意外と知らない!安全面を徹底的に重視したテントのサイトレイアウトが凄すぎる…!
意外と悩みどころなのが、サイトのレイアウト。
とくにファミリーキャンプなどのまとまった人数になると、動線なども気になるところ。
そこで実際にキャンプしている人たちにどんなレイアウトをしているのか聞いてみた。
テントの使い勝手がよくなるテクニックも教えてくれたぞ。
【あわせて読みたい】
【超コンパクト】ソロキャンプにおすすめの焚き火3点セット
■みんなのサイトレイアウト
キッチン側の動線をあえてつぶし子どもたちの安全面を考慮
yuichiro2017さんファミリー
タープ下のリビングは、写真向かって右側に子どもたち、対面に親たちが座っています。
親のすぐ後ろにキッチンがあるのは、料理のしやすさもありますが、あえてここの動線をつぶすことで、子どもたちを通らせないことも意識しています。
焚き火スペースはやはり安全面を考え、少し離れたところに。みんなで焚き火を眺めたいときは、子どもたちはチェアを持参で集まるか、車内のベッドスペースでゴロゴロしています。
開放感たっぷりのL型にハマってます!
安田さんファミリー
タープとテントを連結せずにL字型に配置し、L字の開いた部分をリビングにしています。
連結しないことでタープの面が多く利用でき、開放感もたっぷり。子どもたちと、このレイアウトにハマっています!
赤ちゃんと一緒なら快適なお座敷スタイル!
サリーさん
子どもが3歳、5歳のとき、赤ちゃん連れの友人とデイキャンプしたときのレイアウト。
小さい子どもたちがいるときは、レジャーシートのお座敷スタイルで遊び場を確保。
カセットコンロなどは一番離れたところにセットします。
キャンプの時はキッチンをハイスタイルにするなど、子どもたちが触れないよう配慮しています。
3家族のグループキャンプ。火を中心にみんなが集える場に
オカノさん&金ちゃんグループ
3家族のグループキャンプで、大人6名、子ども4名の大人数。ひと家族は別のところにテントを張っています。
テント前のスペースに囲炉裏型テーブルやストーブをセットして、みんなが集える場を中心に、子どもたちのスペースであるミニテーブルやハンモックは火元から離れた両サイドに配置。
動線に余裕を持たせて大人数に対応しています。
調理と食卓の隣り合わせが快適!
松林さん
家族4人のレイアウトは、2ルームテントのキャノピー部にキッチンをセット。
その隣にテーブルとチェアを設置して隣り合わせにすると動線にむだがなくなります。
テント前のレジャーシートは子どもたちの遊び場に。
■テント内が散らかりがち。整理整頓テクってある?
スーツケースが便利ですよ!
寝室に置いておき、着替えなど片付けるものは随時この中にしまって隠しています。
わが家はマンションなので、持ち運びが楽というメリットも。
(金ちゃん)
収納ボックスを多用して整理しています。
気に入っているボックスは、エルネストのストレージDIYキットの「ECC BOX」。
2段ボックスで上段はスライド式。取り出しやすくて便利です。
(オカノさん)
無印良品の「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース」に衣類をまとめてみたら、少しマシになりました。
(のんなんさん)
衣類や生活用品はすべてボックスやトートバッグなどに入れ、その上からラグなどを全体にかけて目隠ししています。
(ダンジグさん)
■テントの使い勝手がアップするアイテムを教えて!
DODのカマボコテント3に設置できるプロジェクター用スクリーン「カマボコシアター」と、お座敷スタイルにできるシート「カマザシキ」で、映画上映をしています。
子どもに静かにしてもらいつつ、大人もゆっくりできます。
(はちみちさん)
サンドカラーのレジャーシート。ダイソー、セリアで売っているのですが、テントと同系色でいいんです!
グロメット付きなので、キャノピーのサイドに吊るして、目隠しや日よけにしています。
(ミオさん)
ユニフレームのちびペグ。テントのスカートを張るのに簡単で便利!
小さくて軽く、持ち運びしやすいところも気に入っています。
(のんなんさん)
出典/ガルヴィ2020年6月号
【あわせて読みたい】
【徹底考察】意外と知らない!焚き火の着火剤として使える便利すぎるものとは?
焚き火の後片付けで“絶対NG”なこととは?「就寝するまでに…」
優秀すぎる…!現役キャンパーが選ぶ買っておいて良かったキャンプギア8選