ファミキャンは一石三鳥!子どもの成長に役に立つ意外な効果とは?
キャンプ場では多くのファミリーが思い思いに楽しんでいる。家族にとって、キャンプの魅力とは何だろう?
【あわせて読みたい】
【超コンパクト】ソロキャンプにおすすめの焚き火3点セット
学校では教わらない考える知恵が身につく
キャンプには多彩なスタイルがあるけれど、現在、圧倒的に主流なのは家族で出かける「ファミリーキャンプ」。
ホテル泊に比べて低予算と言われるけれど、道具をそろえ、それが入るクルマも必要だ。
さらに気温に応じた道具の買い足しもあるため、宿をとるほうが安いことも!
それでもキャンプに行くのはなぜか聞いたところ、その答えの多くが「日常では体験できないことが多く、考える力が身につく」ことだった。
水を運び、火をおこすことからはじまるキャンプ。子どもにとって初めての焚き火や薪割りは新鮮だ。
火の番をすれば、教えなくても煙がでない木を探し、炎を絶やさないための条件を考える。
また、隣り合わせた人に道具を借りることもあるし、場内イベントを通して仲良くなることさえある。
コミュニケーション能力を養う場としても最適。キャンプは〝学びの場〟として最高の舞台なのだ。
キャンプ場でしかできないことがいっぱい!
近頃、ボール投げやかけっこ、縄跳びなどを禁止する公園が増えている。
「ほかの人の迷惑になるから」がその理由だ。
混雑した時期でない限り、キャンプ場は自由に遊べる場所が多く、ボール遊びを楽しむ親子の姿も。管理人さんの許可があれば、ハンモックをかけることだってできる。
キャンプ場は遊びの自由度が高い。キャンプ場の広場で、縄跳びや水遊び、ツリークライミング、クラフト作り、ハンモックなどいろいろな遊びに挑戦しよう。
ただし、自然を傷める行為は禁止だし、クルマにも注意。管理人さんにルールを確認しておけば安心だ。
経験値も考える力もUP
キャンプでは焚き火や水運びなど、日常とは違う経験がたっぷり。
いつもと違う不便な環境だからこそ、いろんなことを考えて快適にすごす工夫をする。自然に考える力が身につく。
火口と焚き付け。何度もキャンプをしていると、子どもたちは自然に乾いたやわらかな草や葉っぱを見つけてくる。
いざというときのために、いつでも火を確保できるよう、ライターではなくメタルマッチでの着火に挑戦してもいい。
子どもに焚き火を手伝ってもらうなら、子どもの手に合うコットン製の軍手やレザーグローブを用意しよう。
PHOTO/中里慎一郎
TEXT/大森弘恵
協力/ふもとっぱら
出典/ガルヴィ2019年6月号
【あわせて読みたい】
【徹底考察】意外と知らない!焚き火の着火剤として使える便利すぎるものとは?
焚き火の後片付けで“絶対NG”なこととは?「就寝するまでに…」
優秀すぎる…!現役キャンパーが選ぶ買っておいて良かったキャンプギア8選