yasudaの記事一覧(99件)
- 辺境旅の達人が繰り広げる納豆でつながるアジア大陸の旅
- 辺境旅の達人が繰り広げる納豆でつながるアジア大陸の旅
- 雑誌『TRANSIT』の元副編集長である池尾さん。現在は、京都在住のフリーランスとして活躍中です。これまで旅について考えてきた池尾さん(しかし、鼻炎持ち&虫に弱いので旅スキルは低め)が、本を通じて旅を見直します。東南アジアの食文化に興味をもったのは、大学時代のインド料理屋でのアルバイトがきっかけ。以来、それを探求する森枝卓士さんや水野仁輔さんの著書を追いかけるのが、私の読書リストのひとつの定番になっている。東南アジアにまたがるカレー文化の奥深さを彼らの著書から知ったが、本書を読んで、それに匹敵するものを見つけてしまった気分。納豆だ。今や日本食の定番とはいえ、エスニックなルーツを感じさせるカレー。それと裏腹に、納豆は誰がどう見ても日本独自の食べ物だ。日本在住の外国人には、納豆が食べられるかどうかを思わず聞いてしまうように、納豆はくせの強い「日本独自の伝統食」というのが常識だった。これまでは。そこに異議を唱え、“アジア納豆”の存在を声高に叫ぶのが本書だ。著者であるノンフィクション作家の高野秀行さんは、辺境と呼ばれる世界各地を訪ね取材を重ねてきた辺境旅の達人。いつもユニークな旅の目的はもちろん、しつこいまでの知的探究心と行動力がグイグイ読者の心を掴んでいく。そんな“高野節”は本書でも炸裂。著者は、かつて納豆に似たものをミャンマーの山奥で食べた記憶を辿ってアジア納豆を紐解く旅に出るのだが、これが一度の渡航では終わらない。旅先は各地のアジア納豆から日本納豆のルーツまで及び、最終的に調査は3年にわたった。本書は、そんな納豆を巡る壮大な旅へと誘う。一口にアジア納豆と言っても様々で、北タイで昔よく食べられていた蒸し納豆に、ミャンマー東北部のシャン州では定番の薄焼きせんべい状の納豆、シダの葉に包また納豆、カチン州の糸引き納豆や竹入り納豆、またパオ族が作る大きい碁石のような納豆。所変わってネパールのカレー納豆に、ブータンで調味料として使われる酸っぱい納豆……。など、アジア大陸には土地や民族ごとに無数の納豆が存在する。それらはたとえ街や市場で見かけたとしても素通りしてしまうほど、その形状も食べ方も日本人の納豆概念からかけ離れているものも多い。本書ではそれらを辺境食として片付けるのではなく、日本納豆との違いを追求。日本納豆の起源や納豆菌について探ったり、日本でアジア納豆を作ってみたり、雪に埋めて発酵させる伝統手法の作り手を訪ねたり。本書を読み進めるうちに、納豆は日本特有のものという“納豆選民意識(本書より)”がおもしろいように変わっていく。食卓の定番、納豆がどこでもドア的装置になって、普段の食卓が聞いたこともないアジアの辺境に容易に繋がったり、その逆もあったり。日本人ならそんな脳内体験をぜひ楽しみたい。(書名)『謎のアジア納豆 そして帰ってきた〈日本納豆〉』高野秀行・著新潮文庫TEXT / 池尾優(編集者) この記事は、日常・非日常問わず、暮らしが豊かになるようなアイデアを提案するメディア『日非日非日日(にちひにちひにちにち)』からの転載となります。
- ニュース
- キャンプ場の洗い場で活躍、地球・ヒトに優しい万能洗剤「エコソープ」
- キャンプ場の洗い場で活躍、地球・ヒトに優しい万能洗剤「エコソープ」
- アウトドアメディアを中心に活躍するフォトグラファー・野呂美帆さんが、普段の生活にも取り入れたいアウトドアアイテムを紹介。今回は、キャンプ場の洗い場で重宝する万能洗剤「エコソープ」です。キャンプ場で気になってしまう洗剤問題。最近では整備が整っていて汚水処理をしている施設もあるが、その一方で山奥にある手つかずの場所などでは排水がそのまま河川や湖に流れてしまっている。そのことに気がついている人はどれくらいいるのだろうか? キャンプ場の洗い場に行くと、いつも気になっていた。外で作る料理は、どうしてもお肉や油っぽいものが多くなりがち。そんな料理を乗せた食器は、合成洗剤をたっぷり使って、素早く綺麗にしたいという気持ちも分からなくはない。しかし、それが環境汚染につながり、目の前に広がる自然を傷つけているということもちゃんと知って欲しい。エコソープはキャンプを始めた頃にアウトドアショップで見つけたもの。クッカーなど、調理アイテムの隅にちょこんと置かれていた。天然植物油を原料に作られていて、なおかつ無添加。まさにエコな液体石鹸なのだ。人間の手肌にも優しく、洗い流した石鹸は微生物によって生分解されるので、環境への負担が少ないという。合成洗剤に比べると油落ちは良くないが、キッチンペーパーなどで予め拭き取って置けば十分きれいになるし、落ちなかった汚れは家に帰ってから洗い直せばいいと思う。そして、もうひとつのおすすめポイントは、衣類にも使えるということ。はしゃぎ過ぎた泥だらけの服も、食べこぼした汚れも、これ一本でとりあえずの処置ができる。ただの優しい洗剤と思いきや、とても便利な万能洗剤だった。キャンプでの洗剤問題から始まり、今では自宅でもなるべく環境にやさしいものを使うようにしている。近所のスーパーにも色んな種類が置かれるようになり、値段もそれほど変わらない。それならば少しでも優しいものを選びたいと。そうすれば人間も動物も、植物だって。みんなが過ごしやすいキレイな地球になるのではないだろうか。TEXT / 野呂 美帆(フォトグラファー)この記事は、日常・非日常問わず、暮らしが豊かになるようなアイデアを提案するメディア『日非日非日日(にちひにちひにちにち)』からの転載となります。
- ニュース
- 「もやし炒めはごちそうです。」普段のキッチンの光景が変わる「料理の哲学書」
- 「もやし炒めはごちそうです。」普段のキッチンの光景が変わる「料理の哲学書」
- 雑誌『TRANSIT』の元副編集長である池尾さん。現在は、京都在住のフリーランスとして活躍中です。これまで旅について考えてきた池尾さん(しかし、鼻炎持ち&虫に弱いので旅スキルは低め)が、本を通じて旅を見直します。ウー・ウェンさんといえば、中国の小麦粉料理研究家のイメージが強かった私。これまで特に「餃子や肉まんを手作りしたい!」ということはなかったので、彼女のレシピ本にも縁がなかった。それなのに本書を手にとったのは、帯に書かれた「もやし炒めはごちそうです。」の一言に強く惹きつけられたから。知らない人のためにまず説明すると、彼女のレシピはよく“シンプル”と評される。一言でいうと、少ない具材と最低限の調味料で素材の味を最大限に引き出すレシピ。例えば「もやし炒め」なら、当然具材は少なく、もやし、太白ごま油、酢、塩、胡椒のみ。それなのにレシピ通りに作ると、なんともしみじみ味わい深い一皿になるのだ。秘密は、手間のかけどころにある。臭みの原因になるもやしのひげ根を取り除いたり、油をダシと捉えて上手く使ったり、目指す仕上がりによって素材の切り方を変えたり、塩を入れるタイミングや火加減を慎重に観察したり。だから“時短”とは違う。でもこれらの視点は一度身につければ、日々の料理の確かな後ろ盾になってくれるはず。本書では、家庭料理のレシピ数点を例に上げながら、それらを裏付ける料理のセオリーを紹介。母親として日々の料理と付き合ってきた彼女だから、母親目線での食に対する思想が詰まっている。生まれも育ちも北京なので、当然彼女の根底は中国料理だが、来日から30年以上日本の家庭料理に向き合う中で形成された持論は、ジャンルを越え家庭料理に向き合う全ての人にとって参考になるのではと思う。試しに、本書のレシピ通りに「もやし炒め」と「れんこんのねぎ油和え」を作ってみたら、自分でもその出来に驚いてしまった。彼女のレシピは再現性も高いのだ。なぜこんなに美味しいの?という家族の感想にもニンマリ。たくさんの具材や珍しい調味料を使っているわけでも複雑な味のソースをこしらえているわけでもないから、不思議に感じるよう。「今夜のおかずは何にしよう?」とネットで検索すれば、大抵のレシピが得られる今。その日の料理をうまく切り抜け、やり過ごすのにはとても便利なのだけど、反面、料理の本質も見失われやすい。だからこそ、こんな本をずっと探してた。食や料理は生きている限り続いていくもの。その仕組みへの深い理解とより良い向き合い方を心得ることで、人生の大部分が一層豊かな時間になるはず。「早くレシピから解放されましょうね」ウー・ウェンさんのそんな声が聞こえてきそう。(書名)『料理の意味とその手立て』ウー・ウェン・著タブレTEXT / 池尾優(編集者) この記事は、日常・非日常問わず、暮らしが豊かになるようなアイデアを提案するメディア『日非日非日日(にちひにちひにちにち)』からの転載となります。
- ニュース
- アウトドアに便利、普段使いでも重宝する“ほうろう”野田琺瑯「ラウンドホワイトシリーズ」
- アウトドアに便利、普段使いでも重宝する“ほうろう”野田琺瑯「ラウンドホワイトシリーズ」
- アウトドアメディアを中心に活躍するフォトグラファー・野呂美帆さんが、普段の生活にも取り入れたいアウトドアアイテムを紹介。今回は、暖かみがある光を放つ、野田琺瑯の「ラウンドホワイトシリーズ」です。シンプルで清潔感のあるほうろう(琺瑯)の台所用品。熱伝導、冷却性が高く、プラスチックのように匂い移りもしないとあって使い勝手がとても良い。その素材は金属の表面にガラス質の釉薬を焼き付けたもの。強い金属と美しいガラス。いいとこ取りのような頼もしい複合素材だった。そんなほうろうの便利なところは直火調理ができるという事。電子レンジでチンすれば一瞬で温かくなる料理も、野外だとそうはいかない。アウトドアでも使えるということが私にとってはとても重要なのだ。特に、野田琺瑯のホワイトシリーズは優しい乳白色で、種類も多く、ついつい揃えたくなる。その中でもラウンドタイプはアウトドアにおすすめ。そのままテーブルに出しても違和感のないデザインで、お皿に移し替える必要がない。余計な食器が要らないし、洗い物も少なくてすむ。そして何より嬉しいのが、サイズ違いで持っていけば帰りはマトリョーシカのようにスタッキングできるというところ。かさばりがちなタッパーに困ることなく、帰り道が少し身軽に感じるかもしれない。ほうろうは、酸や塩分に強い耐久性があり、雑菌が繁殖しにくいという。角がないラウンドシリーズは洗いやすいのでお手入れもラク。表面がガラス質なので、落とすと欠けやすいという短所はあるものの一度使えば手放せなくなるはず。友人宅での持ち寄り会や、お弁当に。普段の生活でも大活躍してくれる優れもの。TEXT / 野呂 美帆(フォトグラファー)この記事は、日常・非日常問わず、暮らしが豊かになるようなアイデアを提案するメディア『日非日非日日(にちひにちひにちにち)』からの転載となります。
- ニュース
- 「荷物があふれるなら、吊るせばいいのさ」ループで持ち運び収納、LOGOSから発売!
- 「荷物があふれるなら、吊るせばいいのさ」ループで持ち運び収納、LOGOSから発売!
- キャンプはどうしても荷物が多くなってしまうもの。車からキャンプ地まで、運ぶことに苦労した経験のある人も多いだろう。アウトドアブランド「LOGOS」は、ハンギング用ループが多数付いていることで、たくさんのものを吊り下げて一緒に持ち運べる「Loopadd」シリーズ9種を発表。 一度に多くのものを持ちは運ぶことができるから、荷物が多いアウトドアシーンに大活躍しそうだ。 「Loopadd」とは、「Loop(輪)」と「Add(追加する)」を合わせたLOGOSオリジナルのシリーズ。本体側面にハンギング用ループが多数付くことで自由な収納を実現。デコレーション感覚でお好みの仕様にアレンジしてキャンプをもっとおしゃれに楽しもう。【商品概要】Loopadd・丸洗いキャリーカート・生地を本体から外して丸洗い可能 →いつでも清潔に使用できる!・ワンアクション開閉 → 取り扱いも簡単。収納にも困らない!・適度な大きさ →ピクニックなど普段使いもできる!製品名 : Loopadd・丸洗いキャリーカート価格 : ¥24,800(税込)総重量 :(約)8.8kgサイズ :(約)幅100×奥行51×高さ56cm収納サイズ :(約)幅84×奥行51×高さ24cm荷室内寸 :(約)幅82×奥行42×高さ30cm容量 :(約)103L耐荷重 :(約)100kg主素材 :[フレーム]スチール[生 地]ポリエステル(PVCコーティング)[底 板]MDF[車 輪]PVC「Loopadd・マルチクールバッグ」2サイズ・丈夫でフラットな蓋 →ドリンクなどを置く簡易テーブルとしても使える!・10mm厚の断熱材採用 →優れた保冷力で別売りの氷点下パックを入れるとさらに保冷力がアップして、夏場でも長時間保冷できる!・内側生地は抗菌加工 →衛生面も安心!・使用しないときは小さく折り畳める →コンパクト収納でき、持ち運びや保管に便利!製品名 :Loopadd・マルチクールバッグ XL価格 : ¥12,800(税込)総重量 :(約)1.7kgサイズ :(約)幅47×奥行36.5×高さ37cm収納サイズ :(約)幅47×奥行36.5×高さ18cm容 量 :(約)40L断熱材 :(約)10mm製品名 :Loopadd・マルチクールバッグ L価格 : ¥9,800(税込)総重量:(約) 1.2kgサイズ:(約)幅41×奥行25.5×高さ34cm収納サイズ:(約)幅41×奥行25.5×高さ17cm容 量:(約)20L断熱材:(約)10mm主素材 :ポリエステル、EPE、PEVA、PP「Loopadd・BOX」3サイズ・組み合わせてピッタリとスタッキング可能。・キャンプ用品がたくさん入る大容量のLサイズ、たき火台や着火材などをまとめて収納できるMサイズ、薪ばさみなど細長い小物をしまうのに適したSサイズの3サイズを展開。・使用しないときは小さく折り畳める →コンパクト収納でき、持ち運びや保管に便利!製品名 : Loopadd・BOX L価格 : ¥6,900(税込)総重量 :(約)1.8kgサイズ :(約)幅53×奥行34×高さ36cm収納サイズ :(約)幅52×奥行34×高さ5cm製品名 : Loopadd・BOX M価格 : ¥5,900(税込)総重量 :(約) 1.1kgサイズ :(約)幅53×奥行18×高さ36cm収納サイズ :(約)幅53×奥行18×高さ5cm製品名 : Loopadd・BOX S価格 : ¥4,900(税込)総重量 :(約) 920gサイズ :(約)幅53×奥行18×高さ18.5cm収納サイズ :(約)幅52×奥行18×高さ3.5cm主素材 : ポリエステル、スチール、MDF、PE「Loopadd・アドポーチ」3サイズ本シリーズのキャリーカートやソフトクーラー、ボックスに取り付けるためのベルトが付いたポーチ。用途に合わせて使い分けられる3サイズ展開。Lサイズはラウンドストーブ8個や、「防水ファイアーライター」がぴったり収まり、調理器具の収納にも最適。Mサイズはミニラウンドストーブ12個や「ピラミッドグリル・コンパクト」などが収納可能。Sサイズは「LOGOS メスキット」や「ミニラウンドストーブ」6個、「ダッチチャコール」が入り、小物の収納にもぴったり。・LサイズとMサイズは幅が8cmとスリムな形状・ Sサイズは18×12cmのコンパクトサイズ・カートやボックスに付けても邪魔にならず、持ち運びに便利な持ち手付き。製品名 : Loopadd・アドポーチ L価格 : ¥2,990(税込)総重量 :(約)190gサイズ :(約)幅26×奥行8×高さ24cm製品名 : Loopadd・アドポーチ M価格 : ¥2,700(税込)総重量 :(約)160gサイズ :(約)幅18×奥行8×高さ24cm製品名 : Loopadd・アドポーチ S価格 : ¥2,300(税込)総重量 :(約)110gサイズ :(約)幅18×奥行8×高さ12cm主素材 : ポリエステルYou Tube / ロゴス公式オンライン店「Loopadd」シリーズ9種は、ロゴス直営店をはじめ有名スポーツチェーン店・ホームセンターなど全国で発売中。LOGOS公式アプリ ios版 / Android版
- アイテム
- 年季たっぷりだけどまだまだ現役「BAW-LOOのホットサンドメーカー」
- 年季たっぷりだけどまだまだ現役「BAW-LOOのホットサンドメーカー」
- アウトドアメディアを中心に活躍するフォトグラファー・野呂美帆さんが、普段の生活にも取り入れたいアウトドアアイテムを紹介。今回は特別な感動が味わえる、BAW-LOOのホットサンドメーカーです。中学生の頃か高校生か、覚えていないくらいずっと昔から使い続けているものがある。もしかしたら今ある持ち物の中で最年長かもしれない。見た目は年季たっぷり。しかし中身はまだまだ現役。BAW-LOOのホットサンドメーカー。その使い方はとても簡単。食パンに好きな具材を挟みガスコンロにのせるだけ。たったそれだけなのにトーストでも、サンドイッチでもない、特別な感動が味わえる。シンプルにハムとチーズとマヨネーズ。それだけで十分おいしいし、あんこやバナナ、チョコを挟めばおやつだってあっという間に作れてしまう。家で作るのもいいが、アウトドアにもとてもおすすめ。肌寒いキャンプの朝、昨夜の残りの冷たくなったカレーをパンに挟んで焼く。ついでに食べきれなかったおかずや、おつまみのチーズなんかも一緒に入れてしまう。残り物救済になるし、朝から熱々で美味しいホットサンドも食べられるしで一石二鳥。少し重いけど、山登りにだってあったら嬉しい。コンビニに寄って唐揚げやコロッケを買っておき、あとは山の上で挟んで焼くだけ。最近はお惣菜も充実しているので、ポテトサラダやハンバーグなんかも良いかもしれない。食パン2枚をギュッとしているので、思っている以上にボリュームがあって腹持ちがいい。高カロリーなエネルギーは、山ではとても大切なこと。特別な下準備は要らない。焦がす以外失敗しようがない。それでも立派な外ごはん。何を挟もうかと色々試して、自分だけのとっておきを探すのも楽しみのひとつかもしれない。TEXT / 野呂 美帆(フォトグラファー)この記事は、日常・非日常問わず、暮らしが豊かになるようなアイデアを提案するメディア『日非日非日日(にちひにちひにちにち)』からの転載となります。
- ニュース
- 【お家で作るキャンプ飯】「串カツ」メスティンで揚げたてを!
- 【お家で作るキャンプ飯】「串カツ」メスティンで揚げたてを!
- ようやく春めいてきましたね。外が暖かくなりキャンプに行く人も多いのではないでしょうか。ただ春は花粉の季節。「花粉症でキャンプはちょっと……」という人も多いのでは?そんな人にもオススメなおウチで作るキャンプ飯は、大阪名物『串カツ』です!今回はメスティンで2本ずつ揚げて(小さめサイズなので2本が限界)アツアツを食べる!食べながら次の2本を揚げる!といった作り方です。ちょっと特別感があり、ちょっと楽しい『串カツ』をチャレンジしてみてくださいね!!アイテム・メスティン材料(オススメ具材)・豚ヒレ肉・エビ・皮なしウインナー・カマンベールチーズ(切れてるタイプ)・タマネギ・レンコン・アスパラガス などお好みでバッター液(作りやすい分量)・卵…1個・水…100cc・牛乳50cc・薄力粉…100g ・パン粉…適量・串カツソース…適量(無ければ中濃ソースやウスターソース)※付け合わせ…キャベツ・紅ショウガ作り方1. 具材を串に刺す。※豚ヒレに軽く塩こしょうを振り下味をつける 2. パン粉を袋に入れ、めん棒などを使って細かくする。 3. 【バッター液を作る】ボウルに卵を入れかき混ぜる。そこに小麦粉・水・牛乳を入れダマが無くなるまで混ぜる。 4. 串に刺した具材をバッター液につけてパン粉をまぶす。 5. メスティンの高さ6割ぐらいまでサラダ油を入れ、180℃くらいになるまで加熱して2本ずつ揚げる。 6. きつね色に揚がったら完成!アツアツを食べながら次の串カツを揚げるのがオススメ!キリン食堂instagram / facebook神奈川県横浜市神奈川区神大寺4丁目24−3管理栄養士 麻生亮
- キャンプ飯
- お花見にもぴったり!ロゴスの色鮮やかなキャリーカート
- お花見にもぴったり!ロゴスの色鮮やかなキャリーカート
- 桜の美しい春のお花見は、年間を通した一大イベント!せっかくなら、持ち物にもこだわりたい。アウトドアブランドの「LOGOS」は、色鮮やかな3色「LOGOS Life 丸洗いキャリーカート(カラフルロゴス)」3色を発売。 Instagramの投票によってロゴスの代表的な「あぐらチェア」で採用されたカラーリングを、キャリーカートにも採用。イエロー、パープル、ブルーの鮮やかな3色展開で、アウトドアシーンをカラフルに彩ってくれる。 「LOGOS Life 丸洗いキャリーカート」は、普段使いにも便利なキャリーカート。適度な大きさのため、キャンプなどのアウトドアシーンはもちろん、ピクニックやお花見などでも大活躍!【嬉しい機能】(1) 滑らないひし形ブロックタイヤ 滑りやすい地面でも安定して荷物を運べるように、タイヤは地面をしっかりとらえるひし形ブロックタイヤを採用。(2) 取り外して洗える荷室 荷室の生地は本体から取り外せて丸洗い可能だから、アウトドアの汚れも気にすることなく、いつでも清潔な状態で使用できる。(3) コンパクトなワンタッチ開閉シンプルなワンタッチ開閉のため、誰でも簡単に組立てや撤収ができるほか、使わない時はコンパクトに収納できるから、保管にも困らない。【商品詳細】製品名 : LOGOS Life 丸洗いキャリーカート(カラフルロゴス)〈イエロー、パープル、ブルー〉価格 : OPEN価格(税込)総重量 :(約)8.5kgサイズ :(約)幅84×奥行53×高さ55cm荷室内寸 :(約)幅74×奥行41×高さ29cm容 量 :(約)88L収納サイズ :(約)幅53×奥行18×高さ76cm耐荷重 :(約)100kg主素材 :[フレーム]スチール[生地]ポリエステル(PVCコーティング)[底板]MDF[車輪]PVC※ロゴス直営店をはじめ有名スポーツチェーン店・ホームセンターなど全国で発売中LOGOS Life 丸洗いキャリーカート(カラフルロゴス)LOGOS公式アプリ ios版 / Android版
- ニュース
- アマン京都が青もみじの森で楽しむ、コース仕立てのアウトドアランチ開始!
- アマン京都が青もみじの森で楽しむ、コース仕立てのアウトドアランチ開始!
- ラグジュアリーホテル&リゾートのアマン京都では、都会の喧騒から離れた森の庭でみずみずしい青もみじに囲まれながら楽しむ、コース仕立てのアウトドアランチを開始した。 ザ・リビングパビリオン by アマンに到着後、普段は宿泊客のみアクセスできるプライベートガーデンへ。 心地よい木漏れ日のなかにしつらえられたテーブルの横にグリルを設置し、専属のシェフが順に料理を用意。テーブルに置かれた七輪に鮎をセットし、自分で焼き色を見ながら串をクルクルと回せば、まるでキャンプに来たかのような気分に。 青もみじがきらめく森の庭で、自然と一体となるような食エクスペリエンスを堪能できる。デザートにはアウトドアスイーツでお馴染みのスモアを愉しみたい。七輪で焼いたアツアツとろとろのマシュマロをクッキーにはさみ、チョコレートソースをかけて召し上がる贅沢な時間は、人生のときめきを与えてくれるだろう。【プライベートダイニング in ザ・フォレスト】 <ランチ>期間:4月1日より10月末まで (4月・5月 毎日/6月以降は平日限定)時間:12.00noon – 2.00pm 間の好きな時間にスタート 2時間制料金:料理 お一人さま 12,000円 (消費税・サービス料込) プライベートガーデン設営料 1組 35,000円 (消費税・サービス料込)人数:4名まで 予約:075-496-1335 (レストラン予約 9.00am – 6.00pm)公式HPメニュー:黒毛和牛のエンパナーダ、水上産ハモンセラーノとサラミの盛り合わせ、国産チーズ オーガニックナッツ、パン、鮎の炭焼きタデのサルサベルデ、上賀茂野菜のココット焼き、鮮魚の包み焼きまたは七谷鴨のコンフィ、京赤地鶏のカレー バターライス、スモア*前日12.00noonまでの予約可*雨天時は中止*メニューは予告なく変更となる可能性有プライベートガーデンでは、レストランで提供している朝食を堪能することもできる。<朝食>期間:4月1日~10月末まで (毎日)時間:8.00am – 10.00am 間のお好きな時間にスタート 1.5時間制料金:料理 お一人さま 6,000円(消費税・サービス料込) プライベートガーデン設営料 1組20,000円 (消費税・サービス料込)*前日12.00noonまでのご予約可。*京箱朝食またはウエスタンブレックファストから選択可(レストランで提供している朝食と同じメニュー)*朝食にはプライベートシェフは同行なしアマン京都とは?所在地:京都北区大北山鷲峯町、総支配人:塩田明2019年11月開業。京都の北、左大文字山から続く鷹峯三山の麓に息づく、密かな森の庭に佇む隠れ家のようなリゾート。約2万4千平方メートルの広い敷地内には、アライバル棟、リビング棟(オールデイダイニング)、レストラン棟(日本料理)、そして天然温泉を備えるスパ棟が森の庭に溶け込むように点在している。モダンな建築と、時を経てなお凛と残る庭が織り成す景観で、より奥深い古都の魅力に触れる滞在を上品にもてなしてくれる。
- ニュース、ファミリー
- Snow Peak×中川政七商店×茶論の「野点セット」即完売コラボ第2弾が4/6から発売
- Snow Peak×中川政七商店×茶論の「野点セット」即完売コラボ第2弾が4/6から発売
- 日本の老舗アウトドアブランド“Snow Peak”、日本の工芸をベースにものづくりをする“中川政七商店”、現代にあった茶道の愉しみ方を伝えるブランド“茶論”による「野点(のだて)セット」が、 2022年4月6日(水)よりオンラインショップおよび一部直営店舗にて数量限定で発売する。 同商品は、2020年に即完売したトリプルコラボ商品の第2弾。更なる進化を遂げている。 軽くて丈夫なチタン製茶碗や丈夫な綿帆布を採用した仕覆(しふく)、コンパクトに収納できる特製の茶杓(ちゃしゃく)など8アイテムを合わせ、アウトドアシーンに溶け込む茶道具セットだ。今回は、茶碗と菓子器が2つずつ収まった「野点セット ダブル」も開発。相手をもてなすことを通じて、一人で嗜むときとはまた違った心地いい体験を演出してくれる。茶道は日本の最初のアウトドア?!野点とは、屋外で茶または抹茶をいれて愉しむ茶会のこと。野点は室町時代に始まり、戦国時代には豊臣秀吉の行軍途中に、千利休が野山でお茶をふるまったと言われている。野点は「茶道」のように格式にとらわれず、自然の中で誰もが自由に一服できるのが特徴だ。今回の野点セットは、茶道未経験者でも気軽に愉しめるように、丈夫さやコンパクト性に特化した、現代のアウトドアシーンに合う道具となっている。コンパクトかつ機能を凝縮した野点全8アイテム【仕覆】道具を入れる袋。表地にアウトドアの道具でよく用いられる綿帆布を、口元の紐には茶道具を美しく大切に守る伝統的な仕覆にならい絹組紐を使用。機能性とデザイン性を兼ね備えている。【茶碗】軽くて丈夫なチタン製の茶碗は、二重構造で保温性が高いため野外でも冷めにくく、美味しくお茶を楽しめる。【茶杓・茶筅(ちゃせん)】抹茶をすくう茶杓と、お茶を点てる茶筅は、茶碗の中に全て納まるよう、奈良の職人が特別に誂えた。茶筅は前回からサイズを少し大きくして更に点てやすく。【茶筅筒(ちゃせんづつ)】茶筅を入れておく道具。耐久性に優れた天然木・ウォールナット製で、繊細な茶筅をしっかり守ってくれる。【茶器】山桜を用いた抹茶を入れる茶器は、万が一倒れても中身がこぼれにくいよう、蓋がしっかり閉まるネジ式の仕様に仕立て。【菓子皿】天然木・メープルを用い、雪峰をイメージした形状に。【茶巾(ちゃきん)】茶碗を拭うための茶巾は、中川政七商店が創業時から扱い続ける手績み手織りの麻生地で仕立て。誰もが愉しめるガイダンス作法にとらわれないのが野点とはいえ、道具の扱い方は心得ておきたいもの。お茶会さながらに点前を披露して人々をもてなすのも一味違うキャンプになる予感。そこでお茶の点て方や野点の魅力を丁寧に解説した、茶論監修のWEB動画を4月初旬頃公開予定。茶道未経験者でも気軽に愉しめる。商品情報商品名:野点セット シングル/野点セット ダブル価格:【シングル】35,200円(税込)/【ダブル】41,800円(税込)セット内容:【シングル】仕覆(綿)、茶碗(チタン)、茶杓・茶筅(竹)、茶筅筒(ウォールナット)、茶器(山桜)、菓子皿(メープル)、茶巾(麻)、しおり(紙)/【ダブル】仕覆、茶碗×2、茶筅・茶杓、茶筅筒、茶器、菓子皿×2、茶巾、しおり発売日:2022年4月6日(水) ※オンラインショップ10:00~/直営店舗は営業時間に準ずる取扱店舗・中川政七商店【公式オンラインショップ】※メールマガジンにて発売開始を告知します。 詳細はこちらをご参照ください。【一部直営店舗】札幌ステラプレイス店/エスパル仙台店/渋谷店/東京本店/テラスモール湘南店/二子玉川ライズ店/ペリエ千葉店/高崎オーパ店/ルミネ大宮店/奈良本店/ルクアイーレ店/タカシマヤゲートタワーモール店/イオンモール岡山店/アミュプラザ博多店/アミュプラザくまもと店・Snow Peak【公式オンラインショップ】 【一部直営店舗】スノーピーク Headquarters /スノーピークランドステーション原宿/スノーピークランドステーション白馬/スノーピークランドステーション京都嵐山
- アイテム
- 登山やランニングで使える腕時計「GARMIN ForeAthlete 245」
- 登山やランニングで使える腕時計「GARMIN ForeAthlete 245」
- アウトドアメディアを中心に活躍するフォトグラファー・野呂美帆さんが、普段の生活にも取り入れたいアウトドアアイテムを紹介。今回は、登山やランニングで使える腕時計「GARMIN ForeAthlete 245」です。登山やランニングで使える腕時計をずっと探していた。GPSが付いていて、歩いたルートや走った距離がわかるもの。どのくらいのスピードで動いていて、カロリーはどれほど消費しているのか。スマートフォンで知れる機能もあるけど、腕時計の方が圧倒的にスマートだろうと。そこで手に入れたのがガーミンのForeAthlete 245。初めは運動するときだけつけるつもりだった。しかし、使ってみると軽くて邪魔にならず、腕時計をしている違和感が全くない。それならと日常生活でつけてみると、とても便利なことに気が付いた。いわゆるスマートウォッチというものを使っている人なら当たり前かもしれないけど、LINEやメール、電話まで全ての通知が腕時計で知れることがこんなにもラクだったとは。これまで仕事中や移動中など、携帯が見れない時間が続くと気になってこまめにチェックしていた。しかしガーミンをつけてからは通知が手元で見れるので無駄に携帯を触らなくなった。急ぎの連絡だったらすぐに返信するが、そうでないものは後でゆっくり見よう。そう思うと友人との会話も、ひとりの読書も中断せずに楽しめる。そして自分に必要な通知は何なのかと考えるようにもなった。セール情報やイベントのお知らせ、新しい商品が増えたなど、逐一報告はいらない。いろんなアプリのお知らせ機能をOFFにしてみるとなんだかスッキリした気がした。その代わり今日は何歩歩いただろう、何カロリー消費しただろうと身体と向き合う時間が増えたように思う。寒い日や眠たい朝でも、時計をつけると「よしっ」と気合いが入り、走る気持ちを後押ししてくれる。運動中のサポートはもちろん。日常においての時間の使いかた、優先順位。自分が本当に必要な情報は何なのか。そんなことまでこの腕時計に教えてもらっている気がする。TEXT / 野呂 美帆(フォトグラファー)この記事は、日常・非日常問わず、暮らしが豊かになるようなアイデアを提案するメディア『日非日非日日(にちひにちひにちにち)』からの転載となります。
- ニュース、ニュース、コラム
- 魂の行者「バウル」を探しに行く骨太なバングラデシュ紀行
- 魂の行者「バウル」を探しに行く骨太なバングラデシュ紀行
- 雑誌『TRANSIT』の元副編集長である池尾さん。現在は、京都在住のフリーランスとして活躍中です。これまで旅について考えてきた池尾さん(しかし、鼻炎持ち&虫に弱いので旅スキルは低め)が、本を通じて旅を見直します。10月から「GO TOトラベル」キャンペーンに東京発着便が加わり、国内旅行がようやく復活してきたものの、海外渡航への壁はまだ高い。そんな今だからこそ、家に居ながらに旅の疑似体験ができる紀行文は、改めて有難い存在だなぁと思ったりしている。良い意味で旅を欲している今こそ、良質な紀行文は心の栄養になってくれる。本書を通してそんなことを思わされた。まず著者についてだが、かねてより私は彼女の丁寧、かつ “情緒的すぎない”描写がとても好き。本人の体験談をもとにする紀行文は、ともすると独りよがりになりがちで、私の場合、特に紀行文で情緒的すぎるものは変な疲れ方をしてしまう(これは完全に好みの問題なのだけど)。例えば、聖地に感動するのだけが旅ではないように、特に長い日数になるほど旅は日常化してくるし、行ってみたらガッカリ観光地だったなんてこともよくある。そういったある意味“良い旅”っぽくない時でさえ、自分の感情をストレートに、あくまで冷静に描写する。嘘っぽさがないのである。だからこそ、著者の心が揺さぶられる瞬間は、読み手の心によく響く。前置きが長くなったけれど、本書はバングラデシュに存在する魂の行者「バウル」を探し、その謎に迫った12日間の旅の記録だ。バウルとはユネスコ無形文化遺産に指定されていながらも、行者や吟遊詩人、歌い人などと様々に解釈され、バングラデシュ人にとっても謎の多い存在。19世紀に生き1000以上の歌を残した偉大なバウル「ラロン・フォキル」をキーに、反対にいうとそれ以外はほぼ手がかりのない状態で旅は始まる。著者が行く先々で様々な人に出会い、人や言葉が次なる目的地に自然と運んでくれるような展開には、予期せぬ物事こそ楽しいという旅の醍醐味はもちろん、バウルの真理を少しずつ紐解いていくような推理小説にも似た感覚を味わえる。また、バングラデシュとは“ベンガル人の国”を意味する。本書では、バウルを紐解くことで、イギリス植民地時代からバングラデシュの独立、そして現代までの国やベンガル人についても知ることができる。バウルの哲学や歌には、全てのバングラデシュ人、ひいては全ての人間にも通ずる真実が隠されているからだ。全く自慢できることではないが、私もバングラデシュの歴史についてこの度ちゃんと整理することができた。著者は、パリの国連で12年間働いたのち、文筆家としての活動を始めたユニークな経歴の持ち主。彼女が初めて文学賞(新田次郎文学賞)を受賞したのが、2013年に幻冬社から初めて発表したこの作品だから、書きたいものを書く、という勢いが全体に漂っている。その完全版として2020年6月に刊行された本書は、当時の旅に同行した写真家・中川彰氏の未発表作品をカラーで多数掲載し、著者と写真家のその後や、詩人・批評家の若松英輔氏による解説も収録。加えて、どのページをめくっても本の中心部までガバッと開くからページをゆったり眺められる(装丁した矢萩多聞さんに訊ねるとコデックス装という綴じ方だそう)。さらに、その綴じ糸には現地の街並みを思わせるような赤、緑、黄色、紫といった色の混ざるダンカラーと呼ばれる糸を使用するなど、本当にスルメみたいに何度も味わえる本なのだ。詳しくはあとがきに詳しいが、この旅が著者の人生にとっていかに大切な旅かというのが本全体から伝わってくる。いろんな意味で重みのある一冊。(書名)『バウルを探して(完全版)』川内有緒・著/中川彰・写真三輪舎TEXT / 池尾優(編集者) この記事は、日常・非日常問わず、暮らしが豊かになるようなアイデアを提案するメディア『日非日非日日(にちひにちひにちにち)』からの転載となります。
- ニュース、コラム
ランキング(人気の記事)
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 編集部が厳選!冬に絶対行きたい焚き火にこだわったキャンプ場9選 【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://www.nagatoro-camp.com【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031http://www.greenvila.jp/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://www.yumebokujo.com/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://shiobara-gv.net/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://well-camp.com/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://www.camp-cabins.com/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://www.kfv.co.jp/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://sweetgrass.jp/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://arinomi.co.jp/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://aonecamp.jp/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://kouan-motosuko.com/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://www.marunuma.jp/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://www.pica-resort.jp/grinpa/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611http://www.westriver-camp.com/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://www.eleven-camp.com/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://www.nagatoro-campvillage.com/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726 https://waterpark.jp/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://www.ocam.jp/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213http://www.star-forest.com/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://www.greenpark-fukiware.com/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255http://fruitsvillage.com/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、静岡県
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。【あわせて読みたい】【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。出典:モンベルモンベル キャニオンサンダル4800円グリップ力が高くて滑りにくいサンダル。甲部分のベルクロでフィット感の調節ができる。出典:コロンビアコロンビア ラディ リーフ7200円折りたたんで持ち運びができるほど柔らかく、それでいて自立するほどのちょうど良い硬さ出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド2万8500円脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml1900円水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号2023年6月更新 PHOTO/中里慎一郎TEXT/大森弘恵出典/ガルヴィ2019年6月号【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
- テクニック、ハウツー
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK湖畔sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき
- sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき
山中湖と富士山に抱かれ至福のひとときを清潔な設備でリラックスした時間を過ごす
山中湖北岸の湖畔にあり、湖水の向こうに富士山が望めるという圧倒的な景色が自慢。敷地内はソロサイト、ファミリー専用のオートキャンプサイト、電源付きサイト、フリーサイトに分かれ、幅広いキャンプ需要に対応する。8.5×8.5mを確保したソロサイトがあり、バイクや自転車の乗り入れもOK。区画電源サイトでは、電源を利用して扇風機や暖房器具などを使用できる。1000Wまでなら、家電の利用も可能。また、男女別のトイレやシャワールーム、一部温水利用可能な炊事場など設備も充実。新しくなった管理棟では、薪や炭などの消耗品なども購入出来る。2022年からはPOSレジ運用を開始し、OD缶などの消耗品のほか、一部アウトドアギアの販売も予定している。湖アクティビティのためのレンタル品も充実。SUP(パドル・ライフジャケット付き)は90分3000円から。ジャケットのみ500円。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間こっこランド那須F.C.G
- こっこランド那須F.C.G
林間と川辺どちらも快適
余笹川の河畔にある通年営業のキャンプ場。広葉樹に囲まれた林間サイトと那須岳が望める開放的なサイトの、2タイプから選べ、季節により異なる魅力を楽しむことができる。サイトは広く、プライバシーが守られ、雨の日でも快適な水はけの良さ。貸切露天風呂や家族風呂、お湯の出る洗い場など設備も充実し、女性や家族連れ、初めてのキャンパーも安心して楽しめる。宿泊施設にはコテージやいろりで火を起こして調理ができる「いろり小屋」がある。いずれも冷暖房完備で1年中心地よいキャンプ体験が可能。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK高原牛岳オートキャンプ場「きらら」
- 牛岳オートキャンプ場「きらら」
山の斜面を利用したサイトからの眺望は見事
「牛岳温泉スキー場」のゲレンデ上部に広がるキャンプ場。日本海から立山連峰までが一望のもとにおさめられ、眼下には富山平野が広がる。26区画のオートキャンプサイトは芝で、すべてがAC電源付き。サニタリー棟にはトイレ、シャワー、炊事場がある。管理棟にはスタッフが常駐しているので安心だ。5棟あるバンガローもファミリーから人気。こちらにはトイレ、シャワー、ミニキッチンが付いていて快適に過ごせる。営業期間は5月1日~10月31日だが、夏休み以外の毎週火曜は定休日なので注意しよう。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2024
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone