トップ > アイテム > 焚き火台

焚き火台の記事一覧(68件)

みんなはどうしてる?簡単に快適にできる焚き火とBBQのアイディア集!
みんなはどうしてる?簡単に快適にできる焚き火とBBQのアイディア集!
焚き火やBBQと言っても、人によって楽しみ方は色々。じゃあ、みんな、どんなふうに楽しんでいるの?というわけで、キャンパーの人たちに取材してみた。【あわせて読みたい】【超コンパクト】ソロキャンプにおすすめの焚き火3点セット■囲炉裏型テーブルが気になる! 使ってみてどうだった?スノーピークの「ジカロテーブル」を買ってキャンプが変わりましたね。火のそばで集いやすくなりましたし、モノを置けるのがとっても便利。とにかく快適で、もう手放せません。(飯野貴博さん)ハイランダー「焚き火用ステンレステーブル」を使っています。天板は網目ではなく、拭きやすい金属板で手入れしやすいのがポイント。高さは 30㎝程度と低めで、お座敷スタイルでも使いやすいです。それに価格も手ごろ。ストーブガード代わりにもなるので気に入っています。(サリーさん)今回のキャンプは3家族のグループキャンプ。みんなで火が囲めればと囲炉裏型テーブルを投入。人数が多くても楽しめます。(オカノさん&金ちゃんグループ)尾上製作所の「マルチファイアテーブル」、超絶便利です。メリットは焚き火と子どもの距離を離せること。ストーブガードとしても使えます。これ以外のテーブルは不要。値段も手ごろです。デメリットは重いことですね。でも「倒れにくい」という子どもの安全面と表裏一体なので、これはいいかなと。(ゆーみんさん)■焚き火台って洗ってる?毎回、使用する度にタワシなどで洗っています。それが本当に苦痛で……。なのでアルミホイルを巻きつけました。これなら使用後は、残った灰などを丸めて捨てるだけ!(金ちゃんファミリー)中性洗剤などを使い、使用したら洗っています。愛着のある道具だし、やっぱりきれいに扱いたいなと思っています。(住吉さん)焼き網は洗いますが、本体は何年も使っていますが、1回も洗ったことがありません。もちろん汚れていますが、使うのに支障ありません。(ダンジグさん)■BBQの「くるくる肉を焼くギア」の使い勝手が知りたい!「ホリデーロード BBQぐるり」を愛用中の松林さん8年前に購入し、年に6回ほどキャンプやBBQのときに活躍しています。手動タイプなので回す手間はありますが、普段できない豪快な食べ方ができるのが楽しい!いつも焼くのは牛ランプのブロック肉2〜3㎏。味付けはニンニクを絞ったものとクレイジーソルト。シンプルな味付けがおすすめです。人数の多いキャンプやBBQでこのギアを使うと、盛り上がること間違いなしです!「クルクルバーベキュー」を愛用中のはちみちさんBS日テレの番組「極上!三ツ星キャンプ!」で、たけだバーベキューさんが使っているのを見て購入。直前に塩、コショウした牛のブロック肉500gほどを、ケバブみたいに焼けたところから削いで食べています。タンドリーチキンの場合は前日から漬け込みます。電動で回るタイプで、肉の中心にきちんと串を刺さないと回転速度が一定じゃなくなるのが注意点。インパクトがあるのでキャンプが盛り上がりますよ!■「焚き火ツールハンガー」を手軽に自作!?「焚き火ツールハンガー」を簡単に、お金をかけずに作るなら、ホームセンターの資材で自作するのも手。使用したのは、異形ロープ止め丸型4本と異形丸棒1本。逆V字になるようにロープ止めを打ち込んで、輪に丸棒を差し込むだけの簡単DIY。費用も約3000円とリーズナブル! 4本脚で支えるので、深く打ち込む必要はありませんが、輪と丸棒のすき間が大きく、不安定なので改良中です。(大木戸さん)■就寝時、火がついた薪や炭が残ってしまったら?そうならないよう燃え尽きるタイミングを計算していますが、もしそうなってしまった場合は、水を張ったバケツに炭や薪をひとつひとつ入れて消火します。(糸—さん)炭は火消し壺へ。薪はこまかく砕いて火が消えるまで待つか、時間がないときはバケツの水のなかに浸して消しています。(チャオパパさん)本誌連載でもおなじみ、A-sukeさんのテクニックは、ダッチオーブンを火消し壺代わりに使用するもの。フタをすれば密閉できるので消火できるが、完全に消火できているかを必ず確認すること。(編集部)出典/ガルヴィ2020年6月号【あわせて読みたい】【徹底考察】意外と知らない!焚き火の着火剤として使える便利すぎるものとは?焚き火の後片付けで“絶対NG”なこととは?「就寝するまでに…」 優秀すぎる…!現役キャンパーが選ぶ買っておいて良かったキャンプギア8選 
アイテム焚き火台 
「こういうのが欲しかった」TVでも紹介されたワイルドすぎる焚火台がかっこよすぎた…!
「こういうのが欲しかった」TVでも紹介されたワイルドすぎる焚火台がかっこよすぎた…!
株式会社オクタゴンは、自社開発のオリジナル製品『狩猟型焚火台インフィニティ』を公式ショップにて2023年4月18日(火)から販売を開始した。【あわせて読みたい】【超コンパクト】ソロキャンプにおすすめの焚き火3点セット『狩猟型焚火台インフィニティ』は、頑丈な3.2mm厚の黒皮鉄板を使った組立式の焚火台だ。支柱を焚火台本体にセットし、ステンレス製の焼串を使用することにより、原始スタイルの豪快で楽しいキャンプ料理体験を提供する。また組み立ても簡単で、キャンプ初心者でも扱いやすい商品だ。本製品はもともと、2022年の冬にクラウドファンディングで『インフィニティ肉焼きセット』として販売した製品だが、製造工程とセット内容を見直し、新価格で一般販売する焚き火と肉焼き調理の両方を楽しめる焚火台となった。新しいセット内容は、焚火台本体と肉焼き用の支柱と焼串、あると調理に便利な五徳と保管用4号帆布袋の5点セット。ワイルドで楽しい体験が、あなたのアウトドアライフをより一層豊かにしてくれます。【製品概要】狩猟型焚火台インフィニティ価格:88,000円(税込)セット内容:本体一式、支柱一式、焼串一式、五徳、4号帆布袋サイズ:W438mm×D416mm×H557mm(組立時)重さ:11.2kg(組立時)耐荷重:40kg素材:黒皮鉄(本体)、ステンレス(焼串)【本件に関するお問い合わせ先】株式会社オクタゴンhttps://octagon.works/?page_id=20【あわせて読みたい】【徹底考察】意外と知らない!焚き火の着火剤として使える便利すぎるものとは?焚き火の後片付けで“絶対NG”なこととは?「就寝するまでに…」 優秀すぎる…!現役キャンパーが選ぶ買っておいて良かったキャンプギア8選 
アイテム焚き火台 
たったの100グラムの焚き火台!軽さにとことんこだわった一品を徹底分析
たったの100グラムの焚き火台!軽さにとことんこだわった一品を徹底分析
キャンパーにとって気になるギアのひとつは、やはり焚き火台。そこで、近年に発売された中から個性的な焚き火台を取り上げて、徹底分析してみた。今回はモノラルの「ワイヤフレーム フェザー」を紹介!モノラル「ワイヤフレーム フェザー」特殊耐熱クロスとステンレスのフレームを組み合わせた軽量焚き火台「ワイヤフレーム」がさらに軽量化し、たったの100g!「軽すぎると、すぐに壊れてしまうのではないか……」と心配する人もいるかもしれないが、案ずることなかれ。フレームは独自開発のテンションボックス構造を採用し、フレーム先端のフックに火床のワイヤーを引っかけることでテンションがかかり、火床が三角形で固定される。火床は特殊耐熱クロスではなくチタンメッシュを使用することで、軽さと耐久性が向上。メッシュ生地なので風が通りやすく、火力もしっかり維持する。本体がとても軽いことから、燃やす薪が小さければ本体を片手で持ち上げられるため、移動も簡単。極限まで軽くなった焚き火台は、登山、自転車、バイク、さらには公共交通機関を使ったキャンプなどどんなスタイルでも持ち運べる理想のアイテムだ。■組み立て・撤収ポイント収納袋の口はベルクロタイプで出し入れは簡単。フレームは丸い軸を起点に回転すればすぐに開く。フレーム先端のフックに火床のワイヤーを引っかければ完成。組み立て時間は1分ほど。■薪の置きやすさ薪を入れると火床からはみ出てしまうが、十字にして組むと安定して重ねられる。うまく重ねられないようであれば、薪を半分から1/3ほどに細く割ってのせてみよう。薪がある程度燃えると中央が折れるので、自然とちょうどいいサイズになっていく。薪はたくさん置かないようにして、少ない量でじっくりと炎を見て楽しんでみてほしい。■炎とゴトクとの距離私物のゴトクの上にメスティンを置いてみた。ゴトクから火床まで8㎝で、薪を組むとゴトクとの距離はほぼゼロ。耐荷重も500gとあまり高くないため、シェラカップなど小さいものを使おう。■灰の落ち具合メッシュの編み目は小さく、灰は火床から落ちなかった。また、火床は中央がくぼんでおり、中で収まっていた。ただし、地面までの距離は10㎝なので場所によっては耐火シートが必要。■収納時サイズ:13×34cm重量:125g紙のような収納袋には撥水性があるので濡れても安心。ループがついており、指に通して楽に持ち運べる。カラビナなどを使えばバッグに引っかけることも可能だ。■製品概要素材:フレーム/ステンレス、アルミ合金 火床/チタン耐荷重:0.5kg【問】 TSDESIGN℡.042-703-4933https://monoral.jp/
アイテム焚き火台 
周りと被りたくない!“個性的だけじゃない”機能性も優秀すぎるミニマム焚き火台とは?
周りと被りたくない!“個性的だけじゃない”機能性も優秀すぎるミニマム焚き火台とは?
キャンパーにとって気になるギアのひとつは、やはり焚き火台。そこで、近年に発売された中から個性的な焚き火台を取り上げて、徹底分析してみた。今回はフレイムスの「ファイヤースタンド」を紹介!■フレイムス「ファイヤースタンド」製造しているのは、フォークリフトやクレーンといった大型重機の部品を製造する会社。金属加工はお手の物といったところだが、人気ブロガーやインスタグラマーがこぞって使用することで、瞬く間に注目を集めた。特筆すべき点は、本体・脚ともにL字形デザインを採用したところ。本体と脚をピッタリ付けて収納でき、別々に片付ける必要はなく、ひとまとめにして持ち運べるのだ!脚は逆さにして先端2点で地面を支えており、脚を2本にすることで薪や調理器具などを上に載せても安定する。たった三つのパーツで焚き火・料理を楽しめる焚き火台はほかにないだろう。■組み立て・撤収ポイントゴトクを取り出したら脚が外せるので、本体の両サイドに脚をスライドして入れれば完成。1分もせずに組み立てられた。ゴトクも本体にスライドして入れる。■薪の置きやすさ薪は横に積み重ねて入れる。細めの薪なら3本くらいがちょうどいい量で、着火剤を入れたらすぐに炎があがった。太めのものが多い広葉樹の薪は高さ、長さともにあふれてしまい、1本が限界だった。広葉樹を使用する場合は、3等分くらいに割って組むほうがいいだろう。火バサミでも横置きなら簡単。灰が溜まることで底上げにつながるので、薪がより置きやすくなる。ただし、多く置きすぎると薪も灰も外に落ちてしまうため、ある程度灰が溜まったら捨てるようにしよう。特に風が強い日は飛び散りやすいのでご注意を。■炎とゴトクとの距離ゴトクと底との距離は11.5㎝。その間に薪を何本か入れるため、空間はあまりなくゼロ距離に近い。肉料理や強火で一気に焼き上げたい料理にいいだろう。■灰の落ち具合本体は厚めの鉄でできており、灰が下に落ちることはほぼなかった。ただし、脚が付いている側は風防がないため、風が吹いたら少々落ちてしまった。■収納時サイズ:32×16×17cm重量:2.6kg丈夫なコットンバッグに収納するが、本体がL字型のため立体的に出っ張っている。コンテナの隅っこに入れたり、ケースのフタの角に載せたりと収納しやすい場所を見つけよう。■製品概要素材:鉄1万3000円【問】 flames℡.052-680-8555https://flames-jp.com/【あわせて読みたい】【徹底考察】意外と知らない!焚き火の着火剤として使える便利すぎるものとは?焚き火の後片付けで“絶対NG”なこととは?「就寝するまでに…」 優秀すぎる…!現役キャンパーが選ぶ買っておいて良かったキャンプギア8選 
アイテム焚き火台 
組み立て時間わずか“1分”!初心者~ベテランまで愛されている個性的な焚き火台とは…!?
組み立て時間わずか“1分”!初心者~ベテランまで愛されている個性的な焚き火台とは…!?
キャンパーにとって気になるギアのひとつは、やはり焚き火台。そこで、近年に発売された中から個性的な焚き火台を取り上げて、徹底分析してみた。今回はミタリワークスの「プラス1 タキビスタンド M)」を紹介!【あわせて読みたい】【超コンパクト】ソロキャンプにおすすめの焚き火3点セットミタリワークス「プラス1 タキビスタンド M」この焚き火台は随所に肉抜きされた、なんともメカメカしいルックスにより、たくさんの空気を取り込めるため、ファイヤーブラスターなどがなくても火力は常に高く維持できる。また、オプションである十字形のトップテーブルは、各プレートの凸部に載せて使用し、高さを3段階に調整できる。脚の長さを調整できるものは多いが、ゴトクの高さを調整できるものは新しい発想だ!今回使用したのは、基本型3枚のプレートモデルに1枚をプラスし、さらにトップテーブルを追加したコンプリートスタイル。また、オンラインショップでは耐熱塗装加工を施すサービスも行っている。武骨なスタイルが好みな人はぜひ一度お試しあれ!■開いて使えば直火に近いスタイルにテーブルを低い位置で、もしくはテーブルなしで展開すれば地面スレスレでの焚き火ができる。■組み立て・撤収ポイントプレートの裾をそれぞれ引っかけていけば完成。組み立て時間は1分。トップテーブルも凸部に載せるだけ。収納も重ねて袋に入れるだけで簡単だ。■薪の置きやすさトップテーブルなしの場合、プレートとプレートの間のくぼみに薪を置けば重ねることができた。ただし、安定感にかけるので、火の番は必要だろう。トップテーブルを一番高い位置にセットした場合。薪はテーブルに立てかけて、簡単にくべることができた。ただし、天辺まで燃やすには炎の火力が必要。■炎とゴトクとの距離オプションのテーブルを1段目に設定しロストルの距離を調べたら8㎝、2段目は13㎝、3段目は18㎝となった。高さで火加減を調整できるのは便利。■灰の落ち具合プレート、ロストルともに肉抜きされているため、灰は半分以上が地面に落ちていた。直火禁止のキャンプ場もしくは芝生でする際は耐火シートを用意しよう。■収納時サイズ:28×31×0.8cm重量:1.7kgハンドルが長いコットンバッグに収納。厚みは1㎝もないため、ちょっとした隙間に入れて持ち運べる。※収納ケースの色は実際には異なる。■製品概要素材:軟鋼2万2000円【問】 ブルックワークス℡.042-593-0108https://www.mitariworks.com/【あわせて読みたい】【徹底考察】意外と知らない!焚き火の着火剤として使える便利すぎるものとは?焚き火の後片付けで“絶対NG”なこととは?「就寝するまでに…」 優秀すぎる…!現役キャンパーが選ぶ買っておいて良かったキャンプギア8選 
アイテム焚き火台 
「個性派なのに優秀すぎる!」美しく燃える炎を楽しめる「聖火焚火台」を使ってみた
「個性派なのに優秀すぎる!」美しく燃える炎を楽しめる「聖火焚火台」を使ってみた
キャンパーにとって気になるギアのひとつは、やはり焚き火台。そこで、近年に発売された中から個性的な焚き火台を取り上げて、徹底分析してみた。今回はオンウェーの「聖火焚火台(M)」を紹介!【あわせて読みたい】【超コンパクト】ソロキャンプにおすすめの焚き火3点セットオンウェー「聖火焚火台(M)」その名のとおり、オリンピックの象徴である聖火台のデザインから着想を得たデザインは、美しく燃える炎を楽しみたい人にぴったりだ。使用する1.2㎜厚のステンレスは変形に強く、長時間焚き火をしても心配はない。今回使用したMサイズの高さは28㎝で、例えばヘリノックスの人気チェア・チェアワンなら膝の真正面に炎が当たるので、座りながら薪をくべやすく、暖房効果も高い。同製品には「モア」と呼ばれる別売の専用ゴトクがあり、薪を立体的に入れられるようになるだけでなく、焼き網を載せて調理の幅を広げることもできる。■組み立て・撤収ポイント本体は開くだけで組み立てられるので、わずか1秒で完成。板同士はヒンジで接合されており、どの個所からでも開閉できる。これなら子どもに組み立てを任せても安心だ!■薪の置きやすさロストルが付いておらず、安定して薪を置きたい場合は対角線状に組むのがおすすめ。着火剤は底に置いても地面に落ちないので、着火から炎があがるまでの行程は簡単。ある程度灰が溜まれば、薪を対角線状にしなくても置きやすくなる。ただ広葉樹は収まりきらなかったので、くべる場合は縦に半分に割り、細かくしたほうがいいだろう。■炎とゴトクとの距離今回は私物のゴトクを使用。ゴトクと底の距離は14㎝だが、炎との距離はほぼゼロといったところで、強火ですばやく調理したものや高火力で熱する肉料理に適している。■灰の落ち具合灰受けは付属しないが、本体は6枚プレートが隙間なく接合しているため、ほとんどの灰が抜けることはなかった。地面までの距離は17㎝あるため熱も伝わりにくい。火床の中央にある小さい穴は、空気の通り道でもある。ごくまれに細かい灰が下へ抜ける可能性もあるので、心配な人は耐火シートを敷くといいだろう。■収納時サイズ:45×43×6cm重量:3.2kgキャンバス生地の丈夫な収納袋が付属しているので、これに入れれば持ち運びも楽チン。ただし長さがあるため、地面の引きずりには注意しよう。■製品概要素材:ステンレス合金 耐荷重:10kg1万3800円【問】 オンウェー℡.03-3234-9961https://www.onway.jp/【あわせて読みたい】【徹底考察】意外と知らない!焚き火の着火剤として使える便利すぎるものとは?焚き火の後片付けで“絶対NG”なこととは?「就寝するまでに…」 優秀すぎる…!現役キャンパーが選ぶ買っておいて良かったキャンプギア8選 
アイテム焚き火台 
【個性派ギア】を徹底分析!鹿の角から発想した焚き火台は「○○だった・・・」
【個性派ギア】を徹底分析!鹿の角から発想した焚き火台は「○○だった・・・」
キャンパーにとって気になるギアのひとつは、やはり焚き火台。そこで、近年に発売された中から個性的な焚き火台を取り上げて、徹底分析してみた。今回はトリパスプロダクツの「グルグルファイヤー」を紹介!【あわせて読みたい】【超コンパクト】ソロキャンプにおすすめの焚き火3点セットトリパスプロダクツ「グルグルファイヤー」パーツも本体もすべて鉄製で、レーザーカットにより角を丸くして手にケガを負わないようにしている。目を引く個性的なハンガーは鹿の角からインスピレーションを得ており、多くの鹿が生息する北海道ならではの発想。ケース本体が灰受けになることに加え、フタで薪ラックを作れるアイデアは他のブランドにはないうれしいポイントだ。薪をリングに立てかけて入れることで、炎が上に伸びてハンガーにかけた調理道具をまんべんなく温めてくれる。■10kgのダッチオーブンをかけられるハンガートライポッドがなくても重いダッチオーブンがかけられるハンガー付き。取り付けも簡単!■付属の薪ラックで薪を濡れから守るフタを活用してラックになる発想は斬新!地面が濡れていても薪が濡れる心配はない。■組み立て・撤収ポイント最初に脚と一番大きいリングを組み立てるところからスタート。ロストルや灰受けは脚に引っかけるだけで簡単。ハンガーはネジで固定するので、部品紛失に気をつけよう。初めて組み立てて所要時間は7分。慣れれば3分ほどでできそうだ。■薪の置きやすさ同心円のリングが支えとなり、大きい薪も細い薪も安定してくべられる。焚き火台自体が大きいため、8本くらいがちょうどいい量。ロストルもあるので着火剤を置きやすいのも魅力だ。■炎とゴトクとの距離「GOTOKU/ゴトク」は別売り。ロストルからゴトクまでの距離は26㎝で、強火で肉料理やフライパン調理、弱火で煮込み料理も可能。調理時は薪の分量を減らしたほうがよさそうだ。■灰の落ち具合本体のロストルは肉抜きしたデザインで、灰はダイレクトに下に落ちる。しかし、灰受けのおかげで地面に落ちる心配はない。灰受けと地面の距離は6㎝で、熱が地面に伝わりにくく、短い毛の芝生の上でも使用できる。■収納時サイズ:35×35×4.3cm重量:7.2kg鉄製のずっしりとした重厚感。移動中の際、フタが外れないようにベルトも付属。片手で持ち運ぶより、両手でしっかり持って運ぶのがいいだろう。■製品概要素材:鉄 耐荷重:10kg2万3800円【問】 トリパス℡.0133-73-8585https://tripath.co.jp/【あわせて読みたい】【徹底考察】意外と知らない!焚き火の着火剤として使える便利すぎるものとは?焚き火の後片付けで“絶対NG”なこととは?「就寝するまでに…」 優秀すぎる…!現役キャンパーが選ぶ買っておいて良かったキャンプギア8選 
アイテム焚き火台 
意外と知らない!“焚き火の着火剤”として使える便利すぎるものとは?【人気記事トップ3】
意外と知らない!“焚き火の着火剤”として使える便利すぎるものとは?【人気記事トップ3】
今回は2月に公開した記事の中で、アクセス数が多かった人気の上位3記事を紹介します。みなさんが気になったのはどんな記事ですか!?【あわせて読みたい】国内最大級のアウトドアイベント「アウトドアデイジャパン2023」開催!第1位【徹底考察】意外と知らない!焚き火の着火剤として使える便利すぎるものとは?ひと昔前とは違い、今のキャンプは夏だろうと冬だろうと焚き火がマスト。そこで今一度、焚き火の仕方をおさらいしておこう。今回は、着火剤の替わりになる火口(ほくち)について考察する。【あわせて読みたい】キャンプバイヤー厳選!“焚き火”を満喫できるギア6品必要な熱を生み出す必需品「火口」着火剤があると格段にスピーディーで手間なく焚き火ができるが、買い忘れることもあるだろう。そういうときのために着火剤に頼らない方法を知っておきたい。キャンプ場や手持ちの道具を見渡せば、着火剤がわりとなるもの(=火口)は思いのほか簡単に見つかるものだ。火口向きなのは柔らかくて空気をたっぷり含み、できれば油脂もたっぷり含んでいるものが望ましい。現地で探せる素材のほかに、麻ひもなど道具のなかで火口として使えるものを見つけておこう。どんな火口が使える? 比べてみよう!キャンプ場で手に入れやすい6つの火口を燃やして、どんなふうに燃えるのか比べてみた。写真の素材のほかにも、ススキの穂、茎が空洞になっている枯れた草の茎、牛乳パック、ガムテープなどがよく燃えるので試してみて。お守り火口を用意するいくら優秀な天然火口でも、雨上がりなどでは状態のいいものが必ず見つかる保証はない。クラフトやタープアレンジに使える麻ひも、鍋を洗うのに使うスチールウール、牛乳パックなどお守り代わりの火口も用意しておこう。焚き火に必要な温度は260℃。冬は蓄熱の工夫が必要。焚き火が熾きになるまでを改めて確認しておきたい。温度ごとの状態がわかれば、焚き火をする際の参考になるはずだ。〈100℃〜〉 薪から可燃性ガスが放出される火に当てると薪の表面から水分が蒸発していく。薪の水分が抜けて乾燥したら、200℃近くからヘミセルロース、セルロースなどが分解。このとき、可燃性ガスが放出されはじめる。焚き火の最初に出てくる煙はこれらの水分や可燃ガスだ。焚き火はじめにむやみにいじると温度が下がるので、薪同士が広がりすぎないよう調整するにとどめ、風を送るのもやめたほうがいい。〈260〜300℃〉 薪が燃えはじめる!260℃を超えると薪から放出された可燃性ガスに火がつく(青い炎)。この状態をキープすることで薪の炭化が進み、炭素の酸化反応で発熱(赤い炎)。さらに温度が高まり燃焼を続けていく。〈500〜600℃〉 薪が炎を上げる煙もなく、炎を上げてよく燃える状態は500℃くらいから。ここまでくると安定して焚き火を続けられるので、焚き火の次の段階、より太い薪を追加しても大丈夫だ。〈700℃〜〉 炎が落ち着き、熾き火となる炎が出ずに、赤くテラテラと燃える熾きの状態。少しくらい雨に当たっても消えることはなく、料理にも暖をとるにもいい感じ。ただ、炭よりも燃え尽きる時間は早い。PHOTO/逢坂聡TEXT/大森弘恵出典/ガルヴィ2020年12月号第2位優秀すぎる…!現役キャンパーが選ぶ買っておいて良かったキャンプギア8選つい新製品に目移りしてしまうが、うっかり見逃していたキャンプギアの中にも、クオリティが高いものはたくさんある。そこで改めて再注目したいギアを取り上げてみよう。今回はコールマン、SOTO、ogawaのギアを紹介。■コールマン①タフスクリーン2ルームエアー/MDX+8万9800円温度上昇を抑えるダークルームテクノロジーに加えて、通気性が1.5倍のワイドエアメッシュを採用して換気性能がさらにアップ。テントに付属の専用メッシュハンガーに装着する「リバーシブルファンベンチレーション」で、室内の温度と湿度をすばやく下げられる。外気を取り入れることで、こもった熱や湿気を排出し、夏キャンプが今までよりさらに涼しく快適に!■サイズ:約560×340×H 215㎝ ■重量:約19.5㎏➁ソロキャンプスタートパッケージ7万6800円ソロキャンプに必要なギア11点のオールインワンセット。すべてのギアをキャリーに収めても多少の余裕があるので、服なども入れられる。宅急便で送れるサイズだから飛行機や電車キャンプにもお役立ち。これさえあればすぐにキャンプデビューできる。■サイズ(収納):約40×30×H70㎝ ■重量:約16㎏③エクストリームホイールクーラー/100QT (エバーグリーン)2万4800円約95ℓの大容量サイズながら、車輪付きで持ち運びが楽。冷気が逃げないようフタ部分にもしっかりフォームが入っており、メーカー公表では保冷力は5日以上を誇る。■サイズ:約94×45×H46㎝ ■重量:約9.4kg【問】コールマン ジャパン■SOTO④レギュレーターストーブ Range(レンジ)8800円「レギュレーターストーブST-310」から火口をφ21㎜拡大し、火力もアップ。火口が大きくなったことでソロクッカーよりも大きなクッカー(φ11〜19㎝)やフライパンの底面全体をムラなく加熱することができる。■サイズ(使用時・本体のみ):約16.6×14.2×H11㎝■重量:約360g⑤ミニマルグリル6600円 ※ミニマルワークトップは別売りです。SOTOの「ミニマルワークトップ ST-3107」専用の鋳造鉄板。鉄板表面に特殊な加工を施し、特徴的な縞模様の凹凸により調理中に食材がくっつきにくく、中性洗剤で洗ってもシーズニングがはがれにくいなど、鋳造鉄板の弱点を解消。■サイズ(ホルダー組み付け時):15×14×H5.5㎝■重量:約1.2㎏⑥ミニマルホットサンドメーカー6600円ハンドルが折りたため、コンパクトに持ち運べるホットサンドメーカーが登場。熱伝導率の高いアルミダイキャスト製と、食材が焦げ付きにくいフッ素樹脂コーティング加工で調理も快適。フラットな面が多く、炒め物などの調理もしやすい。■サイズ(使用時):約13.6×31×H3.6㎝ ■重量:約600g【問】新富士バーナー■ogawa⑦ogawaダウンシュラフ8003万5200円ogawaの初のオリジナルダウンシュラフ。約800gのダウンが封入された封筒型タイプで、ダウンの片寄りを防ぐボックス構造を採用。フードは絞ることができ、首元からの冷気侵入を防ぐことができる。■サイズ:約225×80㎝ ■重量:約1.29㎏⑧ogawaファイヤープルーフブランケット3960円(M)火の粉に強く燃え広がらないブランケットに新色のカーキとオリーブが追加。サイズは3種類あり、毛布や膝掛けのほか、SとMにはスナップボタンが付いているのでポンチョとしても使いやすい。■サイズ(M):約140×100㎝【問】キャンパルジャパンTEXT/横山穂波(カーネル)出典/ガルヴィ2021年12月号第3位知らないと危険!?焚き火中にやってはいけないこととは?アウトドアブームの影で問題になっている焚き火のマナー。火の扱いはひとつまちがえると大きな事故につながる。今回は焚き火の最中に気をつけたいことをしっかりとおさらいしておこう。そばを離れず目を離さない焚き火をするときは、絶対にそばを離れず、焚き火から目を離さないこと。薪がはぜて何かに引火したり、ほかの家族の子どもがサイトに入り込んで焚き火台につまずいたりするなど、予想できないことが起こる場合もある。そんなとき火の番がいれば、大事にならずにすむ。また子どもがいる場合は、子どもひとりに火の番をさせないこと。必ず大人も一緒にいるようにする。煙や火の粉で迷惑をかけない焚き火の煙や火の粉がどこに向かうのか、常に風下に注意すること。焚き火から煙を出にくくするには、まず湿った薪や生木を燃やさないこと。そして十分に酸素が取り込めるよう、薪と薪の間に隙間をつくり、新鮮な空気が入ってくるようにすることだ。火をおこして大量の煙が出るようなら、薪が湿っている可能性も。薪を替えるか、乾かすか、焚き火を中止することも考えたい。火を大きくしすぎない焚き火は、家族や仲間と静かに会話を楽しめる大きさが一番癒やされる。あまり大きくすると、癒やしどころか恐怖の対象になってしまう。焚き火は、火力をコントロールできなくなるほど大きくしないのが基本だ。目安として薪を動かす程度で、火力を変えられない火を“大きな火”と考えておこう。つまり薪を動かして火が弱まれば、火力調整ができているといえる。新聞紙などは燃やさない火をおこすときや火力を上げたいときに、新聞紙や落ち葉を使う人がいるが、これはNG。紙や枯れ葉は燃えると灰を巻き上げてしまうので、周囲のキャンパーに迷惑をかけることになりかねない。火をおこす際の火種には着火剤、消えそうな焚き火の火力を上げたいときは細く割った薪や乾燥した小枝を入れるようにする。もちろんゴミを燃やすのは論外の行為だ。ジェル式着火剤の追加も危険なのでやめよう。TEXT/牛島義之ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2021年12月号以上3つの記事が2月に読まれたトップ3でした。いかがでしたか? 焚き火の記事は多くのみなさんに読まれたようで、人気が高さがうかがえます。春になったこれからの季節も、いろいろなテーマの記事を盛り込んでいきます。今後もお楽しみに!【あわせて読みたい】“限定人気アイテム”夜を優しく照らすランタンシェードキャンプバイヤー厳選!“焚き火”を満喫できるウェア6品売り切れ続出中!今人気の秋冬キャンプギア5選
焚き火台テクニックハウツー焚き火 
誰もがひとつは持っているキャンプギアブランド【ユニフレーム】ってどんな会社?
誰もがひとつは持っているキャンプギアブランド【ユニフレーム】ってどんな会社?
1985年、「ユニークな炎(フレーム)を創造する」を理念に、金属加工会社「新越金網」から独立したのがユニフレームの始まりだ。以来、幅広いラインアップで、どれもがひと目で「ユニフレーム製だ」とわかる、独創的な製品を世に送り出している。今回は、ユニフレーム事業を展開する新越ワークスの山後春信社長にモノづくりへの思いを語ってもらった。絶対買うべき!キャンプの達人が愛用するギアBEST5新越ワークス 代表取締役 山後春信「新越金網製造工場」を起こした創業者の後を継ぎ、2004年、代表取締役社長に就任。障がい者雇用、キャンプ場支援、ペレット普及推進など、人と自然にやさしい経営に定評がある。日本人の生活様式に合う製品作り休日になると夫婦で自然のなかで過ごしてリフレッシュするのが楽しみという山後社長。ユニフレームが誕生した1985年は、90年代初頭のオートキャンプ・ブーム前夜。80年代に登場したパジェロやランドクルーザーが注目されはじめた頃で、まだ日本でオートキャンプという言葉がなかった時代だ。「最初は工芸用トーチや冬の釣り場で使うことを想定したワーム(ガスヒーター)を作っていました。2018年まで販売されたロングセラーですが、新潟の無名の会社が作ったガス製品なんて当初は手に取ってくれません。釣り雑誌に取り上げてもらって、じわじわ広まったという感じです。その後、卸しをしている会社の人に〈どうやらオートキャンプというものが流行りそうだ〉と聞いて、ツインバーナーUS︱2000を発売。これがオートキャンプ用品第一号です」(山後社長)87年公開の映画がスキー人気を後押しし、同時に雪道に強いRVが大ブームに。見立てどおり、夏はキャンプをしたり河原でBBQをしたりするRVユーザーが増加した。ただ、オートキャンプを知る者は少なく、アウトドア専門誌すら一歩引いて様子を見ていた状況だ。1989年、日本人になじみ深いカセットガスを使ったバーナーを発売。「情報もなにもないし、オートキャンプの道具は欧米からの輸入品ばかり。日本人が使いやすい道具を作ろうと思って始めました。だからガソリンツーバーナーではなく、カセットガスのツーバーナーなんです」この「日本人の生活様式に合う製品作り」が、現代まで続くユニフレームらしさの原点だ。アメリカ生まれの文化だから日本流にカスタム多くのキャンパーが手にするユニセラTG-Ⅲ(1万2500円)。1993年に発売。 「アメリカではお父さんがグリルで分厚い肉を焼き、家族にサーブして食べます。ところが日本では薄い肉を焼くのでコンロの周りに立って食べるしかない。だったら焼き肉屋のように卓上で焼いて食べられるようにしようと考えたのがユニセラです。SNSもない時代ですから最初は苦戦。専門店の人がプライベートで使って推薦してくれたり、使っているのを見かけた人が手に取ってくれたり、じわじわ広まったのを覚えています」数多くの日本らしい製品が誕生してきたわけだが、ユニフレームではあえてパテントを取っていないという。新しい焚き火台を作りたいと若手社員が取り組んだのが「薪グリル」(1万3500円)。「日常的に使うキッチン用品は少しでもよいものが選ばれますが、キャンプ用品は趣味の道具。少しくらいの違いではオリジナルが好まれるんです。それにシェラカップは全世界に広まっていて、もうパクリ商品とは言えない存在です。パテントで守るという考えもありますが、私はユニフレームがオリジナルである製品が多くの会社で作られるような、いつかシェラカップ的な存在になればと考えています」協力工場の申し出から誕生した黒皮鉄板のダッチオーブン。そんな山後社長も、現在は開発の第一線を退き社員たちにまかせている。「黒皮鉄板のダッチオーブンは、鋳物にはない精巧なダッチオーブンを作りたいという協力工場の提案から誕生。新作のブッシュクラフトナイフは若手社員の提案を形にしました。ものづくりは作りたいという熱意が何より重要ですし、作っている本人たちが製品について一番理解していますから」気軽に自然を楽しめるようになってほしい山後社長の経験をヒントに開発した「ネイチャーストーブ」(5900円)。ユニフレームには公式SNSがなく、メディアへの広告もほとんどない。社員の発信だとわざとらしくなりかねないのがその理由だ。 「古い考えかもしれませんが、私たち製造業はいいモノを作ることが第一で、それを各メディアに取り上げてもらうのが一番リアル。製品が何よりの広告です」今のキャンプの盛り上がりについて、どう見ているのか教えてもらおう。ヒットまで20年かかった「フィールドラック」(4500円)「花見の域を出ていないように思います。道具に囲まれ、みんなで食事をしてという。でも、身近な自然でひとり静かに星空とコーヒーを楽しみ、宿に帰るというような過ごし方でもいいわけです。フィンランドは世界一、自然を楽しむ時間が長いそうですが、現地の店を訪れても道具は思いのほか少ない。自然を楽しむすべを知るほど少ない道具でも楽しめるのでしょう。モノが売れないと私たちは困りますが、日本でも道具に縛られず、もっと気軽に自然を楽しめるようになってほしいですね」「UFブッシュクラフトナイフ」(5500円)は若手社員のこだわりが満載。「また、日本はキャンプ場が圧倒的に足りないし、売り上げがあるのは週末のみ。今は平日でも利用者がありますが、ブームが一段落しても安定して運営できるビジネスモデルが早急に必要です。業界の未来はキャンプ場が元気であることにかかっているので、ビジネスモデルの提案も考えていますよ」聞き手/大森弘恵写真協力/新越ワークス出典/ガルヴィ2021年10月号あわせて読みたい【徹底考察】意外と知らない!焚き火の着火剤として使える便利すぎるものとは?焚き火の後片付けで“絶対NG”なこととは?「就寝するまでに…」 優秀すぎる…!現役キャンパーが選ぶ買っておいて良かったキャンプギア8選
アイテム調理器具・食器燃焼器具焚き火台 
あると便利すぎる…!焚き火で大活躍間違いなしギア6選を編集部が厳選
あると便利すぎる…!焚き火で大活躍間違いなしギア6選を編集部が厳選
近年、ますます充実してきているのが焚き火にまつわるギア。そこで編集部が気になるギアをピックアップしてみた。今回はファニチャー&調理器具を紹介。【関連記事】キャンプバイヤー厳選!“焚き火”を満喫できるウェア6品①〈フィールドア〉クイックチェアT/Cこんなチェアを待っていた!難燃、撥水、防カビ機能付きこのチェアはポリエステル糸65%、コットン35%の混紡した生地で作られ、難燃性、耐久性が優秀。撥水、防カビ加工も施されているので、雨や湿気で座面にカビが生える心配はない。程よい肘かけとお尻がすっぽり座面に収まることで、腰への負担が減り、長時間座っていられる。収納ケースがあるので汚れを防止。腰の高さまでありやや大きめだが、最近のキャンプチェアとほぼ同サイズ。ハンドルは肩がけができる。7400円【問】クローバー℡. 03-6432-9125 http://fieldoor.com/➁〈キャプテンスタッグ〉CSクラシックス Fire&Grill テーブルセット〈6p〉変幻自在の楽しいテーブル独立した6つのテーブルから形成された囲炉裏型のテーブル。ネジや工具も使わず、パズルのように組み立てから楽しめる。置き方を変えるだけで長テーブルや棚にもなるので、人数やシーンに合わせて自由に使い分けられるのも特徴。表面はウレタン樹脂塗装で、耐火シートをテーブルクロス代わりに敷いておくと、安心して長く愛用できる。パーツが多い分、最初は試行錯誤しながら組み立てることになるが、慣れればスムーズになって楽しい。子どもと一緒に設営すると、楽しんで組み立てられそうだ。2万6000円【問】キャプテンスタッグ℡.0256-35-3117 https://www.captainstag.net/③〈コールマン〉ファイアーサイドフォールディングベンチ(コヨーテブラウン)焚き火必須の貴重なベンチ難燃素材のファニチャーは1人用チェアが多いなか、ベンチタイプは貴重。このカラーは飽きることなく、キャンプサイトのスタイリングに最適。安定感を増すために生地がピンと張られているので、クッションを敷けばより座り心地もアップ。このベンチは開閉式タイプなので、安全フックは忘れずに掛けることが大切。掛け忘れて子どもが奥に座ってしまうと、バクッと閉じてしまいケガをする場合も。フックは片方のみあり。8164円【問】コールマン ジャパン℡.0120-111-957https://www.coleman.co.jp/④〈ロゴス〉六角囲炉裏ラックテーブルレトロ感と何通りにも使える用途が魅力トレー型の天板は物が転がり落ちにくくなっており、平らな場所が少ないキャンプサイトでも安心して食事ができる。全6枚で囲む場合はトライポットの脚を内側に設置でき、4枚の場合は外側に設置できる。テーブルだけでなく重ねてラックにできる汎用性も便利。総重量は約8.7kg。強度のあるスチール製だが、思ったより軽く感じた。付属の収納袋にまとめられるので持ち運びが楽。1万7000円【問】ロゴスコーポレーション・コンシューマ係 ℡.0120-654-219 https://www.logos.ne.jp⑤〈ロッジ〉クックイット オール 14インチ満水約6ℓはもはや業務レベルのサイズ!?オールマイティな野外用焚き火器具。ダッチオーブンのように見えるが、フタがリバーシブルグリドルになっている。フラット面とラウンド形状のグリル面は、食材によって使い分けられる。熱伝導がよく、温度も下がりにくくムラも少ない。料理に自信がなくても、弱火でじっくり蒸すだけで本格的な料理が完成する。14インチはインパクト大。その分、重量もなかなかのもの。車載するにも十分なスペースが必要かも。3万円【問】エイアンドエフ℡.03-3209-7575https://www.lodge-cooking.com/⑥〈チャムス〉チャムスダッチオーブンIH対応で家でも使える万能ダッチオーブンダッチオーブンもIH対応の時代。屋内外ともに活用できそう。万能鍋としての機能は変わらず、食材を入れるだけのお手軽料理から本格オーブン料理まで楽しめ、メニューの幅が広がる。満水にすると約4ℓも入る。重量は約6㎏。生産工場でシーズニングされてから出荷されるので、キャンプ前のひと手間も減る。7900円【問】チャムス表参道店℡.03-6418-4834https://www.chums.jpPHOTO/黒崎健一TEXT/猪野正哉出典/ガルヴィ2019年12月号【あわせて読みたい】“限定人気アイテム”夜を優しく照らすランタンシェード【徹底考察】意外と知らない!焚き火の着火剤として使える便利すぎるものとは?優秀すぎる…!現役キャンパーが選ぶ買っておいて良かったキャンプギア8選 
アイテムファニチャー調理器具・食器焚き火台 
どれを買えば正解?「焚き火台5選」焚き火マイスターが厳選
どれを買えば正解?「焚き火台5選」焚き火マイスターが厳選
近年、ますます充実してきているのが焚き火にまつわるギア。そこで編集部が気になるギアをピックアップしてみた。今回は焚き火台を紹介。【あわせて読みたい】キャンプバイヤー厳選!“焚き火”を満喫できるギア6品〈ブッシュクラフト〉ウルトラライト ファイヤースタンド35×44 Ver.1.0超軽量にして最下位置で火が楽しめるこの極限までローダウンした焚き火台なら限りなく地面に近く、直火のように使うことができるだろう。場所によっては、耐熱シートを敷くなど、地面へのダメージは考慮したいが、見た目よりもはるかに堅牢性が高く、太くて重い薪をくべてもビクともしない。持っただけで大興奮! チタン製だけあって、想像以上の軽さに驚いてしまった。収納ケースもあるので持ち運びする場合も問題なし。地面ギリギリの高さで、直火に近い感覚での焚き火。地面へのダメージを考慮して、別途耐熱シートなどを用意して。8800円【問】ブッシュクラフト℡. 042-775-5818https://www.bushcraft.co.jp〈ムラコ〉サテライトファイヤーベース焚き火がここまでオシャレになるとは想像以上!組み立ては説明書がいらないほどシンプル。カラビナを使う遊び心と、今までにないオリジナル構造が楽しい。メインフレームが低い位置にあるため安定感があり、市販の薪サイズなら対応可能。まるで折り畳み傘のようにスマートに収納できるのが驚き。脚は中に収納されている。ボルトの締め忘れにご注意を。1万7000円【問】シンワ ムラコ事業部℡. 0120-351-665 https://www.muracodesigns.com/〈尾上製作所〉CAMBi見た目によらず火力が高いスグレモノバケツのようなフォルムながら、焚き火台、かがり火、ファイヤースターターの3役をこなす。燃焼効率も抜群によく、火起こしが苦手な人には特にオススメ。炭にも対応でき、オプションの網を置けば調理にも使える。ありそうでなかった焚き火台は、価格もお手頃なので2台持ちしてしてもよさそう。収納はすべて本体に。サイズ展開したらファンが増えそう。薪を縦に入る焚き火台は、市販されているなかでも珍しい。5000円【問】尾上製作所℡.079-232-1261http://www.onoess.co.jp〈テンマクデザイン〉5WAYチャコールスターター1台5役の焚き火台とは!イケメンBBQ芸人・たけだバーベキューさんとの初コラボアイテム。「炭おこし」「焚き火台」「ロケットストーブ」「スモーカー」「BBQコンロ」を備えた1台5役の優れもの。画期的なハンドル構造で炭を移すときも安全。スモークが楽しめるのは、カップルでもファミリーでもうれしいかぎり。収納はタブレットサイズ。軽量で持ち運びも楽。受け皿的な台も付属。煙突効果で火力も申し分なし。9800円【問】WILD-1事業部℡.028-651-0570  https://www.tent-mark.com/〈オンウェー〉焚き火台(M)PLUSモアまるでオリンピックの聖火台のようなフォルムが美しい、オンウェー渾身の焚き火台。36㎝の絶妙な高さは、ハイタイプからロータイプまでどんなチェアとも相性がよく、焼網を置けば座ったままでもBBQも可能。6枚のパネルからなる開閉スタイルなので、ストレスなく設置できるのもポイントだ。サイズは大きいが焚き火台と一緒にフレームも持ち運べる。それなりの重量はあるが専用バッグがしっかりしている。二つ折りになっている本体を、広げるだけで組み立て完了。ゴトクは接続部分があるので、安定感はバツグン。1万8000円【問】オンウェー℡.03-3234-9981 https://www.onway.jp/home/PHOTO/黒崎健一TEXT/猪野正哉出典/ガルヴィ2019年12月号【あわせて読みたい】“限定人気アイテム”夜を優しく照らすランタンシェードキャンプバイヤー厳選!“焚き火”を満喫できるウェア6品売り切れ続出中!今人気の秋冬キャンプギア5選
アイテム焚き火台 
火起こしの正しいやり方知ってる?絶対に持っておきたい優秀すぎるギアとは…!?
火起こしの正しいやり方知ってる?絶対に持っておきたい優秀すぎるギアとは…!?
アウトドアライフですぐに持ち出せるギア各種の常備セットをEDC(EveryDayCarry)と呼ぶ。今回フューチャーするEDCは、焚き火やBBQに欠かせない火起こし道具。案内人は低山小道具研究家のモリカツこと森勝さんだ。【あわせて読みたい】キャンプバイヤー厳選!“焚き火”を満喫できるギア6品森勝(もりまさる)低山小道具研究家。愛称はモリカツ。子供の頃は秘密基地造りと探検、文具や小道具に夢中だった。世界初や秘密という言葉に弱い。■火起こし道具は3種持て!山中で火を起こすには、状況に合わせた道具の使い分けが必要となってくる。そのため、火起こしの道具は3種類用意していくのが、アウトドアの基本といわれている。BBQなら、ガストーチがもっとも手軽。しかし個人や少人数で山歩きを楽しみたいなら、もう少し携帯性のいい道具を選びたい。候補に挙がるのはライター各種、マッチ、そしてメタルマッチ。ライター各種については、細かい説明はいらないだろう。マッチには、アウトドアのロケーションに合わせた特性を持つものがある。メタルマッチは上級者向けと思われがちだが、実際は簡単なコツさえつかんでしまえば使い勝手がいい。マッチ一般的なマッチのほか、使い勝手がいいのがエニウェアマッチ(硫化燐マッチ)と呼ばれる、先端に着火性のいい燐が塗られたタイプ。西部劇のカウボーイがブーツなどにこすって点火しているのがこれだ。もうひとつ、ストームプルーフマッチは、一度点火すれば水に濡れても火が消えないため、荒天で威力を発揮する。メタルマッチセリウム合金でできた本体をナイフや付属のストライカーなどで強くこすって火花を散らすタイプのマッチ。事前にセリウム合金を細かく削った粉末を薪などに付着させておき、そこに火花を飛ばして点火させるのが一般的な使いかただ。カラビナ型、ホイッスル一体型などさまざまな形状のものがある。モリカツさんの火起こしEDCモリカツさんが火起こしツールのEDCとして準備しているのが、こちら。小型ポーチのなかに、左から順にナイフ、マッチ、フリント式ライター、メタルマッチ、燃焼促進剤をワンセットにしている。マッチは基本的に水に濡れると着火しないので、携帯用のケースに収納してある。ライター各種も防水ケースがあるので、好みで使い分けよう。メタルマッチは水に濡れても表面の水分を拭きとれば火花を飛ばすことが可能なので、そのまま収納しておいても大丈夫。火起こしの補助に燃焼促進剤乾いた薪を用意していても、最初から勢いよく燃え上がってはくれない。そんなときにあると便利なのが、燃焼促進剤だ。身の回りの品で活用できるものが多く、アルコールを含んだ消毒綿(❶) やオイル式ライターの補充液(❷) などは、手軽に入手可能だ。また、アウトドア用品として松脂のスティック(❸) も売られている。このほか、化粧用コットンにロウソクの蝋を溶かして染み込ませた小片(❹) を大量に作って常備してもいい。出典/ガルヴィ2018年10月号【あわせて読みたい】“限定人気アイテム”夜を優しく照らすランタンシェードキャンプバイヤー厳選!“焚き火”を満喫できるウェア6品売り切れ続出中!今人気の秋冬キャンプギア5選
アイテム燃焼器具焚き火台 

ランキング(人気の記事)

読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 編集部が厳選!冬に絶対行きたい焚き火にこだわったキャンプ場9選 【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://www.nagatoro-camp.com【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031http://www.greenvila.jp/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://www.yumebokujo.com/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://shiobara-gv.net/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://well-camp.com/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://www.camp-cabins.com/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://www.kfv.co.jp/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://sweetgrass.jp/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://arinomi.co.jp/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://aonecamp.jp/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://kouan-motosuko.com/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://www.marunuma.jp/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://www.pica-resort.jp/grinpa/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611http://www.westriver-camp.com/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://www.eleven-camp.com/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://www.nagatoro-campvillage.com/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726 https://waterpark.jp/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://www.ocam.jp/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213http://www.star-forest.com/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://www.greenpark-fukiware.com/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255http://fruitsvillage.com/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ栃木県茨城県群馬県埼玉県千葉県神奈川県山梨県静岡県 
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
埼玉県こども動物自然公園に世界一幸せな動物「クオッカ」がやってきた!7月1日から公開
埼玉県こども動物自然公園に世界一幸せな動物「クオッカ」がやってきた!7月1日から公開
埼玉県東松山市にある「埼玉県こども動物自然公園」では、開園40周年を記念し、オーストラリアのフェザーデール野性生物園からクオッカのオス2頭とメス2頭が3月に贈られた。 これまでは、動物園のホームページやSNSでその愛らしい姿を見ることができたが、いよいよ7月1日(水)から一般公開される(7月10日(金)まで平日のみ開園予定)!クオッカとは、いつも笑っているような口元から“世界一幸せな動物”と呼ばれており、オーストラリア固有の有袋類でワラビーの仲間。人懐っこく間近で観察できるのもうれしい。そんなクオッカが見られるのは、オーストラリア以外の動物園では埼玉県こども動物自然公園だけ。ぜひこの機会にクオッカに会いに来てはいかがだろうか。※クオッカの観覧には無料整理券が必要です。観覧方法の詳細は動物園のWEBサイトをご確認ください。埼玉県こども動物自然公園: http://www.parks.or.jp/sczoo/ 西オーストラリア州政府観光局:http://www.nonbiri-perth.com/
ニュースニュース 
もっと読む

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OKAzuri Camp Space
Azuri Camp Space

海を眺めながらリフレッシュキャンプをしよう

あづり浜がすぐ前に広がるロケーション。志摩市でもトップクラスのきれいな星が楽しめるスポットで、天気が良ければキャンプサイトから満天の星空を見上げることができる。さらに冬の時期はきれいな夕陽や夕暮れ・マジックアワーも楽しめるかも。サイト数は全部で17区画と小さなキャンプ場だが、小さいからこそできる居心地のいいキャンプ場づくりを目指している。オートキャンプサイトは全8区画で、AC電源付きのサイトは5区画ある。クルマの横付けが可能。目の前にあづり浜が広がるシーサイドキャンプサイトは全9区画で、AC電源付きのサイトは5区画。
ぷらっとキャンプ
予約OK湖畔羽鳥湖畔オートキャンプ場
羽鳥湖畔オートキャンプ場

レンタサイクルで湖畔を駆けぬけよう湖と山を望む絶景キャンプ場

キャンプ場は羽鳥湖の湖畔にあり、背後に布引山を望む絶景のロケーション。一部エリアはレイクビューとなっている。オートサイトは、段差や小さな木々で区画されており、ほどよくプライベート感がある。コテージには、風呂や寝具、冷蔵庫、電子レンジ、調理器具など、設備が充実しているので、別荘感覚でリラックスして過ごすことができるのがうれしい。サニタリー棟は全3棟あり、うち1棟にはシャワーやランドリーを完備。炊事場はすべて給湯設備付、トイレはウォシュレット付便座。管理棟はホテルのフロントのような内装で、売店では薪・炭・網などのBBQに必要なアイテムや、着火剤・虫除けスプレーなどが揃う。HPではドローンで空から撮影したキャンプ場や、各施設を詳細に紹介した動画が掲載されているので、ぜひチェックしてみよう。
ぷらっとキャンプ
予約OK高原牛岳オートキャンプ場「きらら」
牛岳オートキャンプ場「きらら」

山の斜面を利用したサイトからの眺望は見事

「牛岳温泉スキー場」のゲレンデ上部に広がるキャンプ場。日本海から立山連峰までが一望のもとにおさめられ、眼下には富山平野が広がる。26区画のオートキャンプサイトは芝で、すべてがAC電源付き。サニタリー棟にはトイレ、シャワー、炊事場がある。管理棟にはスタッフが常駐しているので安心だ。5棟あるバンガローもファミリーから人気。こちらにはトイレ、シャワー、ミニキッチンが付いていて快適に過ごせる。営業期間は5月1日~10月31日だが、夏休み以外の毎週火曜は定休日なので注意しよう。
ぷらっとキャンプ

pr block

page top