トップ >  yasuda

yasudaの記事一覧(99件)

山梨の夜景を望むキャンプ場で自然とつながる幸せを満喫【黒坂オートキャンプ場】
山梨の夜景を望むキャンプ場で自然とつながる幸せを満喫【黒坂オートキャンプ場】
山梨の夜景を一望できる「黒坂オートキャンプ場」は、東京から車で約90分と好アクセスのキャンプスポット。周辺には温泉や観光名所があり、一年を通して楽しみが充実している。オーナーの角田さんは、実家がキャンプ場という環境で育った生粋のキャンパーだ。角田さんにとってキャンプとは自然にアクセスする手段だそう。「黒坂オートキャンプ場は自然が豊か。高規格系のキャンプ場というよりは、ワイルドなキャンプ場として自然と人がつながり、幸せになれる場所です」(角田さん)。というのも、角田さんは幼少期を田舎で過ごし、その後大学へ進学。自然から離れて暮らす内に、都会と田舎との間に生まれる生活や価値観のギャップを感じるように。そうして、自然には人を幸せにする力があるのではないかと思い始めたそう。黒坂オートキャンプ場は、山を切り開いて作られた。山の地形を生かして作られたキャンプ場ということもあり、8種類のサイトは大きさや形状がユニークだ。ゴルフ場に近い第一キャンプ場には「林間サイト」「プライベートサイト」「夜景サイト」「自然満喫サイト」の4種、小川沿いに位置する第二キャンプ場には「プライベート夜景サイト」「夜景サイト」「林間サイト」「スーパープライベートサイト」の4種がある。地面の凸凹や急な坂が残っているのも自然ならではだろう。春は新緑、夏はクワガタや小川、秋は紅葉、冬は夜景や星が輝く夜空が見どころ。夏季にはスタッフによるクワガタとりのガイドなどが開催されている。こうした自然とのつながりのほか、キャンプを通して人と人とがつながるイベントにも参加可能だ。「人がつながるという点では、キャンパー同士が交流できるイベントを開催。工作やピザ焼き体験などのイベントを充実させています」(角田さん)。角田さん自身も、子供の頃からキャンプ場でのイベントに参加してきた。だからこそキャンプ場という枠組みにとらわれずに、人が自然とつながる方法を常に模索している。「キャンプと言っても、ログハウス、車中泊、テント、グランピングなどさまざまな方法があります。それぞれの手段のメリット・デメリットをお客様が理解し、自身に最適な手段で自然にアクセスできる世の中になればと思います」(角田さん)。大自然に没入するもよし、イベントなどアクティビティを満喫するもよし。自然とつながり、人とつながることのできるキャンプを是非味わってみてほしい。黒坂オートキャンプ場〒406-0852 山梨県笛吹市境川町大黒坂1070
キャンプ場山梨県 
天然温泉併設のホテルクオリティキャンプ場【大河原温泉アウトドアヴィレッジ  かもしかオートキャンプ場】
天然温泉併設のホテルクオリティキャンプ場【大河原温泉アウトドアヴィレッジ  かもしかオートキャンプ場】
滋賀県と三重県の県境に連なる鈴鹿山脈。その豊かな自然に包まれた鈴鹿国定公園内に、「大河原温泉アウトドアヴィレッジ かもしかオートキャンプ場」がある。目の前には野洲川の源流が流れ、周りを見渡せば壮大な山々や満天の星空が広がる。そんな大自然に囲まれたキャンプ場でありながら、ホテルクオリティのおもてなしを受けられるのが特徴だ。代表取締役の林さんによると、キャンプ場が設立されたのは、地元から愛される「大河原温泉かもしか荘」が赤字に苦しんでいたことがきっかけだそう。地元のホテルに10年勤続していた林さんは、株式会社かもしかリゾートを設立し、大河原温泉かもしか荘の経営を引き継ぐことに。なんとか黒字経営へと転換するために試行錯誤を重ねた末、大自然を活かしたかもしかオートキャンプ場へと生まれ変わった。最大210㎡のSAサイトをはじめ、広々とした各サイトはファミリーやグループでもゆったりできる。キャビン付きサイトではエアコンや小型冷蔵庫が装備されており、キャンプ初心者でも安心できる充実ぶりだ。そんなかもしかオートキャンプ場の楽しみ方を林さんに聞いた。「まずは自然を受け入れて感謝し、その中でアクティビティや食事、焚火などの非日常を楽しんでください」。春には満開の桜、夏の川遊び、秋の紅葉、冬の雪遊びなど、一年を通してアクティビティが満載だ。ほっとひと息つきたくなったら、施設内に併設された大河原温泉かもしか荘で源泉掛け流しの湯を堪能できる。2021年3月には、無料利用できるジャグジーも新設された。「小規模なオートキャンプ場ですが、ホテルが経営するキャンプ場なので全てにおいてホテルクオリティを目指しています。接客や清掃では、口コミ評価で高評価をいただいています」(林さん)。オープンから携わり、かもしかオートキャンプ場を人気スポットへと成長させた林さん。滋賀県は甲賀忍者縁の地ということから、こんなおもてなしもしている。「ほぼ毎日、甲賀流忍者の姿でキャンプ場の見回りをしています。子供たちに会うとじゃんけんゲームをしてささやかなプレゼントをあげているのですが、とても喜んでくれるんですよ。子供たちの笑顔を見られることが、最大の喜びでやりがいです」(林さん)。洗練されたおもてなしと、アットホームなくつろぎを同時に味わえるのは大きな魅力。京都・名古屋の市内からは約1時間と好アクセスなのも嬉しい。キャンプ場を訪れるときは、天然温泉も堪能するのがマストだろう。大河原温泉アウトドアヴィレッジ かもしかオートキャンプ場滋賀県甲賀市土山町大河原1104
キャンプ場滋賀県 
頑なに「本当に強い」寝袋と上着だけを作り続ける「Snugpak(スナグパック)」
頑なに「本当に強い」寝袋と上着だけを作り続ける「Snugpak(スナグパック)」
都会の喧騒から離れて過ごす、自分だけの至福の時間。ひとりで過ごす自然の中だからこそ、キャンプ用品は、信頼の置けるものにこだわりたい。イギリスに工場を構える『Snugpak(スナグパック)』は、強さを誇るアウトドアブランド。頑なに「本当に強い」寝袋と上着だけを作り続けたSnugpakは、性能の高さが認められて、世界各地の軍隊で正式採用されている。そんなSnugpakからソロキャンプコレクションが発売! 10/15(金)より、ビッグウイングONLINE STOREにて先行予約の受付を開始し、発売は11/1(月)を予定している。ソロキャンプにオススメのテント「バンカー」悪天候でも素早く簡単に設営することができ、2か所のベンチレーションがテントの環境を快適に保ってくれるこのバンカーは、外からの光を遮断する優れもの。【商品スペック】製品名称:バンカーカラー:オリーブサイズ 展開時:縦260×横225×高さ105cm 収納時:直径20×長さ45cm本体総重量:3,240g材質:フライシート:ポリエステル(210t リップストップポリエステル/5,000mmHH/PUコーティング)インナーテント:ナイロン(190t/メッシュ部分ポリエステル)グラウンドシート:ナイロン(190t リップストップナイロン/5,000mmHH/PUコーティング)テントポール:アルミニウム(DAC®フェザーライト NSL®)付属品:アルミニウムペグ×19本、修理キットソロキャンプにオススメのタープ「スターシャ」ポケットに入れられるくらいコンパクトなスターシャは急な悪天候から身を守る時にも大活躍。防水シートとしてだけでなく、歩行用ポールやパドル等と組み合わせて、自立型シェルターなどとして使用することも可能だ。【商品スペック】製品名称:スターシャカラー:オリーブ、テレインカモサイズ 展開時:244cm x 163cm  収納時:21cm x 8cm x 10cm本体総重量:450g(タープのみ370ℊ)材質:210Tポリエステルリップストップ ポリウレタンコーティング 2000mm HH, Anti-UV 30付属品:ガイロープ4本ソロキャンプ、デュオキャンプにオススメのタープ「オールウェザーシェルター」引退した軍人や熱心なアウトドア愛好家によって開発された、日光や風、雨、雪などから身を守る、全天候型多目的タープ。軽さに加えて、縫い目はすべてシーリング・テーピングされており、100%防水対応しているところも嬉しいポイント。【商品スペック】製品名称:オールウェザーシェルターカラー:オリーブ、テレインカモサイズ 展開時:300cm x 300cm  収納時:24cm x 20cm x 10cm本体総重量:1,000g(タープのみ750ℊ)材質:210Tポリエステルリップストップ ポリウレタンコーティング 2000mm HH, Anti-UV 30付属品:超軽量合金ペグ8本、ガイロープ4本 2021年10月15日(金)よりビッグウイングONLINE STOREにて先行予約受付開始。※予定数なくなり次第終了
アイテムテント・タープ 
心もサポートする非常食レシピ『LIFE PLATE』
心もサポートする非常食レシピ『LIFE PLATE』
地震・台風・火山の噴火……。自然災害による停電被害が頻発している今、非常食を食べることはさほど珍しくはない。心身共に疲弊しがちな災害時こそ、美味しくて温かい食事を食べ、気持ちを落ち着かせたいもの。こんな願いを叶えるべく、最先端のポータブル電源を開発するテクノロジー企業・EcoFlow Technology Japanが、このたび非常食レシピ『LIFE PLATE』を開発・公開した。「非常食を、希望食に。」というコンセプトのもと開発された『LIFE PLATE』は、「時短」「節水」「ありもの利用」という3つの特徴を持ち、各メニューも「常備菜として一週間保存できる」「体温を上げ免疫力を高める」など、停電発生時の生活者の課題に応えるものとなっている。必要な栄養を摂れることが目的だったこれまでの非常食に対して、『LIFE PLATE』は栄養摂取だけでなく、被災時に落ち込みがちな気持ちを、温かい食事を通じて少しでも前向きなものにしてくれる。『LIFE PLATE』3つのポイント1. 心身に負担をかけない「時短」調理 心身共に疲弊しがちな災害時は、準備にかける時間をなるべく短く、美味しく栄養の取れた食事ができることが重要。電子レンジ等の電気調理を活用することで、簡単かつ短時間に調理が可能に。2. 貴重な資源を効率的に使う「節水」調理 災害時は、停電と共に断水することが多く、節水が重要に。通常の蒸し料理や茹で料理に比べ、電子レンジや炊飯器を活用した調理で節水を実現。洗い物も最小限に留めて、節水と衛生を両立することが可能に。3. 多くのご家庭にある「ありもの利用」調理 災害時は、家にある(または入手可能な)限られた食材を活用し、数日間を乗り切る必要がある。EcoFlowによって電子レンジ等が使えることで、ありものを活用した調理が可能に。食事の準備にかける時間や、食材確保の心配も減り、心身に負担をかけずに栄養バランスのとれた食事をとることができる。『LIFE PLATE』メニューご紹介(一部)(1)タイムカプセル温サラダ ~1週間、冷蔵保存できる「災害常備菜」~災害が起きてからでもつくれる備蓄食を。野菜から摂れるビタミンやミネラル、食物繊維は備蓄が難しく、災害時に最も不足しがちな栄養素。ありもののお野菜を使い、お酢の作用で保存効果を高めた、ピクルスサラダは災害時のあたらしい常備菜となること間違いない。【使用する調理家電】電子レンジ(500w) 2分30秒【使用電力】約20Wh(2)+1℃ジンジャースープ ~食後6時間の免疫を上げる保温食~もっとも手軽な防災手段である保温。体温が1℃低下すると、免疫力は約30%も下がってしまうと言われている。からだ全体を芯から温めるには加熱した生姜が一番。心身の不調が生じやすい災害時、様々な病気のリスクから守ってくれる「保温食」となるスープだ。【使用する調理家電】電子レンジ(500w) 2分30秒【使用電力】約20Wh(3)ワンスプーン・チーズリゾット ~一食分のエネルギーを満たす濃厚な一口~少ない量の食事を、大きな力の源に。災害時は、大きなストレス下で生活をするため、通常時の1.4倍~2倍のカロリーが必要と言われている。食欲不振に陥ることも多い災害時に、簡単でたった一口でしっかり栄養補給ができるチーズリゾットはもってこい。【使用する調理家電】炊飯器で早炊き(350w) 40分【使用電力】約180Wh希望食に。|Emergency Food Restaurant LIFEPLATE(紹介したメニューのレシピを掲載) EcoFlow TechnologyについてEcoFlow Technology(エコフローテクノロジー)社は2017年に設立したポータブル電源の最先端を駆けるスタートアップ企業。安全性と利便性に焦点を当て、人々の生活をより良いものにするためのクリーンな電力技術を開発する事を目的としている。EcoFlow Japan: EcoFlow(エコフロー)公式サイト
キャンプ飯その他レシピ 
クラシックでお洒落。ヤマケイの『アルペンカレンダー』90年前の完全復刻版が発売
クラシックでお洒落。ヤマケイの『アルペンカレンダー』90年前の完全復刻版が発売
写真の美しさから、カレンダーをはじめ山岳や自然の分野で親しまれてきた株式会社 山と溪谷社(通称:ヤマケイ)。そんなヤマケイから、『創刊90周年記念 復刻デザイン版 アルペンカレンダー2022』の発売が開始された。デザインは、1931年に発売した『アルペンカレンダー1932』の完全復刻版だ。毎年70タイトル以上の写真カレンダーを刊行するヤマケイ。山岳雑誌『山と溪谷』創刊の翌年1931年(昭和6年)に発売した『アルペンカレンダー1932』の実物を見た者は今までになく、幻の存在とされてきた。ところが発売から90年目にあたる今年、改めて捜索すると倉庫の段ボールから発掘されたため、復刻することが可能になった。『アルペンカレンダー2022』の特徴(1)ウイークリータイプで、毎週1~2点の日本の山の写真が週替わりで楽しめるデザイン(2)富士山・穂高岳など、今なお愛される名峰を掲載(3)北は千島のアライト山(2339m)から、南は台湾の玉山(新高山、3952m)まで収録し、当時の時代を反映する構成(4)近年、規模の縮小が問題となっている蔵王の樹氷原を捉えた写真や、まだ開発がさほど進んでいない上高地の写真などもあり、今と90年前の山の姿を比較できる (5) 冠松次郎や塚本閤治といった山岳写真の巨匠による作品も見逃せない!復刻版は、日付や曜日のみを2022年のものに置き換え、写真などのデザインは当時のものをそのまま再現。セピア色の写真や活版印刷のフォントなどが昭和初期のクラシックな雰囲気を醸し出している。色彩豊かなカラー写真も魅力的だが、来年は少し趣向を変えて、登山の長い歴史を感じさせるクラシックでおしゃれなカレンダーとともに1年を過ごしてみてはいかがだろうか。【商品詳細】書名:『創刊90周年記念 復刻デザイン版 アルペンカレンダー2022』価格: 2,200円(本体2,000円+税10%)発売日:2021年10月12日仕様: A5判(225×151mm) 54ページ 週めくり 取扱店:紀伊國屋書店、丸善ジュンク堂書店、Amazon(一部取り扱いのない店舗あり)※紀伊國屋書店、丸善ジュンク堂書店での販売は10月下旬より開始。※全国の書店様からのご注文によるお取り寄せ可能。『創刊90周年記念 復刻デザイン版 アルペンカレンダー2022』販売ページ山と溪谷社1930年創業。月刊誌『山と溪谷』を中心に、国内外で山岳・自然科学・アウトドア等の分野で出版活動を展開。さらに、自然、環境、ライフスタイル、健康の分野で多くの出版物を展開している。
ニュースショップ 
墨黒色や藍色のヒーターで冬支度、『アラジン BEAMS JAPANモデル』
墨黒色や藍色のヒーターで冬支度、『アラジン BEAMS JAPANモデル』
寒い冬は、エアコンの暖房だけでは心もとない……。冬場に体の芯から暖まるには、ヒーターが欠かせない!そう買い替えはできないヒーターだからこそ、見た目も性能もこだわりたいところ。ビームスジャパンと⽇本エー・アイ・シー株式会社が発表した『アラジン BEAMS JAPANモデル』は、2社のコラボレーションで実現。お洒落な見た目と機能性・安全性が高いレベルで共存しているヒーターだ。・2021年10⽉8⽇(金)より先⾏予約受付開始・11⽉10⽇(水)より順次発売予定2017年より毎年異なるカラーの限定コラボレーションモデルを発表し、好評を博してきたビームスジャパン。5年目となる今年は、 アラジンブランドの代表作である『ブルーフレームヒーター』より日本書画をイメージした新⾊の“墨黒色”、『ポータブル ガス ストーブ』より新色の“藍色”を発売する。部屋に置いただけで、キャンプをしているようなわくわく感がたまらない。ブルーフレームヒーター『墨黒色』モノトーンのインテリアにはもちろん、使う場所を選ばないなじみやすい色で、これまで同様<アラジン>と<ビームス ジャパン>のロゴをプリントしたオリジナル収納カバーも付属している。新⾊の発売にあわせて、2017年の第1弾コラボレーションカラー“藍⾊”、2018年発売の“⿏⾊”も数量限定で再販されるのも嬉しいポイント。※11⽉10⽇(水)販売予定ポータブル ガス ストーブ『藍色』また伝統の『ブルーフレームヒーター』をより便利に、持ち運びやすく扱いやすいものにした、『ポータブル ガス ストーブ』からは、『ブルーフレームヒーター』で人気の“藍色”がついに別注カラーとして登場。 勝色ともいわれる”藍色”は、日本の歴史でも古くから大切にされている色。キャンプなどのアウトドアシーンのコーディネートにも差し色になる綺麗なカラーだ。※12月10日(金)販売予定さらに『遠赤グラファイトヒーター トリカゴ』からも好評であった“橙色”を数量限定で発売(11⽉10⽇(水)販売予定)【ブルーフレームヒーターとは】アラジンブランドの代表作である石油ストーブ。誕⽣から90年以上もの間、そのシンプルな構造を変えずに品質と安全性を向上させているロングセラー商品。【ビームスジャパン】⽇本のさまざまなモノやコトを国内外に発信しているビームスジャパンは、⽇本の銘品もキュレーションし、時にはアレンジを加えて提案している。ストーブの名品<アラジン>と<BEAMS JAPAN>の2021年コラボモデルを発表
アイテム燃焼器具 
【コンビニ食材だけで作るキャンプ飯】アクアパッツァ
【コンビニ食材だけで作るキャンプ飯】アクアパッツァ
今回のキャンプ飯は、コンビニで手に入る食材だけを使った、簡単!時短!アクアパッツァ!! 魚介を白ワインで蒸し焼きにするイタリア料理のアクアパッツァ。一見難しそうですが、すでに調理済み・下味付き・下処理済みのコンビニ食材を使う事で、とても簡単に短い時間で作ることが出来ちゃいます。今回は真鯛の塩焼きを使用しましたが、シャケの塩焼きなどでも美味しく作れます。ほんの一手間でさらに美味しくオシャレにコンビニキャンプ飯を楽しみましょう!アイテム・メスティン(15cm × 8cm)材料・真鯛の切り身(塩焼き)…1切れ(1パック)・冷凍シーフードミックス…50g(1袋)・冷凍アスパラガス…50g・プチトマト…4~5個・オリーブオイル…大さじ1・ニンニク(チューブ)…小さじ1・白ワイン…50cc・黒コショウ…お好みで・塩…少々作り方1.冷凍のシーフードミックスは半解凍し水分を拭き取っておく(解凍しすぎるとうまみが溶け出てしまうため)。メスティンにオリーブオイル・ニンニク(チューブ)を入れ、中火にかける。2.ニンニクの香りがしてきたら、シーフードミックスを入れて炒める。3.シーフードミックスがある程度炒まったら、真鯛の切り身・ミニトマト・冷凍アスパラガス・白ワインを入れる。4.白ワインのアルコールが飛んだら、フタをして弱火で2~3分蒸し焼きにする。5.フタを開けお好みで黒コショウを振る。 ※ニンニク(チューブ)の塩分でしっかり味付けしてますが薄いようでしたら塩を足してくださいね。6.完成!キリン食堂instagram / facebook神奈川県横浜市神奈川区神大寺4丁目24−3管理栄養士 麻生亮
キャンプ飯その他レシピ 
開湯1300年の名湯で温まる「網張△冬キャン」
開湯1300年の名湯で温まる「網張△冬キャン」
季節に関係なく楽しむライフスタイルのひとつとして定着したキャンプは、ブームからカルチャーになりつつある。春夏秋冬それぞれに良さのあるキャンプだが、冬のキャンプは別格。澄んだ夜空に輝く満天の星の下、冬キャンプの醍醐味「焚き火」を囲んで過ごす時間はまさに、非日常。焚き火を囲んで食べる鍋やシチューは、体も心もあたたまる絶品のキャンプご飯だ。美しい冬キャンプをもっと素敵な思い出にしたい人には、網張温泉の「網張△冬キャン」がおすすめ。開湯1300年の名湯「網張温泉」過ごす、ゆったりとした贅沢な時間は極楽そのもので、身体も心も芯まであたためてくれる。《網張△冬キャン体験プラン 温泉入浴付》期間:2021年11月1日(月)~2021年11月30日(火)お気軽キャンププラン料金:芝生サイト 1名様 7,700円用具:テント(スクリーンタープ一体型)、テーブル、チェア、シュラフ、マットレス、LEDランタン×2、焚き火台(薪付き)、BBQコンロ(炭付き)、ツーバーナーコンロ、延長コード、各種調理器具・食器類 温泉フェイスタオルなどのキャンプ道具一式                  気ままなソロキャンプ(持ち込み)料金:林間オートサイト 又は 芝生サイト 1名 4,950円※料金はサイト料・管理費・温泉館入浴料、電源使用料、税込み ※食材持参。 ※防寒対策を整えてお越しください。
キャンプ場岩手県 
カギは“手抜き”と“特別感” 料理創作ユニット「Goma」中村さんに聞く、家族キャンプごはん術
カギは“手抜き”と“特別感” 料理創作ユニット「Goma」中村さんに聞く、家族キャンプごはん術
キャンプの醍醐味でもある野外遊び。一度フィールドにとび出てしまえば、そこに「子育て」は要らず、子どもは遊びを介して自ら育つもの。そんな「子育ち」をテーマに、毎回さまざまなゲストをお呼びする連載。今回登場いただくのは、料理創作ユニット「Goma」の中村亮子さん。単身の頃からキャンプや登山などのアウトドア好きで、子どもが生まれてからも家族キャンプを楽しんでいるという中村さん。今日は、子どもにも大人にも“やさしい”中村家の定番キャンプごはんについてお話を伺ってみます。料理創作ユニットGomaでは、食や子どもをテーマにしたものづくり活動を行いながら、個人的には山と温泉を愛し、アウトドアごはんや山おやつの研究も行なう中村さん。“無理せず楽しい”を大事にしたレシピやアイデアをたくさんの家族キャンパーと共有したいと考えているそうです。キャンプ場では料理をしすぎない――家族キャンプでは、食事もアクティビティも子ども中心になるものです。大人と子どもが等しく楽しめるために、中村さんはふだんのキャンプでどんな食事を心がけていますか?中村さん:ズバリ、「料理のハードルをすごく下げる」こと。そのためにおすすめしたいのは、キャンプ場で料理をしすぎないことです。 ―― えっ!いつも凝った盛り付けやこだわりレシピを提案しているGomaさんだけに、それは少し意外です。中村さん:キャンプというとどうしても、「BBQはしないとね」とか「キャンプらしい料理じゃなきゃ」という固定概念がありますよね。それはそれで楽しいのですが、気がつくとずっと料理やら片付けやらで動き回っている、ということはありませんか?「こんなに気持ちのいい場所にいるのに、家のキッチンと変わらないな…」というのが、私も過去に何度かありました。 ―― ある、ある、よくあります……。正直疲れてしまいます……。中村さん:ですよね。私も家族でキャンプに行くようになってからは、大人だけのキャンプとは、料理の方向性も随分変わりました。親子キャンプで大事にしたいのは、野外ならではの「体験」だと思っていて。森を散歩するでもいいし、川に足を入れるでもいい。非日常的な空間でのいろんな体験を子どもにはしてほしいし、私はそれを目撃したいし、一緒に楽しみたい。そんな体験に時間を使うためにも、料理はササッと一緒に作って終わらせる方が親子キャンプはいいなと。思い切って、食をいかに削るか?という方向性になりました。目標を1つだけ決めてイベント化する ――料理をしすぎないために、実践しているのはどんなことですか?中村さん:目標を1つだけ決める。それを「今日は○○を作るぞー!」というイベントにして、工程をなるべく楽しめるようにしています。例えば「白米を一から炊いて食べる」とか。シンプルなことですが野外でご飯を炊くだけでも、子どもにしたらものすごく新鮮。ふだんは炊飯器で炊いているものを、キャンプでは炭火+飯盒やお鍋やメスティンやコッヘルなどで炊くことになるので、その工程は新しいことの連続です。 ――確かに。炭火で炊きたてのご飯をいただくのは、大人でも嬉しいものです。中村さん:うちではふだんから、ご飯は何合炊いてもあっという間になくなります。野外で炊きたてならなおさら!塩おにぎりや卵がけご飯でも美味しいですし、付け合わせにレトルトカレーや市販のお惣菜でもじゅうぶん美味しくいただけます。私自身、幼少時からガールスカウトをやっていたりファミリーキャンプにもよく連れて行ってもらいましたが、外で炊いて食べるご飯が圧倒的に美味しかったという記憶があります。 ――大抵の子どもは白ごはんが好きですよね。中村さん:そうですね。ごはんよりももう少し特別感を出したいと思うなら、Gomaのワークショップでもよくやっている野外での「パン作り」もオススメです。特にパン生地を木の棒にぐるぐる巻きつけて、焚き火にかざして焼き上げる「グルグルパン」はとっても楽しいですよ。焼き上がりまでにある程度時間がかかるので一見飽きてしまいそうですが、意外と子どもたちは火をじっと見て、生地を裏返しては、焼き上がるまでしっかり待つんです。香ばしい匂いがしてきたり、直火なので焦げちゃったりもするんですが、またそれも良い思い出になります。 ――直火でパンが焼けるんですね!それは大人でも楽しそう。生地作りからやるのですか?中村さん:おすすめは計量だけ家で行ない、生地作りから野外でやること。パン作りは化学反応の連続なので、子どもにとっては終始不思議で面白いことです。粉だったものが捏ねることでどんどんモチモチになって、発酵してフワッと膨らみ、最終的に生地の成型も粘土感覚で楽しめます。 ――パンはダッチオーブンでも焼けますが、棒に刺して直火で、とすると、たちまちイベント感が増しますね。おやつだと、なにかアイデアはありますか?中村さん:夏なら、透明のカップを用意して、カットしたフルーツと市販のスポンジやカステラなどを入れる「オリジナルパフェ作り」も楽しいです。簡単なものだと、スイカやパイナップルなどのフルーツを「串刺し」にしてあげるだけでも、食べやすいし、夏祭りみたいで喜ばれます。冬なら、串刺しのフルーツを温かいチョコレートにつける「チョコレートフォンデュ」も良いですね。大きいスキレットや市販のキットで「山盛りのポップコーン」を作る、などは通年できます。 ――どれも簡単そうでぜひやってみたいです!ちょっとした工夫で、一気に特別感が出るんですね。中村さん:日常ではあまりやらないようなことに、ちょっとだけ特別感をプラスするのがポイントです。一つイベントがあるだけで、「あのキャンプでスッゴイ山盛りのポップコーン食べたねえ」なんて、忘れない思い出になると思います。“手抜き”しつつも“特別感”を出す ――大事なのは“手抜き”しつつも“特別感”を出すことですね……。考え方のコツなどはありますか?中村さん:これといってルールはなく、「切り株に座って食べよう」「河岸で食べようよ」とか、それくらいゆるい感じで良いんです。「でも、特別だよ〜」と一言添えて。夏なら、川で果物や野菜を冷やしてどれだけ冷たくなるかを確かめるだけでも子どもにとっては大きな発見ですし、子どもが拾ってきてくれた松ぼっくりや葉っぱを食卓に並べるだけでも子どもは喜びます。その際も「川は自然の冷蔵庫だね!」とか「松ぼっくりも素敵なテーブルコーディネイトになるね」などと言ってあげると、ちょっぴり特別感が増します。 ――なるほど、いろいろなアプローチがあるんですね!中村さん:そうなんです。また、単純なことですが、かわいい食器も手抜きにピッタリです。ちなみにGomaでデザインさせてもらったオリジナルのお皿とカップがあるのですが、最終的に土に還るバンブーファイバーという素材でできているのと、落としても割れないことから、アウトドア用としても好評です。カラフルで楽しい柄なので、シンプルにおにぎりやお菓子をのせただけでもかわいくなりますよ(笑) ――子どもに向き合う時間を意識的につくるためにも、私も“手抜き”を上手く取り入れていきたいです。中村さん:私も、子どもの発見や驚きに一緒に気づけるくらいの余裕をもっていられたら、といつも思います。そのためにもやはり、自分なりの手抜きを見つけてもらえたら嬉しいです。うちでは、ふだんはあまり使わない市販の鍋用のつゆなどもキャンプではたまに使いますし、缶詰のスープやレトルト商品の力を借りるのも全然アリ!だと思っています。キャンプでもなるべく手作りのものを子どもに食べさせたい、という場合は、ドライカレーやトマトソースなどの応用できるソース類を作って持って行くのがオススメです。米やパスタやパンさえあれば、現地で時短で調理できるし立派な一品になります。そもそも、食べる場所や一緒に食べる人によって、美味しさが倍増すると思うんです。ふだんと違う場所で何かを食べるというのは、それ自体スペシャルなこと。塩おにぎり一つでも感動することってあると思うんです。なので、ちゃんとしたキャンプ飯を作らなきゃ!と言う呪縛に縛られずに、今日お伝えしたこと含め、みなさんそれぞれのペースでいろいろ試してみてくださいね。料理創作ユニットGoma
テクニックハウツーファミリー 
キャンプだけじゃない!山を買ったらできる5つの楽しみ【もしも私が山を買うのなら vol.1】
キャンプだけじゃない!山を買ったらできる5つの楽しみ【もしも私が山を買うのなら vol.1】
日本オートキャンプ協会によると、キャンプをはじめとするアウトドアレジャーは1990年代にブームが起こり、1996年にはキャンプ人口が1,580万人ほどを記録(第1次キャンプブーム)。時代の流れと共にその後しばらく下火となるものの、SNS映えやグランピングの登場、女子高生がキャンプを楽しむアニメが人気を博すなど、さまざまな要素が重なって再び勢いづき、5年ほど前から第2次キャンプブームが幕を開けました。それに伴い、日々混雑を増していくキャンプ場。せっかく自然を楽しみに来たのに、お隣さんに気を使い居心地の悪さを感じている人は私だけじゃないはず。そして、「もしも自分だけの山があったら」なんて、つい考えてしまうのも私だけじゃないはず……! はじめは妄想だけで楽しんでいましたが、出来心で調べてみると、どうやら東京ドームほどの広大な土地が車1台程度の価格で買えてしまうこともあるようです。もしも自分だけの山があったら、気ままに静かに過ごしたい日も、仲間と遅くまで盛り上がりたい日も思いのまま。直火はもちろん、整備されたキャンプ場ではなかなかできないブッシュクラフトだって気兼ねなく楽しめます。と、ここまでは想像の範囲内。実際に買うときたら「誰にも邪魔されず過ごせる」だけでは、広大な土地を持て余してしまうのでは…?と買う予定もないのに、不安も少々。そこで、もしも本当に山が欲しくなったときのために、今のうちから少し勉強をすることにしました。今回から「もしも私が山を買うのなら」をテーマに、全3回に渡りお届け。第一回目の今回は、自分だけの山があったらどんな楽しみ方ができるのかについて考えてみたいと思います。材料は0円!山の木で夢のマイホームを自作。キャンプもいいけど、せっかくなら本格的な拠点もほしいですよね。山の上に別荘を建てて、休日はそこに泊まったり山中でキャンプをしたり。畑をしながら2拠点生活をするのも悪くない……!妄想は広がるばかりですが、実際に家を建てるとなると費用はどのくらいかかるのでしょうか。“木造建築の家の材料は、山に育つ木である。最近は、外国産材が多くなっているが、すぎやヒノキが植林された山を手に入れれば地元の製材所や森林組合に相談して木を切り出してもらい、それで自分の家を建てることもできるのだ。” (引用)材料費は無料……!?もちろん切り出してもらう等の費用は発生しますが、山にある建材はすべて自分のものです。そう考えると長年かけて少しずつ自宅やログハウスを造り、夜はキャンプをして過ごすのも夢じゃないかも。まずは小さなベンチやアスレチックから作ってみるのも良さそうですね。動物と気ままにのんびり過ごす広い土地ならば、人間だけで楽しむのはもったいない。大きな犬と一緒に走り回るのも楽しそうですし、住宅街では難しい大きな動物を家族に迎えられるのは広大な土地ならでは。思い切って牧場を作るのもいいですね。森林浴でリラックスできるのは人間だけではないはず。ムツゴロウ王国ならぬ自分王国をつくり皆で仲良く暮らしたい……!彩られる景色を春夏秋冬独り占め日常でつい見逃しがちな春夏秋冬も、山なら常に五感で味わうことができます。春に芽吹く新緑も鳥の声も紅葉も冬の澄んだ空気も雪景色も全部独り占めです。もしかしたら、山を買う上でこれが一番の贅沢なのかもしれません。山まるごとが自分の畑!山の幸を取り放題山にもよりますが、山菜から木の実まで山は食材の宝庫です。もちろん知識が必要ですが、食べるためなら勉強することも楽しめそう。たくさん採れる山なら思い切って山小屋レストランを開くのもアリですね。もちろんその時は自作のログハウスで!“雑木が育つ里山は食材の宝庫。たくさん採れれば自宅で消費するだけではなく、直売所で販売することも。渓流があればそこでイワナやヤマメ、サワガニなどが捕れる。” (引用)山を持つことで環境保全に貢献できる遊ぶ以外に山を持つことでできること。実は、自分の山の自然を大切にするだけで環境に貢献することができるのです。張り切って美化に励まなくても、何も手を加えずにそのまま残すことだって環境保全のひとつになるのです。“山を所有するということは、そこにある自然に責任を持つことでもある。仮に何か開発計画があったときに、それがよいことだと考えられなければ自然を守ることができるし、水源のかん養や山林の維持にも貢献できる” (引用)キャンプ以外にも、遊びの種はたくさんありそうです。どれも一人では大変でも、仲間を募ったり家族で取り組んでも楽しそうですね。自分の山となれば開拓における重労働さえもきっと楽しいはず。思いっきり身体を動かしたあとの焚き火とビール、考えただけで堪りません。山での楽しみ方をみつけたら、それに見合った山選びが必要です。次回は「山の選び方」を一緒に勉強していきましょう。引用元:宝島社 田舎暮らしの本 山を買いたい!
テクニックハウツースタイル 
キャンプで一流シェフの料理!ミシュランシェフ・高木一雄によるキャンプめし
キャンプで一流シェフの料理!ミシュランシェフ・高木一雄によるキャンプめし
楽しいキャンプに必要なものは、爽やかな自然と楽しむ心に美味しいご飯!美味しいキャンプめしはキャンプを2倍も3倍も充実したものにしてくれる。もし⼀流のシェフがキャンプをしたら、どんな料理を振る舞うのだろう――。キャンプで一流シェフの料理が食べられるなんて、誰しもが憧れるシチュエーションではないだろうか。こんなグルメな妄想がWano株式会社と料理人・高木一雄によって実現した。プレミアムキャンプめし『そらをあおぐ』だ。ひとくち食べれば思わず空を仰いでしまうような美味しさのBBQグルメセットである。 【『そらをあおぐ』の美味しいポイント】(1)厳選された食材・⾼⽊シェフの⽬利きによる、すくすくと育った豚や⽜・鮮度抜群の⿂介・農薬・化学肥料を極⼒使⽤しない野菜(2)麹や出汁による引き出された食材の旨味(3)全ての食材が下ごしらえされた状態で届くから、食材を焼くだけで簡単に美味しく食べることができる【商品詳細】(1)国産豚の麹付けスペアリブ 独自調合した味噌麹ベースをスペアリブにまんべんなく絡め、数日間熟成。⼝に⼊れた瞬間ほのかに⾹る麹の⾹りと染み渡る⾁の旨味を感じられる絶品スペアリブ。(2)鳥取和牛のトマト麹マリネ 自家製トマト麹を焼きやすい厚さにカットした鳥取県産和牛に絡め、数日間熟成。和と洋の旨味が重なった贅沢な味わいが楽しめる。(3)さざえのクリームリゾット つぼ焼きしたさざえを⼀度くり抜き、お⽶とキノコを加えてクリームリゾットにしたものを、再び⾙殻に詰めている。まぐろ節ベースの出汁を使った、コクと旨味を感じる味わいが魅力だ。このクリームリゾットには⼩⻨・バター・⽜乳を⼀切使用していないため、アレルギーをお持ちの⽅でも安⼼して食べられる。(4)出汁の旨味焼き野菜 野菜本来の旨味を閉じ込めるために一度蒸し、蒸し上がった野菜を出汁につけて出汁の旨味を浸み込んでいる。すでに火が通っているため、焼き色をつけるだけで完成。(5)出汁香るほうれん草のスープ こだわりのほうれん草とじゃがいも、⽟ねぎなどを加えて、『京料理たか⽊』のまぐろ節ベースの出汁を贅沢に使用した。温めても、冷たいままでも美味しい一品。■二人前:10,000円 (税・送料込)、四人前:18,000円(税・送料込)※2021年9月7日(火)現在 コロナ禍でも、名店の味わいを青空の下で楽しむことができる、ミシュランシェフによるキャンプめし『そらをあおぐ』で、一線を越える味わいを楽しんでみてはいかがだろうか。【ブランド詳細】 『そらをあおぐ』では、今後も独⾃の商品開発を⾏うとともに、地産地消をテーマとした、その⼟地で採れた⾷材をその⼟地のキャンプ場で⾷べるという取り組みなどを進めている。 【公式サイト】 https://sorawoaogu.com
キャンプ飯その他レシピ 
New normalがテーマのカリマー2021年秋冬は「山でも街でも」
New normalがテーマのカリマー2021年秋冬は「山でも街でも」
1946年の創業以来、機能性の高いリュックサックで登山家を魅了してきたカリマー。持ち前の高性能を活かして、アウターから手袋まで身に纏うものを手がけてきたカリマーの、秋冬コレクションが公開された。【karrimor2021 Autumn & Winter Collection -styles- 】 テーマは『New normal』・Comfort (快適性)・Utility (実用性)・Transformation (汎用性) の3つをキーワードに製品開発を重ねたカリマー。英国ブランドらしいクラシカルなデザインをベースに、ディティールやカラーリングで遊びを表現したプロダクトは、山から街までどこにいても楽しめるデザインになっている。登山やキャンプなどのアウトドアアクティビティをはじめ、多様な時代におけるハイブリッドなライフスタイルをサポート。karrimor(カリマー)とは 1946 年にイギリスの北西部の街・ランカシャーでサイクルバッグメーカーとして創業。ブランドの語源は「carry more=もっと運べる」であり、タフで機能的な製品は登山家の間でも評判を呼ぶようになる。対象となるフィールドで求められる装備一式を、過不足なく運ぶことのできる堅牢性や、優れた背負い心地、かつクライミングに対応する機能を盛り込んだカリマーのリュックサックは、クライマー自身の能力はもちろん、新たに対象となるフィールドの可能性を広げてくれる。《karrimor公式サイト、 Official SNS 》https://www.karrimor.jp/Instagram / Facebook / Twitter / You Tube
ニュースショップ 

ランキング(人気の記事)

読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 編集部が厳選!冬に絶対行きたい焚き火にこだわったキャンプ場9選 【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://www.nagatoro-camp.com【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031http://www.greenvila.jp/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://www.yumebokujo.com/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://shiobara-gv.net/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://well-camp.com/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://www.camp-cabins.com/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://www.kfv.co.jp/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://sweetgrass.jp/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://arinomi.co.jp/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://aonecamp.jp/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://kouan-motosuko.com/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://www.marunuma.jp/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://www.pica-resort.jp/grinpa/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611http://www.westriver-camp.com/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://www.eleven-camp.com/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://www.nagatoro-campvillage.com/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726 https://waterpark.jp/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://www.ocam.jp/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213http://www.star-forest.com/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://www.greenpark-fukiware.com/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255http://fruitsvillage.com/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ栃木県茨城県群馬県埼玉県千葉県神奈川県山梨県静岡県 
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。【あわせて読みたい】【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。出典:モンベルモンベル キャニオンサンダル4800円グリップ力が高くて滑りにくいサンダル。甲部分のベルクロでフィット感の調節ができる。出典:コロンビアコロンビア ラディ リーフ7200円折りたたんで持ち運びができるほど柔らかく、それでいて自立するほどのちょうど良い硬さ出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド2万8500円脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml1900円水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号2023年6月更新 PHOTO/中里慎一郎TEXT/大森弘恵出典/ガルヴィ2019年6月号【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
テクニックハウツー 
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK高原CAMP屋 うるぎキャンプフィールド
CAMP屋 うるぎキャンプフィールド

自然をダイレクトに感じて非日常を楽しむ

標高1060mの里山に残る森の中で、自分たちでテントを設営し自然と会話する。そんな昔ながらのキャンプが楽しめるキャンプフィールド。場内は広葉樹に囲まれた明るいエリアとヒノキ林の木漏れ日に包まれたエリアに分かれる。また、サニタリー棟にはコインランドリーやコイン式個室シャワーも完備している。QRコードでの決算はRpayのみ使用可能。何十年ものあいだ、売木村の人々によって大切に守られてきた場所のため、自然を壊さないよう、場内にはクルマの乗り入れができない、利用は1区画オンリーなど、多少細かな規約がある。しかし、だからこそ、自然に寄り添うように過ごすことができ、身も心も自然に預ける喜びを体感できる。
ぷらっとキャンプ
予約OK林間フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992
フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992

アクセス◎ お洒落な森の時間を満喫四季折々のイベントが盛りだくさん!

都心から1時間とアクセスが良く、1泊2日でも十分に楽しめる。市街地に近く、春は新緑に彩られ、秋は紅葉が魅了する静謐な林間ロケーションが特徴。オートキャンプ、ログキャビン、コテージなど様々なキャンプスタイルが楽しめ、ソロキャンプ割引も設けられており、リーズナブルに利用可能。バーベキュー場は120席の広さを誇り、アメリカンテイストな空間。缶ビールを片手に、グリルした分厚いお肉が最高にマッチ。四季折々のイベントが豊富で通年で楽しめ、レンタル品も充実しており、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。特に、「2時間だけキャンプ場プラン」では、短時間でもキャンプを楽しむことができるのでおすすめ。付近にはキャンプ場が運営している果樹園、古民家カフェ、今年オープンしたホットドッグスタンドもあるので、ぜひ利用しよう。
ぷらっとキャンプ
予約OK高原鷲の巣キャンプ場
鷲の巣キャンプ場

那珂川の渓谷美と自然を堪能しよう冬には雲海が見られるチャンスも!

那珂川を見下ろす標高120mの高台にあるキャンプ場。年中ダイナミックな光景が楽しめ、10月~12月には運が良ければ、雲海が見られるチャンスも。地名「鷲の巣」は、崖から眺める風景がまさに鳥になったように見渡せることが由来だそう。四季折々の魅力に満ち、シーズンごとに訪れる価値がある。サイトは区画されたオートサイトとスペースを有効に利用できるフリーサイトに分かれている。地面はオートサイトが砂と芝、フリーサイトが芝なので、ペグはプラスチック製以外が使いやすい。オートサイトには全区画にAC電源、野外炉、テーブル・ベンチが付いているので、使い勝手がいい。コテージには冷暖房、冷蔵庫、電子レンジなどがあり、全体的に高規格なキャンプ場だ。キャンプ初心者にもやさしい施設設備になっている。贅沢な自然体験と至福の時間が待っている。
ぷらっとキャンプ

pr block

page top