コラムの記事一覧(63件)
- 【サバイバル】姫乃たまの「おそとで生きるもん!」 第1回:竹を刈って流しそうめん(前編)【キャンプ】
- 【サバイバル】姫乃たまの「おそとで生きるもん!」 第1回:竹を刈って流しそうめん(前編)【キャンプ】
- はじめまして、姫乃たまです。 目標はナイフ一本だけで、山でキャンプができるようになることです。握ってるのはナタ! 髪がすごく短いですが特に意味はありません! いまのところキャンプ経験は一度だけ。 周囲の友人たちが30歳を越えたあたりから次々とキャンプにハマり、いままで集まると言えば、飲み屋でだらだらするだけだったのが、ある日突然、キャンプ場へ連れて行かれることに。 移動はクルマで、運転もお任せ。おろおろしている間に、テントとタープが張られ、可愛らしい飾りつけ(!)までされた簡易キッチンが完成しました。 キャンプ飯もどんどん出来上がって、座っているだけなのにこれでもかとごちそうになり、実家以上にもてなされました。 これをキャンプ経験と呼んでいいのか……。 そんなキャンプ初心者の私が目標へと近づくために、今回は庭で流しそうめんをすることにしました。しかも竹を伐採するところから。 まず始めにやることは他にもあるんじゃないのか。そんな声がたくさん聞こえてきそうですが、素人が目標に向かって見切り発車するとこういうことになります。 目標達成と、ついでに私の髪が伸びていく過程も長い目で見ていただけたら幸いです。達成感に溢れた流しそうめん写真ですが、ここに辿り着くまで様々な苦労がありました…… ツイッターで竹を刈らせてくれる人を募集したところ、野食ハンターの茸本朗さん(https://www.outdoorfoodgathering.jp/)から連絡があり、茸本さんの友達の友達のご実家の竹林で、本当に竹を刈らせてもらえることになりました! 真っ赤なTシャツで現れた編集担当・風来堂(http://furaido.net)のIさん、Nちゃんとクルマで埼玉県某所へ。 初めて見る竹林は、土がふかふかと豊かに湿っていて、終わりが見えないほど遠くまで広がっているのに圧倒されました。あと藪蚊がすごい。 茸本さんの友達と友達から「自由に切ってください」と言われたものの、いきなり竹を切りつけるのも気が引けて、蚊除けのダンスをしながら躊躇っていると、Nちゃんが鳥居を発見。手を合わせてご挨拶したら、伐採を許された気がしました。ここには土地神様が祀られているのだとか 竹はノコギリで水平に切るか、ナタで斜めに叩き斬ります(いつかチェーンソーが使えるようになるといいですね)。「竹を割る道具って人も割れるからね!」 この後、流しそうめんに参加予定の漫画家・凸ノ高秀さん(https://twitter.com/totsuno?s=09)から言われたのを思い出して、慎重にノコギリで切ることに。初めての伐採。すくすく育っている竹は動物みたいで、刃物を当てると緊張します 藪蚊対策で小刻みに揺れながら懸命に竹の根元を切っていたら、一瞬土の下に細長い虫の姿が。ウワー! 竹から飛び退いた私にIさんが「交代しましょうか」と声をかけてくれたけど、さすがに根元をちょっと切っただけで交代してもらうわけにはいきません。だって、最終的にはナイフ一本で山に入りますと豪語して始まった連載だから!!! なんとしても私が切る! でも虫怖い! 地面に近い右手が怖い! とにかく足元を見ないように、明後日の方向を向いて切る。そっちのほうがずっと危ない。しかし人生は正論だけではやっていけない。ウワー、絶対に足元見ないぞ、足元見ないぞ! 遠くを見て視界をぼやけさせる! 竹林では、根元を完全に切っても竹は倒れてきません。上のほうで葉っぱ同士が絡まっているのです。切ったら倒す! そして一度倒すと竹林の中で長い竹を方向転換するのは難しいので、倒す向きはあらかじめ決めておきましょう。倒してから苦労します(しました)。必死に竹を倒しながら、撮影係のNちゃんに「赤いシャツ主張強過ぎます!」とダメ出しされるIさん すでに3人とも蚊に刺されで顔がぼこぼこになっていますが、竹一本そのままクルマには積めないので、ノコギリで分割して、枝葉も切っていきます。 竹は切ると、中が真っ白でぽっかり空洞です。知ってはいたけれど、竹林の中で土のついていない白を見ると、しみじみ感動します。 枝葉も簡単にぽきぽき折れるイメージでしたが、意外に頑丈で、小さいノコギリを使わないと取れませんでした。触ってみないとわからないことがたくさんあります。この白さ! 土も虫も、まだ誰も触れていない明るさに驚かされます 麺つゆを入れる容器のために、今度はナタを使って細めの竹を刈りました。虫への恐怖を断ち切るように叩く! 叩く! 叩き斬る! これが大雑把な性格に合っていたようで、ノコギリよりもスムーズに刈れました。目標を達成する日が来たら、ナイフじゃなくてナタを持って山へ行こうと思います。ナタで切った竹は切り口が危ないので運搬の際は要注意ですよ! 結局太いのと細いのと、2本の竹を刈って分解しました。 竹林にいるうちにスケール感がおかしくなったようで、駐車場まで運び込んだら竹が長すぎて、さらに短くカットすることに。竹林から戻って来るとクルマがすごく小さく見えます 全身どろどろ、顔はボコボコですが、いまから都内に戻ってこの竹を流しそうめんのセットに組み立てなければいけません。 帰り際、茸本さんの友達の友達にお礼をすると、目標達成までに挑戦すべきことをたくさんアドバイスしてくれました。「連載のどっかでやっぱり虫は食べたほうがいいと思いますよ」 ううむ、まだまだ道のりは遠そうです。【次回予告】 早くも虫対策という永遠の課題にぶつかってしまいました……。 今回は竹の伐採まで。次回はこの竹を組み立てて流しそうめんに挑戦します。秋でもおいしい食べ方もご紹介。お楽しみに!【プロフィール】姫乃たま(ひめの たま)@Himeeeno1993年、東京都生まれ。10年間の地下アイドル活動を経て、2019年にメジャーデビュー。同年4月に地下アイドルの看板を下ろし、文筆業を中心にトークイベントにも数多く出演している。2015年、現役地下アイドルとして地下アイドルの生態をまとめた『潜行~地下アイドルの人に言えない生活』(サイゾー社)を出版。著書に『職業としての地下アイドル』(朝日新聞出版)『周縁漫画界 漫画の世界で生きる14人のインタビュー集』(KADOKAWA)など。音楽活動では作詞と歌唱を手がけており、主な音楽作品に『パノラマ街道まっしぐら』『僕とジョルジュ』などがある。HP:http://himenotama.com/
- ニュース、コラム
- うえちゃんファミリーの キャンピングカーで人生変わった! 第5回
- うえちゃんファミリーの キャンピングカーで人生変わった! 第5回
- 手軽に楽しむ、車中ごはんのポイント
- ニュース、コラム
- マシュマロメーカーが伝えたい! “アウトドア×マシュマロ”コラム その4
- マシュマロメーカーが伝えたい! “アウトドア×マシュマロ”コラム その4
- コラムその4:初めてのおうちでアウトドア ~レシピ編②マシュマロフルーツグリル~マシュマロメーカー・エイワのおがわです(^O^)前回に引き続き、キャンプビギナーおがわと家族の初めての「ベランダおやつピクニック」で用意したおやつのレシピを紹介します。ベランダおやつのレシピ紹介第2弾!ホットデザート「マシュマロフルーツグリル」キャンプやBBQに親しみのある読者さんには、デザートにフルーツやマシュマロを焼くことはお馴染みかもしれませんね。今回はお家でできる作り方の紹介です。まだ味わっていない方はもちろん、すでにキャンプやBBQで食べた事がある方も、よろしければお家でも味わうきっかけになりましたらうれしいです(^^♪ちなみにこのコラムを読んでくれている友人(彼女はキャンプやBBQはほとんどしません)から、「コラムその2」公開後にこんな連絡が。「マシュマロとフルーツ? 焼く? ・・・想像がつかない! 教えて!」もちろん!!作り方はこちら。<材料>マシュマロ 適量お好みの果物(いちご、パイナップル、キウイ、ブルーベリー等) 適量<作り方>1.アルミトレーにお好みの果物を入れ、さらにその上にマシュマロをのせます。(アルミトレーのほか、グラタン皿のような耐熱皿等でもOKです)↑今回はカットフルーツを買ってきて使用しました。冷凍フルーツでもできそうです。 マシュマロは、もっとのせてもよさそう。2.オーブントースターで、マシュマロに焼き色がつくまで焼きます。<やってみた補足>トースターで焼くと、焼き色はつきましたが、マシュマロがあまり溶けていなかったので、さらにフライパンで加熱することにしました。アルミ箔をかぶせて、弱火で様子を見ます。マシュマロが溶けてきたので完成~!※器具や食材が熱くなりますので、気をつけてお召し上がりください。お好みでパンやクラッカーにのせてもおいしく召し上がれます! 今回はクラッカーにのせましたよ~。マシュマロの「甘み・とろ~り食感」、フルーツの「甘酸っぱさ」、クラッカーの「少しのしょっぱさ」。絶妙なハーモニー(≧▽≦)♪でした。もう夏なので、マシュマロコーヒーについてはまた秋にしたためますね(ホットコーヒー等にマシュマロを浮かべるだけですが)。まだ朝晩涼しい地域は、ホットドリンクにマシュマロをうかべると、ふんわりほっこりできるかもしれません。(*´ω`*)これにて、マシュマロメーカー・キャンプビギナーおがわの「初めてのベランダおやつピクニック」は幕を閉じます~。読んでいただきありがとうございます。次回からもよろしくお願いします!#エイワのマシュマロ #ガルヴィ のハッシュタグ二つをつけてSNSで感想をいただけましたら励みになりますm(_ _)m
- ニュース、コラム
- マシュマロメーカーが伝えたい! “アウトドア×マシュマロ”コラム その3
- マシュマロメーカーが伝えたい! “アウトドア×マシュマロ”コラム その3
- コラムその3:初めてのおうちでアウトドア ~レシピ編①スモア~マシュマロメーカー・エイワのおがわです(^O^)前回はキャンプビギナーおがわと家族が「ベランダおやつピクニック」をやってみた様子を紹介しました。今回はそこで登場したおやつのレシピ紹介第1弾です!お家で簡単S’more(スモア)キャンパーの読者さんからは「スモアならもう知ってるよ~」という声がきこえてきそうですが、今回は「おうち」がテーマの一つなので、トースターで作る“お家スモア”の作り方です(^^♪<材料>マシュマロ 1個クラッカー(またはビスケット) 2枚チョコレート 1片<作り方>1.クラッカーにマシュマロをのせ、予め温めておいたオーブントースターに入れてマシュマロに焼き色がつくまで加熱します。(おがわの自宅のトースターの場合1~2分。加熱中は目を離さないことをおすすめします!)↑アルミ箔や耐熱皿等にのせて焼くと、膨らんだマシュマロが転がって落ちてしまった場合もトースターが汚れにくいです。2.オーブントースターから取り出し、チョコレートをのせてクラッカーで挟みます。※マシュマロやクラッカーが熱くなっているので、気を付けてくださいね!なぜチョコレートをのせていないものがあるのかというと、チョコクリーム入りのマシュマロだからです。ちなみに「チョコマシュマロ」「チョコ&チョコマシュマロ」を使いました。挟んで完成~!ちなみに8月10日はスモアの日!記念日については、またこのコラムでも改めて紹介しますね(/・v・)/次回は「マシュマロフルーツグリル」のレシピを紹介しますよ~!#エイワのマシュマロ #ガルヴィ のハッシュタグ二つをつけてSNSで感想をいただけましたら励みになりますm(_ _)m
- ニュース、コラム
- マシュマロメーカーが伝えたい! “アウトドア×マシュマロ”コラム その2
- マシュマロメーカーが伝えたい! “アウトドア×マシュマロ”コラム その2
- マシュマロメーカー・エイワのおがわです(^O^)今年はキャンプするぞ〜♪と思っていた矢先、新型コロナウイルスが広がり行けなくなってしまいました…!
- ニュース、コラム
- うえちゃんファミリーの キャンピングカーで人生変わった! 第4回
- うえちゃんファミリーの キャンピングカーで人生変わった! 第4回
- 第4回タイトル:母親目線のキャンピングカー生活みなさんこんにちは! GARVYFAMILYとして、キャンピングカーライフを発信している、うえちゃんファミリーと申します。我が家は、父、母、3~10歳の子ども3人の5人家族で、現在はキャブコンタイプのキャンピングカーを所有しています。キャンピングカーを購入したことで、生活スタイルが大きく変化しました。私自身、「もっと早く買っていれば……、なんなら運転免許をとったらすぐにでも買っていればよかった」という後悔があり、伝えたいことを書かせていただきます。今回は、これまでとは少しテイストを変えて、母親目線のキャンピングカー生活をお伝えします。本題に入る前に、私(母)の日常の紹介とアウトドアやキャンピングカー生活に至るまでの心境の変化について書きたいと思います。どうぞお付き合いください。私は、平日(月曜~金曜)朝9時から17時まで働いています。子どもは保育園児2人(3歳と5歳)・小学生が1人(4年生)。3人目出産後に転職し、自宅から職場までが自転車で5分ちょっとになったので、電車通勤のお母さんに比べたら楽な方だと思いますが、それでも朝からバタバタした生活を送っています。キャンピングカー生活をするまでは、休日は溜まりに溜まった家事をこなし、平日できない家事をプラスオン(布団干し・シーツ洗い・庭掃除・玄関掃除・子ども服のほつれ直しやアップリケ付け……書いているだけで気が遠くなります……笑)する日々。週末こそ自分も楽しみたい、リフレッシュしたいと常々思っていました。雑誌やテレビを見て、キャンプっていいなー楽しそう! どんな感じなんだろうと憧れていましたが、行動に移すまでの熱量はなく、うらやましがっているだけでした。転機となったのは、日帰りBBQところがある日、主人の行動力によって、アウトドア生活が少しずつ始まっていきます。1人目の子が3歳の頃だったと思います。最初は、BBQコンロを買いました。クルマを持っていなかったので、主人がリュックに荷物を詰め、バイクと電動自転車で近くの浜辺へ行き、日帰りBBQを楽しみました。この頃から朝一番の空いている時間帯にこだわっていたので、朝7時から行動していました。週末くらいゆっくり朝寝坊したらいいのですが、朝行動することで不思議と心身ともに癒されていくのを感じ、毎週末が楽しみになりました。その後、軽量の山岳用テント・シュラフ・マットを購入し、公共交通機関を使って初めてのテント泊をしました。いろいろな不便があるにもかかわらず、風の音・虫の声はもちろん、鳥の声で目覚めたことに感動し、「この経験は人生を豊かにする!」と思いました。そして、その後は日産リーフを購入し、やっと県外や標高の高いキャンプ場にも行けるようになりました。テントキャンプをしばらく楽しんだ所で、2人目の妊娠・出産があり、小さい子どもを連れてもっと気軽にアウトドアを楽しめないものかと考えました。季節問わず、予約不要で。■キャンピングカー生活の始まり予約不要となると、車中泊! ということで、ハイエースベースのバンコンを3人目出産後に購入、その後コンパクトキャブコンに乗りかえて現在に至ります。今回はコンパクトキャブコンをメインに私なりにメリットだなと感じる事を書きます。1.赤ちゃんのお世話赤ちゃん連れのお母さんにとって、お世話をする時のスペースってとても重要です。例えば車の中でオムツ替えって、お母さんにとって結構ストレスに感じますし、失敗して大惨事なんてこともあります。ところがキャンピングカーなら後部座席はマットを敷き詰めフルフラットにできるため、おむつ替え・着替えがとても楽です。授乳や着替えもカーテンをしめられるので周りの目が気になりません。2.仮眠出先でしっかり遊んだあとって、ぐったりしますよね。そのまま運転は危ないし、帰宅してからもすごくしんどいです。これもキャンピングカーは解決してくれました。クルマに戻ったら、後部座席をフルフラットに、カーテンを閉めて光をシャットアウト。全員でお昼寝or夕寝です。30分でも横になって寝ることで、帰路が本当に楽になるし、帰宅後に家事をする体力が回復しているんです。まだ時間があるなら場所を変えて遊びに行くことも可能ですしね。3.気軽にお出かけ家族5人で出かけるとなると、近場であってもそれなりに荷物が必要になります。・お茶・弁当・おやつ・オムツ&おしりふき・着替え・遊び道具(ボールや縄跳び) etc毎回これらを積み込むとなると、お母さんの気力体力が出発前から削がれます。お弁当に関しては、一人早朝に起きて作らないといけません。キャンピングカーとなるとこれも簡単に解決してくれます。・お茶→常備している1.5Lの水があるから不要・弁当→常備しているガス炊飯器と缶詰・レトルトカレーがあるから不要・おやつ→これは現地調達が多いです(笑)・オムツ&おしりふき→ストックを常備しているので不要・着替え→ストックを常備しているので不要・遊び道具(ボールや縄跳び)→常に積み込んでいるので不要収納棚があるので、足元もごちゃごちゃしません。衣・食・住の空間がそれぞれ用意されているのは、お母さんにとても優しい車だなと思います。4.お金をかけずに年に何度も旅行ができる(宿代や外食代を軽減)普段頑張っている自分たちへのご褒美って、家族旅行だと思います。5人家族となると、ホテルや旅館に泊まれるのは年に1〜2回?がやっとです。だからといって日帰りで遊びとなると、行ける範囲も限られます。キャンピングカーなら宿代はなし、かかるのは高速料金・ガソリン代・銭湯代くらい。1日3回の食事も、ガス炊飯器で炊いて、総菜を買えば安いものです。連休さえあれば、ちょっと遠くの観光地へも行けます。あとホテルや旅館のように予約がないので、子どもの体調不良によるキャンセル料にヒヤヒヤすることがありません。5.家族の思い出がたくさんできるこどもの話を聞いていると、どこか知らない場所へ遊びに行けることはもちろんですが、「車で一泊できるお出かけ」が嬉しいようです。車中泊の朝は特に最高で、起きて一歩外に出れば見慣れない土地の風景が広がり、空気が格別に美味しいです。最後におかあさんって、休みがないんです。厳密に時間を計ったらあるんでしょうが、気持ちの上でゆっくり休める時間がなかなかありません。「今日は何もしない!」って宣言したところで、四方八方からいろんな要求が飛んできます。必要とされるのはありがたいことですが、休みの日でも食事は作らなきゃいけないし、そうしたら洗い物が出るし、洗濯物は平日ほどではないですがもちろん出てきます。家にいるとどうしても中のことが気になってやってしまいます。外に気持ちを向けていると気にならなくなりますし、外でリフレッシュしてからの方が同じ家事をするにも効率がよいと感じます。我が家のあるあるですが、今週は仕事で疲れたし、家でゆっくりしようかーとだらだらした所で、余計身体が重くて、心もなんだかすっきりしません。やっぱり、休日は外に出て新鮮な物を見たり感じたりする方が良いのでしょうね。
- ニュース、コラム
- マシュマロメーカーが伝えたい! “アウトドア×マシュマロ”コラム その1
- マシュマロメーカーが伝えたい! “アウトドア×マシュマロ”コラム その1
- ・はじめまして!初めまして! マシュマロメーカー・エイワです。長野県安曇野市の穂高工場でいろいろなマシュマロを生産しています。このコラムはマーケティング担当の私、“おがわ”がメインで書いていきたいと思います。簡単におがわの自己紹介を。31歳、もうすぐ2歳の娘(6月生まれ)の母。夫は同じマシュマロメーカー勤務しています。キャンプは子どものときに数回。マシュマロに限らずお菓子やご飯を食べることが大好き。趣味は、マシュマロの可能性を掘り下げること(笑)。このような取り組みは初めてなのでかなりドキドキわくわくですが、よろしくお願いします!•なぜGARVY PLUSでコラムを?春から夏にかけては、アウトドアが盛んになる季節。そんな時期に向けて“焼きマシュマロ”をアウトドアシーンで楽しんでもらいたいと思い、何かできることはないかを常日頃から考えていました。そして気づいたのです(薄々わかっていましたが……)。「まったくキャンパーじゃない私が“アウトドアに焼きマシュマロ”を提案しようとしているけど、もしかして(いや、もしかしなくても)全然説得力がないのでは……?」仕事としてアウトドア情報を調べている中で、すっかりキャンプがしたくなっていた私。今までは、なかなか実践にうつせず……昨年時点では子どもがまだ小さいし……などとなかなかできていなかったのですがもう我慢の限界です。「よし、やってみよう!」そんなときにガルヴィ編集部さんからこのコラム連載という素敵な機会をいただきました。キャンプビギナーの読者さんと一緒にキャンプ・アウトドアに挑戦しながら、マシュマロとアウトドア料理のさらなるシナジーを探っていきたい、そしてその様子をこのコラムを通じて少しでも共有できたら。すでにキャンプ中級者・上級者の読者さんには、「がんばれおがわ」「いいぞおがわ」「大丈夫かおがわ」と見守るように応援するように読んでいただけましたら、とっても励みになりそうです!何かしら、読者の皆さんにとっても新たな発見になれば幸いです。逆に教えていただくことの方がたくさんありそうで、とっても楽しみです。•キャンプとマシュマロもともとはヨーロッパ地方に起源のあるマシュマロですが、海を渡りアメリカのBBQ文化の中で“焼いて食べる”お菓子として親しまれるようになったようです。日本ではそのまま食べるお菓子としての認識がほとんどでしたが、近年のキャンプブーム再燃により、キャンプの食事やBBQのデザートとして焼いて食べることの認知が広がり始めています。そんな日本のアウトドア・キャンプシーンを、日本のマシュマロメーカーとして一層楽しむお手伝いができたらと思っています。•これが“焼きマシュマロ”焼き方のコツこんがり&とろ~り焼きマシュマロ焼き方のルールはただひとつ、やけどに気を付ける! あとは自由です!(笑)私たちが焼きマシュマロをする時は、•マシュマロを串にさす。個数はお好みでどうぞ。※串は竹串や、専用のマシュマロフォークがおすすめ。用意し忘れたら割りばしを使ったりしますが、燃え移りなど気を付けてください。•遠火で焼く。(この時、くるくる回したくなりますが我慢!動かさず一か所を焼くことに集中しましょう。)•「焦がさないように~」と様子をみながら焼くのも楽しみの一つです。•ほんのり煙が出てきたら、焦げ目がつき始めた合図です。これからこのコラムとともに、よりバージョンアップした「基本の焼きマシュマロ」の確立を目指していきます。•「アウトドア×マシュマロ」なレシピや体験をレポートしていきます!この春、まずはバーベキューかデイキャンプから始めてみようと、GARVYを読み込み中♪(ちなみに4月号にも焼きマシュマロを楽しんでいる子どもたちの様子が、ひっそり掲載されていました!)まずはどんなギアを揃えようか。個人的には、室内でも使えそうな気持ちいいチェアがほしい! お手頃で快適なチェアを探したい。子どもはまだ1歳なのですが一緒に行きたいな~、と妄想しております。他にも、社内の数少ないキャンパーさんにキャンプ事情をきいてみたり、私だけでなく男性視点や、子どもたちがよろこぶような内容を盛り込んだりしていきたいです!よろしくお願いいたします。m(_ _)m
- ニュース、コラム
- うえちゃんファミリーの キャンピングカーで人生変わった! 第3回
- うえちゃんファミリーの キャンピングカーで人生変わった! 第3回
- 【第3回】我が家のキャンピングカー遍歴
- ニュース、コラム
- うえちゃんファミリーの キャンピングカーで人生変わった! 第2回
- うえちゃんファミリーの キャンピングカーで人生変わった! 第2回
- キャンピングカーでの買い物は不便じゃないの?
- ニュース、コラム
- 【連載Vol.2】NEWブランド始動で福岡のキャンプ事情がアツくなる!? 仕掛け人に話を聞いた! (後編)
- 【連載Vol.2】NEWブランド始動で福岡のキャンプ事情がアツくなる!? 仕掛け人に話を聞いた! (後編)
- 写真/逢坂 聡 文/小川迪裕2018年にスタートしたオンラインショップ「MONObASE(モノベース)」が手がける新ブランド・brigh+ブランドをピックアップ。その誕生秘話や思いについて、座談会を行った。福岡キャンプシーンを盛り上げる思いを持つ4名のトークの後編をお届け。右から、MONObASE統括の伊藤彰二さん、伊藤産業株式会社・社長の伊藤晴輝さん、女性向けキャンプSNSメディア「キャンジョ」を運営するキャンプ女子株式会社の共同代表、橋本華恋さんと柴垣道宏さん。■簡単に汚れが落ちるスプレーを開発中!?brigh+が次に販売する商品は、汚れ落としに便利なアルカリ電解水。BBQやキャンプなどでつく油汚れの多くは酸性でできており、アルカリ性のものをつけることで中和されて汚れが浮き拭き取れる。こちらの製品はスプレータイプなので直接吹きかけて使えるのが便利。500ml 1000円+税(パッケージは変更する可能性あり)。柴垣さん:アルカリ電解水とはまた意外な製品ですね。こちらはなぜ製造しようと考えたのですか?伊藤晴輝さん:弊社は日本バーベキュー協会という団体に所属していまして、その講習を受けた社員が数名在籍しています。講習のときに使い終わった食器や機材の洗浄や管理について協会に聞いてみたところ、特別なものは使っていないとのことだったんです。「では、BBQで使える便利な汚れ落としを作ってみては?」と思ったのがきっかけでした。伊藤彰二さん:アルカリ電解水の特徴は、界面活性剤を使わずに汚れを落とせるところ。泡が排水口に流れないので環境にもいいですし、スポンジを濡らして洗剤をつけて泡だてて……という手間もかからない。直接汚れに吹きかけてサッと拭けば落ちるのは、掃除が面倒と思っている人にもいいだろうなと感じました。橋本さん:たしかに洗う手間って面倒ですし、正直あまりしたくない作業ですよね(笑)。柴垣さん:なるほど! 汚れ落としのアルカリ電解水も調理道具のCookingBagも、両方とも飲食に関わるアイテム。伊藤産業(株)は長年飲食産業に携わっていると聞いていたので、業界目線で製品づくりをしていると思うと納得しました。今後はどんな展開を考えているのですか?伊藤彰二さん:MONObASEでは、現在はBBQ関連と調理器具しか販売していないので、今後はbrigh+ブランド商品やファッション小物といった他のジャンルを増やしてラインナップを拡充します。brigh+は、テーブルといったキャンプ道具の王道ギアもを作りたいですし、アルカリ電解水のような「あると便利な小物」も作っていきたいですね。■MONObASEが新たに販売する新商品も紹介!またMONObASEではユニークな商品が続々と入荷しているので、その一部をご紹介。こちらはMORECC(モレック)というブランドが展開するアルミ鍋「パレットベイカー」。表面にシリコン加工を施し、汚れがつきにくいのが特徴。洗いやすく繰り返し使えるので、焼きそばや揚げ物のほか、パンやケーキなどのスイーツ作りにも便利!こちらはANKOMN(アンコム)というブランドの真空保存容器「ターンシール」。フタについているダイヤルを左右交互に数回回せば、内部が真空になるのがポイント。隅にあるボタンを押せば空気が入り、すぐに開けられる。電気も保存料も使わずに、新鮮な状態を保ちたい食材(コーヒー豆や野菜、下味をつけた肉)などに最適!さらに、キャンプ女子株式会社がデザインするパッケージのBBQ用の炭も企画中! ヤシガラで作られたチャコールブリケットを採用し、燃えやすいとともに燃えカスが残らないのが魅力。木炭と比べると火保ちは短いが、最長燃焼時間がわかるので、それを目安に使うことができるのが分かりやすさい。柴垣さん:パッと見て炭だとわからないような、かわいいパッケージを検討しています。最初は油山グランピングの利用者やイベントの参加者に配って様子をみながら、最終的にはMONObASEなどでも販売できればいいなと思っています。■新ブランドとクリエイティブグループの協業に期待福岡の老舗ガス器具メーカーと、今をときめくクリエイティブグループの新しい取り組みは、今後注目されること間違いなし。ガルヴィプラスでは、今後も両者の取り組みを取り上げていくので、お見逃しなく!■施設、公式ページ情報MONObASE公式ページhttps://www.monobase.shop油山グランピング住所:福岡市南区大字桧原855-4 油山市民の森 管理事務所前広場料金:大人1人 4,980円〜、小学生まで1人 3,980円〜、3歳以下 無料※利用時期によっては変動する可能性あり問い合わせや空き状況はこちらhttps://aburayama.campキャンプ女子株式会社の公式ページhttps://www.camjyo.com
- ニュース、コラム
- 【連載Vol.1】NEWブランド始動で福岡のキャンプ事情がアツくなる!? 仕掛け人に話を聞いた! (前編)
- 【連載Vol.1】NEWブランド始動で福岡のキャンプ事情がアツくなる!? 仕掛け人に話を聞いた! (前編)
- 写真/逢坂 聡 文/小川迪裕■「飲食のプロ」がなせるノウハウで福岡のキャンプを盛り上げる!おいしい料理、ユニークなクリエイター、そして心温かい人たち……。福岡は九州でもっとも発展した都市であるとともに、全国からヒト・モノが集まる場所として注目を集めている。それはキャンプ業界もしかり!福岡でガス器具を製造する伊藤産業株式会社が、2018年に「機能的で、カッコ良く、それでいて遊びがある」をテーマにしたオンラインショップ「MONObASE(モノベース)」をオープン。そして今年2020年にはオリジナルブランドを始動させることが決定。今回は、地元のクリエイティブグループと共同して福岡を盛り上げるべく、ブランドの設立や今後の展望について教えてもらった。■福岡の老舗ガス器具メーカー、伊藤産業(株)とは?同社は、戦後間もない1946年(昭和21年)に福岡県久留米市で創業したガス器具メーカー。飲食業者向けの鋳物コンロなどを製造しており、「Kanei」というブランドで全国的に知られている。鋳物コンロは、LPガスで0.8〜1.4kg/h、都市ガスで9,600〜16,500kcal/hと強い火力で調理できる業務用コンロ。炎が真上にあがる一般的な構造のものや、炎孔に角度をつけて目詰まりが起きにくい構造のものなども展開し、中華料理店や定食店などで重宝されている。製品はある程度成形されたものを工場にて熟練の職人が1点ずつテストし、種火や炎孔などに問題がないかチェックしている。安心、安全な製品づくりが、70年以上も変わらず受け継がれているのだ。そんな長年飲食店と携わってきたノウハウを活かし、2018年にオンラインショップ「MONObASE(モノベース)」をスタート。調理器具や生活雑貨、料理で使えるファッションなどを販売する。さらに今年からアウトドア調理器具ブランド「brigh+(ブライタス)」をリリース。MONObASEやクラウドファンディングサイトのMakuake(マクアケ)を中心に販売するとのことで、新しい取り組みをスタートさせる。■新ブランド「brigh+」への思いと今後の展望今回は、brigh+ブランドの誕生秘話や思いについて話を聞いた。登場するのは福岡キャンプシーンを盛り上げる思いをともに持つこちらの4名。右から、MONObASE統括の伊藤彰二さん、伊藤産業株式会社・社長の伊藤晴輝さん、女性向けキャンプSNSメディア「キャンジョ」を運営するキャンプ女子株式会社の共同代表、橋本華恋さんと柴垣道宏さんだ。キャンプ女子株式会社は、「あたらしいキャンプをつくる=NEO CAMP」をコンセプトに福岡で誕生。メディア運営やキャンプ場プロデュースのほか、装飾コーディネイト、セミナー、イベントなどキャンプに関する幅広い活動を行なっている。今回撮影したのは、キャンプ女子株式会社がプロデュースする「油山グランピング」。福岡市内からクルマで約30分の高台にある、油山市民の森という市営の公園内にある。手ぶらで手軽にキャンプができるのが魅力で、片付けをしなくてもよく、火起こしができなくても施設に在席するBBQインストラクターがサポートしてくれる。1人あたり4,980円〜(税込)とお手頃な値段も魅力。4人で話し合う前に、brigh+についても簡単にご説明を。こちらはMONObASEのオリジナルブランドという位置づけでスタートし、ブランド名には「ギアを通して、楽しい(輝ける)時間を過ごしてもらいたい」という意味が込められている。第1弾はアウトドア専用の炊飯袋「CookingBag」を開発。Makuakeでお披露目され、目標額の993%もの達成率で成功を収めた。10枚480円(税込) ※輪ゴム10個、封筒、ステッカー付き。橋本さん:キャンプではフライパンやクッカーで調理するのが一般的で、CookingBagを提案するのは意外でした。なぜこれを発売しようと考えたのですか?伊藤彰二さん(以下、彰二さん):CookingBagは、もとは炊飯袋という防災用品として販売されている商品です。紹介していただいてMakuakeで新しい取り組みをしたいと思ったときに、「この炊飯袋をキャンプで使用したらどうか?」というところから話が盛り上がったんです。自分が実際に試して便利だったので、ほかの方にも需要があることを感じていました。ただ、従来のものは地味なデザインが多かったので、ロゴを入れてポップに仕上げ、プレゼントしてもよろこばれるようにロウ引きの封筒などをセットしてみようと考えました。柴垣さん:防災用品をキャンプ用品として活用したわけですか! キャンプ用品が災害時に便利なことは知られていますが、逆転の発想ですね。彰二さん:実際に自分もこれでいろいろな料理を作ってみました。炊飯として使えるだけでなく、炊き込みご飯やガパオライス、鶏ハムなどいろんなものが作れました。高密度ポリエチレンを採用していて、引き裂き強度や耐衝撃性に優れているので、キャンプにはもってこいだなと。橋本さん:鶏ハムまで作れるんですね! これならキャンプでもたくさん料理ができそう。伊藤晴輝さん(以下、晴輝さん):キャンプ料理は、作ることと食べることの2つで考えると、食べることを楽しむことの比重が多い傾向にあります。この製品を通して、作ることの楽しみも見い出してもらいたいですね。また防災の観点からは、普段から使っておくことでいざ災害が起きたときにすぐ利用できると思っています。今回紹介したbrigh+ブランドの製品は、MONObASEやMakuakeなどで販売できるように、パッケージデザインなどを検討しているとのことだ。〜後編へつづく〜■施設、公式ページ情報MONObASE公式ページhttps://www.monobase.shop油山グランピング福岡市南区大字桧原855-4 油山市民の森 管理事務所前広場料金:大人1人 4,980円〜、小学生まで1人 3,980円〜、3歳以下 無料※利用時期によっては変動する可能性あり問い合わせや空き状況はこちらhttps://aburayama.campキャンプ女子株式会社の公式ページhttps://www.camjyo.com
- ニュース、コラム
ランキング(人気の記事)
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 編集部が厳選!冬に絶対行きたい焚き火にこだわったキャンプ場9選 【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://www.nagatoro-camp.com【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031http://www.greenvila.jp/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://www.yumebokujo.com/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://shiobara-gv.net/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://well-camp.com/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://www.camp-cabins.com/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://www.kfv.co.jp/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://sweetgrass.jp/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://arinomi.co.jp/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://aonecamp.jp/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://kouan-motosuko.com/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://www.marunuma.jp/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://www.pica-resort.jp/grinpa/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611http://www.westriver-camp.com/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://www.eleven-camp.com/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://www.nagatoro-campvillage.com/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726 https://waterpark.jp/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://www.ocam.jp/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213http://www.star-forest.com/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://www.greenpark-fukiware.com/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255http://fruitsvillage.com/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、静岡県
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。【あわせて読みたい】【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。出典:モンベルモンベル キャニオンサンダル4800円グリップ力が高くて滑りにくいサンダル。甲部分のベルクロでフィット感の調節ができる。出典:コロンビアコロンビア ラディ リーフ7200円折りたたんで持ち運びができるほど柔らかく、それでいて自立するほどのちょうど良い硬さ出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド2万8500円脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml1900円水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号2023年6月更新 PHOTO/中里慎一郎TEXT/大森弘恵出典/ガルヴィ2019年6月号【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
- テクニック、ハウツー
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK林間FLORA Campsite in the Natural Garden
- FLORA Campsite in the Natural Garden
標高800mの森に囲まれた自然味溢れるキャンプ施設
南アルプス甲斐駒ヶ岳の麓に位置し、1年を通して自然豊かな景色が楽しめるキャンプ施設。約2500坪ある森林に囲まれた敷地には、1日5組限定の手軽にキャンプができるグランピングエリアと、1日13組限定の中上級者向のソロ&デュオキャンプエリア“ひなた森”があり、初心者からベテランまで楽しむことができる。グランピングエリアに宿泊の場合、調理用具や食器類、火起こし道具など必要なものはレンタルでき、宿泊料金に含まれているため持参する必要がない。初心者向けに1日3回火起こし体験ワークが行われているので参加してみるのもいい。“ひなた森”は区画もなければ整備もされていないワイルドなエリア。隣のサイトとの距離も適度にあり、ゆっくり静かに楽しみたいキャンパーにおすすめだ。各エリアでチェックイン時間が変わるので事前に確認しておこう。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間sotosotodays CAMPGROUNDS南足柄
- sotosotodays CAMPGROUNDS南足柄
自然がいっぱいの場所にあり山・川・滝の3つの景色が自慢のキャンプ場
大井松田ICより30分。神奈川県南足柄市、夕日の滝近くにあるキャンプ場で、キャビンサイトとテントサイトの2つを備えている。キャビンは5名まで宿泊ができ、全9棟のうち1棟はペットも一緒に泊まることができる。キャビン利用者はガスバーベキューグリルやスクリーンシェード、焚き火台やハンモック、調理道具など、キャンプに必要な道具がセットになり、飲み物と食材を持参すればOK。冬季はホットカーペットが借りられる。テントサイトは全6区画。キャンプメーカー協賛の展示会などか不定期に開催される。シャワーは清潔に保たれ、無料で利用可能。洗い場はお湯が使え、トイレは温水洗浄便座なので寒い冬でも安心だ。サイトは日陰が少ないので、タープなど日が避けられるものを忘れずに。場内には、クライミングウォールやピザ窯が設置されている。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間-be-北軽井沢キャンプフィールド
- -be-北軽井沢キャンプフィールド
浅間高原の大自然に癒されるキャンプ場
「素の自分に戻れるキャンプ場を」というコンセプトを掲げる、キャンプを丸ごと楽しむための理想的な拠点。ファミリー、親子、デュオ、ソロといった異なるキャンプスタイルに縛られず、穏やかなひとときを過ごせるように、柔軟なサイト設計を目指している。キャンプ場内には広々とした雰囲気の芝生エリアが広がり、新緑や深緑を楽しめる林間エリア、少人数で穏やかに過ごせる自然エリアがある。春には新緑が爽やかに広がり、夏はカラッと過ごしやすく、秋には美しい紅葉が見られるなど、四季折々の風景が楽しめる。白樺、赤松、唐松、モミの木など、平地とは異なる樹種が多い。たくさんの鳥やリスなどの野生動物が訪れ、大自然との調和を感じられる場所。日常を離れて本来の自分に戻り、自然と一体になりながら、心安らぐ時間を過ごすことができる。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2024
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone