トップ > アイテム > 収納

収納の記事一覧(72件)

新着記事「ダイソーが本気出した」ソロキャンプにおすすめ!便利すぎる最新キャンプギア3選
「ダイソーが本気出した」ソロキャンプにおすすめ!便利すぎる最新キャンプギア3選
2月のガルビィプラスでよく読まれた人気記事をピックアップ!今回はダイソーの優秀なキャンプギアを紹介!①「ダイソーが本気出した」ソロキャンプにおすすめの最新キャンプ飯ギアが便利すぎたキャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。風情を感じさせるDAISOの激渋な製品を紹介した。これがバケツ⁉コンパクトに持ち運び可能な新製品とは?のすけさんは「DAISO新製品の激渋アイテム」とコメントして、「いろり鍋(鉄製)」を紹介。同製品は古民家や農家で見られる囲炉裏(いろり)で調理するようなデザインで、まさに「激渋」を感じさせてくれるアイテムだ。しかし鍋自体は本格派そのもの。小型のコンロとの相性はもちろん、つるがあるので焚き火の上から吊るしての調理も可能だ。スチール製であり、熱が均等に伝わるので、鍋料理や煮込み料理に最適である。値段は1000円ながらも、その実力は価格以上。のすけさんは「ソロキャンプにおすすめ」「是非チェックしてみてね!!」とコメント。気になった方はぜチェックを。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DEMtL6jvYL4/➁【ダイソー】買わないと損!コンパクトに持ち運び可能!便利すぎるバケツが大活躍!キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。DAISOの本気を感じる新製品を紹介した。これがバケツ⁉コンパクトに持ち運び可能な新製品とは?のすけさんは「DAISOの新製品が便利!」「キャンプ用折り畳みバケツ」とコメントして、「キャンプバケツ(折り畳み式)」を紹介。この商品、持ち運ぶ際にはコンパクトだが、使用する時には簡単に展開が可能。汚れた食器を洗い場へ持っていく時などに重宝する、大変便利なギアだ。また小物の収納にも便利なアイテム。軽量でコンパクト、新製品ながらすでにDAISOの新しい名作となる予感すら感じさせてくれる商品だ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DEMtL6jvYL4/③「ダイソーが本気出した」ヴィンテージなランプがキャンプに映える!その実力とは?キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。ヴィンテージな見た目がかっこいいDAISOのライトを紹介した。ヴィンテージでオシャレなランプがこの価格⁉のすけさんは「DAISOの新製品がおしゃれすぎた」とコメントして、ヴィンテージ感あふれるランプを紹介。中世ヨーロッパを思い起こさせるかのようなデザインで、のすけさんは「なんだかハリーポッターにでてきそうなヴィンテージ感のあるおしゃれライト」と綴った。電池式で、価格も500円とワンコインで買えてしまう本製品。のすけさんは「キャンプシーンでもデーブルに設置しちゃえば雰囲気爆上がりしちゃう予感です」とコメント。フォロワーからも「めちゃかわいいですね」「これは即買いですね!」と紹介のコメントが相次いだ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DEhS9-jvYGM/
アイテムランタン・ライト調理器具・食器OTHER収納アパレル100均SNS 
新着記事【THE NORTH FACE】大容量なのにコンパクト性抜群!ダッフルバッグが優秀すぎた
【THE NORTH FACE】大容量なのにコンパクト性抜群!ダッフルバッグが優秀すぎた
「アウトドア大好き!仲良しアラフォー夫婦」としてSNSを中心にキャンプ情報を発信している、MASAさんがInstagramを更新。キャンプに便利な最強ダッフルバッグを紹介した。オールラウンドに使えて本当に便利!最強のダッフルバッグとは?最強のダッフルバッグが登場アウトドアや旅行で使うダッフルバッグは、何を選べばよいか悩むことが多い。MASAさんはさまざまなダッフルバッグを試した結果、「BCボイジャーライト42L」が「最強のダッフルバッグだ!」と明言。生地が強くジッパーもスムーズ「BCボイジャーライト42L」は、BCダッフルシリーズが持つ生地の強度、ナイロンダッフルシリーズが持つ収納抜群でジッパーがスムーズなところを合わせもった、まさにいいとこ取りをしたモデルである。容量は42Lポケットも豊富容量は42Lと驚きの収納力。またポケットが多いのも、うれしいポイント。使い勝手と耐久性のバランスも絶妙で、「すごいヤツ」と思わず言いたくなる実力派モデルだ。手提げ・リュックの2WAYで使えるMASAさんも「旅行にキャンプに、オールラウンドに使えて本当に便利!」と絶賛。長く愛用できるキャンプ用バッグを探しているなら、この「BCボイジャーライト42L」をチェックしてみてほしい。この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひMASAさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@raizo0612URL:https://www.instagram.com/raizo0612/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DGXsIOZPuhX/
アイテム収納アパレルSNS 
「買わないと損!」上級キャンパーが厳選!ダイソーで買えるコスパ最強の便利アイテム3選
「買わないと損!」上級キャンパーが厳選!ダイソーで買えるコスパ最強の便利アイテム3選
子どもを見ながらのファミリーキャンプで感じるちょっとした不便…。「お手拭きどこいった?」「火力が強くて焦げた!しかも生焼け」「食材が網の隙間から落ちる…」そんなプチストレスを解決してくれる“ちょい足し”アイテムを紹介!でも、せっかく買ったのに1回しか使わずダメにしてしまったら、実質“使い捨て”状態…それは勿体ない!そこで、今回はダイソーの便利アイテム3選をママ目線で検証していきます!ママキャンパーが検証!ダイソーの“ちょい足し”アイテム3選「これがあるとラクになる!」と思った、収納&調理がスムーズになるダイソーの便利アイテムはコレ!チェアの下につける収納ハンモック1kgまでOKまずは、キャンプチェアの脚に取り付け可能な「収納ハンモック」から!「あれ!?どこいった?」を解決し、小物をサッと収納&取り出しがラクになるちょい足しアイテム!紐だからほとんどのチェアに対応紐でしばるタイプなので、幅広いチェアに取り付けられる!チェア下のデッドスペースを有効活用できるのは◎下につかないように取り付けよう我が家のチェアは少し横長タイプですが、問題なく簡単に取り付け完了!夏は虫除けや日焼け止めなども自慢じゃないですがキャンプ中、ウェットティッシュや日焼け止め・お菓子などの「あれ?どこいった!?」は、我が家ではしょっちゅうあります!子どものおもちゃ入れにも便利そんな時この収納ネットを装着していると、すぐ取れて探す手間もなくなりストレスが激減!テーブルに置くとゴチャゴチャする小物も、ポイっと入れれば見た目もスッキリ!子どもサイズのダウンがすっぽり入る!大人用のダウンには少し小さいサイズですが、子供用のダウンはすっぽり収まる!これなら子どもが「上着が落ちて汚れた!」なんてこともなくなりそう。見た目もゴチャつかないチェア下収納なので、写真を撮ってもごちゃごちゃして見えない!付けたまましまえちゃう!地面に直接置かないから、汚れず衛生的。細かいものを「とりあえず入れる」収納スペースとして◎我が家の末っ子がまだ幼稚園なので、この収納ネットにはこれからも活躍してもらいます!火加減の調整に便利!スタンド付き焼きアミBBQにも!我が家でよく登場する食材は、焼き鳥やタマネギなど…これ焚き火の直火で焼くと焦げやすいんですよね。そんな悩みを解消してくれそうなのが、「スタンド付き焼きアミ」!焦がさずじっくり焼け、火加減をちょっと調整できるのはありがたいアイテム!フックにすっと入る!まずはスタンド部分を開き、半分に曲げたスタンド部分をフック部分にしっかりと差し込めば完成!接続部分の確認しましたがザラつきは無し!火が強すぎてお肉がすぐ焦げる時や、タマネギが炭化した…。直火だと強すぎて焦げたり生焼けだったりするとき、このスタンド付き焼きアミを使えばじっくり火を通せます!冷めやすいスープの保温にも◯我が家は、小さい子どもを見ながら焚き火で焼いていたとき、焦がすこともしばしば…。ちょっとしたことですが、一つアイテムを取り入れるだけで料理の失敗が減らせるのは嬉しいこと。使いすてじゃないのは◯使用後チェックしましたが、まだまだワンシーズンこれ一枚で過ごせそう!火力が強すぎて焦がしちゃった経験があるキャンプ初心者さんには、これがあると安心かもしれません。直火OK!バーベキュープレートちょこっとしたのを載せるのにちょうど良いプチサイズキャンプといえば焚き火でまったりしながらBBQがしたい!これは私もまずやってみたかったこと!でも、焚き火だと小さい具材がアミの隙間から落ちる…。前項のスタンド付き焼きアミと一緒にも使える!そんな時に一枚あると便利な「バーベキュープレート」!しかも直火OK!我が家も細かいお肉の切れ端や玉ねぎなど、アミから落ちてしまうことが多々ありましたが、これがあるとBBQでポロッと焚き火に落ちるのを防げます。朝にリクエストが多い目玉焼きプレートなので、朝食で子どもが好きな目玉焼きも作れる!今回は、くっつきやすい目玉焼きで仕上がりや焦げつきやすさなど検証。目玉焼きの形は崩れず取りだせた油を多めに入れれば目玉焼きはあまりくっつきませんが、少しこびりついた箇所も…。汚れ自体は結構スルっと取れます3,4回調理しましたが、歪みはなく使用には問題なし。ただ、洗う手間を減らしてなるべく楽したい私…。なので、同じくダイソーのくっつかないアルミシートを敷いて洗い物回避!プレートがベタベタしない!フタをきゅっと絞れば、半熟目玉焼きも!焚き火台の隅に放置しておけばあっという間に完成。一度に2,3個作れるこれならこびりつきや油汚れがプレートにつかないので、チェックアウトがある忙しい朝でもサッと洗うだけでなので楽!焚き火台やコンロの上にそのまま置ける小型バーベキュープレートなら、チーズフォンデュやアヒージョもできます!今回紹介したダイソーの“ちょい足し”アイテム3つは、どれも安いけれど使いすてじゃなく使用可能!ちょっとしたことですが、便利グッズを取り入れるとプチストレスから解放されます。ダイソーで手軽に手に入るので、気になったアイテムはぜひ試してみてくださいね!
アイテム調理器具・食器収納 
車中泊やキャンプに大活躍!変幻自在の魔法のようなソフトコンテナが優秀すぎる
車中泊やキャンプに大活躍!変幻自在の魔法のようなソフトコンテナが優秀すぎる
小物のアウトドアグッズ、皆さんはどうやって収納していますか?詰め込みすぎて、コンテナに入らない。そんな経験をされた方には朗報。BROOKLYN OUTDOOR COMPANYから入れ過ぎてもなんとか閉まり、押し込んでも車を傷付けない変幻自在のソフトコンテナが登場!入れ過ぎてもフレキシブルに変形!魔法のコンテナが登場The Whirlpool Gearbox 60L新しくリリースされたソフトコンテナ「The Whirlpool Gearbox」は外側に防水性の高いTPU加工を施したリサイクル100%のポリエステル素材を使用し、内側には耐久性と汚れに強いオックスフォード地を採用。急な天候の変化や汚れにも安心だ。容量は40L(約H27 x W55 x D31cm)と60L(約H30 x W62 x D35cm)の2サイズ展開。ランタンやバーナーなどのハードギアから、寝袋やマットといったソフトギアまで、さまざまなアイテムを収納が可能。さらに多少入れ過ぎても閉まるフレキシブルな構造で、荷物が増えても安心だ。蓋裏には大小4個のポケットを装備自由に調節できるベルクロ固定式の4枚の仕切り蓋の裏側には大小4つのポケットがあり、小物や保冷剤の収納に便利。また、ベルクロ固定式の仕切りが4枚付属しており、荷物のサイズや種類に応じて自由にレイアウトを調整できる。持ちやすい大きな樹脂製のハンドル使わない時はコンパクトに畳んで収納可能大きな樹脂製のハンドルが前後左右に配置されており、持ち運びやすさも考慮されているのもうれしいポイント。重量のある荷物でもバランスよく運べ、車のトランクに積み込む際も、ハードコンテナのように角が当たって車内を傷つける心配がない。また使わないときはコンパクトに折りたたんで収納できるため、スペースを有効活用できる。製品概要The Whirlpool Gearbox 40LThe Whirlpool Gearbox 40L価格:¥13,980サイズ:約H27 x W55 x D31cm(約40L)収納時のサイズ: 約H5 x W55 x D31cm素材:100%リサイクルポリエステル(TPU加工)詳細はこちらhttps://brooklynoutdoorcompany.jp/products/the-whirlpool-gearbox-40lThe Whirlpool Gearbox 60LThe Whirlpool Gearbox 60L価格:¥17,980サイズ:約H30 x W62 x D35cm(約60L)収納時のサイズ: 約H5 x W62 x D35cm素材:100%リサイクルポリエステル(TPU加工)詳細はこちらhttps://brooklynoutdoorcompany.jp/products/the-whirlpool-gearbox-60lいかがでしたか? スタイリッシュで快適なアウトドアライフを楽しめるソフトコンテナ。気になった方は、ぜひお買い求めを!【本件に関するお問い合わせ】BOC JAPAN株式会社URL:https://brooklynoutdoorcompany.jp
アイテム収納 
【THE NORTH FACE】発想が天才的すぎる!可愛さも兼ねそろえた便利アイテムの正体とは?
【THE NORTH FACE】発想が天才的すぎる!可愛さも兼ねそろえた便利アイテムの正体とは?
「アウトドア大好き!仲良しアラフォー夫婦」としてSNSを中心にキャンプ情報を発信している、MASAさんがInstagramを更新。かわいくて便利なTHE NORTH FACEのアイテムを紹介した。可愛さ爆発のキーホルダー!しかしその中身は…?THE NORTH FACE「BCヒューズボックスエコトート」MASAさんはTHE NORTH FACEの「BCヒューズボックスエコトート」を紹介。このアイテムはTHE NORTH FACEの定番シリーズ「BC Fuse Box」を手のひらサイズのポーチとしてリリースされた商品。ミニポーチの素材はPUコーティングを施した高耐久素材を採用。背面にはキーリング付いており、キーホルダーとしても使用が可能。しかし単なるキーフォルダーだけでないのが本製品の素晴らしさ。バックのチャックを開けると……。中からエコバッグが登場スタイリッシュでお出かけにも便利かわいらしいトートバッグが登場!サブバッグやお買い物に便利なサイズ感で、あらゆるシーンでマッチすること間違いなしだ。本製品は再現度も高いが、カラーバリエーションも豊富。ちなみにMASAさんは「『マルチ3』をChoice」しているとのこと。思わず全種類、買いたくなるような可愛らしい見た目の本製品。気になった方は、ぜひお買い求めを。この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひMASAさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@raizo0612URL:https://www.instagram.com/raizo0612/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DFPlUDGvetB/
アイテムOTHER収納アパレルSNS 
アウトドアや車中泊に大活躍!コンパクトに収納できるボックスが便利すぎる…!
アウトドアや車中泊に大活躍!コンパクトに収納できるボックスが便利すぎる…!
カー用品ブランド「MAXWIN(マックスウィン)」は、車内やアウトドア、日常の収納に役立つ3段階調節可能な収納ボックスを新たに発売した。車内スペースを有効活用!3段階調節可能な収納ボックス3段変形の収納ボックス本製品は、車内の限られたスペースを有効活用し、快適なキャンプライフをサポートするアイテムだ。この収納ボックスの最大の特徴は、用途や設置場所に応じてサイズを3段階で調節可能な点である。コンパクトなサイズから大容量の収納まで、状況に応じて自在に変更でき、車内の隙間を無駄なく活用できる。収納ボックス(外観)またボックスは水も貯められる仕様で、車中泊やレジャーだけでなく防災グッズの収納や洗車用にも使用可能だ。さらに天板はテーブルとしても使うことができる。オシャレな木目のデザインを採用し、キャンプや車中泊での使用はもちろん自宅など普段使いでも使えるのもうれしいポイントだ。ボックス底面の4カ所には付属の小型キャスターを取り付けることができ、重い荷物を入れたときでも少しの力での移動も可能だ。商品概要収納ボックス(外寸)収納ボックス(内寸)使用時サイズ:57×37×29cm収納時サイズ:57×37×8cmテーブルサイズ:49.5×25.5×27cm重さ:3500gカラー:ブラック、ブラウン販売Amazonhttps://www.amazon.co.jp/dp/B0DR87MJNT楽天市場https://item.rakuten.co.jp/ukachi/k-sbox01/Yahoo!ショッピングhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/f-innovation/k-sbox01.htmlいかがでしたか? キャンプ、車中泊、防災時などさまざまな場面で活用できるこのアイテム。気になった方は、ぜひお買い求めを。【本件に関するお問い合わせ】MAXWINURL:https://maxwin.jp/
アイテム収納 
【ダイソー】買わないと損!使い勝手抜群な整理整頓に便利なメッシュケースが大活躍!
【ダイソー】買わないと損!使い勝手抜群な整理整頓に便利なメッシュケースが大活躍!
キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。DAISOの新たなる名作となるであろうメッシュケースを紹介した。使い勝手抜群!メッシュ素材の収納ケースが素晴らしすぎるDAISO「バニティポーチ(メッシュ)」のすけさんは、メッシュ素材の「バニティポーチ(メッシュ)」を紹介。使い勝手が抜群で、キャンプやアウトドアはもちろん、日常の収納にも大活躍間違いなしの商品だ。キャンプ道具を収納シェラカップ2個とコップを入れても、まだ余裕があるほどの大容量。さらにメッシュなので通気性も抜群。のすけさんも「ドライネット代わりに使うのも良き」とコメントした。お値段もお手頃価格も330円(税込)と大変お買い得。気になった方はぜひお近くのDAISOでチェックしてみてはいかがだろうか。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DGFt6eZvoSF/?img_index=1
アイテム収納100均SNS 
【ダイソー】買わないと損!コンパクトに持ち運び可能!便利すぎるバケツが大活躍!
【ダイソー】買わないと損!コンパクトに持ち運び可能!便利すぎるバケツが大活躍!
キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。DAISOの本気を感じる新製品を紹介した。これがバケツ⁉コンパクトに持ち運び可能な新製品とは?のすけさんは「DAISOの新製品が便利!」「キャンプ用折り畳みバケツ」とコメントして、「キャンプバケツ(折り畳み式)」を紹介。この商品、持ち運ぶ際にはコンパクトだが、使用する時には簡単に展開が可能。汚れた食器を洗い場へ持っていく時などに重宝する、大変便利なギアだ。また小物の収納にも便利なアイテム。軽量でコンパクト、新製品ながらすでにDAISOの新しい名作となる予感すら感じさせてくれる商品だ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DEMtL6jvYL4/
アイテムOTHER収納100均SNS 
【THE NORTH FACE】コンパクトで大容量!日常使いもできる便利すぎるバッグが優秀すぎる
【THE NORTH FACE】コンパクトで大容量!日常使いもできる便利すぎるバッグが優秀すぎる
「アウトドア大好き!仲良しアラフォー夫婦」としてSNSを中心にキャンプ情報を発信している、MASAさんがInstagramを更新。コンパクトながらも大容量に収納できる、THE NORTH FACEのアイテムを紹介した。コンパクトでも大容量!ポーチとしても使えるバッグが登場MASAさんは「とにかくオススメしたい!」とコメントして「ボルダーミニショルダ」を紹介。本体内部はスリットポケットを設けたシンプルな構造。自立するボックス型で、500mlのペットボトルならば、2本収納可能だ。またフロントポケットにはパッド入りのスリーブを内蔵し、スマートフォンなどのガジェットの収納することができる。ショルダーベルトを背面ポケットに収納することで、ポーチ単体としても使用することが可能。ユニセックスなデザイン性で男女で使用できる。MASAさんは「数年使用してみて。コレは凄く良い」「絶妙なサイズ感で普段使いで大活躍間違いなしのミニバッグ!」と絶賛。気になった方は、ぜひお買い求めを。この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひMASAさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@raizo0612URL:https://www.instagram.com/raizo0612/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DEuDXgpPdW3/
アイテム収納アパレル100均SNS 
「この発想は目から鱗」収納だけじゃない!多機能すぎる魔法のキャンプギアが天才的だった
「この発想は目から鱗」収納だけじゃない!多機能すぎる魔法のキャンプギアが天才的だった
たくさんのキャンプ道具を一気に運べるアウトドアワゴン。便利なアイテムですが、いざ運び終えたら幅もとるし邪魔になることも。そこでおすすめしたいのが、ベンチにも変身する「ベンチワゴン」である。キャンプや災害時に大活躍!ベンチにもなるワゴンがすごすぎる株式会社F.K.Solutionsが2024年12月より販売した同製品。アウトドアや日常生活、非常時に便利な3WAY仕様の多機能ワゴンだ。ワゴンとしての運搬はもちろん、ジッパーを下げるだけで簡単にベンチとしても利用可能。さらに大容量の収納スペースを備えており、様々なシーンで活用できる。背もたれや座面にはふかふかのクッションを装備し、ベンチとしても快適。強度は大人2人が座れる耐荷重200kgを実現し、防災用品や子どもを乗せて避難にも活用できる。キャンプ道具や食品、防災用品など、多様な荷物を一度に運べる200Lの大容量設計。直径15cm・幅10cmの大きなラバータイヤを採用しており、悪路での耐久性も高い。2輪にストッパーがついているため、ベンチ状態にしても安定性は抜群だ。工具不要で簡単に折りたたみが可能。収納時は厚さ約20cmとコンパクトにまとめられる。製品概要商品名:ベンチワゴン価格:19,800円(税込)サイズ:99×62×107cm(折りたたみ時:61×20×73cm)カラー:2種(ベージュ/ブラック)総重量:18kg容量:200L耐荷重:200kg材質:ステンレス鋼、ポリエステル(600d)、PU製造国:中国販売楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/gelaskins/a66-001/Amazon: https://amzn.asia/d/dv90194いかがでしたか? ベンチにもなる魔法のアウトドアワゴン。ぜひファミリーキャンパーはマストでチェックを。【本件に関するお問い合わせ先】株式会社F.K.SolutionsURL: https://www.fk-solutions.co.jp/
アイテムOTHER収納 
薄くてコンパクト性最強!キャンプで大活躍必須のメッシュバケットが天才的すぎる
薄くてコンパクト性最強!キャンプで大活躍必須のメッシュバケットが天才的すぎる
キャンプにおすすめのアイテムやキャンプテクニックをブログやSNSで発信しているあきとぶさんがYouTubeを更新。IGT互換テーブルにもインストール可能なメッシュバケットを紹介した。テーブルにピッタリ!至高のメッシュバケットが登場あきとぶさんは「IGT互換テーブルにインストールできるメッシュバケットが便利すぎる」とコメントし、Soomloomから発売されている「メッシュバケット」を紹介。本製品は金属フレームを広げるだけで自立するバケット。しっかりとした造りなので、安定性も抜群だ。さらにスノーピークのIron Grill Table(IGT)規格でつくられたテーブルにもインストール可能。ぴったりと入ることができる。さらに記事は水に強いメッシュなので、水切りバケットとしての性能も高い。重量は790g。薄くコンパクトで持ち運びも便利。ぜひIGT相互テーブルを持ているファミリーキャンパーの方には必見のアイテムだ。この他にもコスパ最強のキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひあきとぶさんのInstagramやブログをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@akitobu_campURL:https://www.instagram.com/akitobu_camp/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DDrHaQ6vrNv/■YouTubeURL:https://www.youtube.com/@akitobu_camp■ブログhttps://camp-gasitai.com/
アイテム収納SNS 
「ダイソーが本気出した」買わないと損!コスパ最強のキャンプ便利ギアを厳選紹介!
「ダイソーが本気出した」買わないと損!コスパ最強のキャンプ便利ギアを厳選紹介!
12月にガルビィプラスでよく読まれた100均の記事を3つ紹介!キャンパーが気になっている人気記事をチェックしよう!①「ダイソーが本気出した」買わないと損!コスパ最強のキャンプ便利ギア8選キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。DAISOのおすすめキャンプギアを8つ紹介しました。DAISOすごい!コストパフォーマンスの高いキャンプギアが目白押し!のすけさんは「これ全部チェックした⁉︎」とコメントして、便利でクオリティの高いDAISOのキャンプギアを紹介。ハンギングラック(収納ポーチ付) 、ハンギングラック用ウッド天板 、ハンギングラック用メッシュネットまず紹介したのはキャンプに便利なハンギングラック。この商品だけでも便利なのに、DAISOは拡張アイテムも充実。デッドスペースをうまく活用したウッド天板とメッシュネットを取り付けることで、さらに収納力UP。全アイテムを合わせても1500円以内で手に入る優れもの。DAISOで見かけたら即お買い求めを!レジャークッカー(吊り下げ、取っ手付)次に紹介したのがレジャークッカー。この商品、なんと直火OKで吊り下げもできる優れもの。のすけさんも「この価格でこのクオリティは正直すごい」「もはやキャンプ屋さんですか?」と絶賛。これでお値段が550円、DAISOすごすぎる。焚き火グローブ(裏地付)次に紹介したのは焚き火グローブ。丈夫な牛革を使用し、炭の継ぎ足しや薪割り、BBQの網替えなどに便利なアイテムだ。のすけさんは「今までもグローブあったけど、裏地有りで着け心地も良いしハイクオリティ、ハイコスパなアイテム」とコメントした。レジャーテーブル次に紹介したのが、レジャーテーブル。キャンプ時のサイドテーブル代わりや、お座敷、ロースタイル系にも使いやすい。さらに持ち手がついていて半分に折りたためるので、カバンのように持ち運びができて便利だ。折りたたみキャリーカート(黒)重い荷物を運ぶキャリーカートもDAISOでは販売。荷物を運ぶのはもちろん、薪や使わない収納ケースなどまとめておくのにも最適。さらにコンパクトに折りたためるので、場所を取らず収納ができるのもうれしい。折りたたみアウトドアチェア最後に紹介したのはアウトドアチェア。収束タイプで設営撤収が簡単にでき、さらにドリンクホルダーも完備。便利で使い勝手がいい商品で、お値段も1100円(税込)とコストパフォーマンスも高い。以上8品目に関して、のすけさんは「相変わらず本格的かつコスパも良いアイテムのDAISOキャンプギア」とコメント。機能性・コストパフォーマンスがどれも高い商品ばかりのDAISOのアイテム。気になった方は、ぜひお買い求めを。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DCEPR0JPGc3/➁「見かけたら絶対買って」ダイソーが本気出した!完売続出のソロキャンプに便利な五徳とは?ャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。DAISOの新たなる名作商品を紹介した。売り切れ続出!DAISOの新たな名作「五徳」キャンプで料理をするときに、 調理器具が傾いたりして料理がやりづらかったという経験はないだろうか?火器類とサイズが合わないのに無理やり使っていると、事故の原因になる可能性も。そんな時に便利なのが「五徳」。「クッカーのサイズが合わずバーナーに乗せられない」という問題も、これさえあれば簡単に解決してくれる。のすけさんは「キャンプであると便利なDAISOキャンプギア」とコメントして、DAISOの「折り畳み五徳」を紹介。この商品は折りたたみ式で誰でも簡単に組み立てが可能。さらに作りもしっかりとしている。耐荷重は3㎏でダッチオーブンやスキレットなど鉄製で重い調理器具でも調理が可能。加えてお値段も550円(税込)とコストパフォーマンスも高い。のすけさんも「見つけたら買いなアイテム♬チェックしてみてね」とコメント。売り切れも続出しているこの商品。DAISOで見かけたら、マストでお買い求めを。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DCWQycGvEAR/③ダイソーで売り切れ続出!直火OKでコスパ最強なギアが優秀すぎたキャンプにおすすめのアイテムやキャンプテクニックをブログやSNSで発信しているあきとぶさんがInstagramを更新。DAISOの新たなる名作アイテムを紹介した。直火OK!コスパ最強なクッカーが登場あきとぶさんは「ダイソー!やっと見つけた!」「直火で使えるクッカーが安すぎる!」とコメントして、「レジャークッカー」を紹介。この商品、分厚いステンレス製であり、なんと直火OK。さらに持ち手は折りたたみ式でコンパクトに収納もできる。さらに吊り下げも可能。焚き火をする際にも、使用できるのはうれしいポイントだ。内容量は700ml。中にはメモリ付き。至れり尽くせりながら、これでお値段550円(税込)。売り切れも続出している同商品、DAISOで見かけたら迷わずお買い求めを。この他にもコスパ最強のキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひあきとぶさんのInstagramやブログをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@akitobu_campURL:https://www.instagram.com/akitobu_camp/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DCgjLWBPoz8/■YouTubeURL:https://www.youtube.com/@akitobu_camp■ブログhttps://camp-gasitai.com/
アイテムファニチャー調理器具・食器収納アパレル100均SNS 

ランキング(人気の記事)

読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 編集部が厳選!冬に絶対行きたい焚き火にこだわったキャンプ場9選 【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://www.nagatoro-camp.com【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031http://www.greenvila.jp/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://www.yumebokujo.com/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://shiobara-gv.net/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://well-camp.com/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://www.camp-cabins.com/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://www.kfv.co.jp/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://sweetgrass.jp/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://arinomi.co.jp/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://aonecamp.jp/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://kouan-motosuko.com/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://www.marunuma.jp/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://www.pica-resort.jp/grinpa/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611http://www.westriver-camp.com/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://www.eleven-camp.com/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://www.nagatoro-campvillage.com/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726 https://waterpark.jp/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://www.ocam.jp/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213http://www.star-forest.com/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://www.greenpark-fukiware.com/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255http://fruitsvillage.com/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
キャンプ場ランキングまとめ栃木県茨城県群馬県埼玉県千葉県神奈川県山梨県静岡県 
新着記事“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。【あわせて読みたい】【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。ATIKA(アティカ) メンズスポーツサンダル 4264円(Amazon販売価格)安定性の高いゴム素材のアウトソールを採用。高強度ストラップでフィット感の調節ができる。出典:HUNTERHUNTER レインブーツ メンズ オリジナルチェルシー16000円(Amazon販売価格)すっきりとしたモダンなデザインでありながら、伸縮性のあるパネルとプルタブを備えた独特な形状出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド2万8500円(参考価格)脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml1900円(参考価格)水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円(現在は販売されていません)塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。天気予報アプリ「tenki.jp」tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。天気予報アプリ「weathernews」weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。使い勝手の良いサイズ感が人気の キャプテンスタッグ ローベンチUC-1830⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
テクニックハウツー 
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK高台東白川アウトドアリゾートGRANPEAKS
東白川アウトドアリゾートGRANPEAKS

キャンプ初心者にもおすすめおしゃれで快適なアウトドア体験ができる

快適なアウトドア体験ができるキャンプとグランピングの施設。とてもおしゃれな雰囲気で、ビギナーからエキスパートまで心ゆくまで楽しめる場所になっている。各エリア・サイトは広々とし、隣り合ったキャンパーとの距離を気にせず自由に過ごせる。仲間たちと楽しむもよし、静かに自然の中でゆっくりするもよし。希望に応えられるように様々なエリアとサイトを用意・計画中。ドームテントのある「GRAMPING AREA」、木々に囲まれた「HANANOKI AREA」、隠れ家サイトと野営サイトのある「EXPERT AREA」、星空オートサイト・フリーサイト・パノラマエリアのある「STAR AREA」、BBQができる「BBQ AREA」がある。売店や自動販売機などの設備も充実している。売店ではキャンプ用品やCROCEプロデュースの食材も手に入り、快適なアウトドア体験が待っている。各サイト駐車場有り。
ぷらっとキャンプ
予約OK川岸グリーンプラザみやま
グリーンプラザみやま

自然豊かなキャンプ場でリフレッシュ自分にあった楽しみ方で過ごそう

美しき山々と穏やかな清流、満天の星空、豊かな自然が広がるキャンプ場。すぐ近くを岐阜県の誇る清流神崎川が流れている。空調や電源完備のキャビン、グループでの利用に最適な「草むらフリーサイト」、木のぬくもりを感じられるロフト付きロッジ、空調完備のバンガローなどがある。シャワーはコイン式で3ブースあり、3分100円。ペット同伴での利用は不可なので要注意。コテージには専用のBBQハウスが付属しており、8名以内での利用が可能。バリアフリータイプのコテージもある。
ぷらっとキャンプ
予約OK川岸ウォーターパーク長瀞
ウォーターパーク長瀞

荒川の清流に面したリバーサイドキャンプ場

長瀞・玉淀自然公園内に位置するキャンプ場。荒川に面していて川の流れは長瀞でも比較的穏やかで川遊びや河原でのBBQに最適。オートサイトは35区画で、荒川に面したサイト(スタンダード・レンガチップ)と山側には林間サイト(ハンモック対応・電源付)、キャンピングカー対応のRVサイトなどがある。それぞれペット連れ対応可能な場所がある。ウッドトレーラー・コテージは9種類・全26棟。スタイルに応じて選択できる。センターハウス(受付)の売店では、レンタル品も扱っている。共同の炊事場は場内3ヶ所。トイレや水道、コインシャワーがあり水道は温水も出る。トレーラーのチェックイン・アウト時間はオートサイトと設定が違うので注意。料金は変動することがあり、HPか直接問い合わせて確認を。
ぷらっとキャンプ

pr block

page top