トップ > 新着記事

新着記事一覧(2421件)

平地より-7℃…!? 涼しく快適な高原キャンプ場
平地より-7℃…!? 涼しく快適な高原キャンプ場
酷暑、猛暑にうんざりしたら、オススメしたいのが高原キャンプ。今回は長野県の松原湖高原に出かける川俣さんファミリーに同行してみた。※2019年の記事に基づいているため、記載内容が現状と異なる場合があります。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!■松原湖高原オートキャンプ場ってどんなところ?高原なので避暑にピッタリ避暑キャンプにぴったりの「松原湖高原オートキャンプ場」は、大型テントでものびのび利用できると人気上昇中。標高1200mなので海抜0mの場所よりも7℃ほど気温は涼しくなる計算だ。しかもシラカバやアカマツが点在していて、直射日光ではなくやわらかな木漏れ日が降り注いで気持ちいい。レンタル品が充実高原の朝や夜は思った以上に冷え込む。寒がりで不安な人は寝袋や毛布をレンタル! BBQグリル(網と鉄板付き)のレンタルもあるので、日帰り利用でも重宝するのだ。売店には薪や着火剤、燃料を販売。事前に買い忘れたときも安心だ。松原湖高原オートキャンプ場長野県南佐久郡小海町大字豊里5918-2℡.0267-93-2539■四季折々で表情が変わる松原湖をチェックシラカバに囲まれた静かな松原湖は、季節や時間によって表情が刻々と変化する。条件がよければ、湖畔に八ヶ岳連峰が映る。松原湖でSUPも楽しめるので、事前にどんなところかチェックしておこう。ヘラブナ釣りも人気なのでトライしてもよし!■地元の新鮮食材を手に入れられるキャンプ場のある小海町には知る人ぞ知る名店が点在している。新鮮野菜はもちろん、珍しい日本酒、天然酵母のパンがそろうので基本の調味料以外は現地で手に入れることが可能。野菜のことなら直売所地元の野菜がそろう「プチマルシェこうみ」。安心して口にできる野菜はもちろん、生産者のこだわりが詰まった加工品がそろうので、おみやげ探しにもよさそう。なんでもそろうスーパー食材・飲料、調味料、雑貨など「しまった、忘れてきちゃった」に対応してくれるのは「ナナーズ小海店」。毎日朝9時から夜8時まで営業しているので、頼りになる!地酒が並ぶ酒屋信州を中心に全国の珍しい日本酒がそろう「酒舗清水屋 小海本店」。どれにしようか迷ったら、知識豊富なスタッフに相談すべし。PHOTO/瀧渡尚樹TEXT/大森弘恵出典/ガルヴィ2019年8月号【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
キャンプ場長野県 
「ソロキャンプって怖くないの?」女性キャンパーの納得の回答とは…?
「ソロキャンプって怖くないの?」女性キャンパーの納得の回答とは…?
SNSやYouTubeでキャンプ用品等の情報を発信する女性キャンパーのマイキャンがInstagramを更新。女性のソロキャンプを安全に過ごせる極意を教えてくれた。「ソロキャンプって怖くないの?」マイキャンの回答は?マイキャンは「ソロキャンプって怖くないの?」「ソロキャンプについて結構聞かれる質問です」と投稿。質問に対してマイキャンは「野営とか野営に近い無人キャンプ場とかだと身の安全守れないから私は行きません」とコメントし、「ソロキャンプをする時は」「行き慣れたキャンプ場で」「管理人さんが知っていてくれていて」「どんな状況になってもここなら大丈夫!」「っていう場所に行きます」と回答した。さらに「それ以外の、初めて行くキャンプ場や無人キャンプ場へは」「仲間や友達とのソログルキャンプやグループキャンプで利用します」と綴り、最後に「最近はソロキャンパー向けのキャンプ場や女性向けのキャンプ場も増えてきてキャンプ場選びも楽しい」「自分のスタイルに合ったお気に入りのキャンプ場」「是非探してみてくださいね〜」とコメントした。この投稿にファンからは「女性のソロキャンプは、場所選びが大切ですね‼️」「安全第一ですね」「もっと女性ソロキャンが安心して出来る環境が増えると嬉しいですね」とコメントが届いた。いかがでしたか? 他にも魅力的な写真が投稿されているので、ぜひマイキャンのInstagramをチェックしてみてくださいね!【参考】※my.camp.style/Instagram
テクニックスタイルSNS 
「これなんだと思う?」小枝がキャンプで大活躍…!?このギアの正体とは?
「これなんだと思う?」小枝がキャンプで大活躍…!?このギアの正体とは?
フィールドで使う道具は己の分身。だから自ら作りだす。それが長野修平さんの道具作り。今回は、小枝の洗濯ばさみの作り方を紹介してくれた!【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!長野修平さんネイチャークラフト作家、野外料理人。スウェーデンのモーラナイフ公認日本・台湾アンバサダー。著書「里山ライフのごちそう帖」(実業之日本社)他。今回の素材 小枝細かな枝分かれのある雑木の枝。これはタモの木の枝だが、ツバキやモミジ、ケヤキやナラなどウルシ科やトゲのある木以外、大抵の雑木が使える。乾燥する前のものが柔らかく削りやすい。今回のマイツール木の持つバネを生かした洗濯ばさみアメリカ開拓時代を描いた、トム・クルーズ主演の「遥かなる大地へ」だったと思う。アイルランドでの貧しい農民暮らしの中、地主に父を殺され家も焼かれた主人公が、新天地アメリカへ渡り、最後は荒野で自分の土地を得るというもの。その映画の中に洗濯ばさみのシーンがあった。木造の宿で下着を干していたトム・クルーズのポケットに差し込まれていたのが、木の棒へ切れ込みを入れただけのシンプルな洗濯ばさみ。彼はヘンリーネックの生成りシャツをロープへかけるとポケットからその洗濯ばさみを1本ずつ抜き、上からザクっと差し込む。まるでナイフを地面や丸太へ突き立てるようなその仕草は、なんとも男心をくすぐる。そのときの記憶を頼りに作るのが、今回の洗濯ばさみだ。小枝の洗濯ばさみの作り方①穴を開ける枝分かれ近くは繊維が複雑に絡み丈夫なので、そこをはさみの又部分にする。さらに切断する前の長い棒状の方が木割れしにくいので、長いままでドリルで穴を開ける。刃は8mm径。②長さをそろえる次に洗濯ばさみの大きさへ揃えていく。今回の大きさは15cm。穴を開けた上の枝分かれ部分がはさみの又位置なので、その上と、そこから15cmのところをノコギリなどで切り出す。③先端が細くなるように削るはさみの先は若干細い方が使いやすい。穴のある又側から先端に向かって皮を剥きつつ徐々に細く。削る際、ナイフを動かさず固定し、枝の方を手前へ引くようにすると安全にキレイに削れる。④切れ込みを作るブッシュクラフトなどで用いるバトンという木槌とナイフを使って、はさみの先から穴のところまで切れ込みを入れる。先端に見える年輪の芯へナイフを当て、その芯の上から木槌で叩く。⑤穴の位置で止めるナイフの刃が枝へ入ったら、ナイフのグリップを少し捻って切れ込みを徐々に深くしていく。穴の位置まで来ると刃の厚みで枝が鳥の嘴のように開き、パキッという音とともに割れ止まる。⑥面取りをするドリルで開けた穴はササクレなどを防止するために面取り。ナイフ先端の細い部分を使い、木目に逆らわない向きで削る。4、5で切り込んだ部分の角なども含めすべて滑らかにする。⑦ロープを結ぶ又部分の穴へロープを輪にして結ぶ。束ねてまとめたり、ぶら下げたり、引き抜いたりするのに便利だ。ここでは太さ3mmのパラコードを使用。⑧ 完成!TEXT/長野修平PHOTO/中里慎一郎出典/ガルヴィ2018年8月号【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
アイテムOTHER 
「これこそキャンプ」キャンプ上級者のキャンプがあまりにも最高すぎた…!
「これこそキャンプ」キャンプ上級者のキャンプがあまりにも最高すぎた…!
夏といえば海。でもキャンプもしたい。そこでオススメしたいのが宮城県気仙沼市の大島での島キャンプ。地元の紺野祐樹さんに、大島でのリラックスキャンプを紹介してもらった!※2018年の記事に基づいているため、記載内容が現状と異なる場合があります。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!紺野祐樹さん宮城県仙台市のシーカヤックスクール「アースクエスト」のオーナー。生まれも育ちも女川町。海や山が遊び場で、自然の中で過ごす「足」としてシーカヤックを始める。インストラクターでありガイド。多くのツアーを企画する。ひたすらのんびり過ごすこと気仙沼大島キャンプ場での受付を済ませたら、海の見えるフリーサイトへ。そこから望む太平洋は爽快で、しばらく設営を忘れて芝生に寝転んで風を感じたくなる。今回のキャンプ場での目的は、ひたすらのんびり過ごすこと。まずは景色を眺めて、テントの設営場所を決定。人に迷惑をかけない範囲で最高のロケーションを選ぼう!場所選びにはしっかり時間をかけたい。ソロテントを建て、雨に備えてフライシートを張る。さらにタープを張り、本日のベースが完成。海を臨める視界は良好だが、風が抜ける場所でもあるから、ペグは幅広、設営角度は風に対して最小の面積になるように。対策もバッチリだ。タープで日をよけ、その下にテントを配置して雨と寒さ対策もしっかりと。そして自分の手の届く範囲にチェアやコッへルを置く。ユニフレーム ステンレスペグ幅広で抜けにくく、ゴロタ石の浜~砂浜までをカバーしてくれる。ペグを選ぶポイントは、使用場所、使用するテントに合わせて最適なものを選ぶこと。食事はレトルトで済ませる。紺野さんこだわりの急須でお湯を沸かし、コーヒーを片手に海を眺め、幸せに浸るのだった。簡単な食事のあとはお楽しみのお酒に自然と手が伸びる。最高の朝を迎えれば、キャンプは成功したようなもの。■休暇村 気仙沼大島キャンプ場大島は「日本一星がきれいな港町」と言われるほど星空がすばらしい。他にも海や山のアクティビティが楽しめ、手ぶらでキャンプもできる。■島の味処 こまつ海の幸をふんだんに使ったラーメンは種類も豊富で絶品。さらに海鮮を使った定食は味わい深く、デザートからお酒も揃う大島の台所。やさしい店主と女将さんが迎えてくれる。海老味噌ラーメン■大島汽船気仙沼と大島を25分でつなぐフェリー。1時間に1本出ているので使い勝手は非常によい。長さによって追加料金を支払えば、シーカヤックを積んで移動できる。わからないことは受付で丁寧に教えてくれる。PHOTO/真下裕 TEXT/中澤淳史出典/ガルヴィ2018年8月号【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
ニュースコラム 
キャンプライターおすすめの夏フェスキャンプの過ごし方!
キャンプライターおすすめの夏フェスキャンプの過ごし方!
大自然のなか、思い思いのスタイルで生の音楽を楽しめる夏フェス。そこで、キャンプ好きだからこそ押さえておきたい、夏フェスキャンプを楽しむためのポイントを紹介しよう。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!■ここにしかないスペシャルな空間に浸るキャンプと似て非なる夏フェスキャンプ。もっとも大きな違いは、夏フェスキャンプがイベントだということだろう。会場に着いて、テントを設営したら、まずはどのアーティストを見るかタイムテーブルとにらめっこ。ライブの合間には、立ち並ぶショップで買い物したり、飲み食いしたり、いくつものアクティビティを巡ったり……なかなか忙しい。うっかりしていると、お目当てのライブが終わっていたりしてショックを受けるので、その日1日をどう過ごすのか、スケジュール決めが肝心だ。夜のとばりが落ちる頃、ライブ会場から聴こえてくる生音が、鈍く光るキャンプサイトをそっと包む。いつものキャンプとは違う特別なグルーヴ感に浸って眠るのもいい。■うますぎるフェス飯を堪能すべし自然のなか、仲間や家族と一緒にとる食事が楽しいのはキャンプも夏フェスキャンプも一緒。でも、何かと慌ただしい夏フェスキャンプでは、いちいちテントに戻って自炊していると時間をロスしてしまうし、直火NGだったり、駐車場からキャンプサイトが遠かったりするため、あまり大掛かりな料理道具を持ち運ぶのに適さない。そのため、バーナーや小さなコンロなど、できるだけ軽いギアを持参し、お酒のアテと朝食用にカンタンな調理をすると割り切ってしまうのもいい。その分、昼間はバラエティーに富んだフェス飯を満喫しよう。火照った体を冷やす、フローズンカクテル。女性受け間違いなし!腹ごしらえに最適なガーリックトースト。サクサクでおいしい!カップ入りワインは蓋付きだからテントまで持ち運びやすい■夜を楽しもう!ライブが終わったらテントで第二部がスタート。火を囲み、仲間と語り合うのはキャンプの醍醐味だ。荷物をできるだけ減らしたい夏フェスキャンプでは、アイデア勝負で料理を楽しもう。シングルバーナーだけでも、ソテーしたり、スープを作ったり、工夫すれば十分やれる。フェス飯の進化を感じるスパイスたっぷりな本格インドカレー。お酒が進みそうな、ハマグリの白ワイン蒸し。スープもしっかり堪能。PHOTO/小沢朋範TEXT/高橋美由紀出典/ガルヴィ2018年8月号【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
テクニックハウツーマナー・ルール 
キャンプの達人が使うギアが天才すぎる…!優秀さを徹底追及した装備の秘密とは…!?
キャンプの達人が使うギアが天才すぎる…!優秀さを徹底追及した装備の秘密とは…!?
宮城県でシーカヤックのインストラクター兼ガイドをしている紺野祐樹さん。その紺野さんがシーカヤックで出掛ける1泊2日夏ソロキャンプの装備を紹介してくれた。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!紺野祐樹さん宮城県仙台市のシーカヤックスクール「アースクエスト」のオーナー。生まれも育ちも女川町。海や山が遊び場で、自然の中で過ごす「足」としてシーカヤックを始める。インストラクターでありガイド。多くのツアーを企画する。必要なものを見極める荷物を持ちすぎないことが最大のポイント。なにが必要で、なにが必要ないかを見極めよう。また、キャンプをする上で十分なタフさを念頭に、値段だけで決めないように!質の高いものを購入することをおすすめする。あとは、こだわりのアイテムを手に入れると愛着がわく。①シーカヤックパドルコースト/ナギ 容量、スピード、安定性、操作性が高次元でバランスしている傑作艇。パドルコーストのカヤックは、非常に頑丈で耐久性も高い。船大工が艇を作る最高のカヤック。②スニーカー島での散歩時など、陸上で歩きやすいシューズも必要。キャンプサイトではビーチサンダルも必携。③スプレースカートサンディーライン/ベーシックスクール 伸びが良くてしっかりとした付け心地。④着替え入れシートゥーサミット/ランドリーバッグ&ドライバッグ 着替えは、ドライバッグへ。ランドリーバックも併用。⑤カメラケースモンベル/コンパクトカメラケース しっかり取付できて、カメラの出し入れもスムーズ。⑥PLBACR/RESQ Link+ 海に出るならPLB。ワンタッチで衛星経由の救難信号と位置データが海上保安庁へ通報される。本体からはビーコン電波も発信され、捜索側の負担を劇的に減らせる。⑦ライフジャケットコーカタット/ローニンプロ 肩周りが広くて、余計な出っ張りが無く、アクセサリーホルダーの位置も良い。クイックリリースベルト+カウテールは、ガイドの必需品。カヤックを担ぐときのために、肩にはパッドを追加している。⑧焚き火台ユニフレーム/ファイアースタンド2 コンパクトで軽量な焚き火台。シンプルなのが一番。⑨キッチンペーパー使い道色々。⑩ファーストエイドキット怪我をした時に必須。⑪マキリ岩切の鍛冶屋 ロープの切断から魚捌きまでできるオリジナル。⑫包丁両刃の三徳包丁で使い勝手がよい。⑬ストーブSOTO/ムカストーブ レギュラーガソリンが使えて、取り扱いも楽なガソリンストーブ。燃料代が劇的に下がる。悪条件下では、ガスよりもガソリン。⑭カラトリー入れテンマクデザイン/ロールケース お玉とかフライ返しとか、かさばるキッチン周りの小物を収納。ロール式で形がばらばらなキッチンツールもまとめやすい。⑮クーラーバックICEMULE/クラシッククーラーM ロールダウン方式のソフトクーラー。非常に保冷力が高い。⑯ビリー缶中に、お椀とかシェラカップが入っている。上から吊り下げられるコッヘルが便利。コッヘルは、アルミが一番。軽いし熱の伝導性が良い。⑰ボトルモンベル/アルパインサーモボトル沸かしたお湯は、すぐに魔法瓶へ。⑱急須アルミの急須。デザインが好き。⑲お椀、シェラカップお椀は100円ショップで買った漆塗りのプラ製。シェラカップは、シェラクラブのオリジナルを愛用。⑳水タンク浄水器に付属の水タンクを単独使用。㉑ドライバック身の回りのモノは、全てこれに。財布、予備の携帯、携帯、止血用品、ライター、たばこ、細引き、ヘッドライト、ラジオなどが入る。㉒テントアライテント/トレックドーム2 軽量で設営も撤収も楽。縫製が良くて、アフターサービスも万全。長く使えるテント。㉓雨具モンベル/レインハット、ポンチョ、レインチャップス 蒸れにくいように考えた末に快適ウエアをチョイス。㉔シュラフモンベル/ダウンハガー6 夏の季節はコンパクトで薄手のシュラフで十分。ダウンは濡れると大変だが、濡らさない工夫をして使うと非常に良いシュラフ㉕タープアライテント/ビバークタープ 応用範囲が広いのは、チェルトよりもタープ。㉖スリーピングマットシートゥーサミット/コンフォートライト インサレーティッドマット 断熱材入りのスリーピングマット。冬でも快適。㉗パドルブラチャ/トルネード キャッチが良く、ブレードもぶれにくい水切れの良いパドル。㉘ブランケットエマージェンシーブランケット。色々使えて保温力もある頼もしいシート。積載のコツを伝授軽くて濡らしたくないものは、カヤック前方の荷室へ詰め込もう。水が入ってきても前方まで水がはいることはまずない。重いモノで比較的濡れてもよいものは重心近くの荷室へ入れて安定させる。かさばるものは最後にのせるように入れるのがコツ。ご覧のとおりすっきり収納できる。よく考えて、持ち物を選ぶことがポイント。今回のようにキャンプ場泊ならレンタルを利用する方法もアリ。紺野流こだわりギアアルマイト銀河急須クラシカルなデザインと機能性。キャンプだからこそ、おいしいお茶が飲みたい。雰囲気含めコレ。マキリ三陸の漁師が舟で使うマキリと呼ばれる刃物を、仙台市岩切の鍛冶屋で作ってもらった。魚もさばけて、ロープも切れるすぐれもの。SOTO/ムカストーブ着火操作がしやすいガソリンストーブ。軽くて寒さにも強く、レギュラーガソリンがそのまま使える!! ガイドの燃料費を節約できるのもこのストーブのおかげ。クーラーバック最強のソフトクーラーだと思う! 使ってみてほしい。水タンク浄水器に直結できる2ℓの水タンク。持ち運びしやすく便利。PHOTO/真下裕 TEXT/中澤淳史出典/ガルヴィ2018年8月号【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
テクニックハウツーソロ 
“海”と“キャンプ”両方を楽しめるソロキャンプとは?ライターが体験レポート
“海”と“キャンプ”両方を楽しめるソロキャンプとは?ライターが体験レポート
海とキャンプ、両方を楽しめるのがシーカヤックに荷物を積んでのソロキャンプ。宮城県でシーカヤックスクールを営む紺野祐樹さんにガイドしてもらいながら、気仙沼の大島へ漕ぎ出してみた。※2018年の記事に基づいているため、記載内容が現状と異なる場合があります。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!紺野祐樹さん宮城県仙台市のシーカヤックスクール「アースクエスト」のオーナー。生まれも育ちも女川町。海や山が遊び場で、自然の中で過ごす「足」としてシーカヤックを始める。インストラクターでありガイド。多くのツアーを企画する。ウミネコをお供に水面をすべっていざ出航コーディネーター・紺野さんの運営するツアーに申し込み、新幹線で一ノ関駅まで。レンタカーで西へ1時間ほどで気仙沼に到着した。待ち合わせ場所である西舞根湾(にしもうねわん)に急ぐ。到着すると笑顔が素敵な紺野さんと無事合流に成功。今回は通常とは違う航路で大島まで連れて行ってくれることに。出発地の西舞根湾ではカキやホタテの養殖場とウミネコが出迎えてくれた。ガイドの紺野さんに陸上でパドルの使い方を教わり、港から漕ぎ出す。シーカヤック的「粋」な休憩港周辺の静かな波に、紺野さんの「うまいね~、センスあるね~」というお褒めの言葉にのせられて、調子に乗って漕ぎ出したものの、湾内から出ると波は意外に高く視線より高い位置から迫ってくる。出航して20分ほどで、「一度休憩しましょう」と声をかけてくれた紺野さん。海の上からしか見えない植物や波の迫力を感じながら、休憩場所となる浜を選ぶ。波の高さによっては、避けたほうがよい浜もあるので、状況を見て選ぶことが大切。最初の休憩地は気仙沼側の九九鳴浜。言われるまま浜に降り立つと「クッ、クッ」と足裏から砂音が聴こえた。この音が浜の由来なのかと感心して、子どものように砂浜ではしゃぐのでした。すると今度は「この花はなんでしょう」と紺野さんから質問が。全然花に造詣のない僕に、「これは黄色がニッコウキスゲで白いのがハマヒルガオですよ」と教えてくれる。初体験の旅で知ったことは新鮮で忘れることはないだろう。少し感動して大島方面に向かってさらに漕ぎ出して進むのだった。シーカヤックの冒険はひとまず大成功西舞根湾から出航すること約2時間半、ようやく目的地である大島キャンプ場下の浜辺に近づいてきた。ウミネコと一緒に海を渡ってきたシーカヤックの旅も終盤。大島側の波打ち際はやはり少し怖いのだが、ここまで来ると海からしか見られない景色を見ている優越感が恐怖心に勝ってくる。紺野さんはすいすい先にいってしまうが、やはり沖に出てしまうと波は高い。慌てずに落ち着いてパドルすることがポイント。浜に近づけば波はおだやかになるから落ちつくことが大切。慣れてきたパドリングで目的地の田中浜に到着!「気仙沼から大島にシーカヤックでわたった感想はどう? 疲れていないですか?」と気遣ってくれる紺野さん。「いやー来てよかった! やってよかったです!」と即答。「こういう冒険がしたかったので満足です」と心から返事をしてしまう。シーカヤックの冒険はひとまず大成功したのでした。PHOTO/真下裕 TEXT/中澤淳史出典/ガルヴィ2018年8月号【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
ニュースコラム 
アウトドアショップの店長が「ガチでおすすめするギア」4選
アウトドアショップの店長が「ガチでおすすめするギア」4選
アウトドアに特化したショッピングモール「モリパーク アウトドアヴィレッジ」。カヌーやSUPのサイズ感を確かめたり、大型テントの組み立てをその場で教えてもらったり、広大な敷地ならではのショッピングができる。そこで今回は、商品知識が豊富な店舗のエキスパートに夏キャンプにぜひ使ってほしいアイテムを教えてもらった。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!■コールマン昭島アウトドアヴィレッジ店店長 小松要一さんクイックアップIGシェード(ネイビー/グレー)BBQからビーチ、公園でのピクニック、そしてキャンプなど、意外に活躍するシーンが多いのがポップアップシェード。コールマンの「クイックアップIGシェード」は、虫をノックダウンする特殊なメッシュを採用しているのが頼もしい。爽やかなカラーも人気で、レジャーシートと組み合わせれば、自分だけのくつろぎ空間を確保できる!ILピクニックレジャーシート■スノーピーク昭島アウトドアヴィレッジ店店長 横山聖弥さん焚火台L今や「夏でも焚き火」がキャンパーのスタンダード。スノーピークの「焚火台L」は、荷物の隙間から取り出し、サッと広げるだけで準備完了。本社で製作している証しかも焚き火の熱にさらされてもゆがむことのないタフさが自慢だ。「3サイズありますが、Lが基本形です。安定感のあるローチェア30とともに、焚き火料理と会話を楽しんで」(横山さん)ローチェア30【問】モリパーク アウトドアヴィレッジ PHOTO/中里慎一郎 TEXT/大森弘恵出典/ガルヴィ2018年8月号【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
アイテムテント・タープファニチャー燃焼器具 
夏キャンプで涼しく眠る方法!蒸し暑さを吹き飛ばす「20の知恵」
夏キャンプで涼しく眠る方法!蒸し暑さを吹き飛ばす「20の知恵」
蒸し暑い夏は高原のキャンプ場に逃げるに限る。しかし、夏休みのキャンプ場は混み合っていて予約が取れるとも限らない。標高が低い、盆地など蒸し暑い場所でキャンプをするとき、少しでも涼しく眠るにはどうすればいいのだろう?【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!1.寝室をふたつに分けるコンクリートに囲まれた都心部の熱帯夜ではなくても、キャンプ場にも蒸し暑い場所もある。閉ざされたテントの中に、家族みんなと寝ていれば、さすがに暑い。そこで、仲よしファミリーであっても夏はあえて寝室を分散。テントとリビングに分かれて眠ることでテント内の気温と湿気をコントロールするというわけ。では、テント+スクリーンタープで涼しく寝るためにはどうすればいいか。そのテクニックをご紹介しよう。テント=寝室、タープやスクリーンタープ=リビングという固定概念をとっぱらい、サイトをまるごと利用した広々空間で眠る。こうすることでずいぶん暑さが抑えられる。3〜4人用テントに2人、スクリーンタープに1〜2人を目安にしよう。2.西日がテント内に入らないよう調整夏キャンプでやっかいなのが、西日が差し込んでテントやリビングの気温が上がること。西側に高い木や山があるサイトを選ぶか、オーニングを駆使して西日を遮断し、夜に備えたい。3.ファンで熱気を排出夏場のキャンプに欠かせないコードレスファン。首振り機能があれば、天井から風を送り続けることで隅のほうまでゆるやかな風が届く。端っこに寝ても蒸し暑くなりにくい。雨の日など出入り口を閉めなくてはならないときは、ファンをベンチレーターに向けて強制的に空気の流れをつくる。テントから空気が追い出されるので、フレッシュな空気が流れ込むようになるというわけだ。4.風の通り道を確保して熱を逃がす風が通り抜けやすいようメッシュにできるところはすべてメッシュに。内側が見えやすいので、設営時にテントの向きを計算しておこう。また、コットを使えば、下に大きな空間が生まれるので熱と湿気が溜まりにくい。マットを敷いて眠るより、断然涼しく眠れるのだ。5.シートなしならハイコットが快適ハイコットならコート下により大きな空間ができるし、靴の脱ぎ履きも楽にできる。6.ハイコットの背中側に送風すれば超涼しい直接肌に風を当てるのではなく、コットの背中側に風を送る。やわらかな風となり、また、背中が涼しいので寝苦しさとは無縁だ。冷やしすぎは体調を崩す原因になるのでタイマーを活用しよう。7.簡易水枕で頭寒足熱入浴後など体が火照っておさまらないようなら薄手のボトルなどを使ってクールダウン。簡易水枕として脇の下、首などに当てれば効率よく火照りがおさまる。せっかく涼を求めてキャンプに来たのに、かえって寝苦しかったらがっかりだ。少しの工夫で、快適なキャンプ場の夜を過ごして頂きたい。テント+スクリーンタープの組み合わせで、蒸し暑い夜を過ごしやすくする方法はこちらの記事をご参照頂きたい。真夏にキャンプで涼しく眠りたい!①テント+スクリーンタープ就寝術7選では、メッシュテントの場合ではどうだろうか。そもそも夏向きのテントではあるが、ひと工夫することで、さらに快適になる。そのテクニックをご紹介しよう。1.フライの代わりにタープを使う夏向きテントのフライシートを取り外して広めのオープンタープの下に設営すれば、フライシートが夜の涼風を妨げることもなく、直接テント内に入るのでかなり涼しく過ごせるし、結露も抑えられる。2.涼感シーツを活用する涼しく感じるシーツを積極的に使う。調湿作用のあるシルクシーツは、コットンの1.5倍ほどの吸水性を持っており、放湿性も良好。3.触れるとひんやりする竹マット昔から夏の寝具として愛されている竹のシーツ。化繊よりも冷たく感じるし、気のせいかもしれないが一度温まってもすぐに冷たさが復活する。小さくたためないのが難点。4.朝日や外灯対策のアイマスクフライシートを外したメッシュインナーテントだけで眠ると、外の明かりをダイレクトに感じてしまう。高い位置に外灯があるキャンプ場では寝つけないし、夏の朝は早いのでアイマスクを用意。5.暑ければ寝袋を全開に必ずしも寝袋の中に潜り込む必要はなく、寝袋のファスナーを開いてお腹にかけるだけでもいい。ただし、寝袋なしでは朝方、冷えて体調を崩す危険がある。シーツだけでも用意しよう。涼しさとトレードオフされるのがプライバシー。テント内は丸見えなので、クルマやタープの角度を調整して見えにくくしておく。また、フライシートを取り外せば極端に雨に弱くなる。ひと回り以上大きなタープで備えておこう。PHOTO/瀧渡尚樹TEXT/真田崇史出典/ガルヴィ2017年8月号【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
テクニックハウツースタイルファミリーソロ 
キャンプ上級者が直伝!ツーリングキャンプを超快適に過ごせる秘密とは?
キャンプ上級者が直伝!ツーリングキャンプを超快適に過ごせる秘密とは?
〜アンダー250ccモデルでお手軽に〜最近 、ライダーたちの間で人気だというツーリングキャンプ。ちょっと興味がある、始めてみたいという人に向け、最新のツーリングキャンプ情報とその魅力をご紹介!【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!ツーリングキャンプが超快適に過ごせる秘密とは?最近、ライダーたちの間で人気だというツーリングキャンプ。ちょっと興味がある、始めてみたいという人もたくさんいるだろう。そこでツーリングキャンプ上級者で、カスタムパーツメーカー「デイトナ」の織田社長が基本的なポイントを教えてくれた。デイトナ 代表取締役社長 織田哲司さんオートバイの部品や用品を多数取り扱い、ライダーであれば知らない人はいない「デイトナ」の代表取締役社長。ライダーであると同時に二輪業界屈指のキャンプ好き。同社のツーリングキャンプ製品の開発にも関わっている。ベテランツーリングキャンパーのポイント!■食事は簡単シンプルが ○クルマほどたくさんの荷物を積むことはできませんが、バイクは機動力が高いので、食材は基本的に現地調達。また、自然のなかでひとりの時間をゆっくりと味わいたいので、食事は手早くできるシンプルなものにしています!■テントは前室アリが ○ライダーは、ヘルメットにジャケット、グローブにブーツ&プロテクターと身につける装備品が意外と多く、それらを安心して置ける場所が欲しいところ。前室があれば、それらも置けて、自分もゆっくりと休めます!■走行距離は控えめが ○走ること自体が楽しく、良い道を走りたくなるのがライダーというもの。ただ、キャンプもしっかりと楽しむことを想定して、走行距離はちょっと抑えるのがベスト。僕の場合は、自宅から150km圏内と決めています!■はじめるなら250cc以下のモデルが ○ツーリングキャンプをはじめるなら、後ろに大きな荷物を積むことを考え、扱いやすく、安心して乗れるものが良いですね。250cc以下のバイクであれば、扱いやすく、また車両価格もお手頃なので最適かと思います!織田社長が語るツーリングキャンプの魅力会社でもツーリングキャンプ用品の開発や販売をしていますが、私、個人としてもツーリングキャンプが好きで、多いときは年に10回ほど行っています。そんなツーリングキャンプの魅力は、ひとりを楽しみたいと考えた時、バイクという乗り物はピッタリだということ。クルマと違って、バイクは移動自体が楽しみになるんですよね。例えば、同じ道を何回通っても楽しめるのがバイクなんです。その時の天候や景色、匂いなどをダイレクトに感じることができるような。また実用的な面でも渋滞の心配もあまりなく、目的地までも比較的スムーズに行け、さらに機動力も高い。でも、一番はバイクで走る爽快感と自然の中でのリフレッシュ、それは何事にも代えがたい部分です。会社としても、ライダー目線でより快適に楽しめる“コンパクト&コンフォータブル”な道具を今後も出していきたいですね。②絶対に後悔しないツーリングバッグ4選初めてキャンプツーリングをするなら、まず必要になるのがバッグ。織田社長がおすすめのバックを教えてくれた。進化しているシートバッグキャンプツーリングというとたくさんの荷物をバイクに積むのが大変そうだし、面倒というイメージが未だにある。しかし、それはもう昔の話。ここ最近では、キャンプに対応したシートバッグが各メーカーから登場し、飛躍的に積載が楽になっている。基本的に必要とされるキャンプ道具であれば、それらすべてを大容量のキャンプシートバッグに収納することが可能で、後はバイクに載せて固定するだけ。そしてキャンプに行かない時はそのまま物置やクローゼットへ。ツーリングキャンプ人気に一役買っているのがこのキャンプシートバッグなのである!おすすめのキャンプツーリングバッグ①キャンプシートバッグ容量アップができる可変ファスナーや便利に使える開口部のパルステープを装備。トリプルフレーム構造によって、走行時に気になる型崩れやたれも防止してくれる。【問】デイトナ➁ドライコンテナ荷物の出し入れが便利な大きな間口とシンプルなデザイン、バイクへの積載も楽チン。アウター素材は、防水性と耐久性にも優れる。【問】モンベル・カスタマー・サービス③GWM X-OVERリアバッグ35ボックスタイプのリュックにもなるリヤバッグ。キャンプツーリングには35L、デイキャンプなら上写真の24Lがオススメ。【問】ゴールドウインカスタマーサービスセンター④キャンピングシートバッグ2荷物の多いツーリングキャンプに最適なバッグ。両サイドのジッパーで荷室容量の調節が可能(59〜75L)。ワンタッチバックルでバイクへの着脱も簡単。【問】タナックス滞在日数や持参アイテムの量、そしてデザイン等、それぞれのキャンプスタイルに合わせてマッチするものを選ぶのがポイント !手に入れれば、ツーリングキャンプが快適になることは間違いない。③ツーリングキャンプにおすすめのテント!そして、ツーリングキャンプを始めようとするビギナーにとって、悩ましいのがテント選びだろう。ここではツーリングキャンプにおすすめのテントを織田社長に聞いてみた。■デイトナ ツーリングテント ステイシー ST-Ⅱキャンパルジャパンとのコラボモデルで、広い前室が特徴。吊り下げ式インナーでスピーディな設営が可能。●2〜3人用●収納サイズ:44×21×21(h)cm【問】デイトナ■キャプテンスタッグ リベロ ツーリングテントUVフライの前・後面出入口の便利な荷物室やインナーテントの天井にメッシュを採用しテント内を快適に。●2人用●収納サイズ:40×16×16(h)cm【問】キャプテンスタッグ■コールマン ツーリングドームST一人でも設営しやすいポールポケット式を採用したドーム型テント。前室を高くすると開放感アップ。●1〜2人用●収納サイズ:φ23×54(h)cm【問】コールマンジャパン■モンベル クロノスキャビン 2型リビングスペースのひさしをゆとりある高さにして、圧迫感の少ない快適な空間を確保する。●2人用●収納サイズ:φ20×50(h)cm【問】モンベル・カスタマー・サービス■DOD ライダーズバイクインテント紐を引くだけでテントが立ち上がるワンタッチ構造の採用と前室にバイクが停められるような設計がポイント。●2人用●収納サイズ:φ20×58(h)cm【問】ビーズクルマよりも積載量は制限されるが、そこまで重量を気にすることもないツーリングキャンプのテント選び。ツーリングでちょっと疲れた体を休め、キャンプ場で快適かつリラックスして過ごすため、少しゆとりのある広さと大小なりとも前室のあるタイプのものを選ぼう!まとめ以上、ベテラン上級ライダーに聞く、最新のツーリングキャンプ情報とその魅力のご紹介でした。ツーリングキャンプが気になる、やってみたいという方はこの記事を参考に始めてみてはいかがでしょうか。これからもビギナーの方からベテランまで多くの人に読まれるテーマの記事をたくさん盛り込んでいきます。今後もお楽しみに!PHOTO/茂田羽生TEXT/安室淳一協力/竜洋海洋公園オートキャンプ場出典/ガルヴィ2019年8月号【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
テクニックバイク 
アウトドアの町から全国に向けて発信する「日本海側最大級」外遊び博覧会開催!
アウトドアの町から全国に向けて発信する「日本海側最大級」外遊び博覧会開催!
日本有数のアウトドアブランドの町でもある「新潟・燕三条エリア」を中心に、全国のアウトドア業界が集結する「新潟・燕三条 OUTDOOR EXPO 2023」が新潟県で開催!登山・キャンプはもちろん、ウェア・焚き火・カヤック/SUPなど100を超えるアウトドアブースが出店。 キャンプにとどまらない、アウトドア文化を体験できる大型のイベントにぜひ参加してみよう。 イベントのテーマDCIM\100MEDIA\DJI_0781.JPG日本有数のアウトドアブランドの集積地「新潟・燕三条エリア」を核に、「にいがたキャンプ本」を出版する地元アウトドア専門店「WEST」がつなぎ役となり、全国のアウトドア業界が集結!新潟県が日本に誇るアウトドア・キャンプ文化が、一堂に会する夢のひと時を提案します。イベントの内容メインコンテンツとして、新潟燕三条のブランドを中心に、世界的に有名な、登山・キャンプ・ウェア・焚き火・カヤック/SUP・ライフスタイルをはじめとした各ブランドが、展示・体験会を予定しています。また、同じアウトドア小売業界からも垣根を越えて出店を予定。ワークショップや飲食・キッチンカーもあり、ファミリー・滞在型でお楽しみいただけます。キャンプにとどまらない、アウトドア文化を表現する大型イベントとなります。アウトドアの楽しさを全身で感じられる2日間になること間違いなし。非日常のアウトドアイベントにぜひ遊びに行ってみよう!概要■イベント名:新潟・燕三条 OUTDOOR EXPO 2023■開催場所:新潟市 大かま〒950-0078 新潟市中央区万代島4番地2■開催日程:2023年9月9日(土)、9月10日(日)■開催時間:9日 9:30~17:30      10日 9:30~16:30■チケット前売り:800円、当日:1,000円 チケット:WEST各店先行発売、ファミリーマート8月11日より販売■お問い合わせ新潟・燕三条アウトドアEXPO 事務局(WEST新潟店内)TEL:025-241-8800FAX:025-241-7000(平日): AM11:30~PM7:30 (土日祝日): AM10:30~PM6:30E-mail:office_expo@west-shop.co.jp■詳しくはこちら新潟・燕三条 OUTDOOR EXPO 2023 (west-shop.co.jp)
ニュースイベント 
やらなきゃ損!テントを守るための4つのテクニック
やらなきゃ損!テントを守るための4つのテクニック
ふだん当たり前に使っているテントでも、まだまだ知らないことはあるはず。というわけで、意外と気付きにくいテントのちょっとしたテクニックを紹介しよう。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!【キャノピー】ドア出入り口や窓は雨がたまらないよう内巻きテントの出入り口や窓を巻き上げるときは、雨がたまらないように内巻きにするのが鉄則だ。ただし、内巻きにするのはとても巻きづらい。そこで、きつく外巻きで巻いて、最後に2巻き、内側に巻くという方法もある。これなら最初から最後まで内巻きにするよりスピーディ。ワンポールテントなど、キャノピーがないテントは雨がテント内に入りやすくて大変だ。写真のようにタープですっぽり入り口を覆うようにして対策を施そう。【インナーテント】テント前にシートを置いて土や石を入りづらくするファミリーキャンプの場合、子どもが勢いよくテントに入ることが多く、小石や土が室内に入りやすい。小石を踏んだり、小石でエアマットが破れたりと危ない。シートやすのこを置いてテントと離れた場所で靴を脱ぐようにしたい。【ベンチレーター 】ベンチレーターの活用で結露を予防するテントのベンチレーターを開いておくと、フライシートを閉じていても、効率よく熱や湿気を排出できる。とくに人が集まる就寝時は、ベンチレーターをあけておくと結露予防に大きく役立つ。冬も積極的に開いて結露を防止しよう。また、キャンプ用サーキュレーターがあれば、入り口から上部のベンチレーターに向けて風を送ると素早く換気できる。出典/ガルヴィ2017年7月号【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
テクニックハウツー 

ランキング(人気の記事)

読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 編集部が厳選!冬に絶対行きたい焚き火にこだわったキャンプ場9選 【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://www.nagatoro-camp.com【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031http://www.greenvila.jp/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://www.yumebokujo.com/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://shiobara-gv.net/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://well-camp.com/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://www.camp-cabins.com/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://www.kfv.co.jp/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://sweetgrass.jp/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://arinomi.co.jp/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://aonecamp.jp/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://kouan-motosuko.com/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://www.marunuma.jp/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://www.pica-resort.jp/grinpa/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611http://www.westriver-camp.com/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://www.eleven-camp.com/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://www.nagatoro-campvillage.com/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726 https://waterpark.jp/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://www.ocam.jp/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213http://www.star-forest.com/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://www.greenpark-fukiware.com/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255http://fruitsvillage.com/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ栃木県茨城県群馬県埼玉県千葉県神奈川県山梨県静岡県 
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。【あわせて読みたい】【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。出典:モンベルモンベル キャニオンサンダル4800円グリップ力が高くて滑りにくいサンダル。甲部分のベルクロでフィット感の調節ができる。出典:コロンビアコロンビア ラディ リーフ7200円折りたたんで持ち運びができるほど柔らかく、それでいて自立するほどのちょうど良い硬さ出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド2万8500円脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml1900円水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号2023年6月更新 PHOTO/中里慎一郎TEXT/大森弘恵出典/ガルヴィ2019年6月号【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
テクニックハウツー 
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK林間フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992
フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992

アクセス◎ お洒落な森の時間を満喫四季折々のイベントが盛りだくさん!

都心から1時間とアクセスが良く、1泊2日でも十分に楽しめる。市街地に近く、春は新緑に彩られ、秋は紅葉が魅了する静謐な林間ロケーションが特徴。オートキャンプ、ログキャビン、コテージなど様々なキャンプスタイルが楽しめ、ソロキャンプ割引も設けられており、リーズナブルに利用可能。バーベキュー場は120席の広さを誇り、アメリカンテイストな空間。缶ビールを片手に、グリルした分厚いお肉が最高にマッチ。四季折々のイベントが豊富で通年で楽しめ、レンタル品も充実しており、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。特に、「2時間だけキャンプ場プラン」では、短時間でもキャンプを楽しむことができるのでおすすめ。付近にはキャンプ場が運営している果樹園、古民家カフェ、今年オープンしたホットドッグスタンドもあるので、ぜひ利用しよう。
ぷらっとキャンプ
予約OK高原Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド
Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド

富士山の麓でバリエーション豊富なお手軽キャンプを楽しめる

朝霧高原のさわやかな風と豊富な樹種に恵まれた森の中にあり、静かにキャンプを楽しみたい人におすすめ。1日45組限定で、1区画のみの予約制となっている。ゆったりとしたテントサイトの設計となり、隣同士でも気兼ねなく利用できる、程よい距離感が絶妙。また、ドッグフリー・ドッグランサイト、すも~るサイトにソロサイトなど、バリエーションが豊富。それらすべてAC電源付き。オートキャンプサイト内はリードの着用をすればペットの同伴が可能。ドッグフリー・ドッグランサイトではリードなしでもOKだが、ゲストハウスやサニタリーなどのパブリックエリアと常設テント内には入れないので注意が必要。大人数での予約はできず、定員は最大5名までなので予約の際は要注意。レンタル品も豊富にあり基本的には予約制だが空きがあれば当日でもレンタル可能。
ぷらっとキャンプ
予約OK湖畔羽鳥湖畔オートキャンプ場
羽鳥湖畔オートキャンプ場

レンタサイクルで湖畔を駆けぬけよう湖と山を望む絶景キャンプ場

キャンプ場は羽鳥湖の湖畔にあり、背後に布引山を望む絶景のロケーション。一部エリアはレイクビューとなっている。オートサイトは、段差や小さな木々で区画されており、ほどよくプライベート感がある。コテージには、風呂や寝具、冷蔵庫、電子レンジ、調理器具など、設備が充実しているので、別荘感覚でリラックスして過ごすことができるのがうれしい。サニタリー棟は全3棟あり、うち1棟にはシャワーやランドリーを完備。炊事場はすべて給湯設備付、トイレはウォシュレット付便座。管理棟はホテルのフロントのような内装で、売店では薪・炭・網などのBBQに必要なアイテムや、着火剤・虫除けスプレーなどが揃う。HPではドローンで空から撮影したキャンプ場や、各施設を詳細に紹介した動画が掲載されているので、ぜひチェックしてみよう。
ぷらっとキャンプ

pr block

page top