外な食材がおいしかったりするのだという。親子だけでなく、これからアウトドアを楽しみたいという人にもおすすめだと岡﨑さん。「さまざまなスモークチップでベーコンを燻製して、どのチップがビールに合うか、なんて食べ比べをするのも楽しいですよ」PHOTO/佐藤博樹TEXT/牛島義之出典/ガルビィ2024年7月号
- テクニック、ハウツー、スタイル、ソロ、あそび・アクティビティ
- 誰でも簡単にできる!驚くほどシンプルな自転車キャンプの魅力が意外すぎた…!
- 誰でも簡単にできる!驚くほどシンプルな自転車キャンプの魅力が意外すぎた…!
- 数あるキャンプスタイルの中でも、意外と知られていないのが自転車キャンプではないだろうか。今回、新しい旅のスタイルを提案する「ジャパンエコトラック」の神奈川エリアで、自転車キャンプに挑戦した編集部。どんなキャンプスタイルなのか、早速紹介しよう!サイクリングに力が入っているエリアサイクリングのスタート地点は神奈川県相模原市の橋本駅。ここからゴールである青根キャンプ場に向かう。国際的なロードレースが開催されるなど、サイクリングに力が入っているエリアといえる。マンホールもご覧のとおり。自転車キャンプではこのようなサイクルバッグを使うことで、大容量のパッキンが可能になる。こちらは電動アシスト自転車。荷物が多くなりがちな自転車キャンプではその効果を発揮する。橋本駅から約6km離れた津久井湖周辺で休憩や食事を取る。ポイントごとにサイクルラックが設置されていて、サイクリストたちに向けたホスピタリティが充実している。湖を離れて、道志みちに入り本日の目的地へ向かう。チェックポイントをすべて回ると、ジャパンエコトラックのアプリで完走バッジがもらえる。このバッジを集めるのが楽しくなってくる。オリンピックの自転車ロードレースコースでも使われた道路で、上りが続き体力が奪われていく。ようやくの思いで本日のゴールである青根キャンプ場に到着。自転車は荷物が限られてしまうが、参加者が協力しあって充実した夜の食事が完成した。シンプルな自転車キャンプの魅力自転車キャンプでは、キャンプ道具をすべて自転車で運ぶ。そこでコンパクトに収納できるアイテムをセレクトしなければならない。自転車の前に並べられたのは、右から椅子、テントのフライシート、テント本体、シュラフ、マットになる。荷物をすべて組み立てるとこの状態になる。椅子やテーブルはなくても大丈夫だが、あると、キャンプの環境が一気にグレードアップする。その快適性が疲労回復にもつながる。荷物を少なくするため、キャンプでの食事では栄養を補給する程度になるのでシンプル。お湯を沸かすクッカーと、すぐに食べられるクッキーなどがあれば十分といえるだろう。今回はチームで行動しているので、朝食もみんなで作り、ぜいたくなブレックファーストになった。達人の自転車キャンプスタイルキャンプ道具から自転車選びまで、自転車キャンプの世界は奥が深い。ここで紹介する沖本真さんもその1人。その自転車キャンプスタイルを見てみよう。沖本真さん普段は美容師をしながら、自転車キャンプツーリズム協会の理事として、BIKE and CAMPという自転車とキャンプをテーマにした旅のイベントの運営に携わっている。今回のジャパンエコトラックのツアーに参加した沖本さんの自転車。テント、寝袋、マット、コッフェル、シングルバーナーなどの調理器具をパッキングしている。椅子や輪行バッグ、雨具など、すべてがこの中に収納されている。手軽に味わえるアドベンチャー感と時間に縛られない自由度が旅感を上げるそうだ。近場のキャンプ場でも冒険している感覚になれるとも。沖本さんのおすすめは輪行。走行距離が少なく、初心者の方も始めやすいとのこと。慣れてくれば選択肢が増え、目的地が日本中どころか地球上に広がるという。道志道・相模湖・津久井湖周遊サイクリングルート今回の取材ではメディア向けに設定した特別なルートだったが、ジャパンエコトラックの設定コースにも似たようなルートがある。それが道志道・相模湖・津久井湖周遊サイクリングルート。橋本駅を出発して津久井湖、そして、東京2020オリンピックの自転車ロードレース競技コースの一部を走り、山や湖などの豊かな自然を楽しみながら相模湖へと抜ける周遊コースだ。ぜひチェックしてみて欲しい!https://www.japanecotrack.net出典/ガルビィ2024年7月号
- テクニック、ハウツー、スタイル、ソロ、自転車
- 完全貸切の奥出雲グランピング!カスタム可能な自由度が最高すぎた…!
- 完全貸切の奥出雲グランピング!カスタム可能な自由度が最高すぎた…!
- 地域ブランド調査では下位に甘んじることが多い島根県。「しかし、魅力的なスポットはたくさんあるはず」と思った編集部は、奥出雲を深堀りすべく取材に出発。完全貸切のグランピング施設にも泊まってきたぞ!【ぐるっと鬼の舌震(したぶるい)】散策+サイクリングで名所巡り急流の浸食によって作られた全長約2kmのV字峡谷「鬼の舌震」。宇根駐車場から下高尾駐車場まで約2.3kmの遊歩道を歩いて巨岩や渓谷美を楽しめるが、往復するのは大変だ。しかし行きは散策、帰りはサイクリングが楽しめる「ぐるっと鬼の舌震」なら、気軽に楽しめる。全長160m、高さ45mの「舌震の“恋”吊橋」から見る景色は迫力満点。遊歩道はバリアフリー化されているので気軽に歩ける。鬼が涙を流しているように見える「鬼の落涙岩」。下高尾駐車場からの帰り道は、自転車で宇根駐車場へと戻る。島根県仁多郡奥出雲町三成TEL.0854-54-2260(奥出雲町観光協会) 営業時間/8:30〜17:00定休日/無休 レンタサイクル/大人500円、子ども300円(要予約)【仁多米食堂】かまど炊きのブランド米がうまい!奥出雲ポークと地元産キノコを使った「奥出雲ポークとキノコのせいろ蒸定食」。奥出雲町サイクリングターミナルに併設する食堂。地元の味を楽しめる「奥出雲ポークとキノコのせいろ蒸定食」(1430円)や「奥出雲和牛カレー」(990円)が人気。お米マイスター監修のかまど炊きによる仁多米がおかわり自由というのもうれしいサービスだ。アツアツでいただけるのがせいろ蒸しのいいところ。お土産でも買える「奥出雲和牛カレー」が、地元野菜のトッピングで食べられる。奥出雲町が誇るブランド米・仁多米がおいしい「仁多米食堂」。TEL.0854-54-2100 営業時間/11:00〜14:30(LO.14:00)、17:30〜20:00(LO.19:30) 定休日/無休(臨時休業あり)【包丁作り体験】世界にひとつだけの包丁を作ろう4代に渡って鍛冶職人の技を受け継いできた「雲州忠善刃物」。そこで、たたら製鉄によって作られた鉄や鋼を使った包丁作りを体験できる。完成した世界にひとつだけの包丁は切れ味抜群。持ち帰ることができるので、キャンプ場でも家庭でもすぐに使用できる。鋼を約850℃のコークスに入れて熱していく。叩きながら徐々に包丁の形に成形。素人にはなかなかの重労働だ。 包丁には名前など、好きな文字を刻印してもらえる。できあがった世界にひとつだけの包丁。自作だけに愛着が湧く。仁多郡奥出雲町三成712-7(雲州忠善刃物)体験問合せ/TEL.0854-54-2260(奥出雲町観光協会)営業時間/9:30〜、13:30〜(所要時間:約3時間)定休日/日曜、祝日、年末年始(体験日相談可) 体験料金/3万3000円【奥出雲ワイルドグランピング】完全貸切で楽しさをカスタムできる!ソロから50人まで対応できる1日1組限定のグランピング施設。完全貸し切りというだけでなく、利用スタイルや食事プランなども自由にカスタムできる。予約時に相談すれば、可能な限り対応してくれる。また周辺に民家がないので、時間を気にせず楽しめるのも魅力。しまね和牛をはじめ、イノシシやシカなどのジビエも楽しめる。炭や食材の準備もおまかせ。内容は予算に応じた相談も可能だ。手作りファニチャーでコーディネートされたおしゃれなリビング。テント内にはベッドが並ぶ。シンプルながら居心地がいい。貸し切りなのでまわりを気にすることなく楽しむことができる。島根県仁多郡奥出雲町下横田1652-1TEL.0854-52-0755料金(1名)/カスタムプラン:1万9800円、ベーシックプラン:2万7500円、エグゼクティブプラン:5万9400円https://okuizumo.co.jp/glamping/PHOTO/中里慎一郎 TEXT/牛島義之 MODEL/長廻雅美(しまね観光大使)出典/ガルビィ2024年4月号
- テクニック、ハウツー、スタイル、ファミリー、ソロ、グループ、夏キャン、キャンプ場選び
- 絶対に知っておくべき!失敗しないナイフの正しい使い方が天才すぎた…!
- 絶対に知っておくべき!失敗しないナイフの正しい使い方が天才すぎた…!
- アウトドアの重要なパートナーといえるのがナイフ。近年、デザイン性は飛躍的に向上し、新素材の採用や設計技術の向上のおかげで選択肢が増えた。そこで低山小道具研究家のモリカツこと森勝さんに、ナイフがどのように進化してきたかを教えてもらおう。森勝(もりまさる)さん低山小道具研究家。愛称はモリカツ。子どもの頃は秘密基地造りと探検、文具や小道具に夢中だった。世界初や秘密という言葉に弱い。近年のナイフ事情アウトドアにおけるナイフの立ち位置は、マルチである。薪の切断や草刈り、綱引きロープなどの切断、地面を掘り返すスコップの代わりに用いたり、調理器具としても活躍する。しかしそのナイフのありようが、近年は次第に変化してきている。いまやナイフの出番といえば、袋の開封、ゴミの裁断などがメインで、荒仕事が期待される場面はほぼない。そのため、次第に小型で軽量なナイフが好まれるようになってきた。サイズだけではない。ハンドル部に使用される素材やデザインにも時流がある。初期のナイフは真鍮とウッドを組み合わせたハンドルが主流で、そのため重量感があった。近年ではガラス繊維強化ナイロンなどがハンドル素材に用いられた軽量小型ナイフが人気を博している。こうした機能面、設計面での進化が著しい一方、デザイン面では趣味性を反映する形で、懐古趣味的な流行も見られる。既製品のハンドル部だけを取り替えられるオプションパーツも充実してきている。過去30年のナイフ進化論多くの日本人にとって、ナイフといえば「刃物」というイメージが先行するだろう。しかしアメリカなどでは、ナイフは多用途に用いられるツールだ。その多機能ぶりを体現した形のナイフが国内で浸透し、それが再びシンプルな用途に戻りつつある過程を、過去30年のナイフの流行から追いかけてみよう。①ベーシックスタイルA&Fカウントリー ラブレス ユーティリティー板材から刃を削り出し、これに真鍮とウッド素材のハンドルを組み合わせたもの。重量感があり、堅い素材も切断しやすい。②新素材の採用スパイダルコ CPM S30V パラミリタリー22000年頃からガラス繊維にエポキシ樹脂を染み込ませ、高熱高圧で硬化させたG10などがハンドル素材に採用。③ハイテク素材化ゼロトレランス ZT0562スパイダルコ スパイディシェフ2010年代中期、ハンドル部にチタンやカーボン繊維などが採用され、強度と軽量化の両立が進んでいった。④軽量化&小型化ベンチメイド バグアウトスパイダルコ パラミリタリー3 ライトウェイト2010年代後半、FRNなどの素材で軽量化が進むと同時に小型ブレードが次第に主流になっていく。⑤デザイン回帰ペナ Xシリーズ アパッチキャンバス、リネン、合板などを重ね合わせ樹脂で固めたもの。80年近い歴史ある素材だが、近年の流行に。モリカツ愛用のナイフはこれ!ベンチメイド ミニプレシディオ2わたしは多用途に使えるナイフが好みなので、ベンチメイドのミニプレシディオ2を愛用している。セレーションで雑草の刈り取りも容易で、ブレードの背に角度があるので簡単な整地作業にも使える万能型だ。モリカツ流ナイフの使い方平坦地に生い茂る雑草を刈りそろえたり、枝木の剪定など。ナイフがもっとも活躍するシーンといえるだろう。テーブルのガタツキを抑え水平をきちんと維持したいとき、足元で高くなってしまっている部分をナイフで掘り返して調節する。シャープナーも高機能化&ポータブルナイフの切れ味を維持するためには、手入れも欠かせない。しかし多くの人は刃の研ぎ方を難しく考えている。ここでは失敗しない研ぎ方のコツを紹介しよう。①研ぎたい部分にマジックで色をつけておくと、研ぎ終わった場所が確認しやすくなる。②プレシジョンは刃を研ぐ角度を固定できるので便利だ。③刃を念入りに研ぐ必要はなく、数回さっと撫でる程度で切れ味が復活する。フィールドシャープナーでも同じこと。④研ぎ作業の終わったナイフ。慣れてくればほんの10秒の作業だ。Presented by Masaru MoriPHOTO/Masatoshi Shibata出典/ガルヴィ2022年6月号
- アイテム、ナイフ
- 「これなんだと思う?」愛用のキャンプギアをさらに素敵にする方法!?
- 「これなんだと思う?」愛用のキャンプギアをさらに素敵にする方法!?
- 愛用するキャンプギアには自分なりの目印をつけたくなるもの。そのひとつの方法が「焼き印」だ。しかし、ハードルが高そうと思っている人も多いのではないだろうか。そこで、ネイチャークラフト作家の長野修平さんが焼き印の作り方を教えてくれた!長野修平さんネイチャークラフト作家、野外料理人。北海道の山菜料理店生まれ。スウェーデンのモーラナイフ公認日本・台湾アンバサダー。著書『里山ライフのごちそう帖』(実業之日本社)ほか。■今回の素材①ハンドルは硬く湿気にも強い5cm径ほどのヒノキの小丸太を使った。②全ネジ棒(太さ6mm、ネジ山ピッチは一般的な1mm)は1mで売ってるものを金切りノコギリで切って使用。③真ちゅう2cm角×5cm長のブロックはネットで購入した。■今回のツール①ハンドルを荒削りする斧。これは木工用のカルソフ(スウェーデン)。②シルキーのポケットボーイ小型折り込み式ノコギリ。アサリがなく押し引き双方でスパッと切れる。③モーラナイフクラフトシリーズのロバストは両刃で刃厚もある万能クラフトナイフ。④ネジ穴へネジの山を削る道具。全ネジ棒のサイズに合わせた6M1.0サイズのネジ山タップとそれを取り付けるT字のホルダー。⑤真ちゅうと木にネジの下穴をあけるブラックアンドデッカーGoPakドリルドライバーと金属用ドリルビット(5mm穴)。⑥真ちゅうに印版の凹を削るための道具。電動ルーターと着脱する真ちゅう対応替え刃のハイスビット(10種セット)。⑦真ちゅうへ下書きを写す細身のカッター。⑧替え刃式の金属用ノコギリ。■今回の完成品■作り方①真ちゅうに型紙を写す紙に描いた印の絵をスキャニングしてパソコンで反転。焼き印に仕上げる真ちゅうも準備し、まずは彫るためのガイドラインを写す。2cm角の真ちゅうブロック棒を万力で固定し1.5cm厚のパーツを切り出す。フレームタイプの金属用ノコギリの刃は引き切り方向で内向きに付け、フレームの重さを活かしつつ切る。彫る面を金属用のサンドペーパー1000番で磨き、木工用ボンドを塗って型紙を貼る。アウトラインに沿ってカッターで切るように線を描く。カッターで切り線を入れ終えたら型紙を水で濡らしつつきれいに剥がす。切り線を油性ペンでなぞり、乾く前にティッシュで拭くとラインが薄黒く浮かび見えやすくなった。②真ちゅうを削るカッターで描いた印影部分の外側をすべて削る。10種のハイスビットから適宜削りやすいものを選んで付け替えつつ削り彫り上げる。まずは線のアウトラインから削る。一番薄い平型のビットで細いラインを1mmほどの深さで削る。続いて少し厚めの平型ビットで細いラインの幅を広げつつ深さも徐々につけていく。この段階の作業は印影のアウトラインになるので慎重にやろう。アウトラインの外側すべてを削っていく。円筒型のビットでアウトラインの削り深さよりやや深くなるイメージでゆっくりと削り取っていく。印影となる帽子の下側空きスペースは、押印した際に木や革などの素材へ触れていたり熱が伝わったりして焦げ跡が写りやすい。縁が5mmほど深くなるまで削る。③真ちゅうにネジ穴をあける彫り終えた真ちゅうの焼き印ヘッドの裏へボルトをねじ止めるためのネジ穴をあける。ヘッド裏を上にして万力で固定。6mmのネジ穴を7mm深であける。下穴として5mmのドリルビットを電動ドリルに付け、7mm深の位置へマスキングテープで印をして穴あけ。下穴の中にネジ山を切る。6M1.0のタップをT字ホルダーへ付け、下穴にねじ込む。手にかすかな抵抗が伝わったら底まで切れた証拠。止めて慎重に逆回しして抜きネジ穴の完成。④ヒノキで作ったハンドルにネジ穴をあけるヒノキの小丸太を斧とナイフで削って好みの形のハンドルを削り出し、印側へネジ穴をあける。小丸太の節跡の少ない部分を選び、まずは斧で1カ所を平らに削る。その裏側を削って残った皮目を2面で削ると6角柱に。長さ10cmほどで切り、最後にナイフで角の面取りをする。ハンドルの印側の芯へネジ穴の下穴をあける。この後のねじ切りとともに手順は真ちゅうと同じだが、強度が劣る木製なので深さは2.5cmに。⑤ハンドルと焼き印を組み合わせて完成!全ネジは1mを4等分にした25cmで切断。切断面にできるバリを金属用サンドベーパーで取り、ハンドルと焼き印ヘッドを全ネジでつないだら完成。早速、SOTOのバーナーで試し焼き。2分ほどで木に押せる温度になる。革へは温度が下がってから。柄を長めに製作したのでフィールドでは焚き火でも熱せられる。TEXT/長野修平 PHOTO/鈴木優太出典/ガルヴィ2022年6月号
- テクニック、スタイル、あそび・アクティビティ、クラフト
- カレーなのに超時短でできる!?誰でも簡単に作れるキャンプ飯を紹介!
- カレーなのに超時短でできる!?誰でも簡単に作れるキャンプ飯を紹介!
- 初夏になると恋しくなるキャンプ飯がカレーではないだろうか。そこで今回は、この時期ならではの食材である新ショウガたっぷりのキーマカレーをご紹介。アウトドア上級者のカフェ店主・A-sukeさんがレシピを教えてくれたぞ。A-sukeさん東京・水道橋にあるカフェ「BASE CAMP」店主。キャンプから狩猟まで広く深い知識と経験をもつ。デザイナーの経歴をもち、これまでにナイフやグリルプレート(ともにTent-Mark DESIGNS)をプロデュースしている。今回のおすすめ食材〈葉ショウガと新ショウガ〉市場に出回るのは春〜夏。本来は初秋が旬だがハウス栽培により、少し早めに出回っている。葉付きのものが新ショウガとなり、いずれ根ショウガとなる。殺菌作用や食欲増進、疲労回復の効能がある。さわやかな辛味と香りをプラスする新ショウガインドにおいても、地域や宗教などでヤギ肉や羊肉、または鶏肉をよく使うけど、どんな肉でもひき肉のカレーはキーマカレーで問題なし。キーマカレーは具が細かいので煮込む必要がない。だから他のカレーよりもササッと作れてキャンプ向き。今回は初夏の旬食材として新ショウガをピックアップ。新ショウガのフレッシュでさわやかな辛味と香りがキーマカレーによく合うのだ。カレーにショウガはよく使われるけど、今回はスパイスとしてではなくメインの具として使用。コツは食感が残るくらいの粗さにみじん切りにすること。特にフードプロセッサーではペーストにならないように気を付けて!ショウガたっぷりのキーマカレー材料(4人分)〈食材〉タマネギ(中) 1個/セロリ 1本/ニンジン 1/2本/ピーマン 3個新ショウガ 100g/豚ひき肉 500g/温泉タマゴ 4個〈スパイス〉カルダモンホール 4個/カルダモンパウダー 大さじ1/2/ニンニク 2片〈調味料〉ジャワカレー 3/8箱/オリーブ油 大さじ1作り方①野菜はすべてみじん切り新ショウガ、タマネギ、セロリ、ニンジン、ピーマンは全部みじん切り。家でフードプロセッサーを使えば一瞬だ。密封袋で持っていけば、時短で作れるよ。フードプロセッサーで刻む場合、形が残る程度に。ペースト状にならないよう注意。包丁でみじん切りにする場合は2〜3mm角程度を目安にカットする。②スパイスとニンニクの香り出しをするフライパン(鍋でもOK)にオリーブ油を引き、刻んだニンニクと少しつぶしたホールのカルダモンを中火で香りを出す。③豚ひき肉を炒める②のフライパンに香りが出たら豚ひき肉を入れ、火が通るまで炒める。④野菜を加えルウとスパイスを足す①を入れて5分ほど炒める。水分が少なすぎたら少しずつ水を足しながら炒める。火が通ったらカレールウとカルダモンパウダーを入れて、ルウが溶けたら完成。密封袋に入れればキャンプ当日時短&ゴミも少なくラクチンになる。香りをさらに加えて! ショウガご飯キャンプでご飯を炊くなら、一手間かけてショウガご飯にしてみては。炊きたてご飯の湯気とともにさわやかな新ショウガの香りが立ちます。<材料> 白米2合/新ショウガ 1片新ショウガの場合、汚れや芽を取れば皮をむかずにOK。千切りにする。白米と一緒に千切りした新ショウガを入れて炊く。TEXT/A-suke PHOTO/上樂博之出典/ガルヴィ2022年6月号
- キャンプ飯、スパイス・カレー
- 上級キャンパーはどのようにソロキャンプを楽しんでる?一日を取材してみた!
- 上級キャンパーはどのようにソロキャンプを楽しんでる?一日を取材してみた!
- 自分だけの楽しみを追求できるのがソロキャンプの醍醐味。そこで今回は、神奈川県の丹沢エリアで料理にこだわったキャンプの模様を紹介。地元のジビエ肉を使った蕎麦がうらやましすぎる!表丹沢の麓に位置するキャンプ場今回お世話になるのは神奈川県秦野市にある「表丹沢野外活動センター」。オートキャンプサイトはないけれど、定員5名の「芝生区画サイト」、定員10名・ペットOKの「芝生区画サイトワイド」、直火が楽しめる「ソロ&ペア専用フリーエリアサイト」の3タイプがある。スタイルに合わせたサイト選びができるのもうれしい。■表丹沢野外活動センター神奈川県秦野市菩提2046-5TEL.0463-75-0725https://yamamo-field.com/表丹沢の麓に位置するキャンプ場。清潔なシャワー&トイレ棟や風呂棟も完備する。チェックインの受付をする管理棟は入口のすぐそば。地元産ヒノキの湯玉を浮かべたお風呂。到着したら、早速設営。ソロキャンプでは簡単に設営できるテントやタープが時短になるので便利だ。便利で手軽なLEDランタンは今やキャンプの必需品だが、1灯で広範囲を照らすガスランタンも欠かせない。設営を済ませて、ホッとするひととき。ジビエで作る「もみじ南蛮蕎麦」いよいよ夕飯の支度。丹沢そばに鹿肉を載せた「もみじ南蛮蕎麦」作りの開始だ!丹沢ならではの味を堪能するために購入してきた鹿肉と蕎麦。まずは鹿肉と長ネギを炭火であぶる。鹿肉は焼きすぎないのがコツ。そしてアルコールも。宝酒造の「クラフトチューハイ」シリーズ。大手メーカーのお酒だけれど、ご当地素材を使った地域限定品だ。秦野ジビエの鹿肉と丹沢そばで作った「もみじ南蛮蕎麦」。ここでしか味わうことのできないキャンプ飯だ。乾麺とは思えない生麺に引けを取らないおいしさ!「ぼんち漬け」は焦がさないようキノコと弱火でホイル焼きに。鹿肉の炭火焼きは焼きすぎないようにあぶって、うまい粗塩でいただくと、鹿肉のうま味が引き立つ。TC生地のタープなら、少々火の粉が飛んでも安心なのでつい薪をくべてしまう。薄ぼんやりとした明かりのなか、自分だけの時間を過ごせるのはキャンプのよさだ。キャンプの夜は何もしないで、ただぼんやりと焚き火を眺めているだけでいい。PHOTO:佐藤弘樹TEXT:牛島義之出典/ガルビィ2024年4月号
- テクニック、ハウツー、スタイル、ソロ、地域・旅
- 30年前の車で車中泊!?上級キャンパーのキャンプ術が凄すぎた…!
- 30年前の車で車中泊!?上級キャンパーのキャンプ術が凄すぎた…!
- 今回紹介するのはバンライフを楽しんでいる馬場さん。愛車は30年前のVW・ヴァナゴンのウェストファリア仕様。このクルマになってから、車中泊が格段に増えたという。その楽しみっぷりを紹介しよう!馬場さん岐阜県で会社を営む馬場さんは、旅好き&アウトドア好きのアラフィフ。これまでさまざまな海外を旅してきたが、最近、日本の魅力を再発見。今後は、愛車とともに国内を回りたいと考えている。車中泊好きが支持するクラシカルで実用的なクルマ馬場さんの愛車は2021年3月に購入したというVW・ヴァナゴンのウエストファリア仕様。クラシカルかつ実用的なモデルで、車中泊好きのなかでも人気は高い。さすがに約30年前のモデルなだけに、ボディは再塗装を施し、ルーフトップの生地も変更したという。「以前はアメ車のキャンピングカーに乗っていたこともありました。このヴァナゴンは購入してから1年ぐらいたちますが、“かわいくて味がある”ところが気に入っています」いまでは珍しいMT、そして4WDのため、多少の悪路なら気にせず走ることができる。馬場さんが考える車中泊キャンプのキーワードは「楽(らく)」。 「このクルマになってから、車中泊する頻度が格段に増えました。いまのスタイルなら、この一台で完結できる。旅先では、できるだけ手間を減らして、シンプルに楽しみたいんです」とはいえ、馬場さんならではのこだわりもいくつか。使用するアイテムは、“味のある、かわいいもの”が好き。その最たるものが、愛車なのだという。 「見た目や雰囲気も、もちろん気に入っていますが、実用性も高いんです。ポップアップルーフでは、子どもと一緒のときは上に寝ることもあります。開けたら車内空間が広くなる。簡単に開閉ができるのもうれしい」馬場さんがいま好きなものを、ひとつひとつそろえたら、このスタイルになっていたという車中泊キャンプ。機能は「楽」に、見た目はかわいく、オシャレに。これからも、こだわりをもって続けていけたら、と語ってくれた。馬場さんのこだわりスタイル鮮やかなイエローが映えるルーフトップは、外観をさらにファニーに演出。リアにはスペシャライズドのMTBを2台搭載。「MTBはアウトドア・アクティビティとしても、もちろん楽しいですが、旅先で“足”として使用します。クルマを置いて、そこから移動するときに、MTBがあると便利なんです」と馬場さん。韓国のブランドchichicampingのローテーブルとヘリノックスのチェアを設置。テーブルにはスタンレーのボトルやコンロ、大好きなお酒が並ぶ。ひとりで使用するなら、必要十分なベッドスペース。スタイリッシュなペンドルトンのラグから、馬場さんのセンスのよさを感じる。ルーフトップを開けば、ヘッドクリアランスがさらに広がり、着替えをするときなども圧迫感はない。ベアボーンズのLEDランタンやレトロな扇風機も車内のイメージにぴったり。棚の上部を開けば、簡易キッチンが姿を現す。出典/ガルビィ2022年6月号
- テクニック、スタイル、ソロ、キャンピングカー&トレーラー
- 「意外と役に立つ!」現役キャンパーはキャンプ当日の準備をどうしてる?
- 「意外と役に立つ!」現役キャンパーはキャンプ当日の準備をどうしてる?
- キャンプに行く途中で食材を買い込んだり、地元の名産を食べるのが楽しみという人も多いだろう。今回、神奈川県の丹沢エリアでキャンプをする本誌ライターが立ち寄ったのが、地元の秦野市。そこで見つけた食材を紹介しよう!■ジビエも扱う老舗精肉店「肉の松屋」神奈川県秦野市曲松1-4-36TEL.0463-88-0205小田急線渋沢駅前の商店街にある人気の精肉店は9時30分オープン。厚生大臣賞の受賞歴もある、秦野市で創業して76年の老舗精肉店。国産の豚肉や牛肉をはじめ、秦野産鹿肉ジビエ、肉の味噌漬け「ぼんち漬け」も好評を博している。唐揚げやコロッケ、メンチカツなどのお惣菜も人気。ショーケースにお目当ての「秦野ジビエ」の鹿モモ肉スライスを発見! 事前に言えばブロック肉も用意してくれる。丹沢周辺では、シカやイノシシによる農作物被害が問題になっていて、地元猟友会による捕獲が行われている。しかし大部分は活用されず処分されてきた。そこで害獣として駆除された野生動物の命をムダにしないよう、新たな取り組みとして始まったのが、この「秦野ジビエ」だ。牛、豚、鶏、鹿など、さまざまな精肉がズラリと並ぶ。「秦野ジビエ」のお話しをうかがって、鹿肉と名物の「ぼんち漬け」を購入。■自家畑のそばと名水で作る「丹沢そば本店」神奈川県秦野市堀川541-3TEL.0463-87-7677赤い三角屋根が印象的な住宅街にある製麺所を備えた店舗。丹沢と福島の自社農園で育てた玄そばを使い、丹沢の名水で作り上げたそばが自慢の名店。店内では十割の手打ちそばが味わえるほか、さまざまな種類の乾麺や特製そばつゆを購入することもできる。古民家風の店内では、手打ちの十割そばを食べられる。乾麺はそば粉の割合が8割、5割、3.5割とさまざまな種類から選べる。創業当時から作られている明治神宮にも献上された「丹沢そば和紙包装」を購入。こだわりが詰まった本格的な「特製そばつゆ」。■遊びのヒントも豊富!「Yama cafe 丹沢」神奈川県 秦野市堀山下1487-1TEL.0463-71-6767秦野戸川公園のレストハウスにあるカフェ。店内では名物の「焼きチーズカレー」をはじめとした軽食やソフトドリンク、アルコール類などを販売。ご主人がDIYで作り上げた、居心地のいい店内。アウトドア用品も販売している。また地元で育ったご主人から、丹沢周辺のアウトドア情報も得られるので、ぜひ立ち寄ってみたい。Yama cafe 丹沢の人気メニュー「焼きチーズカレー」(1000円)。自家製の「クラフトコーラ」「レモンスカッシュ」(各400円)は自慢の逸品。「on」のトレッキングシューズを試し履きすることができる。気に入れば購入も可能だ。ご主人手作りの「ドリップスタンド」(1500円)も販売。コンパクトで持ち運びやすい。PHOTO:佐藤弘樹TEXT:牛島義之出典/ガルビィ2024年4月号
- テクニック、ハウツー、スタイル、ソロ
- 車中泊ではなく…車上泊!?女性キャンパーのソロスタイルがカッコよすぎる…!
- 車中泊ではなく…車上泊!?女性キャンパーのソロスタイルがカッコよすぎる…!
- 車中泊キャンプは、いま女性ソロキャンパーからも人気を博しているスタイル。しかしその多くは、軽ワンボックスカーを中心とするコンパクトモデルが主流だ。そこでワイルドなジープ・ラングラーでキャンプしているMARIさんに話を聞いてみた!MARIさん愛知県や岐阜県を拠点に車中泊キャンプを楽しむオーバーランダーガール。アウトドアライフの模様は、SNSやYouTube「好奇心CHANNEL feel my heart」で発信している。身軽さを追求したワイルドなスタイル「オーバーランドスタイルを、日本の女性に、もっと浸透させていきたいんです!」そうまぶしい笑顔で話をしてくれたのは、愛知県在住のМARIさんだ。ワイルドなジープ・ラングラーの屋根には、いま大人気のルーフトップテントが装着されており、なかなか硬派な雰囲気を醸し出している。キャンプを始めたくてクルマを買って……。でも、通常のテント泊ではなく、なぜ屋根の上のテントに? 「通常のテントも持っていますよ。テンマクのワンポールです。でもルーフトップテントのカッコよさが気に入ってしまって。気がつけば、いまので3台目です」2020年の5月に購入したというジープ・ラングラー。車中泊キャンプ……というか車上泊キャンプなのだが、クルマで寝るポイントは「身軽さ」だというMARIさん。「気ままに行動できるのがポイントです。もちろん、どこでも泊まれるわけではありませんが、身軽に動けるのが自分に合っていると思います」今回、撮影のためにセッティングしてくれたのだが、確かにかかった時間は5〜10分。撤収も同じくらい。料理や焚き火をしたら、その時間はかかるが、仲間のキャンパーたちと比べても、準備・撤収に費やす時間は圧倒的に短いという。 スミッティービルトのウインチをフロントに装着。「快適度やスタイリッシュなカッコよさにこだわりつつ、さっと準備して、さっと撤収できる。でも、まだまだイメージしているスタイルの完成型には届いていません。次はリアゲートキッチンに引き出し式のテーブルをDIYするんです。それも見てほしかったなぁ。あと、リアにスペアタイヤも装着しますよ」次に会ったときは、どういったアイテムやパーツ、DIYが増えているのか?さらなるMARIさんとラングラーの進化が楽しみだ。MARIさんのこだわりスタイルルーフトップテントはジーアイワークス製。わずか1分ほどで開閉できる手軽さが気に入っているという。テント上部は高純度アルミニウム合金を採用。アルミニウム合金の内部が空洞になっていて、日光の熱をテント内に伝わりにくくしている。折りたたみ式のラダーも付属。リアには、スミッティービルトのディフェンダーラック、テールゲートバスケットを装着。JVCケンウッドJackeryのポータブル電源、エンゲルの冷蔵庫などは車内のラゲッジで使用。リアゲートキッチンでは、プリムスの2バーナーにペトロマックスのダッチオーブン、ノーブランドのスキレットを愛用。サイドオーニングはダンチェル製。これだけで野外リビング感が増す。風が強いときなど、状況によってはガイロープで補強する。このペグダウンだけが、MARIさんのセッティングのなかで、唯一、少し時間がかかる作業かもしれない。といっても、10分くらいだろうか。ペトロマックスのお皿やパーコレーター、ミンテージのジャグ、スタンレーのカップ&ポッド、SOTOのST-301など、こだわりの小物がいっぱい!イスはノーブランドだが座り心地で選んだとのこと。バトニングを行うキンドリングクラッカー以外、ほぼ山賊マウンテンのアイテムでそろえたという焚き火周辺アイテム。焚き火台は大小あり、使い分けるという。出典/ガルヴィ2022年6月号
- テクニック、ハウツー、スタイル、ソロ、キャンピングカー&トレーラー
- フットパスとは?醍醐味は意外すぎる動物にも出会えること!?
- フットパスとは?醍醐味は意外すぎる動物にも出会えること!?
- アウトドアのアクティビティにも色々あるが、今回、紹介するのはイギリス発祥の「フットパス」。ひとことで言えばカントリーウォークで、森林や田園地帯などを楽しみながら歩くこと。今回は神奈川県の丹沢エリアでフットパスを楽しんでみた!地域を楽しみながら歩くのが「フットパス」「フットパス」とは、森林や田園地帯、昔ながらの町並みなどを楽しみながら歩くこと(=Foot)ができる小径(=Path)を指す。本場イギリスでは、フットパスが国土を編み目のように覆っていて、誰もがその道を通ることができる。日本では、まだそこまでフットパスは明確に整備されていないが、登山道や遊歩道、川沿いの道などを歩くことで、フットパスを楽しんでいる人は多い。■日本フットパス協会地域に昔からあるありのままの風景を楽しみながら歩くことを通じて、地域の魅力の再発見をサポートする協会。HPからはフットパスに関するイベント情報や、各地にある会員のHPへのリンクがあるので、ぜひ活用してみよう。https://japan-footpath.jp/自然が豊富で、歩きを楽しめる丹沢エリアというわけで今回は、神奈川県秦野市の秦野戸川公園を出発地点に、林道や山道、一般道などを歩きながら、丹沢エリアを楽しむことにしよう。まずは秦野戸川公園の中にある「秦野ビジターセンター」に立ち寄って最新の情報を入手する。■秦野ビジターセンター神奈川県秦野市堀山下1513TEL.0463-87-9300塔ノ岳や鍋割山など表丹沢登山の玄関口、秦野戸川公園内にあるビジターセンター。最新の登山道の状況や旬の花など自然の情報を入手できるので、まずは立ち寄って最新情報を入手しておきたい。ビジターセンター内には、丹沢に生息する動物のはく製を展示。丹沢には約40頭のツキノワグマが暮らしているのだそうだ。高さ35m、長さ267mの「風の吊り橋」は秦野戸川公園のランドマーク。突然、黒い固まりが飛び出してきた!一般道を抜けて林道に入ると、里山に入ってきた感じがする。ここからしばらくなだらかな登り坂を歩いて行くが、野鳥の声が聞こえ、時には姿を現すので飽きることはない。1時間半ほど歩いたところで、持参した行動食を食べながら休憩。行動食はミックスナッツとドライフルーツ。おいしくて止まらない。途中「黒竜の滝」へと続く細い分岐を下っていくと、一気に山道感が増してきた。足元を気にしながら歩いていると、突然黒い固まりが飛び出してきた!一瞬、クマだと思ったけれど、なんだか様子がちょっと違う。遠くでこちらをジッと見ているのは、なんとカモシカだった。こんなところで国の特別天然記念物に遭えるだなんて思ってもみなかった。恐るべし、丹沢……。四十八瀬川の上流、表丹沢県民の森にある落差15mの「黒竜の滝」。四十八瀬川のせせらぎにかかる少々朽ちた橋をおっかなびっくり渡って先へと進んでいく。表丹沢県民の森にある「芝生の広場」で小休止。この上に5つの森が広がり、遊歩道も整備されている。登山の場合は、集落へ下りてきてしまうと終わった感じが強くなるが、フットパスの魅力はちょっと違う。里の風景や営みも楽しもうという気になる。四十八瀬川沿いの田畑の中に「頼朝はん」と呼ばれる石碑がある。四十八瀬川で見かけたダイサギ。ジッと見ていたら飛び立っていった。たくさんの瀬があることからその名が付いた「四十八瀬川」。こんな無人販売所に出合えるのも、里歩きの楽しいところ。自然が色濃く残る山から、人々の暮らしや風景が楽しめる里までを通して歩くと、山歩きとは違った発見があった。フットパス、ちょっとハマりそうだ。PHOTO:佐藤弘樹TEXT:牛島義之出典/ガルビィ2024年4月号
- テクニック、ハウツー、マナー・ルール、スタイル、ソロ、地域・旅
ランキング(人気の記事)
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 編集部が厳選!冬に絶対行きたい焚き火にこだわったキャンプ場9選 【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://www.nagatoro-camp.com【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031http://www.greenvila.jp/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://www.yumebokujo.com/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://shiobara-gv.net/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://well-camp.com/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://www.camp-cabins.com/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://www.kfv.co.jp/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://sweetgrass.jp/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://arinomi.co.jp/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://aonecamp.jp/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://kouan-motosuko.com/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://www.marunuma.jp/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://www.pica-resort.jp/grinpa/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611http://www.westriver-camp.com/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://www.eleven-camp.com/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://www.nagatoro-campvillage.com/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726 https://waterpark.jp/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://www.ocam.jp/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213http://www.star-forest.com/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://www.greenpark-fukiware.com/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255http://fruitsvillage.com/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
- キャンプ場、ランキング、まとめ、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、静岡県
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。【あわせて読みたい】【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。出典:モンベルモンベル キャニオンサンダル4800円グリップ力が高くて滑りにくいサンダル。甲部分のベルクロでフィット感の調節ができる。出典:コロンビアコロンビア ラディ リーフ7200円折りたたんで持ち運びができるほど柔らかく、それでいて自立するほどのちょうど良い硬さ出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド2万8500円脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml1900円水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
- テクニック、ハウツー
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK林間富士満願ビレッジ ファミリーキャンプ場
- 富士満願ビレッジ ファミリーキャンプ場
ソロ・ペア、ファミリーを対象にしたゆっくり過ごせるキャンプ場
河口湖インターからわずか5kmとアクセス良好な山梨県富士山北麓鳴沢村にあり、初心者におすすめのウッドトレーラー、パオ、テントサイトをもつ。BBQ台・焼き網・トング(炭用、食材用各1)がセットで付き、雨の日も安心のウッドトレーラー、パオ。1名から利用できるソロ専用サイト、ソロ・ペアサイト。定員5名のスタンダードサイト。林間を活かしたハンモック用フック付きのハンモックサイトとバリエーションが豊富。本家・満願ビレッジオートキャンプ場とはテイストが異なるが、また別の魅力を感じる環境だ。炊事場はすべてのシンクからお湯が出るほか、ハンドソープ、洗剤、クレンザー、スポンジ、たわしも完備。シャワー室(男女各3ブース)には洗面所、ドライヤーを男女各2カ所、各ブースにはリンスインシャンプー、ボデイソープまで用意されている。場内にはWi-Fiも完備。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間赤城山オートキャンプ場
- 赤城山オートキャンプ場
グループ家族キャンプOK!
養豚農家が開設したキャンプ場で、赤城山中腹の高原にある。3つのエリアから成り、グリーンエリアは子どもの遊び場に近く夏は木陰で過ごしやすい。初心者へのおすすめは、木々で区切られたほどよいプライベート感のあるブルーエリア。複数家族でも使える広めのサイトがあるイエローエリアがある。グループサイトやソロキャンプにぴったりのサイトなどもあり、人数やシチュエーションに合わせて豊富なラインナップから選ぶことができる。宿泊施設はバンガローは2~5人用のほか、4~10人用の大きなタイプがあり、キッチン付きや冷暖房など設備の充実したキャビンもあり、充実している。また、おいしい豚肉が楽しめるキャンプ場としても評判で、直営牧場から届く「こめこめ豚」を堪能できるオリジナルBBQセットが人気。食材セットは3人前4500円~(3日前までに注文)となっている。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間オートキャンプ場太陽の丘
- オートキャンプ場太陽の丘
街の喧騒を少し離れるとそこは小さな森の中自然に囲まれたこぢんまりとしたキャンプ場
自然に恵まれた喜連川の市街地を見下ろす高台にあるキャンプ場。樹木が生い茂る場内は、夏は涼しく、冬は日当たりが良いので過ごしやすい。各サイトは砂地で水はけが良く、サイト間にグローンベルトが設けられていて、プライバシーが守られるように作られている。AC電源付きサイトも5区画ある。宿泊にはオートサイトに加えて、バンガローとログハウスもある。オートサイトとバンガローは車の乗り入れが可能。ログハウスは丸太を組んで作った本格的な造りになっている。屋根裏もあり、好奇心をくすぐる。街が近く、スーパー・コンビニなども近い。チェーン店のスーパーにクルマで5分以内で行けるのでとても便利。オートサイトのチェックアウトは12時までなのでゆっくりできるのもうれしいポイント。決済方法について、QR決済はPayPayが使える。詳しくはキャンプ場公式サイトのご確認を。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2024
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone