みんなはどうしてる?簡単に快適にできる焚き火とBBQのアイディア集!
焚き火やBBQと言っても、人によって楽しみ方は色々。
じゃあ、みんな、どんなふうに楽しんでいるの?というわけで、キャンパーの人たちに取材してみた。
【あわせて読みたい】
【超コンパクト】ソロキャンプにおすすめの焚き火3点セット
■囲炉裏型テーブルが気になる! 使ってみてどうだった?
スノーピークの「ジカロテーブル」を買ってキャンプが変わりましたね。
火のそばで集いやすくなりましたし、モノを置けるのがとっても便利。とにかく快適で、もう手放せません。
(飯野貴博さん)
ハイランダー「焚き火用ステンレステーブル」を使っています。天板は網目ではなく、拭きやすい金属板で手入れしやすいのがポイント。
高さは 30㎝程度と低めで、お座敷スタイルでも使いやすいです。
それに価格も手ごろ。ストーブガード代わりにもなるので気に入っています。
(サリーさん)
今回のキャンプは3家族のグループキャンプ。
みんなで火が囲めればと囲炉裏型テーブルを投入。人数が多くても楽しめます。
(オカノさん&金ちゃんグループ)
尾上製作所の「マルチファイアテーブル」、超絶便利です。
メリットは焚き火と子どもの距離を離せること。ストーブガードとしても使えます。これ以外のテーブルは不要。
値段も手ごろです。デメリットは重いことですね。
でも「倒れにくい」という子どもの安全面と表裏一体なので、これはいいかなと。
(ゆーみんさん)
■焚き火台って洗ってる?
毎回、使用する度にタワシなどで洗っています。それが本当に苦痛で……。
なのでアルミホイルを巻きつけました。これなら使用後は、残った灰などを丸めて捨てるだけ!
(金ちゃんファミリー)
中性洗剤などを使い、使用したら洗っています。
愛着のある道具だし、やっぱりきれいに扱いたいなと思っています。
(住吉さん)
焼き網は洗いますが、本体は何年も使っていますが、1回も洗ったことがありません。
もちろん汚れていますが、使うのに支障ありません。
(ダンジグさん)
■BBQの「くるくる肉を焼くギア」の使い勝手が知りたい!
「ホリデーロード BBQぐるり」を愛用中の松林さん
8年前に購入し、年に6回ほどキャンプやBBQのときに活躍しています。
手動タイプなので回す手間はありますが、普段できない豪快な食べ方ができるのが楽しい!
いつも焼くのは牛ランプのブロック肉2〜3㎏。味付けはニンニクを絞ったものとクレイジーソルト。
シンプルな味付けがおすすめです。人数の多いキャンプやBBQでこのギアを使うと、盛り上がること間違いなしです!
「クルクルバーベキュー」を愛用中のはちみちさん
BS日テレの番組「極上!三ツ星キャンプ!」で、たけだバーベキューさんが使っているのを見て購入。
直前に塩、コショウした牛のブロック肉500gほどを、ケバブみたいに焼けたところから削いで食べています。
タンドリーチキンの場合は前日から漬け込みます。
電動で回るタイプで、肉の中心にきちんと串を刺さないと回転速度が一定じゃなくなるのが注意点。
インパクトがあるのでキャンプが盛り上がりますよ!
■「焚き火ツールハンガー」を手軽に自作!?
「焚き火ツールハンガー」を簡単に、お金をかけずに作るなら、ホームセンターの資材で自作するのも手。
使用したのは、異形ロープ止め丸型4本と異形丸棒1本。
逆V字になるようにロープ止めを打ち込んで、輪に丸棒を差し込むだけの簡単DIY。
費用も約3000円とリーズナブル! 4本脚で支えるので、深く打ち込む必要はありませんが、輪と丸棒のすき間が大きく、不安定なので改良中です。
(大木戸さん)
■就寝時、火がついた薪や炭が残ってしまったら?
そうならないよう燃え尽きるタイミングを計算していますが、もしそうなってしまった場合は、水を張ったバケツに炭や薪をひとつひとつ入れて消火します。
(糸—さん)
炭は火消し壺へ。薪はこまかく砕いて火が消えるまで待つか、時間がないときはバケツの水のなかに浸して消しています。
(チャオパパさん)
本誌連載でもおなじみ、A-sukeさんのテクニックは、ダッチオーブンを火消し壺代わりに使用するもの。
フタをすれば密閉できるので消火できるが、完全に消火できているかを必ず確認すること。
(編集部)
出典/ガルヴィ2020年6月号
【あわせて読みたい】
【徹底考察】意外と知らない!焚き火の着火剤として使える便利すぎるものとは?
焚き火の後片付けで“絶対NG”なこととは?「就寝するまでに…」
優秀すぎる…!現役キャンパーが選ぶ買っておいて良かったキャンプギア8選